最終ステージか。打ち切られた時正直ここ見れるとは思わんかった
539: 2022/07/09(土) 13:55:30.01
以前戦った時も全く本気じゃなかったって、すごい設定きたな・・・
危うくハドラーに殺されかけてたのに
危うくハドラーに殺されかけてたのに

556: 2022/07/09(土) 14:11:40.08
前回の戦いが全く本気じゃなかった、バーンの魔力は底なし設定は
ダイが双竜紋目覚めたら老バーンが楽勝になっちゃうんじゃね?と
ならないようにするメタ的な後付
ダイが双竜紋目覚めたら老バーンが楽勝になっちゃうんじゃね?と
ならないようにするメタ的な後付
448: 2022/07/09(土) 09:58:11.19
ダイとバーン様の問答はまだかなーまだかなー
早く見たいんだぜえ
早く見たいんだぜえ
477: 2022/07/09(土) 10:42:56.15
闘いの遺伝子の継承も
双龍紋も
ドルオーラも
全部説明してくれる親切爺w
双龍紋も
ドルオーラも
全部説明してくれる親切爺w

479: 2022/07/09(土) 10:45:29.53
ちゃんとダイが来るまで瓦礫の下で大人しくしてたのでバーン様は空気が読める
608: 2022/07/09(土) 16:58:32.66
漫画じゃ気にならなかったけど瓦礫から登場する大魔王が何かシュールだった
442: 2022/07/09(土) 09:57:19.30
単竜ダイって竜魔人級じゃなかったっけ?
双竜紋で竜魔人と同等かそれ以上って言ってたけど
双竜紋で竜魔人と同等かそれ以上って言ってたけど

449: 2022/07/09(土) 09:58:12.52
>>442
盛りすぎたと感じて設定変えたとか?
盛りすぎたと感じて設定変えたとか?
474: 2022/07/09(土) 10:36:36.54
>>442
少なく見積もっても竜魔人以上な
竜魔人がドルオーラを使えるのは頑丈な竜の肉体があるからであって、人間体の真竜ダイでは耐えられない
双竜ダイは人間体でドルオーラを撃ったから少なく見積もっても(仮にバランの紋章の出力が最低だったとしても)竜魔人より強くなっている
あと竜魔人級ってのは竜魔人とイコールの強さって意味ではないぞ
呪文はライデイン止まりだし肉体も脆弱だしで穴が多いから竜魔人バランと本気でタイマンしたら確実にダイが負ける
0.9竜魔人くらいの強さなら十分竜魔人級と呼べる強さだし、「パワーだけならラディッツに匹敵するサイバイマン」くらいに考えておいた方がいいぞ
少なく見積もっても竜魔人以上な
竜魔人がドルオーラを使えるのは頑丈な竜の肉体があるからであって、人間体の真竜ダイでは耐えられない
双竜ダイは人間体でドルオーラを撃ったから少なく見積もっても(仮にバランの紋章の出力が最低だったとしても)竜魔人より強くなっている
あと竜魔人級ってのは竜魔人とイコールの強さって意味ではないぞ
呪文はライデイン止まりだし肉体も脆弱だしで穴が多いから竜魔人バランと本気でタイマンしたら確実にダイが負ける
0.9竜魔人くらいの強さなら十分竜魔人級と呼べる強さだし、「パワーだけならラディッツに匹敵するサイバイマン」くらいに考えておいた方がいいぞ
451: 2022/07/09(土) 09:58:57.04
大地斬の威力弱くなっていない?
最初の一発は鬼岩城を真っ二つにしたけれど
今回はパレスを全然切れていない
最初の一発は鬼岩城を真っ二つにしたけれど
今回はパレスを全然切れていない

452: 2022/07/09(土) 09:59:29.03
大地斬アローだから
586: 2022/07/09(土) 15:45:23.79
ダイの剣が今回は折れなかった理由を知りたい
ロンが強化したのは剣じゃなくて鞘の方だよね?
ロンが強化したのは剣じゃなくて鞘の方だよね?

