すげーよかった。連載期間でも作中期間でもけっこう久しぶりのガッツのガチ怒り

出典:ベルセルク366話 三浦建太郎 白泉社
425: 2022/06/24(金)
割と違和感ない方で凄いわ。
426: 2022/06/24(金)
ずっと読んでる者からするとさすがにウラケン以外の人が描いた絵だと判るけど、まぁいいんじゃないかな
450: 2022/06/24(金)
正直スタッフの頑張りに感動してしまったんだが
449: 2022/06/24(金)
やっと読んだが、予めハードル下げてたからか思ったよりは良かったわ
他人が書く以上作品の魂が別物になるのは避けられないが、この先の話を知りたい、という欲求には応えてくれそうだ
他人が書く以上作品の魂が別物になるのは避けられないが、この先の話を知りたい、という欲求には応えてくれそうだ
439: 2022/06/24(金)
もうちょっとガッツを含めたキャラに可愛さや表情の柔軟さが加われば違和感はないかな。
今後、三浦建太郎の画風とは離れた形に発展してくかもしれないけどそれでも仕方ない。
ベルセルクを続けていく資格は十分あるし、続けて行ってほしいわあ。
スタッフはプレッシャーすごいだろな。
今後、三浦建太郎の画風とは離れた形に発展してくかもしれないけどそれでも仕方ない。
ベルセルクを続けていく資格は十分あるし、続けて行ってほしいわあ。
スタッフはプレッシャーすごいだろな。
383: 2022/06/24(金)
全部読んだけどあんま違和感なかった
本人無しであそこまで描けるの凄えな...
本人無しであそこまで描けるの凄えな...
377: 2022/06/24(金)
ガッツは違和感ないけど、シールケやグリフィスは少し違和感あったわ
全然合格域だけど
全然合格域だけど

出典:ベルセルク366話 三浦建太郎 白泉社
323: 2022/06/24(金)
シールケをもうちょいかわいくしてほしいけど期待以上だわ
375: 2022/06/24(金)
リアルだとたぶん30秒くらいの出来事なのかな 立て続けのでかいコマでした
祝・再開
祝・再開
378: 2022/06/24(金)
二話掲載だけど二話にした意味はほぼ無かったな、
話が本格的に動き出すのは次回からか、グリフィスが何言うか見物
絵は本当によく描けてる
話が本格的に動き出すのは次回からか、グリフィスが何言うか見物
絵は本当によく描けてる
329: 2022/06/24(金)
まだ見てないけど今後は息抜きみたいなギャグシーンは減ってサクサク進むんだろうな
349: 2022/06/24(金)
なんにせよ応援する
ウラケンの完コピなんて無理なことは求めない…
ウラケンの完コピなんて無理なことは求めない…
396: 2022/06/24(金)
黒崎チーフアシスタントのツイートが話題になってるけど
三浦は森だけじゃなくアシスタントにも最終回の構想を話してたんんだな
なお、森恒二先生による監修はガチです。
いわゆる最終回についても、完全なる形で明確に説明され、理解しました。
知ってはいましたが、確信しました。もはや三浦先生とは、共同原作者同然で、そこにウソや捏造など一切ないものでした。
故にマジもんのガチ監修です。
がんばります。
三浦は森だけじゃなくアシスタントにも最終回の構想を話してたんんだな
なお、森恒二先生による監修はガチです。
いわゆる最終回についても、完全なる形で明確に説明され、理解しました。
知ってはいましたが、確信しました。もはや三浦先生とは、共同原作者同然で、そこにウソや捏造など一切ないものでした。
故にマジもんのガチ監修です。
がんばります。
401: 2022/06/24(金)
>>396
その「知ってはいましたが」ってのは最終回を知っていたのではなくて「昔から三浦が森にストーリーの相談していたこと」
を知っていたって意味だろ
最終回までの構想を"知っていた"のはあくまで森だけ
その「知ってはいましたが」ってのは最終回を知っていたのではなくて「昔から三浦が森にストーリーの相談していたこと」
を知っていたって意味だろ
最終回までの構想を"知っていた"のはあくまで森だけ
397: 2022/06/24(金)
ほとんどウラケンが描いてたとも言ってるね
だから確実にペースは上がりそう
だから確実にペースは上がりそう
黒 崎@Drache_Doratan
今回から、今まで三浦建太郎先生による作画比率99.2%くらいだったベルセルクが(0.8%くらいはスタッフ的な作画比率。いや、1%かな?)、
2022/06/23 09:53:40
100%我々スタッフオンリーによるベルセルクになります。
事前に断りにあるように、完全なる… https://t.co/MoiPyVKt9c
400: 2022/06/24(金)
ええやん
ペース早いから終わりも見えくるし
ペース早いから終わりも見えくるし
456: 2022/06/24(金)
立場が人を育てるというか、三浦が99%描いていたのならこれから画力・演出も成長していくんじゃね
317: 2022/06/24(金)
マジで感謝しかない
終わっちまえばそれで終了だしなみんな忘れていくしな
大変だろうけど最後までやり遂げて下さい応援してます
終わっちまえばそれで終了だしなみんな忘れていくしな
大変だろうけど最後までやり遂げて下さい応援してます
366: 2022/06/24(金)
ガッツとグリが今後何度か戦うって流れがどう展開されるのか期待大
ガッツが即勝てないのは当然としてグリがガッツを殺せない理由ってなんだろ
後は先代ゴッドハンド達の引退方法だな
ガッツが即勝てないのは当然としてグリがガッツを殺せない理由ってなんだろ
後は先代ゴッドハンド達の引退方法だな
371: 2022/06/24(金)
しばらく牧歌的な雰囲気だったが、
なんか話が重くなりそうだな
なんか話が重くなりそうだな
394: 2022/06/24(金)
3人の会話あると思ったんだがキャスカの刻印血吹き出しからの
絶叫キツイわ
キャスカの本格的地獄が始まりそうだ
先が読みたいし絵のレベルも想像以上だし連載再開感謝です
絶叫キツイわ
キャスカの本格的地獄が始まりそうだ
先が読みたいし絵のレベルも想像以上だし連載再開感謝です

出典:ベルセルク365話 三浦建太郎 白泉社
416: 2022/06/24(金)
グリカスタクシー来るんやろうなぁ...と思ったら案の定で草
毎回ガッツvsグリフィスの良い所で邪魔してくるから鬱陶しいわ
毎回ガッツvsグリフィスの良い所で邪魔してくるから鬱陶しいわ
372: 2022/06/24(金)
うーんゾッドタクシーが出てきたところでちょっと馴れ合った後にグリフィス乗せて帰るんだろうしなぁ
剣の丘と同じ展開はやめてほしいところ
剣の丘と同じ展開はやめてほしいところ
373: 2022/06/24(金)
ゾッドちょっと仲良くなってるから、グリフィス置いて帰ってくれんかな
ていうかグリフィスなんか会話しろよ
そこが楽しみだったのに
ていうかグリフィスなんか会話しろよ
そこが楽しみだったのに
418: 2022/06/24(金)
これ、本当に三浦建太郎が考えた通りのストーリーなのか?
魔の侵入できない島に唯一侵入できたのが少年の姿を借りる方法だったのにゾッドが安易に侵入できるのか?
魔の侵入できない島に唯一侵入できたのが少年の姿を借りる方法だったのにゾッドが安易に侵入できるのか?
421: 2022/06/24(金)
>>418
思ったよりあっけなくゾッド入ってきたな
まあグリフィスが侵入したことによって世界樹の道が妖精島の座標に繋がったんじゃないかと
思ったよりあっけなくゾッド入ってきたな
まあグリフィスが侵入したことによって世界樹の道が妖精島の座標に繋がったんじゃないかと
414: 2022/06/24(金)
グリストームのおかげで次元がうまく繋がったけど
ストーンヘンジで使った竜の道みたく本来は無理なんじゃないの
ストーンヘンジで使った竜の道みたく本来は無理なんじゃないの
417: 2022/06/24(金)
ガッツのドラゴン殺しグリフィスに当たってんのに効いてないのチートすぎるわ
あんなんどうやって倒すんや
あんなんどうやって倒すんや
421: 2022/06/24(金)
>>417
喚び水化したドラコロと特異点
当然今はまだその時ではない
喚び水化したドラコロと特異点
当然今はまだその時ではない
420: 2022/06/24(金)
>>417
ヒント 幽体
ヒント 幽体
422: 2022/06/24(金)
>>420
ドラゴン殺しなら幽体でも切れるはずだが
ドラゴン殺しなら幽体でも切れるはずだが
427: 2022/06/24(金)
>>422
それはシールケが「もしかしたら」って言ってただけな
当然シールケにはGHの力量も計り切れてないし、まだまだ今のドラコロでは足りないってことだろう
ドラコロ喚び水化と特異点が揃えばフェムトの幽体にもダメージ与える可能性が出てくる
もちろん最終決戦まで無いだろうけど
それはシールケが「もしかしたら」って言ってただけな
当然シールケにはGHの力量も計り切れてないし、まだまだ今のドラコロでは足りないってことだろう
ドラコロ喚び水化と特異点が揃えばフェムトの幽体にもダメージ与える可能性が出てくる
もちろん最終決戦まで無いだろうけど
438: 2022/06/24(金)
グリフィス、少年から元に戻ったならとっとと帰ればいいのにね。
結局ガッツに未練たらたら。
なんとなくだけどガッツに倒されたいと思ってる気がする。
結局ガッツに未練たらたら。
なんとなくだけどガッツに倒されたいと思ってる気がする。
446: 2022/06/24(金)
>>438
わざわざゾッドが来たってことは他の使徒も来るだろうし普通に考えたら目的はガッツではなく妖精島を滅ぼすつもりだろ
わざわざゾッドが来たってことは他の使徒も来るだろうし普通に考えたら目的はガッツではなく妖精島を滅ぼすつもりだろ
448: 2022/06/24(金)
ヴォル婆も「これは爺ィ共の寝言もいよいよもって正夢となるか」って不吉な伏線をはってたから
新鷹の団による妖精島襲撃は間違いなくウラケン想定通りの展開だろうな
新鷹の団による妖精島襲撃は間違いなくウラケン想定通りの展開だろうな
453: 2022/06/24(金)
妖精島とファルコニアは利害があからさまにバッティングしてたから戦争になるのは予想してた
まあ当たってにんまり
まあ当たってにんまり
457: 2022/06/24(金)
キャスカとグリフィスの子供を使って妖精島が侵略されてしまうのか
337: 2022/06/24(金)
間違いなくベヘリット発動するわ
あれはキャスカのベヘリットだった
あれはキャスカのベヘリットだった
338: 2022/06/24(金)
あれは最終決戦でゴッドハンドを呼び出すときに使われるんじゃね
350: 2022/06/24(金)
仮にキャスカのベッチーだとして、ガッツが霊樹の館でフローラにたずねたように、
ゴッドハンドをガッツ達の前に召喚するための前フリなんだろう
ウラケン自身、今後グリとも何度か戦うって言ってたし
ゴッドハンドをガッツ達の前に召喚するための前フリなんだろう
ウラケン自身、今後グリとも何度か戦うって言ってたし
356: 2022/06/24(金)
キャスカは捧げられてるから使途にはなれないと何度言えば。
359: 2022/06/24(金)
>>356
キャスカは捧げられてるから使途にはなれない
これは間違い
1度生贄にされた人間をもう一度生贄にはできないとゴッドハンドは明言
26巻でスランが烙印のあるガッツに [あなたもささげてみる?](つまり使徒になってみるか?)
と誘っている
つまり作中の設定ではガッツもキャスカも因果律に選ばれれば使徒になれる
実際フローラやゲドフリンはベヘリットをガッツのものであることは否定してない
キャスカは捧げられてるから使途にはなれない
これは間違い
1度生贄にされた人間をもう一度生贄にはできないとゴッドハンドは明言
26巻でスランが烙印のあるガッツに [あなたもささげてみる?](つまり使徒になってみるか?)
と誘っている
つまり作中の設定ではガッツもキャスカも因果律に選ばれれば使徒になれる
実際フローラやゲドフリンはベヘリットをガッツのものであることは否定してない
345: 2022/06/24(金)
驚きの展開となると
ガッツが死んで髑髏側に行き息子とバトンタッチ
これでフェムト対亡者ガッツが対等に戦えるんじゃないのか
ガッツが死んで髑髏側に行き息子とバトンタッチ
これでフェムト対亡者ガッツが対等に戦えるんじゃないのか
424: 2022/06/24(金)
髑髏の騎士きそう
447: 2022/06/24(金)
グリフィスは一旦ゾッドに乗って帰ってもらって、骸骨の過去編に突入してほしい。
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1655310544/
コメント
コメント一覧 (48)
森先生やアシさんたちの努力と熱量が窺えるわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そらそうなるわ…心血注いでたんやな…って
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それ以外はほぼ全然違和感無かったわ、スタッフの頑張りに感謝
展開が唐突なのはまあしゃーなしか、ウラケンが同じ展開ならグリフィス出るまでもう数話掛かったろうし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
原作者本人が鬼籍に入られた中で原作自体の継続は相当なプレッシャーだろうなぁ、頑張って頂きたい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
これから妖精島で大虐殺が始まるんだろうな。
どうなってしまうんだ!?
paruparu94
が
しました
変に完コピを目指さずともいいのに
煩い層がおるんやろな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
これを忘れたらあかんな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そりゃほとんど自分で描くわw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
色っぽい魔女の姉ちゃんとか
リッケルト方面とか本筋と関係ないキャラたちがスルーされそうで心配なんだが・・
paruparu94
が
しました
ホッとした
細かいことは気にせず終わりまで突き進んで欲しい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
容易にたどり着けんってだけで
paruparu94
が
しました
その前振りっぽいガッツのキレ方であって欲しい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
仕方ないからアプリで買ったよ、紙面で読みたかったんだけどな
内容は想像以上に良かった、ホントありがとう。これからも頑張ってほしい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
お前の事だぞイノタケ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ゾットさんまで現れてオールスター共演じゃん
paruparu94
が
しました
しかも妖精島編は残り4話。
グリフィスはわりとすぐ引き返すかも。
グリフィス打倒の修行の為に、妖精島で過ごすことになり、外界では10年過ぎ・・・。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
もし本人が描いていたら1話はグリフィスとの会話や間の取り方で消費すると思う
間にパックのおちゃらけが入ったり。
良い様に解釈するならおふざけ抜きで早送りの展開の読者が望むベルセルクが展開される可能性が高まった。
悪い事があるとすれば、作者が描いていない事が露骨にわかってしまう事。
paruparu94
が
しました
コメントする