1: 2022/07/13(水) 19:10:36.85
これもう他のジャンププラス漫画駆逐されるやろ…
FXeOdgaVEAA3ZWA




8: 2022/07/13(水) 19:11:29.39
ほのぼのした話からのニワトリ死ぬシーンがおもしろかった


27: 2022/07/13(水) 19:14:32.27
ぶっ飛んですぎだとは思った
攻めすぎやろと
でも戦争の悪魔っていうテーマがあるから
楽しみやな


183: 2022/07/13(水) 19:33:25.42
今のとこファイアパンチの1話くらい面白い

 

41: 2022/07/13(水) 19:16:57.78
絶対蛇足になるわと思ってたから正直ビビった
マジで最高の導入やろ


48: 2022/07/13(水) 19:17:54.55
ぶっ飛んでて良かった


4: 2022/07/13(水) 19:11:12.76
田中脊髄剣!!


9: 2022/07/13(水) 19:11:57.55
>>4
これは流行る


15: 2022/07/13(水) 19:12:50.73
>>4
ボボボーボ・ボーボボの田中ソードやん
EYBWXkMWoAAX9nT
出典:ボボボーボ・ボーボボ 澤井啓夫 集英社


21: 2022/07/13(水) 19:13:42.05
>>15
今回はオマージュ盛りだくさんだったよ


34: 2022/07/13(水) 19:15:33.67
田中脊髄剣と委員長がキスするところが草やった


54: 2022/07/13(水) 19:18:38.75
田中先生殺されるほど悪いことしたか?って思ったけど元々この漫画モブの命めちゃくちゃ軽かったな


60: 2022/07/13(水) 19:19:32.48
>>54
生徒とセッしたやつは死んで当然😡


328: 2022/07/13(水) 19:54:08.80
>>54
その場にいたってだけで殺されるのがチェンソー世界やぞ


81: 2022/07/13(水) 19:23:09.19
あれってもしもみんながニワトリ食べようって言ったら
先生はどうしてたんやろ


84: 2022/07/13(水) 19:23:31.02
>>81
食ってたんじゃね
サイコ教師っぽいし


102: 2022/07/13(水) 19:26:11.57
>>84
委員長のことも食ってたしニワトリも普通に食べてたかもしれんな


59: 2022/07/13(水) 19:19:29.00
正義の悪魔とかいう強そうでくっそ弱い奴好き
正義の悪魔
出典:チェンソーマン 藤本タツキ 集英社


137: 2022/07/13(水) 19:29:19.30
正義の悪魔の正義要素なんだよ


157: 2022/07/13(水) 19:31:03.76
>>137
ツラが何個もあったやろ
場面に応じて使い分けるってことや


165: 2022/07/13(水) 19:31:48.64
>>137
多数派が正義の名の下に少数派を排斥するあれやろ


179: 2022/07/13(水) 19:32:55.33
>>137
正義マンだって別に正義じゃないしそういうことやろ


64: 2022/07/13(水) 19:20:11.72
女の子そこまでかわいいわけじゃないのに謎の魅力ある


78: 2022/07/13(水) 19:22:23.86
>>64
目の書き方が上手いっつうか魅力的に感じる


93: 2022/07/13(水) 19:24:41.32
>>78
分かる、表情も良い


66: 2022/07/13(水) 19:20:47.77
チェンソーマンの女キャラだいたいかわいい


79: 2022/07/13(水) 19:22:39.84
>>66
読み切りとかにも多いやさぐれてる感じの女好きだわ
パワーもコベニちゃんもかわいいが


31: 2022/07/13(水) 19:14:51.91
戦争がこんなすぐ出るとはなぁ


100: 2022/07/13(水) 19:25:44.99
戦争の悪魔って一番強いやろ


109: 2022/07/13(水) 19:26:37.00
>>100
悪魔の悪魔が最強じゃね?


127: 2022/07/13(水) 19:28:38.23
>>100
死の悪魔の方が強そう


167: 2022/07/13(水) 19:31:55.51
>>100
悪魔に殺される事件が日常的に起こる世界で戦争ってそんなに恐れられてなさそう
核兵器も無かったことになってる世界だし


227: 2022/07/13(水) 19:41:01.74
戦争の悪魔がそこまで強そうじゃない理由

・作中世界に「第二次世界対戦」と「核兵器」が存在していないから

・本当に戦争の恐ろしさを知ってるやつはほとんど死んでるから
(いま生きてるやつの大半は戦争なんて体験してないから)

・単に本気だしてないだけ

どれや?


242: 2022/07/13(水) 19:43:36.02
>>227
二択目だろうな


268: 2022/07/13(水) 19:46:29.12
>>227
普通に能力が弱そうやわ
チェンソーマンに食われた物出せないし銃と爆弾食われたら詰みやろ


342: 2022/07/13(水) 19:55:50.75
戦争より支配の方が絶望感あるんはワイだけなんやろうか?


345: 2022/07/13(水) 19:56:09.85
>>342
でもマキマさんになら支配されたいやん


174: 2022/07/13(水) 19:32:40.57
鶏に対してトマト強すぎない?
no title
出典:チェンソーマン 藤本タツキ 集英社


184: 2022/07/13(水) 19:33:31.57
>>174
鶏はチキンっていう煽り表現とかあるから強そうに見えないんや


191: 2022/07/13(水) 19:34:26.76
>>174
鶏はうまいけどトマトは嫌いな奴多いしな
給食とかやと恐怖の対象や


133: 2022/07/13(水) 19:28:52.02
ネット上での誹謗中傷の悪魔


148: 2022/07/13(水) 19:30:13.18
>>133
割と強そうで草


141: 2022/07/13(水) 19:29:45.80
>>133
あんま恐れられてなさそうやから強くなさそう


169: 2022/07/13(水) 19:32:15.82
チェンソーマンのキャラクター化が進んでデンジくっそ弱くなってるやろな
戦争の悪魔に勝つの無理やろ


181: 2022/07/13(水) 19:33:18.06
>>169
見たくない展開やがありそうやなあ


200: 2022/07/13(水) 19:35:19.20
>>169
元々チェンソーマンが強いのって悪魔に恐れられてるからで今も変わらず悪魔には恐れられとるし強さ変わらんくね?ってわいは思う


211: 2022/07/13(水) 19:37:06.53
マキマさん復活ある?
D0yTykqVsAAbzgR
出典:チェンソーマン 藤本タツキ 集英社


214: 2022/07/13(水) 19:37:50.69
>>211
ない、支配の悪魔はもう転生してる


226: 2022/07/13(水) 19:40:50.40
>>211
そのシーンはナユタがデンジの指噛んだ時に拾ってるで


189: 2022/07/13(水) 19:34:12.05
いつになったらパワーちゃん復活する?


195: 2022/07/13(水) 19:34:50.88
パワーちゃんは地獄にいるし記憶が…


212: 2022/07/13(水) 19:37:21.41
チェンソーマンの一番の見どころってやっぱ早川家だと思うわ
アキのおかげでどんどんまともな生活を送れるようになっていくデンジ…


225: 2022/07/13(水) 19:40:43.00
>>212
わかる
捨て犬同然の暮らしをしてたデンジに家族や友情の美しさを覚えさせたうえで奪う

そんなデンジが学校に通う話だと思ってんだが


230: 2022/07/13(水) 19:41:39.12
>>212
アキがだんだん2人に愛着が湧いていくのがええよな


204: 2022/07/13(水) 19:36:17.48
最終話「愛・ラブ・チェンソー」

ワイ「終わり方くっそきれいやんけ、謎は残ってるけどこれ以上やって蛇足になったら嫌やなぁ」

杞憂だったもよう


引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657707036/