588: 2022/07/09(土) 15:45:58.31
双竜紋の力だろうね
589: 2022/07/09(土) 15:47:24.98
ダイの剣に伝わる竜闘気のチカラが
単竜ダイと段違いだから折れなかった
何でわからないかが分からない
単竜ダイと段違いだから折れなかった
何でわからないかが分からない
446: 2022/07/09(土) 09:58:10.72
後ろにいたレオナが跡形も無いのだが…ダイが全然レオナを気にしてないwww

468: 2022/07/09(土) 10:14:21.42
これでレオナがカラミティで吹き飛ばされたらギャグやん
458: 2022/07/09(土) 10:02:40.51
レオナの安否が心配だよwww
465: 2022/07/09(土) 10:07:28.42
>>458
レオナ「あっなんだこんなことで防げるのね(スリヌケー)」
バーン「それは流石に納得いかない」
レオナ「あっなんだこんなことで防げるのね(スリヌケー)」
バーン「それは流石に納得いかない」
445: 2022/07/09(土) 09:58:05.17
レオナ1週間ぶら下がりの刑か
630: 2022/07/09(土) 17:56:41.39
魔法力を全開にしただけでこれだけの威力と言うなら、ダイはともかくレオナに傷ぐらいはつけてくれよお爺ちゃんよw
631: 2022/07/09(土) 17:58:23.14
バーンはあれでいてフェミニストだからなw
639: 2022/07/09(土) 18:35:13.11
もしバーンがレオナを瞳化とかぬるいこと言わずブッ殺してたらダイは怒るのだろうか、それとも戦意喪失するのだろうか
640: 2022/07/09(土) 18:37:25.53
>>639
スーパーダイ野人になるよ
スーパーダイ野人になるよ
466: 2022/07/09(土) 10:07:46.45
原作になかったレオナのボロボロになった衣装の着方の変更をアニメでやってくれたスタッフに感謝だ
これで右胸のラインが完全に出るのでえろさアップだ
これで右胸のラインが完全に出るのでえろさアップだ
596: 2022/07/09(土) 16:15:19.57
今日の一番の見所はまちがいなくこのカットだ
原作にはないアニメオリジナルカットを作ってくれたスタッフありがとう
原作にはないアニメオリジナルカットを作ってくれたスタッフありがとう


600: 2022/07/09(土) 16:19:16.58
>>596
レオナファン、増えるよなあこれ
レオナファン、増えるよなあこれ
606: 2022/07/09(土) 16:53:38.57
>>596
まだ観てなかったが、2枚目の付け根ほんの少しハミ尻みえてる
まだ観てなかったが、2枚目の付け根ほんの少しハミ尻みえてる
611: 2022/07/09(土) 17:08:26.27
>>606
その一コマを狙ってスクショしたからなw
その一コマを狙ってスクショしたからなw
605: 2022/07/09(土) 16:53:33.30
マァムはタイツにしたけどレオナはパンチラ以外はほとんど原作描写と変わらないよな
530: 2022/07/09(土) 13:34:04.91
ポップがピンチになって誰かが助けに来る展開多くね?

532: 2022/07/09(土) 13:35:45.58
>>530
この日だけで何度目になるんだろうか
メルルがザボエラの猛毒から庇ったところが1回目として・・・
この日だけで何度目になるんだろうか
メルルがザボエラの猛毒から庇ったところが1回目として・・・
574: 2022/07/09(土) 14:45:59.35
>>530
ポップは皆のヒロインなので助けられるのが仕事なんだ
初期はマァムにも助けられている
ポップは皆のヒロインなので助けられるのが仕事なんだ
初期はマァムにも助けられている
564: 2022/07/09(土) 14:18:42.28
ポップはミストに三回殺されかけとる
それを運の良さの一言で説明できる男
それを運の良さの一言で説明できる男
565: 2022/07/09(土) 14:20:09.07
こん時にはもう運のよさ256のカンスト超えだっけか?
624: 2022/07/09(土) 17:38:20.22
極限状態にならないと本領を発揮しないのがポップ君ですから
627: 2022/07/09(土) 17:44:24.56
マァムが囮になって自分がラーハルトの回復という判断ができないあたり
ポップはマァムが関わるとクールになれないからな
真バーン戦の「ありがたい好都合だぜ」というのはほぼマァムが瞳にされたことを
指していると思う
「これでオレは思いっきりクールにキレ者ムーブに徹することができる」と
ポップはマァムが関わるとクールになれないからな
真バーン戦の「ありがたい好都合だぜ」というのはほぼマァムが瞳にされたことを
指していると思う
「これでオレは思いっきりクールにキレ者ムーブに徹することができる」と
552: 2022/07/09(土) 14:04:51.32
ポップ、マァム、ラーハルトに加えて
ヒュンケル、クロコダイン、ヒム、チウ、ゴースト君と
1vs8とか流石のミストバーンももう無理そうだな
ヒュンケル、クロコダイン、ヒム、チウ、ゴースト君と
1vs8とか流石のミストバーンももう無理そうだな

