こち亀 (2)

1: 2022/07/01(金) 13:17:38.54
一理ある
クソ田舎の戸建ての水道水も都会の戸建ての水道水も味は変わらんかったわ
c_1578548241425
出典:こちら葛飾区亀有公園前派出所 秋本治 集英社


2: 2022/07/01(金) 13:17:56.98
いや味は変わるやろ


3: 2022/07/01(金) 13:18:51.76
結構変わるぞ


4: 2022/07/01(金) 13:19:20.70
むしろ水道管の更新が進んでる都会の方が美味いまである

 

7: 2022/07/01(金) 13:19:31.56
飲まなくてもうがいとかで口に含むだけでも全然違うぞ


8: 2022/07/01(金) 13:19:57.39
味は知らん
でも匂いや風味は確実に違う


12: 2022/07/01(金) 13:20:54.31
水道水で充分に旨い
ごくごくですわ


13: 2022/07/01(金) 13:20:57.15
山から降りてきたら水道水が温いし臭くて飲めたもんじゃない


15: 2022/07/01(金) 13:21:41.83
というか水道水が美味いなんてあり得ないやろ?
どこもマズイわ


14: 2022/07/01(金) 13:21:24.06
90年代前半くらいまではエグかったで
21世紀に入った辺りから東京の水道水普通に飲めるレベルになってきた


18: 2022/07/01(金) 13:23:58.65
水道水で米炊いてる?


21: 2022/07/01(金) 13:26:14.53
>>18
その場合って研ぐのもミネラルウォーターでやってるの?
EYs0DPvVcAMDsF5
出典:こちら葛飾区亀有公園前派出所 秋本治 集英社


10: 2022/07/01(金) 13:20:12.47
エビアンとかクソ不味かったんやけど硬さが違うんか?


11: 2022/07/01(金) 13:20:51.68
>>10
硬水と軟水は誰が飲んでも違い分かるからな


20: 2022/07/01(金) 13:25:48.26
>>10
硬水や
日本人にはあんまり合わんのちゃうかな


39: 2022/07/01(金) 13:30:40.26
>>10
ワイもエビアン苦手やわ
あんなにも違うもんなんやな


22: 2022/07/01(金) 13:26:17.30
聞いたことないメーカーの2リットル70円くらいの水とサントリーの南アルプス天然水100円の味の違い分かったら凄いな
同じ軟水のミネラルなら違いはわからんと思う


24: 2022/07/01(金) 13:26:28.18
水道水もいろはすも目隠しされたらわからんて


28: 2022/07/01(金) 13:27:54.51
本当に美味い水飲んだらジョジョ4部みたいに「うんまあああい」ってなるんやろか
億泰
出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社


40: 2022/07/01(金) 13:30:43.26
>>28
そうなるのはどっちかっつーと喉がクッソ渇いているときちゃうか


100: 2022/07/01(金) 13:45:58.77
プールで飲むウォータークーラーが一番


26: 2022/07/01(金) 13:26:52.68
そう思ってたけど高い水飲んでみたら全然違ったわなんか後味甘ったるくて飲みづらいふつうのやつでええわ


25: 2022/07/01(金) 13:26:43.40
古いビルの水は飲めませんよ悪魔


33: 2022/07/01(金) 13:29:53.12
コントレックスだけはわかる
というか喉を通らない


35: 2022/07/01(金) 13:30:11.72
水なんてどれも一緒っしょwwとか言ってる人みんなにコントレックスくん飲んで欲しいよな
no title


36: 2022/07/01(金) 13:30:29.41
>>35
たけーよ


43: 2022/07/01(金) 13:31:47.13
>>35
姉ちゃんがダイエットかなんかで飲んでたのちょっと貰ったけど全然別モンやったな


60: 2022/07/01(金) 13:34:45.35
>>35
下痢するんよ


93: 2022/07/01(金) 13:43:29.53
硬水の強みって何や?


107: 2022/07/01(金) 13:47:55.29
>>93
カルシウムとかマグネシウムが多い
マグネシウムは弱い人やと腹壊すからデメリットでもある
便秘にはええで


41: 2022/07/01(金) 13:30:52.21
スーパーで無料で浄水してくれる水は普通に美味い


44: 2022/07/01(金) 13:32:08.47
いろはす毎回箱買いしてるんすけど…


64: 2022/07/01(金) 13:35:21.14
安曇野の水と白洲の水はよく飲むけど味違うわ
前者はサラサラしてて後者は味気がほんの少し強い感じ


79: 2022/07/01(金) 13:39:06.77
水道水は飲んでて薬を含んでる気がするから好きやないなあ


96: 2022/07/01(金) 13:44:38.50
>>79
カルキは法で決まっとるからしゃーないわね
煮沸したりレモン入れたりすると抜けるで


112: 2022/07/01(金) 13:49:52.32
カルキアレルギーの人とか存在するんかな
そういう人ならええんちゃう
意識高く飲んでる人も金回しとるしワイが損するわけやないし別にええわ


118: 2022/07/01(金) 13:52:06.17
>>112
それこそ味の問題やな
敏感なわかる人は結構多いと思う


142: 2022/07/01(金) 14:06:03.79
美味い水は確かに美味いけど水道水が臭いとか飲めないとか言ってるやつらはそこの浄水場がおかしいだけじゃねえの


143: 2022/07/01(金) 14:06:32.28
たまに下水みたいな臭いするときあるんだが
なんなんだこれ


145: 2022/07/01(金) 14:07:59.42
>>142-143
貯水槽の問題じゃね


169: 2022/07/01(金) 14:28:09.89
東京の水は不味いよ
水道管が劣化しきってるからね


177: 2022/07/01(金) 14:36:24.35
>>169
バーカ
no title


117: 2022/07/01(金) 13:51:08.05
高いのから安いのまで蛇口につける浄水器って売ってるけどあれ効果あんの?


119: 2022/07/01(金) 13:52:13.95
>>117
そらあるよ
詐欺商品やないで


122: 2022/07/01(金) 13:52:59.99
>>117
活性炭とかでカルキ除去効果はあるんやない?
ちゃんとフィルター交換しないと却ってヤバそうやが


214: 2022/07/01(金) 14:58:15.42
ウォーターサーバー導入してる家ってあれなんか意味あんの?


216: 2022/07/01(金) 14:58:40.29
>>214
なんかかっこいいから


219: 2022/07/01(金) 14:59:25.78
>>214
水道水が汚い地域なんやろ


208: 2022/07/01(金) 14:56:51.67
水道水

キンキンに冷したら飲める

水道水

常温だと飲めない🥺


68: 2022/07/01(金) 13:35:56.93
業者は笑い止まらんやろな


30: 2022/07/01(金) 13:29:20.62
水ビジネスとか両津が1番最初に手を付けてそう


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656649058/