3: 2022/07/23(土) 22:02:27.66
そうなんだ
俺は鳥山明の方が好きだわ
俺は鳥山明の方が好きだわ
5: 2022/07/23(土) 22:02:57.16
優しいな
7: 2022/07/23(土) 22:03:28.32
あの頃…
ネコマジンのことかーーっ!!!
ネコマジンのことかーーっ!!!
9: 2022/07/23(土) 22:04:45.82
本人が言っても同意できないわ
16: 2022/07/23(土) 22:05:53.58
>>9
本人もそういう反応分かって言ってそう
本人もそういう反応分かって言ってそう
11: 2022/07/23(土) 22:05:04.45
古い絵柄なのに、コマ割りと躍動感は天才的なんだよな
10: 2022/07/23(土) 22:04:52.29
絵の整い具合は上だと思う
その他は負けてる
その他は負けてる
12: 2022/07/23(土) 22:05:16.36
もともと漫画家としてはほぼ引退してるよね
キャラデザか原作でしか仕事してるの知らんし
キャラデザか原作でしか仕事してるの知らんし
14: 2022/07/23(土) 22:05:50.74
>>12
ほぼってか完全に引退しとる
ほぼってか完全に引退しとる
18: 2022/07/23(土) 22:06:33.93
ドラクエとかの時期でさえ神がかってたのにあの頃とはどのくらい前のことを言ってんだろ
20: 2022/07/23(土) 22:06:44.19
普通なら謙虚なコメントだけどあまりに現実と乖離してるからへぇ~とはならん😰
21: 2022/07/23(土) 22:07:29.28
連載時は無理やろ
60: 2022/07/23(土) 22:16:02.80
159: 2022/07/23(土) 22:36:02.01
>>60
動画じゃん
動画じゃん
97: 2022/07/23(土) 22:25:08.90
>>60
背景は線ばっかりやけどこれで十分やな
背景は線ばっかりやけどこれで十分やな
135: 2022/07/23(土) 22:30:47.09
>>60
超の人も十分ようやってる
コレと比べられるのは酷だよ
超の人も十分ようやってる
コレと比べられるのは酷だよ
32: 2022/07/23(土) 22:10:13.49
ここで自分の方が上手いと言ったらほな描いてってなるからやろなあ
99: 2022/07/23(土) 22:25:14.50
降りかかる火の粉をよけてて草
41: 2022/07/23(土) 22:11:52.68
鳥山は本気で言ってそうな感じもする
198: 2022/07/23(土) 22:42:16.05
>>41
ある程度自信はあるやろしな
デザイン畑出身で意識して模写したの大友ぐらいな事昔言ってたし
ある程度自信はあるやろしな
デザイン畑出身で意識して模写したの大友ぐらいな事昔言ってたし
46: 2022/07/23(土) 22:13:10.37
鳥山が書きたかったのは マクラやってた頃のドラゴンボールやろうし
フリーザとかセルの頃のドラゴンボールはどうでもよく感じてそう
フリーザとかセルの頃のドラゴンボールはどうでもよく感じてそう
94: 2022/07/23(土) 22:24:09.85
>>46
ブルマと亀仙人で色々目覚めたわ流れもシチュも完璧すぎる
この時既にある意味傑作
ブルマと亀仙人で色々目覚めたわ流れもシチュも完璧すぎる
この時既にある意味傑作
24: 2022/07/23(土) 22:08:15.92
ドラゴンボール好きな奴の中でもどの頃の絵柄が好きかはけっこう割れるよな
ワイは人造人間偏やけど初期の柔らかさもいい
ワイは人造人間偏やけど初期の柔らかさもいい
190: 2022/07/23(土) 22:41:08.71
鳥山明はクロノトリガーの焚き火の絵が滅茶苦茶好き
6: 2022/07/23(土) 22:03:11.83
ムキンクスみたいなもんや
85: 2022/07/23(土) 22:22:25.28
78: 2022/07/23(土) 22:19:55.92
鳥山明はガチモンの天才やからワイらとは感性が違うんやろ
80: 2022/07/23(土) 22:20:29.91
ドラゴンボール描いてたごろ何歳やったんや?鳥山
84: 2022/07/23(土) 22:22:11.42
>>80
調べたら29~40の頃やな
調べたら29~40の頃やな
90: 2022/07/23(土) 22:23:09.61
>>84
サンガツ
天才やな
サンガツ
天才やな
64: 2022/07/23(土) 22:16:37.73
でもコマ割りに直し入れて格の違い見せ付けてたよね
91: 2022/07/23(土) 22:23:22.55
104: 2022/07/23(土) 22:26:02.11
>>91
所作とか台詞回し一つで違いが際立つのすごe
所作とか台詞回し一つで違いが際立つのすごe
129: 2022/07/23(土) 22:29:46.43
>>91
とよブリリアンもすこ
とよブリリアンもすこ
101: 2022/07/23(土) 22:25:45.18
読み返す前は「幼少期は飛ばそうかなー」って思うけど読み出したらクッソおもろいんよな最初の方も
110: 2022/07/23(土) 22:26:51.08
>>101
初期の子供の悟空かわええよな
初期の子供の悟空かわええよな
117: 2022/07/23(土) 22:27:48.21
>>110
そうそう
映画の最強への道も好きや
そうそう
映画の最強への道も好きや
130: 2022/07/23(土) 22:29:52.20
連載当時の鳥山を超える漫画家なんてそうそうおらんやろ
167: 2022/07/23(土) 22:37:37.49
一枚絵で似せられるやつはいっぱいおるけどいざ漫画になると本家の漫画が分かりやすすぎてね
138: 2022/07/23(土) 22:31:42.52
158: 2022/07/23(土) 22:35:57.02
>>138
ジジババ苦手って多くの漫画家にまんま当てはまるな
特に理由もなく40代とか60代でもシワひとつないババア描きがちな奴多すぎや
ジジババ苦手って多くの漫画家にまんま当てはまるな
特に理由もなく40代とか60代でもシワひとつないババア描きがちな奴多すぎや
148: 2022/07/23(土) 22:34:12.17
まあ宣伝文句だけでなく叩かれがちなとよたろうへのエールなんやろうけど
