1: 2022/06/23(木) 08:48:22.72
野盗あがりなので基本戦術を知らないのが弱点

出典:キングダム 原泰久 集英社
5: 2022/06/23(木) 08:50:41.13
実は蒙驁に学んでました
7: 2022/06/23(木) 08:51:13.36
いや、無理があるだろ😐
20: 2022/06/23(木) 08:56:17.23
基本戦術知らんやつに今までやりたい放題されてたんか
25: 2022/06/23(木) 08:57:25.71
その弱点に気づいた李牧すごいな
そんなん分からんやろ
そんなん分からんやろ
30: 2022/06/23(木) 09:01:00.73
じゃあなんで今まで桓騎はその弱点があったまま勝ち続けてたんだよ
50: 2022/06/23(木) 09:07:38.11
>>30
本能やろ
本能やろ
67: 2022/06/23(木) 09:13:09.48
野球でいうならど真ん中ストレート打てないみたいな話?
78: 2022/06/23(木) 09:16:42.41
>>67
岩城みたいな感じでやりたかったんかな
岩城みたいな感じでやりたかったんかな
58: 2022/06/23(木) 09:09:35.74
桓騎の部下に軍師的な奴いなかったっけ?

出典:キングダム 原泰久 集英社
129: 2022/06/23(木) 09:53:56.65
桓騎はともかくマロンは詳しいんやないんか?
63: 2022/06/23(木) 09:11:37.60
李牧様は将軍が戦って全て戦術考えたりしてると思ってたのかな
軍師の存在とか知らんのかな
軍師の存在とか知らんのかな
140: 2022/06/23(木) 09:55:51.07
部下を信用してないから大将の首は自分で取りに行くのが弱点とかで良かったのに
149: 2022/06/23(木) 09:58:13.23
>>140
ワイは身内を殺されると熱くなるとかそんな感じを予想してた
ワイは身内を殺されると熱くなるとかそんな感じを予想してた
153: 2022/06/23(木) 10:00:18.99
>>140
それは後出しで李牧が言い出しそう
なんやかんやでカンキは李牧に到達するんやろうけど
知ってました準備してましたが出てきそう
それは後出しで李牧が言い出しそう
なんやかんやでカンキは李牧に到達するんやろうけど
知ってました準備してましたが出てきそう
267: 2022/06/23(木) 10:36:22.22
秦に忠誠がない
即ち裏切る可能性がある
これが弱点や
即ち裏切る可能性がある
これが弱点や
271: 2022/06/23(木) 10:38:59.80
>>267
そのキャラは王翦さんの担当だから駄目や
最近全然そんな描写ないし反抗的なのも桓騎になってるけど
そのキャラは王翦さんの担当だから駄目や
最近全然そんな描写ないし反抗的なのも桓騎になってるけど
90: 2022/06/23(木) 09:20:51.06
秦の不安要素その1 選手層がウスい
秦の不安要素その2 王翦将軍不在
秦の不安要素その3 素人桓騎
秦の不安要素その2 王翦将軍不在
秦の不安要素その3 素人桓騎
97: 2022/06/23(木) 09:24:06.29
>>90
その4略奪トラブル
その4略奪トラブル
102: 2022/06/23(木) 09:25:33.72
>>90
李牧「敗因はこの私
李牧「敗因はこの私
99: 2022/06/23(木) 09:25:13.41
野党あがりだったとしても、こんだけ戦ってりゃ学ぶやろ
161: 2022/06/23(木) 10:02:29.68
>>99
そもそも奇策打つにも相手がどんな兵法学んどるか知ってないと裏かけんと思うし野盗時代から兵法書読んでそう
カンキの策は本能型とは違うと思うし
そもそも奇策打つにも相手がどんな兵法学んどるか知ってないと裏かけんと思うし野盗時代から兵法書読んでそう
カンキの策は本能型とは違うと思うし
243: 2022/06/23(木) 10:26:13.89
奇策というか相手の裏をかくってのは普通の策を知ってるから出来ることなのでは?🤔
カンキは特に相手の裏をかいてる気はなかったってこと?
カンキは特に相手の裏をかいてる気はなかったってこと?
69: 2022/06/23(木) 09:13:31.87
逆に李牧は敵兵の倍の兵士を用意するしか戦術知らんのか?
253: 2022/06/23(木) 10:30:07.49
リーボックもワレブ召喚しかしてないイメージだけど

出典:キングダム 原泰久 集英社
260: 2022/06/23(木) 10:34:06.28
>>253
いつでもどこの戦場にでも自在に投入できて
かつ一人で戦局をひっくり返せるような夢の大駒が手元にあったら
当然それをひたすら使いまわすのが基本戦術になりますよね
討たれたのは結果論です
いつでもどこの戦場にでも自在に投入できて
かつ一人で戦局をひっくり返せるような夢の大駒が手元にあったら
当然それをひたすら使いまわすのが基本戦術になりますよね
討たれたのは結果論です
131: 2022/06/23(木) 09:54:05.43
李牧って1対1というか個人技でも信と同じくらいは強いんだろ
常に前線で指揮すれば良いのに
常に前線で指揮すれば良いのに
135: 2022/06/23(木) 09:55:10.94
>>131
信と同格ってことは先陣切って1000人くらい余裕で殺せるくらいやね
信と同格ってことは先陣切って1000人くらい余裕で殺せるくらいやね
167: 2022/06/23(木) 10:05:32.97
暗殺者あがりのキョウカイは間違いなく戦術分かってるやん……
知らなくてあんだけ戦ってたら覚えるやん
知らなくてあんだけ戦ってたら覚えるやん
214: 2022/06/23(木) 10:18:38.29
ミノムシなんて基本戦術知っててもあかんのやぞ😡
192: 2022/06/23(木) 10:11:41.37
ギョウ攻めの時に普通に道中の平地戦戦ってるし、ギョウ囲ってる時に外から攻めてくる趙軍蹴散らしてなかったか?🤔
46: 2022/06/23(木) 09:06:08.02
そもそもこの漫画に基本戦術で勝ってた奴いんのか?よっぽど力の差がある場合かモウゴウくらいか?
160: 2022/06/23(木) 10:02:23.59
だいたいカンキは本能型だから基本戦術とかどうでとええやろ
126: 2022/06/23(木) 09:53:37.74
よく分からんけど
「知略型」と「本能型」とか言ってた時の「本能型」って
そういう基本セオリー無視して結果出す奴らのこと全般のことちゃうんやったっっけ
「知略型」と「本能型」とか言ってた時の「本能型」って
そういう基本セオリー無視して結果出す奴らのこと全般のことちゃうんやったっっけ
171: 2022/06/23(木) 10:06:13.01
カンキが奇抜な戦略で勝つのはそっちのほうが兵の損失少ないとか面白いからとかやろ
それで基本の戦術わかりませんは草
それで基本の戦術わかりませんは草
203: 2022/06/23(木) 10:15:38.21
本当に知らなかったとしたら蒙驁が株落とすやろ
それぐらい教えとけって話やん
それぐらい教えとけって話やん
248: 2022/06/23(木) 10:28:18.34
ピンチの時に基本ジジイの亡霊が導くんやろ
277: 2022/06/23(木) 10:41:08.59
戦術知らないのに毎回あんなドヤ顔で戦場いたと思うともう笑うしかないやろ

出典:キングダム 原泰久 集英社
284: 2022/06/23(木) 10:43:43.41
>>277
カンキニヤニヤ😏「(やべえ…相手なにしてんのかよくわかんねえ…)」
カンキニヤニヤ😏「(やべえ…相手なにしてんのかよくわかんねえ…)」
405: 2022/06/23(木) 11:21:46.98
>>284
草
草
300: 2022/06/23(木) 10:48:05.68
>>277
合従編の「心配すんな 全部上手くいく」とか意味合い変わってくるよな
合従編の「心配すんな 全部上手くいく」とか意味合い変わってくるよな
323: 2022/06/23(木) 10:56:45.15
>>277
はったりキャラやったんやな
はったりキャラやったんやな
272: 2022/06/23(木) 10:39:31.81
李牧 カンキの弱点は基本戦術を知らない事です。しかしそれを上回る圧倒的な勝利への欲があります。今回はそれを思い知りました。
278: 2022/06/23(木) 10:41:30.92
>>272
真顔で言い出しかねない凄みがあるわ
真顔で言い出しかねない凄みがあるわ
290: 2022/06/23(木) 10:45:31.98
カンキの目的がわからん
オウセンは王になることが目的
カンキは金稼ぎが目的なのか?
