おもんなさすぎる
4: 2022/06/28(火) 18:49:33.75
意外とおもろいやろ
あの手この手で相手を貶める策を練る感じが
あの手この手で相手を貶める策を練る感じが
5: 2022/06/28(火) 18:49:36.43
ツェペリカッコいいやん

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
108: 2022/06/28(火) 19:13:38.13
スタンドの存在知ってると波紋はスタンドの下位互換みたいなもんやからな
そらしゃーない
そらしゃーない
11: 2022/06/28(火) 18:51:16.38
「君を殴るのをやめない」とか有名セリフは全部1部にある
17: 2022/06/28(火) 18:52:47.31
特別面白くはないけど短くて話がまとまってるから苦行ではない
2部と比べたらつまらんってだけやろ
2部と比べたらつまらんってだけやろ
97: 2022/06/28(火) 19:10:49.57
語録ラッシュの嵐やから普通に見れるで
64: 2022/06/28(火) 19:02:03.06
そこにシビれる憧れるぅ!
96: 2022/06/28(火) 19:10:31.64
燃え尽きるほどハート!震えるほどビート!!
102: 2022/06/28(火) 19:12:00.97
>>96
ふるえるぞハート!燃えつきるほどヒーート!な
ふるえるぞハート!燃えつきるほどヒーート!な

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
42: 2022/06/28(火) 18:58:17.95
館戦とかいうジョナサンのフィジカルエリートっぷりを語る上で欠かせない名バトルすこ
48: 2022/06/28(火) 18:59:22.93
>>42
一部のベストバウトやな
一部のベストバウトやな
25: 2022/06/28(火) 18:54:09.73
ダニーがかわいそう
67: 2022/06/28(火) 19:02:35.70
イッヌが殺されるところで心が耐えられなくて見るのやめたわ😇
24: 2022/06/28(火) 18:53:51.44
1部は古い王道熱血だから現代人から見たら嘲笑の対象なんだろうなぁ
ワイはああいうの好きやから悲しいわ
ワイはああいうの好きやから悲しいわ
76: 2022/06/28(火) 19:06:35.07
マンガは何描いてるか理解するのに時間がかかって読みにくいけどアニメは何が描かれてるかの視認性が高くて見やすいから普通に楽しかったわ
30: 2022/06/28(火) 18:54:46.46
アニメは駆け足でディオに出し抜かれて晩飯抜きになってしょげてる時に
ポケットに入ってたチョコをがっつく紳士らしさのないおちゃめなシーンがカットされてるから
漫画で見てほしい
ポケットに入ってたチョコをがっつく紳士らしさのないおちゃめなシーンがカットされてるから
漫画で見てほしい
37: 2022/06/28(火) 18:56:23.02
ラストは一部が至高や
38: 2022/06/28(火) 18:56:46.87
>>37
ローリング・ストーンで締める5部が最高定期
ローリング・ストーンで締める5部が最高定期
18: 2022/06/28(火) 18:52:53.87
ジョジョのおもろいやつ
2部、4部、5部、7部
ジョジョのつまんないやつ
1部、3部、6部、8部
2部、4部、5部、7部
ジョジョのつまんないやつ
1部、3部、6部、8部
40: 2022/06/28(火) 18:57:14.13
>>18
これメンス
これメンス
95: 2022/06/28(火) 19:10:28.09
>>18
4つずつ綺麗に並べるためにムリヤリ3部そっちに含めた感
4つずつ綺麗に並べるためにムリヤリ3部そっちに含めた感
111: 2022/06/28(火) 19:14:58.41
>>18
2,3,5,7やろ
2,3,5,7やろ
113: 2022/06/28(火) 19:15:24.48
>>18
5もおもんないよりやわ
正直何やってたかわからんままゴールドエクスペリエンスレクイエムで倒したやん
5もおもんないよりやわ
正直何やってたかわからんままゴールドエクスペリエンスレクイエムで倒したやん

116: 2022/06/28(火) 19:15:48.57
>>113
ラストバトルがつまんなかっただけで道中は過去一番面白いけど
ラストバトルがつまんなかっただけで道中は過去一番面白いけど
127: 2022/06/28(火) 19:20:26.30
>>113
ラストはアレやけど道中はトップクラスで好き
ラストはアレやけど道中はトップクラスで好き