あの全盛期の画力と比べたら余りにも見え透いたお世辞でなぁ
あの全盛期の画力と比べたら余りにも見え透いたお世辞でなぁ
149: 2022/07/23(土) 22:34:24.61
対談でお互いがお互いを褒め称え合ってたの草生えたわ
どんだけ仲良いねん
どんだけ仲良いねん
107: 2022/07/23(土) 22:26:43.55
鳥山明ってめちゃくちゃすごい人なのに本人は穏和で緩いところあるから好きやわ
鬼滅の作者のこともべた褒めしてたし
鬼滅の作者のこともべた褒めしてたし
119: 2022/07/23(土) 22:28:08.74
これは見習うべき
管理職に就く有能j民はプライド捨てて部下に言えるようにならんとな
管理職に就く有能j民はプライド捨てて部下に言えるようにならんとな
120: 2022/07/23(土) 22:28:23.71
鳥山って謙虚よな
169: 2022/07/23(土) 22:37:50.51
鳥山って鳥嶋にめちゃくちゃボツ出されて鍛えられたんやろ
天才努力人や
天才努力人や
173: 2022/07/23(土) 22:38:07.93
ベタ塗るのめんどくさいからスーパーサイヤ人にしたとは言ってるけどクッソかっこよくて大ウケしたしほんとデザインセンスやばいよな
才能としか言いようないなん
才能としか言いようないなん
183: 2022/07/23(土) 22:40:08.62
>>173
あれはああ言ってはいたけど結局見映え優先した結果やと思うわ
人造人間セルみたいに手間のかかる作画もやってのける人やし
あれはああ言ってはいたけど結局見映え優先した結果やと思うわ
人造人間セルみたいに手間のかかる作画もやってのける人やし
73: 2022/07/23(土) 22:18:35.14
とよたろうはもっと頑張ってむぎわらしんたろうポジションになって欲しい
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658581283/
コメント
コメント一覧 (82)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
技術に関しては比較にならんけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ただ鳥山センセーのヤベーとこはコマ割りと線の取捨選択のセンスの凄さで、一コマで見れば明らかに手抜いてんだろと思うようなコマでも漫画として見たら全く手抜きと感じないとこ
線のシンプルさは結果的に漫画としての読みやすさにも繋がるから、やっぱトータルではまだまだ鳥山明の方が全然上だと思うわ
というかとよたろうは線の減らし方を学んだほうがもっとドラゴンボールっぽくなる気がする
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
鳥山先生がすごいのは当時の技法レベルの中でも上位なのもあるし
0から物を生み出したっていう 下地の続きを作るのとは比べ物にならない偉業がね
paruparu94
が
しました
あれ原作あんの?
paruparu94
が
しました
鳥山じゃないのはわかってるんだから
ひらがな並ぶと読みづらいな!
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
どこかで本人がそんなことを言っていた
たぶんとってもシャイでちょっと天邪鬼なんでしょう
だからベタが面倒くさいから超サイヤ人の髪を金髪にしたとか、背景を描くのが面倒だからすぐ荒野にしちゃうとかいうのは事実ではないと思う(そもそも本人の言かどうかも不明だが)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
目が寄りすぎてたりひょっとこ顔で殴られたり
paruparu94
が
しました
別に手塚アンチじゃないけど
paruparu94
が
しました
特にAFの3〜4巻らへん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
他の当時のマンガは古さを感じるのに
paruparu94
が
しました
全王とか出さなきゃよかった
paruparu94
が
しました
間違ってるかもだが海外に住んでる頃だっけ?
その時ある分は全部読んだなぁ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まさに鬼滅やな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
手塚は常に一線に居たいタイプでつんけんしている
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
一部の鳥山信者は絶対に認めないんだよな
そんなにとよたろうのこと嫌いなら漫画版超から離れればいいのに
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
絵が上手くても師匠超え出来たかというと…
徳弘先生ぐらいじゃないかな、まともに師匠超えして貰えたの
尾田っちは未だにそう思えて無さそうだけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
引き算の美学とか絵そのもののレベルとかデザイナー上がりの人特有の異常な絵への真摯さはやっぱ敵わないで…
paruparu94
が
しました
こんな別格を利用して他漫画を下げるのは卑怯や
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
現在の鳥山もとよたろうもデザインセンスは終わってるが
paruparu94
が
しました
だからこそ天才なんだからさ
paruparu94
が
しました
完全体では斑点なくしたと公言しとったよな
paruparu94
が
しました
やっぱ原作付きの同人誌なんだよな。
paruparu94
が
しました
知的で大人っぽい悟空を返せ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
自衛のためにそう言ってるだけ
paruparu94
が
しました
鳥山のコピー作画マシーンなんかに甘んじてるわけがないし
鳥山も本気で思ってたら「君はこんなことしてていい人間じゃないよ」と言うべきだろw
paruparu94
が
しました
コメントする