キン肉マン (2)

1: 2022/07/17(日) 18:57:51.18
なおフェニックスと同じ幼稚園に通う模様
56hgjjhjfg
出典:キン肉マン ゆでたまご 集英社


6: 2022/07/17(日) 19:00:36.80
ミートと一緒に学校通ってたよな


12: 2022/07/17(日) 19:05:25.90
フェニックスも豚とキン肉マンを勘違いしただけやな


27: 2022/07/17(日) 19:15:13.53
ゆでに整合性を求めるな

 

43: 2022/07/17(日) 19:24:39.14
アタルが出て行ってようやく授かった二人目を投げ捨てる鬼畜夫婦
EfYRRi5VAAEC9i5
出典:キン肉マン ゆでたまご 集英社


53: 2022/07/17(日) 19:28:57.13
>>43
豚と間違えただけだから…


165: 2022/07/17(日) 20:09:44.19
地球はゴミ箱じゃない😡


170: 2022/07/17(日) 20:11:26.66
>>165
ドラゴンボールでも落ちこぼれを捨ててたしゴミ箱やろ


184: 2022/07/17(日) 20:15:10.51
わ…私は…ウルトラマンの隠し子だった過去があるんだッ!


187: 2022/07/17(日) 20:16:35.11
>>184
円谷「なめてんじゃねえぞこらぁ」ゴッゴッ


72: 2022/07/17(日) 19:35:17.19
王位争奪編は子供から見ても流石に無理があり過ぎだろって展開多すぎたわ


78: 2022/07/17(日) 19:37:34.90
>>72
最初の城に配置された顔でであからさまにビックボディとマリポーサの顔が小さくて負け確なの解って草


94: 2022/07/17(日) 19:42:51.57
貧乏家庭のフェニックス達と王族のキン肉マンとが同じ病院で産まれてるのがまず不自然すぎてな
EfYQwmnU0AAn6f0
出典:キン肉マン ゆでたまご 集英社


183: 2022/07/17(日) 20:14:59.65
赤ん坊の頃捨てられて地球人にバカにされて生きてきたって割とシャレになってないっスよね

豚をそのまま育てるのも意味わからんし普通に両親に懐いてるスグルも謎なんだ


95: 2022/07/17(日) 19:43:47.95
キン肉一族って灘真陰流みたいな流派で受けつがれとる技少ないよな,王家なのに
肉のカーテン以外で3大奥義はあれどっちかっていうと正義超人に残したようなもんだし


118: 2022/07/17(日) 19:51:18.99
>>95
そもそも超人オリンピックが20回しか行われてないのを見るに何でもかんでもプロレスで決めるようになったの最近なんちゃうか?


7: 2022/07/17(日) 19:00:56.80
最後の方ほとんど後付だったよな


9: 2022/07/17(日) 19:02:30.54
>>7
もう二度とリングに立てない身体になったからコーチとしてウォーズマン鍛えてたはずのロビンマスクが普通に試合してた時点で察しろや


387: 2022/07/17(日) 21:17:42.45
>>7
言うほど最後か?