489: 2022/07/09(土) 11:11:05.48
ヒュンケルは流石に戦えないだろうし、ヒム以外は役立たずばかりが助けに来て草も生えない
497: 2022/07/09(土) 11:19:21.99
>>489
ワニやネズミは構わんが
布切れに失礼だろ
ワニやネズミは構わんが
布切れに失礼だろ
535: 2022/07/09(土) 13:41:16.11
老師とマァムがガチでやった場合
技が技なだけに持久勝負にはならないから老師が圧勝だろうな
技が技なだけに持久勝負にはならないから老師が圧勝だろうな
461: 2022/07/09(土) 10:04:44.77
おっさんグレイトアックス持ってきてたけど飛んでくるとき持ってたっけ?
475: 2022/07/09(土) 10:40:09.92
>>461
ロンベルク製だし、地上に置き忘れても自動追尾機能があるんだろ
ロンベルク製だし、地上に置き忘れても自動追尾機能があるんだろ
476: 2022/07/09(土) 10:41:14.68
魔剣もダイの剣も自分で行きたいとこ行けるしな
490: 2022/07/09(土) 11:11:36.94
ミスト光の闘気以外はノーダメなのは分かるが、何故あの衣まで斬っても自然修復するのかがわからないw

554: 2022/07/09(土) 14:09:15.40
>>490
どうもあの衣の機能自体よく分かっていないからな
どうもあの衣の機能自体よく分かっていないからな
652: 2022/07/09(土) 19:38:09.35
・ミストバーンが炎を斬るのが海波斬ぽかった
・大地斬の衝撃波が海波斬ぽかったが大地斬なのよな
・マァムの回転的鶴脚蹴
・レオナの衣装調整アニオリ入れたのよい
・即時粉砕!の迫力が原作比でイマイチ。とはいえ稲田先生が凄すぎるだけか
・マァムが涙を浮かべてヒュンケルに駆け寄ったのを見ても
ポップは変に嫉妬せず純粋に心配していたことを
ヒュンケルに伝えられたのって成長よな
地味に好きなところ
・大地斬の衝撃波が海波斬ぽかったが大地斬なのよな
・マァムの回転的鶴脚蹴
・レオナの衣装調整アニオリ入れたのよい
・即時粉砕!の迫力が原作比でイマイチ。とはいえ稲田先生が凄すぎるだけか
・マァムが涙を浮かべてヒュンケルに駆け寄ったのを見ても
ポップは変に嫉妬せず純粋に心配していたことを
ヒュンケルに伝えられたのって成長よな
地味に好きなところ
547: 2022/07/09(土) 14:00:43.32
地上でガルーダが遊撃隊と喜び分かち合ってて和んだ
450: 2022/07/09(土) 09:58:16.70
面白かった、もうキルとの闘いか、随分テンポいいね
https://youtu.be/LnhrTbOEseU引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1657061652/
コメント
コメント一覧 (62)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ヒム「はい」
こんな感じで助けに入ったんだろうか
paruparu94
が
しました
ミストバーンも言ってるけど少し前に殺されかけたんだしさ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
次はバーン様とダイの名問答かな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
原作の黒いシルエットで描いてほしかったな
あのコマだけハドラーが恐れていた薄布越しのバーンの姿になってたから
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
老バーン+ミストのコンビで戦っていたら
ダイに勝てるかな?
ミストの物理攻撃無効ならドルオーラすら防ぐし
ポップの攻撃に気を付けて老バーンが適切なフォローすれば
勝てると思うが
paruparu94
が
しました
メタ的にいうとラスボスが幹部の前にくたばるわけないので展開が読めることがある(稀に幹部が真ラスボスになることもあるかもしれんけど)
構成力がアレな作者だと変なところや凄く続きが気になる所で場面転換されてええ……ってなることあるんだけど、この作品は大丈夫かな。VS死神、VSミスト、VSバーン様って三極の闘いを美味く魅せてくれるって信じてもいい?
paruparu94
が
しました
ここ好き
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする