9784088831466

1: 2022/06/21(火)
アヤシモン終了以降沈んで浮かばんもよう
地球の子掲載順


6: 2022/06/21(火)
しゃーない
ルリドラゴンに切り替えていこう


17: 2022/06/21(火)
数年ぶりにジャンプ買い直すくらい一話おもろかったのになんで変な方向に行っちゃったんや


2: 2022/06/21(火)
もはや作家の責任ではなくこれを連載させた編集の責任

 

15: 2022/06/21(火)
今週のは開幕から笑ったわ
なんやあの構図
地球の子
出典:地球の子 神海英雄 集英社


21: 2022/06/21(火)
神海っちゃんの中だけで盛り上がってて読者置いてけぼり感がすごい


13: 2022/06/21(火)
へえージャンプにそんな漫画あったっけ?
刹那で忘れちゃった


771: 2022/06/21(火)
>>13
おいあんた!ふざけたこと言ってんじゃ…


26: 2022/06/21(火)
神海っちゃん…嘘だよな?


8: 2022/06/21(火)
これでジャンプアウト?


15: 2022/06/21(火)
>>8
40越えだしもう無理だろ


10: 2022/06/21(火)
育児漫画にゴーサイン出した編集はちょっと頭冷やせ


17: 2022/06/21(火)
1話見て思ってたのと違った展開になった


29: 2022/06/21(火)
一話だけなら完成度高い読み切りで終わったのにな


230: 2022/06/21(火)
地球の子の夫?みたいなナヨナヨしてるように見えてたくましいようなたくましくないようなロボットみたいな善人キャラ苦手や


22: 2022/06/21(火)
いつもヒーヒー言っててしんどくなるわ


16: 2022/06/21(火)
編集のせいっていうけど地球の子どう弄ればいんだよ
あんなスピリチャル全開なのコントロールできないやろ序盤のおっ子供成長するんか?からしませーんの時点で
令助 (2)
出典:地球の子 神海英雄 集英社


27: 2022/06/21(火)
>>16
2話で子供を中学生にして
めちゃくちゃ強い子供と無能力だけど機転でどうにかする父親が
異星人との戦いに挑み、消えた母親を取り戻しにいく

ならええやろ


31: 2022/06/21(火)
>>27
でも子育てがテーマってはっきりしてるやん
ワイも2話で子供育つんやろな思ったけど会議で3話まではネームみるから会議で容認された子育て漫画な時点で担当編集じゃどうにもならん


33: 2022/06/21(火)
>>31
ジャンプで修行編は鬼門と昔から言われてるのに
修行編より謎の子育てがメインってキツイよな


28: 2022/06/21(火)
元々テーマ的に長期連載は難しいやろうによく連載許可したなあという感じ
ジャンプやなくてジャンプラなら全然可能性はあった


45: 2022/06/21(火)
どこを楽しんでほしいのか伝わってこない
どういう勝算があったんだろう
ソウルキャッチャーズはまだ伝わってきてた


57: 2022/06/21(火)
新海っちゃんの描くキャラの焦り顔が活かされるのってバトル漫画なのになんでこんな漫画で連載したんや?
あの焦り顔と謎ワードセンスが新海っちゃんの持ち味やろが…


173: 2022/06/21(火)
それでも1話は良かったと言うよ
普通に子供が同じように恋人に正体隠しながらなんやかんやすれば良かったのに


16: 2022/06/21(火)
早々に主人公退場させて10歳に急成長させて息子と交代させりゃ良かったのに
今の話とか全部後から回想しときゃええねん


110: 2022/06/21(火)
誰もが子供すぐでかくなると思ったやろな


130: 2022/06/21(火)
>>110
最低でもバトゥーキくらいの早さが必要だった


172: 2022/06/21(火)
ネームを5話くらいまでださせて

さすがに育児は弱くね?小学生か中学生くらいまで成長させようよ
って言えば結果はちがっていた


281: 2022/06/21(火)
この人ライトウイングの時もそうだけど
打ち切り決まらんと本気出さないのか?
母ちゃん救出に時間かけ過ぎ


7: 2022/06/21(火)
【悲報】ジャンプ新連載「エイリアンズエリア」、3週経っても誰も話題にしない
FUgqgZTagAAIN2_


11: 2022/06/21(火)
>>7
とりあえずメンインブラック見たくなって観たわ


42: 2022/06/21(火)
エイリアンエリアはテレビCM入ってるから
そうとう推されるとは思うけど
怪しいわ


50: 2022/06/21(火)
でも今週のエリアンに出てきた女の子はかわいかったから…


44: 2022/06/21(火)
落語もルリドラゴンも面白いんだけどこれキッズウケするの?とは思う


53: 2022/06/21(火)
>>44
ルリドラゴンは行けるんじゃね?
あかねはちょっと分からんわ


55: 2022/06/21(火)
落語は落語でオレゴラッソだし
なんかあの頃死んだ漫画家の復活が目立つ


61: 2022/06/21(火)
落語は1巻すごい部数出たからアニメ化確定やろ既に


59: 2022/06/21(火)
スマホ主人公以外はわりと好きだから応援してるわ
瀬尾水さんええキャラやん


32: 2022/06/21(火)
アヤシモンも早々にカラーもらっといて即ドベに突き落とされとったよな
最近のジャンプ編集部は上げて落とすのが趣味なんか
9784088830391


37: 2022/06/21(火)
アヤシモン即死は編集部も想定外やったと思うわ
バトル漫画定着求めてるときにアニメ化決定してのりにのってるジャンプラ作家投入したわけやし


38: 2022/06/21(火)
謎の人間がヤクザ妖怪をボコボコにする痛快バトル漫画!!絶対売れる!!


43: 2022/06/21(火)
地球の子と書いて「ほしのこ」って流行らせればワンチャンバズる


46: 2022/06/21(火)
>>43
天気の子 新海
地球の子 神海

ヨシ!


38: 2022/06/21(火)
ライトウィングと同じくらいで切られそうやな
違いといえばライトウィングは最終盤の佐治さん覚醒回でネタ漫画から熱い名作になったってことや


51: 2022/06/21(火)
ライトウィング続けて欲しかったンゴねえ


208: 2022/06/21(火)
正直ライトウィングいま読んでもクソ面白いよな
これをガチで描いてたのかジョークで描いてたのかだけ教えてほしい


223: 2022/06/21(火)
>>208
よくある打ち切り漫画だと思ってたけど佐治覚醒からずっとおもろいわ


49: 2022/06/21(火)
ライトウィングは伝説としてソルキャはそこそこ健闘したしもう一回くらいチャンスあるやろ頑張って欲しいわ


引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655769478/
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655291545/