11: 2022/07/17(日) 19:04:59.37
知らん間に巨大化もやめとるし


28: 2022/07/17(日) 19:15:17.63
テリーマンが義足だってのを忘れたり思い出したりするゆで先生


32: 2022/07/17(日) 19:18:33.80
砂になれるサンシャインに関節技が決まる謎


37: 2022/07/17(日) 19:21:26.80
ベアークローがルールで禁止にならない超人プロレスリングはやっぱし怖いスね


169: 2022/07/17(日) 20:11:24.47
超人プロレスはルール無用っすよね
I3IndMy
出典:キン肉マン ゆでたまご 集英社


52: 2022/07/17(日) 19:28:04.96
クククク ゆで漫画ってのは矛盾を含むものなんだ


79: 2022/07/17(日) 19:37:54.66
拷問官「キン肉マンを1巻から読め」
ワイ「ヒェッ…」


83: 2022/07/17(日) 19:39:26.37
>>79
むしろ人情路線に味があるゾ


192: 2022/07/17(日) 20:18:13.16
キン肉マン初期の1話毎の構成の巧みさはもっと評価されてもいいと考えられる


88: 2022/07/17(日) 19:41:13.12
キン肉マン初期は面白さよりも画力がヤバいんだよなぁ
ようあんな画力で連載貰ったわ


109: 2022/07/17(日) 19:47:51.95
>>88
でもおもろかったというか勢いは凄かったからな
アレをスカウトした編集はさすがやわ
さすがにあそこまで売れるとは思わなかったやろうけど


143: 2022/07/17(日) 19:58:37.71
ザ・モモタロウはキン肉マンになれなかったスね
やっぱし怖いスねジャンプは


152: 2022/07/17(日) 20:02:38.32
>>143
桃色筋肉とか言われても子供にはピンとこないからしゃーない
でも酒呑童子の正体がロシア人のシュテンドルフってのは今でも覚えてる


121: 2022/07/17(日) 19:52:14.11
始祖編はほんと奇跡の出来だったよなあ
サイコマンがとにかく有能キャラ過ぎた


296: 2022/07/17(日) 20:52:19.09
>>121
出てきた時はミステリアスキャラのくせに笑って泣いて怒ってあまりにも人間くさい奴で最後にはワイも泣いたわ


141: 2022/07/17(日) 19:57:19.53
始祖編はキン肉マンとは思えないくらいストーリーや設定がしっかりしてた
今の神編はなんやねん


144: 2022/07/17(日) 19:58:56.04
バベルというか超神襲来からずっといまいちやったが今の試合はすきや
サンちゃんがほんまにええキャラしとった


139: 2022/07/17(日) 19:57:09.42
なあ本当にあれでサンシャイン死んだと思うか?
サンシャイン
出典:キン肉マン ゆでたまご 集英社


156: 2022/07/17(日) 20:04:23.88
>>139
死んでほしくなかったけどあの展開で生きてるのはちゃうと思うわ


178: 2022/07/17(日) 20:13:07.50
サンシャインやったら本当は死んだふりやでーw
でも許されると思うわ


180: 2022/07/17(日) 20:14:12.46
>>178
都合の悪い事は忘れろは名言


188: 2022/07/17(日) 20:16:49.66
もう神が8人倒されたという事実
ジェロニモに超人強度1億が負けたとかどうなのよ


189: 2022/07/17(日) 20:17:43.89
>>188
ジェロニモはある意味身内贔屓やから


292: 2022/07/17(日) 20:51:29.27
ジェロニモくんを応援したり、アシュラマンの為に捨て石になったり
サンシャインの株が急上昇過ぎる


297: 2022/07/17(日) 20:52:36.50
あれ?でもサンシャイン死んだら二世のサンシャインどうなんの
もう超人墓場も無いんだろ


300: 2022/07/17(日) 20:53:17.85
>>297
都合の悪い事は忘れろ


309: 2022/07/17(日) 20:56:25.62
>>297
スプリングマンも生きてたし気にしてもしゃーない


110: 2022/07/17(日) 19:47:52.07
怒らないでくださいね
タフとキン肉マンってなんの関係もないのにコラボとかバカみたいじゃないですか


147: 2022/07/17(日) 20:00:42.71
>>110
タフとキングダムは同じ雑誌に連載して看板を争う漫画同士なんだよね


135: 2022/07/17(日) 19:55:30.96
なにっ
一応プロレス系格闘漫画×猿の組み合わせなのにロックアップの話題がまるでない


107: 2022/07/17(日) 19:46:44.49
タフとキン肉マンが同じ雑誌とか最高やんけ


102: 2022/07/17(日) 19:45:44.00
ゆでたまごと猿先生がプレイ・ボーイを支える…ある意味"最強"だ


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1658051871/