20: 2022/06/28(火) 18:53:05.43
一番有名でわかりやすい3部から読んで1と2は後でもええと思うわ
スターウォーズのように4~6観た後に1~3見る感じで読める
スターウォーズのように4~6観た後に1~3見る感じで読める
23: 2022/06/28(火) 18:53:34.65
絶対4部から入るべきや
147: 2022/06/28(火) 19:31:13.63
>>23
ワイ4部からやわ
ワイ4部からやわ
41: 2022/06/28(火) 18:57:17.32
嫌なら3部からでもいいけど普通に1部から読んだ方が3部終盤が楽しい
43: 2022/06/28(火) 18:58:20.76
>>41
物語の背景わかってるほうがいいわな
物語の背景わかってるほうがいいわな
91: 2022/06/28(火) 19:09:40.17
ツェペリとジョナサンのやり取り見ないとシーザーとジャイロが死ぬ時の感動が半減するだろ
100: 2022/06/28(火) 19:11:20.04
各部好きなのから見ても話は理解できるが
やっぱ1部から順に見ないとな
やっぱ1部から順に見ないとな
47: 2022/06/28(火) 18:59:17.14
あんまよく覚えてないし理解も出来てないんやが6部って後味悪くないか?

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
51: 2022/06/28(火) 19:00:00.11
>>47
ワイも6部だけ途中でギブしたわ
ワイも6部だけ途中でギブしたわ
55: 2022/06/28(火) 19:00:24.75
>>47
ほぼほぼバッドエンドやからな
ほぼほぼバッドエンドやからな
57: 2022/06/28(火) 19:00:45.36
>>47
ワイも6部嫌いやけどアニメで見たらかなり面白かったわ
でも後半の敵キモイやつばっかやし腕の見せ所やな
ワイも6部嫌いやけどアニメで見たらかなり面白かったわ
でも後半の敵キモイやつばっかやし腕の見せ所やな
63: 2022/06/28(火) 19:01:37.96
>>57
時が加速する特殊OPやってくれたら満足や
時が加速する特殊OPやってくれたら満足や
74: 2022/06/28(火) 19:06:09.67
>>57
cムーンになってからがアニメの見せ所やろ
無重力戦闘頑張っても欲しいわ
cムーンになってからがアニメの見せ所やろ
無重力戦闘頑張っても欲しいわ
70: 2022/06/28(火) 19:04:17.71
最強スタンド使いだった承太郎でも、一人の親として娘を優先してしまって負けてしまうのは好きやで6部
32: 2022/06/28(火) 18:55:37.29
正直に言うと8部以外は全部一気に読んだらいける
35: 2022/06/28(火) 18:55:53.75
3部はかなり冒険してるから好き
52: 2022/06/28(火) 19:00:06.50
3部読んでから2部読んだら
ジョセフの強さに感動するわ
ジョセフの強さに感動するわ
141: 2022/06/28(火) 19:26:53.22
8部はほんまなんなんやろな
143: 2022/06/28(火) 19:28:23.89
>>141
岩人間出てきた辺りまでは嫌いではない
岩人間出てきた辺りまでは嫌いではない
175: 2022/06/28(火) 19:46:28.78
1部 序盤○中盤△終盤○総評△
2部 序盤△中盤○終盤○総評○
3部 序盤△中盤△終盤◎総評○
4部 序盤✕中盤○終盤◎総評◎
5部 序盤△中盤◎終盤✕総評○
6部 序盤○中盤✕終盤◎総評○
7部 序盤○中盤○終盤◎総評◎
8部 序盤△中盤△終盤△総評✕
2部 序盤△中盤○終盤○総評○
3部 序盤△中盤△終盤◎総評○
4部 序盤✕中盤○終盤◎総評◎
5部 序盤△中盤◎終盤✕総評○
6部 序盤○中盤✕終盤◎総評○
7部 序盤○中盤○終盤◎総評◎
8部 序盤△中盤△終盤△総評✕
178: 2022/06/28(火) 19:47:10.52
>>175
四部は中盤も◎や
四部は中盤も◎や
110: 2022/06/28(火) 19:14:22.84
3部と5部の旅してる感好き
120: 2022/06/28(火) 19:16:49.87
1部おもろいけどなあ
珍妙な台詞多くて笑えるしな
珍妙な台詞多くて笑えるしな
179: 2022/06/28(火) 19:47:17.59
スピード感と伝奇感は好きやで
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656409719/
コメント
コメント一覧 (69)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
