やっぱ夜襲か
![ゼノウ](https://livedoor.blogimg.jp/paruparu94/imgs/e/4/e4f8500e-s.jpg)
出典:キングダム726話 原泰久 集英社
535: 2022/07/14(木)
厘玉の後ろからゼノウさらに後ろから桓騎
ゼノウが人の言葉しゃべった
なぜ何もしないのですかリボク様
来週リボクのターンやな
ゼノウが人の言葉しゃべった
なぜ何もしないのですかリボク様
来週リボクのターンやな
537: 2022/07/14(木)
意外と普通に力押しっぽい桓騎の手の内
李牧は汗掻いてないだけでだいぶマシに見えるな
李牧は汗掻いてないだけでだいぶマシに見えるな
540: 2022/07/14(木)
ゼノウの腕のサイズすごいな
543: 2022/07/14(木)
夜になるだけで戦闘力上がったのか?
ゲームかよ
ゲームかよ
![桓騎](https://livedoor.blogimg.jp/paruparu94/imgs/b/f/bf9fce9d-s.jpg)
出典:キングダム726話 原泰久 集英社
544: 2022/07/14(木)
桓騎「お前らこれをつけろ」
リンギョク「なんですコレ?」
桓騎「軍の倉庫から借りてきた暗視装置だ。捗るぞ」
リンギョク「なんですコレ?」
桓騎「軍の倉庫から借りてきた暗視装置だ。捗るぞ」
549: 2022/07/14(木)
シレンでもゼルダでもならず者どもは夜に強くなるんだぞ
まあ、暗闇に乗じて全軍逃走ってのが桓騎らしい策ではあるが
史実でもこの場面では決着つかないし
まあ、暗闇に乗じて全軍逃走ってのが桓騎らしい策ではあるが
史実でもこの場面では決着つかないし
551: 2022/07/14(木)
どうせ次で李牧勝つし
552: 2022/07/14(木)
李牧の圧勝ターンはちゃんと圧勝してくれるんだろうか
591: 2022/07/14(木)
殲滅しないと、趙国内に野盗が放たれるわけか
597: 2022/07/14(木)
今の桓騎軍に野盗時代からの残りが何%いるんだよ
598: 2022/07/14(木)
コチョウ戦で下手したら半分以上政が連れてきた補充兵と入れ替わってるよな
朱摩も龍布に苦戦するレベルだしゼノウ死んだら個の武力で突破できるやつがいなくなるな
朱摩も龍布に苦戦するレベルだしゼノウ死んだら個の武力で突破できるやつがいなくなるな
545: 2022/07/14(木)
夜襲とかw
しかしこんな程度で有利になる差でもないしなぁ
しかしこんな程度で有利になる差でもないしなぁ
553: 2022/07/14(木)
夜にはなってない
夕暮れの戦
×の字陣形をお頭側が一気に崩し、ワープしてきたゼノウをメインとして
一方向からの一点突破
お頭本人もザコ狩り開始
お頭の狙いは囲いの離脱
それ以外にもあるかは不明
夕暮れの戦
×の字陣形をお頭側が一気に崩し、ワープしてきたゼノウをメインとして
一方向からの一点突破
お頭本人もザコ狩り開始
お頭の狙いは囲いの離脱
それ以外にもあるかは不明
556: 2022/07/14(木)
昼間に壁と北東軍を犠牲にして、左翼が開けた穴から出た方が良かったんじゃなかろうか?
538: 2022/07/14(木)
桓騎にまで兵が及ぶ乱戦状態
これもう素直に飛信楽華について出て行ってれば良かったんじゃ
これもう素直に飛信楽華について出て行ってれば良かったんじゃ
![桓騎2](https://livedoor.blogimg.jp/paruparu94/imgs/3/c/3caddcb3-s.jpg)
出典:キングダム726話 原泰久 集英社
539: 2022/07/14(木)
単に逃げ出すだけならそうすべきだったな
となると、当然他にも狙いあるはずだろ原?
だからカンキをあえて棒立ち状態にしたんだろ原?
そうとしかおもえぬ
となると、当然他にも狙いあるはずだろ原?
だからカンキをあえて棒立ち状態にしたんだろ原?
そうとしかおもえぬ
575: 2022/07/14(木)
これ桓騎がなんとか抜けれたとしても
全方位から袋叩きにされたら雑兵はほとんど死ぬのでは?
全方位から袋叩きにされたら雑兵はほとんど死ぬのでは?
576: 2022/07/14(木)
雑兵なら全滅しても次の章で完全回復するぞ
ソースは王賁配下
ソースは王賁配下
577: 2022/07/14(木)
粘ったわりにめっちゃ死にそうな策だよな
コスパどうした
コスパどうした
578: 2022/07/14(木)
深夜になるタイミング次第だな
本来なら今の時点でカンキ軍半壊だけど
まだそごまでじゃないらしいからな
本来なら今の時点でカンキ軍半壊だけど
まだそごまでじゃないらしいからな
562: 2022/07/14(木)
カンキの狙いがこの場からの脱出だとしてそれを信達は知らないわけだよな
戻ってカンキ軍と挟撃するぞって考えてたら悲惨だな
かといって戻らずにどこかで待機してたらマジで逃げるだけだったんってなるし
戻ってカンキ軍と挟撃するぞって考えてたら悲惨だな
かといって戻らずにどこかで待機してたらマジで逃げるだけだったんってなるし
563: 2022/07/14(木)
決戦前夜にお頭と話してたナキが信に伝言する可能性もあるが
まあ史実通りここは勝たせるのか、それとも普通に負けさせるかでどうするかもわからんな
まあ史実通りここは勝たせるのか、それとも普通に負けさせるかでどうするかもわからんな
566: 2022/07/14(木)
>>563
この戦いと次を纏める可能性は前にもこのスレで言われてたな
この戦いと次を纏める可能性は前にもこのスレで言われてたな
564: 2022/07/14(木)
決戦前夜はまだ包囲前だから包囲された後のこと伝言するのは無理じゃね?
包囲されることを予期してたならなぜ包囲されたになるし、信が独断突破して離脱したのもその場の判断だし
包囲されることを予期してたならなぜ包囲されたになるし、信が独断突破して離脱したのもその場の判断だし
565: 2022/07/14(木)
李信「俺が桓騎ならこうする」
蒙恬「桓騎将軍ならこう動くと思った」
合流するにしても横槍入れるにしてもこれで全部解決だろ
蒙恬「桓騎将軍ならこう動くと思った」
合流するにしても横槍入れるにしてもこれで全部解決だろ
569: 2022/07/14(木)
桓騎が李牧の目前に現れ李牧ピンチ!
突然ゼノウの首が飛ぶ!桓騎軍の幹部驚愕!
李牧「ここへ来るのはわかってましたよ。」
ゼノウを首チョンパした司馬尚以外のなんか強そうなオリジナル武将がそこに
しかし桓騎は不敵な笑みを浮かべたまま李牧を見ている
李牧「…」
李牧のいる本陣に敵襲が!
李牧「!まさか飛信隊隊長李信将軍が?」
こんな感じで李信出てくるんじゃないの?あのまま逃げるとも思えないし
突然ゼノウの首が飛ぶ!桓騎軍の幹部驚愕!
李牧「ここへ来るのはわかってましたよ。」
ゼノウを首チョンパした司馬尚以外のなんか強そうなオリジナル武将がそこに
しかし桓騎は不敵な笑みを浮かべたまま李牧を見ている
李牧「…」
李牧のいる本陣に敵襲が!
李牧「!まさか飛信隊隊長李信将軍が?」
こんな感じで李信出てくるんじゃないの?あのまま逃げるとも思えないし
570: 2022/07/14(木)
ボック本陣が脅かされる?
うーん、ないだろ…
うーん、ないだろ…
571: 2022/07/14(木)
思ったより桓騎が総力使うのが早かったので信が救出に来る可能性は出て来たと思う
追撃隊も日が暮れたら撤退してるだろうし
桓騎が穴開けようと狙ってるところを挟撃するとか
夜襲になるんで来れても選抜した小隊だろうけど
那貴を連れてきたら開戦前の意味深な会話も回収できるしな
実は夜戦を匂わせるヒントがあったとかで
追撃隊も日が暮れたら撤退してるだろうし
桓騎が穴開けようと狙ってるところを挟撃するとか
夜襲になるんで来れても選抜した小隊だろうけど
那貴を連れてきたら開戦前の意味深な会話も回収できるしな
実は夜戦を匂わせるヒントがあったとかで
572: 2022/07/14(木)
飛信隊は、さっさと宜安城に向かった方がいんじゃね?
無理かね
いうてボック率いる31万をどうにか降すのも無理って感も
無理かね
いうてボック率いる31万をどうにか降すのも無理って感も
573: 2022/07/14(木)
李牧の隣にワープして一騎打ちで倒せば勝てるな
574: 2022/07/14(木)
ハイ史実バリア
582: 2022/07/14(木)
本誌読んだがカンキ軍はカンキ軍右翼側一方向から脱出
趙側の囲いで趙左翼側が趙全軍で比較的脆いため(あくまで比較的)
しかしボックは「あえて動かない」
野盗が日没狙いなのはもうボックも自らのセリフで承知したが
それでも動かない、バナージを動かさない
趙側の囲いで趙左翼側が趙全軍で比較的脆いため(あくまで比較的)
しかしボックは「あえて動かない」
野盗が日没狙いなのはもうボックも自らのセリフで承知したが
それでも動かない、バナージを動かさない
![馬南慈](https://livedoor.blogimg.jp/paruparu94/imgs/d/d/dd7ead76-s.jpg)
出典:キングダム726話 原泰久 集英社
585: 2022/07/14(木)
あれだけの兵力差あるなら今からでも全員で一斉に囲いこめば瞬殺のはずなんだがな
よくいる頭悪そうな将軍なら「全軍とつげーき!」とかいって普通に勝ててるのに
よくいる頭悪そうな将軍なら「全軍とつげーき!」とかいって普通に勝ててるのに
588: 2022/07/14(木)
>>585
いや、囲い全部でようやく圧殺しはじめたトコ
カンキの奇策は×の字陣形で終わり、もうネタがない事の実証です!
って、今からやってもおせーよ!
でも趙左翼の増援は出さない模様…
いや、囲い全部でようやく圧殺しはじめたトコ
カンキの奇策は×の字陣形で終わり、もうネタがない事の実証です!
って、今からやってもおせーよ!
でも趙左翼の増援は出さない模様…
586: 2022/07/14(木)
全軍突撃しないで待ちばっかりなの暗すぎるよな
589: 2022/07/14(木)
多分今わざと動かさないバナージが
桓騎が更に用意している奥の手を塞ぐ形になるんだろうな
李牧「読んでいましたよ桓騎」
桓騎が更に用意している奥の手を塞ぐ形になるんだろうな
李牧「読んでいましたよ桓騎」
592: 2022/07/14(木)
ここで桓騎を逃して再戦するのもグダグダだからこのまま李牧勝利にはなって欲しいね。
夜戦は馬南慈軍のほうが得意という展開かな。
匈奴を相手にしていたから普通の軍ではないだろうし。
夜戦は馬南慈軍のほうが得意という展開かな。
匈奴を相手にしていたから普通の軍ではないだろうし。
594: 2022/07/14(木)
バナージ軍は朱海平原で壊滅しても次の日には復活してるゾンビ軍団だからな
夜になると特効つくよ
夜になると特効つくよ
593: 2022/07/14(木)
バナンジvsゼノウさんでも始まるんですかね
596: 2022/07/14(木)
にしてもバナージ軍が決め手だとしたら
尚更、今の趙左翼にバナージ投入しない理由が無いよな
尚更、今の趙左翼にバナージ投入しない理由が無いよな
587: 2022/07/14(木)
夜になったので当然ながら王翦軍とか一番近所にいる秦の軍には応援要請の伝令が飛ばされたのですよね、だったら数日中には来るのか
引用元:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1655936142/
コメント
コメント一覧 (66)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
先々週のヤンジャン読み直したら黒桜いる方はちゃんと隊列組み直して対応してるのにリン玉いる方は後ろ振り返ってリン玉見てるだけだった
反応良い方に突っ込んでない?
paruparu94
が
しました
わかるけど暗くなっただけで、完全に捕捉されてる状態なのに夜になったからって
戦闘力上がって突破できるならなんで今までの戦でも日中戦ってたんだろ?
paruparu94
が
しました
桓騎兵「いや右ってどっちだよ⁉︎」
全方位向いて戦っているのに右なんかわからないよな。
paruparu94
が
しました
あの余裕そうな顔の裏はこんなもんか?
paruparu94
が
しました
司馬尚に桓騎を討たせて、三大天昇格できる理由が欲しいと推測するが、さて当たるかな。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
壁なんてリボクの眼中にないから見逃される可能性大だよな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
敵である趙軍ならともかく、桓騎軍にだけは言われたくない
人の事を言えない桓騎軍にだけは!
(軽くムカついたので2回言いました)
paruparu94
が
しました
敵に紛れ込むのは柑騎軍の得意技だし
paruparu94
が
しました
ちゃんとワープされないよう結界張ってるよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
李牧が実は不意打ち好きだってことを桓騎は読めてないわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
匈奴が夜戦をよく仕掛けて来ていたとしたら、趙軍も夜戦に慣れているという可能性はないか!?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
秦国だけじゃなくて他の国にもいるんじゃね?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ゼノウ天(笑)
paruparu94
が
しました
コメントする