オウセンは王になることが目的
カンキは金稼ぎが目的なのか?
293: 2022/06/23(木) 10:46:44.06
>>290
桓騎の行動原理は心の奥底に抱えてる激しい怒りや!ってこの前判明した
桓騎の行動原理は心の奥底に抱えてる激しい怒りや!ってこの前判明した
372: 2022/06/23(木) 11:11:41.56
>>290
救いようのねえ夜盗どもの居場所を作ってあげることやで
鉄華団の団長みたいなもんや
救いようのねえ夜盗どもの居場所を作ってあげることやで
鉄華団の団長みたいなもんや
307: 2022/06/23(木) 10:49:43.36
元野党の才能を見抜いて片腕までにした
蒙驁が1番の奇策なんだよね
蒙驁が1番の奇策なんだよね
312: 2022/06/23(木) 10:51:48.66
>>307
白老とかいうやべー奴二人も抱えてまとめあげた(なんか勝手に頑張ってくれる)やべー大将軍
白老とかいうやべー奴二人も抱えてまとめあげた(なんか勝手に頑張ってくれる)やべー大将軍
314: 2022/06/23(木) 10:53:08.36
>>312
こいつ前線に出さずに各地回らせて良さげな奴徴用させときゃ良かったんちゃう
弓矢兄弟とか今頃武将やろ
こいつ前線に出さずに各地回らせて良さげな奴徴用させときゃ良かったんちゃう
弓矢兄弟とか今頃武将やろ
118: 2022/06/23(木) 09:50:59.68
基本戦術に自信ニキたちを嘲笑うかのように勝ちを重ねたのが桓騎では?🤔
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655941702/
コメント
コメント一覧 (102)
裏スジは全て安牌です
基本わかってないとできねーだろうが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
セイに一番人を殺してるのはお前だぞっていってたし、
カンキの作戦は自軍の被害がかなり少ないのが多いし。
paruparu94
が
しました
それを弱点とか言うのは無理があり過ぎる
paruparu94
が
しました
失望しました。李牧のファン辞めます。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今までの用兵はそのための布石
見抜いて来るであろう真の強敵のためにいつも対策を用意していた
…とかならすげーと思うけどボックの株がダダ下がるからやらんだろうな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
陣形という奇策使ってきた…と
奇策封じできてないやないか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
奇策以外しらない=基本戦術に弱いっていうわけでもないし
いうほどドヤ顔で言うほどの弱点かなと思うわ
奇策ばっかりやってるだけで別にそれが必要で
状況次第なら基本戦術もやるやろし ようわからん
paruparu94
が
しました
作者って李牧アンチなのか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
勝った→ん? に通じる様式美
paruparu94
が
しました
攻め方を知らないは無理があるだろ…
paruparu94
が
しました
ってなるやろ
paruparu94
が
しました
でよかったと思うんだが
paruparu94
が
しました
…何年か前の話だろうに学んでたらどないすんねん。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
奇襲って言い方が悪かっただけで、そもそも思い付きで適当にやってきてましたとかは……
無理だな
paruparu94
が
しました
ってことは全部何となく上手くいくでやってたってこと?笑うだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
普通に結束が無いのですぐ逃げますでよかった
paruparu94
が
しました
自分と一緒にしないでください
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
基本の戦法なんて蒙驁の用兵を近くで見ていたんだから自然と身についているだろ普通
キングダムの蒙驁は凡人で勝てる相手に手堅く勝つ将軍て設定だから基本の塊だったと思うんだけどな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
とかどうだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
むしろカンキ軍は基本戦術のほうが得意まであるんじゃないか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
野球で例えるなら変化球しか投げられなくて今まで一度もストレートを投げたことがないとかの方が近いんじゃないかな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あの人見てりゃ正攻法なんて自然に理解してるやろ
paruparu94
が
しました
コメントする