71QZ1jVRgZL

1: 2022/07/04(月) 23:49:36.92
このパターン多くない?


2: 2022/07/04(月) 23:50:09.53
コケても食えるしニッチなファンは着いていくから問題ない


4: 2022/07/04(月) 23:50:33.62
半分は当たっている耳が痛い


10: 2022/07/04(月) 23:51:59.88
コケたかどうかはオレが決める事にするよ

 

32: 2022/07/04(月) 23:55:40.72
スパイファミリーの人はこのパターンの逆でええんか


75: 2022/07/05(火) 00:01:28.96
ゴールデンカムイの人は?


20: 2022/07/04(月) 23:53:50.68
テニス経験者でサッカー素人…キャプテン翼→翔の伝説
本宮ひろしの不良漫画大好き…リングにかけろ→男坂


76: 2022/07/05(火) 00:01:30.86
黒バスが真っ先に思い浮かんだ


11: 2022/07/04(月) 23:52:19.02
原作付きやると成功するけど
オリジナルやるとファン以外からは酷評されて打ち切りになる藤崎竜とかいう漫画家
ワイサイコプラスとかオリジナルのほうが好きなんやけどな
51h3YprqcZL


44: 2022/07/04(月) 23:57:26.99
漫画って結局は売るもんやし商品やねんな
そりゃ人々が欲しがるものを提供出来てなければ単なる自称アーティストと同じや
紙に絵と文字が描いてあるだけのものにいかに価値を見出して貰うかという勝負やねん
好きなことしたいんやったら投稿サイトも今はあるしな


45: 2022/07/04(月) 23:57:30.09
結局は編集が手綱握らないとな


34: 2022/07/04(月) 23:55:57.70
NARUTOも終盤あたりは編集が全く口出ししてないんやろなって感じで暴走してたし


37: 2022/07/04(月) 23:56:42.09
第3者の視点って必要だよな
手塚治虫はどうしていたんやろか


26: 2022/07/04(月) 23:54:34.16
そう思うと映画監督ってすごいよな
当てるやつは何作も当てて
外す奴はずっと外してる


64: 2022/07/04(月) 23:59:04.70
>>26
映画監督って結局はがんじがらめで好きなの撮れないだろ売れれば売れるほど
漫画家は偉くなると編集が口出し出来なくなるから自由


86: 2022/07/05(火) 00:03:40.09
>>64
山崎貴は好きなのを詰め込んだアルキメデスで当てて会社の言いなりになってドラクエドラ泣きを作ったんやぞ


61: 2022/07/04(月) 23:58:51.04
漫画はしょせんコケたところで大して損害ないしな
映画は色んな人間の生活かかってるから好き勝手に作れないんや


62: 2022/07/04(月) 23:58:59.92
ボーボボの作者のアレって何がいけなかったんや?
71WLeon3NAL


65: 2022/07/04(月) 23:59:15.80
>>62
同じ事やってたから


84: 2022/07/05(火) 00:03:18.32
>>62
ビュティ不在


183: 2022/07/05(火) 00:28:29.52
タフで売れてGOKUSAIとルーニンを生み出した猿先生はどうなん・・・?


184: 2022/07/05(火) 00:29:06.31
嘘喰い序盤微妙やな…→バトゥーキ序盤微妙やな…


189: 2022/07/05(火) 00:31:11.94
>>184
両方ともキャラが出揃ってからやっと面白くなる
バトゥーキいまおもろい


215: 2022/07/05(火) 00:36:10.06
北条司「美人姉妹描きすぎて飽きたから今度はかっこいい兄ちゃんのハードボイルドアクションにしたろ!」
シティハンター


125: 2022/07/05(火) 00:13:14.58
ろくでなしブルース→ルーキーズ
このリレーはわりと凄い


127: 2022/07/05(火) 00:13:27.21
キン肉マンの後のスクラップ三太夫
YAWARAの後のテニス漫画も酷かった


138: 2022/07/05(火) 00:16:55.49
>>127
いうて1行目と2行目じゃヒット度合いがダンチやろ
前者は速攻打ち切り後者は1000万部級や


129: 2022/07/05(火) 00:14:38.62
浦沢の最高傑作はキートン
それだけでお釣りがくる


131: 2022/07/05(火) 00:15:24.12
YAWARA!で徹底的に売れ線狙ったあとにモンスター始めた時の浦沢直樹は
瞬間風速的には漫画家の頂点近くまで行ってた気がする


51: 2022/07/04(月) 23:58:20.26
一発当てるだけでも凄い事やしなあ
複数作品ヒット飛ばすとかキチの所業


52: 2022/07/04(月) 23:58:21.77
真島ヒロみたいに似た話を描けばええのにな


88: 2022/07/05(火) 00:03:54.42
これの勝利者

松井優征
荒川弘
ガモウひろし
赤坂アカ

っていうイメージ


93: 2022/07/05(火) 00:05:16.96
ガモウはデスノ以前にラッキーマンの後に2作打ち切られてるの知らんのか


99: 2022/07/05(火) 00:06:33.51
ガモウひろしは何回か外してるけど転生してからは全部メディア化してるからな
71Jx0KRu-IL


105: 2022/07/05(火) 00:07:44.46
大場つぐみセンセまたギャグ漫画描いてくれないかなー
ガモウ名義でいいからさ


132: 2022/07/05(火) 00:15:36.03
うる星→めぞん→らんま→犬夜叉→りんね→


135: 2022/07/05(火) 00:16:26.21
>>132
強い


96: 2022/07/05(火) 00:06:02.50
そうと思うと高橋留美子すげーな


120: 2022/07/05(火) 00:10:55.43
ジュビロは短編ハズレなしなのが凄い
短編集のよくわからん変な漫画でもそれなりにおもろい


128: 2022/07/05(火) 00:14:30.36
>>120
病気の女児をメリーゴーランドに連れてく話も面白いんか?


137: 2022/07/05(火) 00:16:31.81
>>128
なんなら宇宙人に1円玉で商売するへんてこなバトルギャグ漫画も好きやで


161: 2022/07/05(火) 00:23:01.75
ナイン→陽あたり良好→みゆき→タッチ→スローステップ→ラフ→虹色とうがらし→H2
(連載被ってる時期あり)


141: 2022/07/05(火) 00:18:13.85
ヒットしたりコケたりしながら休まず漫画描き続けてる久米田康治とかいう一流漫画家


168: 2022/07/05(火) 00:23:54.05
高橋留美子
河合克敏
藤田和日郎
あだち充

あと個人的には西森博之も入れたい


175: 2022/07/05(火) 00:25:45.08
>>168
ゆうまさみはダメ?
まあその人達ほど売れてないが


179: 2022/07/05(火) 00:26:47.81
>>175
パトレイバーもじゃじゃ馬も好きやで(忘れてた)
地味に有能多かったよなサンデー


195: 2022/07/05(火) 00:32:08.37
「その時描きたいものを今の連載に随時全部出す」方式にしたジョジョの奇妙な冒険


170: 2022/07/05(火) 00:24:10.95
しまぶーは800万部のたけしと2000万部のトリコの間に打ち切り漫画挟んでるから次描いたら売れるわ


206: 2022/07/05(火) 00:34:43.18
新宿スワン→東リベ
和久井健
81ts67tVTPL


213: 2022/07/05(火) 00:35:58.36
東リベで2発目当てたっていわれがちやけどその前に打ち切り食らってるからな
つまり何がいいたいかっていうと岸本の復活にご期待くださいってことや


引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656946176/