近くに川があるってのによ!とうっかりディオ煽ってんの最高に好き
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
1部2部3部4部5部6部7部
ジョジョおもんない部
8部
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
全27巻もあって全然印象に残らない8部の方がキツい
paruparu94
が
しました
ディオの嫌がらせに苦しむジョナサンとかエリナもちょっかい出されまくってるし
苦難を経てついにエリナと結ばれたけど最後はディオと刺し違えるって展開に
paruparu94
が
しました
下手すりゃ時止め無しならスタプラと殴り合えるんじゃね?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
互いに一撃必殺な気化冷凍法と波紋になるとそこまで面白くない
paruparu94
が
しました
正直3部でさえ怪しいし、4か5から入るのがいいと思う。結局ハマれば全部読むさ。
paruparu94
が
しました
漫画だと絵柄のせいか全体的に暗く感じるんだけど、アニメは声優の熱演や演出で熱い王道バトルって感じで観れた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ミッチミチに詰まったページをパッと見ただけでも苦痛だよ
paruparu94
が
しました
1部の後、3部までほとんど寝てるけど
paruparu94
が
しました
ジョナサン→ジョセフ→承太郎と受け継がれる黄金の精神と人間讃歌を知らずにジョジョの魅力は理解できんだろう
paruparu94
が
しました
5からは人選ぶけど
paruparu94
が
しました
そらしゃーない
波紋能力一覧の一部
・不老長寿
・回復力が大幅に上がる
・水の上を歩ける
・才能はあるが未熟な波紋で大人の頭を触るだけで気絶
・髪に波紋を流して投げると機関銃の弾すら無効
・コーラビンの蓋を弾丸のように飛ばせる
・壁の向こうに遠距離攻撃
まだまだあげればいくらでもあるけどこれでスタンドの下位互換ってお前絶対に1部読んでいないだろ、あるいは読んでもイメ-ジだけで決めつけてるだろ
paruparu94
が
しました
それはない
どの時代でも武人キャラは相当数の人気を得るぞ
ただ癖がある事に加え一番人気の3部の知名度が高すぎるのが原因だと思う
実際にリアル世代で当時も1部も2部もコアなファンは多かったしワイもその1人で何で面白いのにみんな分かってくれないの?って感じで万人からの人気は今一だった
paruparu94
が
しました
5部は正直5部はあんまり・・・
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
いや個人的には好きだったけど
昔は3部に比べてつまらんと言われた気がする
paruparu94
が
しました
確かに面白いけどアンジェロとかエコーズact1,2付近はかなりだるいし、吉良吉影と岸辺露伴に評価が引っ張られた結果って感じはする
最近はそのポジションが7部になったけど、あれはファイアパンチと似たような評価の曲線を描いているからなぁ
個人的に中盤までが4部以上の虚無すぎて5部と同じ評価なんだが・・・
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
メタリカとか単純明快なやつもたまに居るけど
基本は言ったもん勝ちのこじつけにもならんやつばっかや
ただ、五部まではそれでもねじ伏せる話の強さがあったけどそれ以降はな…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
いろいろな国・食べ物・シンプルなスタンドバトル。
寝る前に読むと最高やで
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
生まれ変わった仲間たちに会えたが、6部メンバーではまともだったミミズは転生対象外だったし悲しいわ。
新連載の馬の漫画が受けなかったので急遽ジョジョシリーズが復活した。
paruparu94
が
しました
ここまで評判悪いとは
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
大人になってアニメ見て「アレジョジョだったんか!」ってなった思い出。
村ですれ違った人が背後で舌を伸ばすところ。
paruparu94
が
しました
おせっかい焼きのスピードワゴン乱入から俄然ジェットコースター化して楽しい
paruparu94
が
しました
コメントする