漫画『遊☆戯☆王』の作者として知られる、漫画家の高橋和希さんが死去した。60歳。この訃報を受け、25日発売の『週刊少年ジャンプ』(集英社)の巻末コメントにて、連載作家陣たちが全員追悼した(※読切作品含め計19作品、20人)。
同号にて1ヶ月ぶりの再開となり、最終章に突入した人気漫画『ONE PIECE』(ワンピース)の作者・尾田栄一郎氏は「『遊☆戯☆王』は漫画界の革命!! ファンはずっと高橋先生の生んだ世界で遊ぶ。合掌!」。
『僕のヒーローアカデミア』の作者・堀越耕平氏は「とてもショックです。高橋先生のご冥福をお祈りいたします」、『アオのハコ』の作者・三浦糀氏は「幼少期遊戯王で兄とコミュニケーションをとってました。ご冥福をお祈りします」、『すごいスマホ』の作画担当・肥田野健太郎氏は「自作の遊戯王カードを作って遊んでいた子供時代。ご冥福をお祈りします」と追悼。そのほか『逃げ上手の若君』『僕とロボコ』『あかね噺』など、ジャンプの連載作家たちが『遊☆戯☆王』の思い出を振り返りながら、高橋さんの突然の別れを惜しんだ
(続きはソースをご覧下さい)
https://news.yahoo.co.jp/articles/53634670cbaba27ef895bf564bd165975558e515
同号にて1ヶ月ぶりの再開となり、最終章に突入した人気漫画『ONE PIECE』(ワンピース)の作者・尾田栄一郎氏は「『遊☆戯☆王』は漫画界の革命!! ファンはずっと高橋先生の生んだ世界で遊ぶ。合掌!」。
『僕のヒーローアカデミア』の作者・堀越耕平氏は「とてもショックです。高橋先生のご冥福をお祈りいたします」、『アオのハコ』の作者・三浦糀氏は「幼少期遊戯王で兄とコミュニケーションをとってました。ご冥福をお祈りします」、『すごいスマホ』の作画担当・肥田野健太郎氏は「自作の遊戯王カードを作って遊んでいた子供時代。ご冥福をお祈りします」と追悼。そのほか『逃げ上手の若君』『僕とロボコ』『あかね噺』など、ジャンプの連載作家たちが『遊☆戯☆王』の思い出を振り返りながら、高橋さんの突然の別れを惜しんだ
(続きはソースをご覧下さい)
https://news.yahoo.co.jp/articles/53634670cbaba27ef895bf564bd165975558e515
20: 2022/07/25(月) 11:27:10.85
結構歳行ってたんだなと思ったけど連載始まったの自体がもう30年近く前なのか
21: 2022/07/25(月) 11:27:15.70
これも相当でかいニュースだったのに
その次の日に今世紀の出来事ベスト10に入るニュースが起きた
その次の日に今世紀の出来事ベスト10に入るニュースが起きた
23: 2022/07/25(月) 11:28:55.54
珍しいこともあるもんだな、編集者が厳密に打ち合わせた上で
コメントをまとめて目次掲載したんだな。
一人だけ「映画よろしく」とか、場違いコメントだと炎上するからな。
コメントをまとめて目次掲載したんだな。
一人だけ「映画よろしく」とか、場違いコメントだと炎上するからな。
63: 2022/07/25(月) 11:47:12.33
チャンピオンのバチバチ作者が急逝したときも目次コメント追悼一色だったな
6: 2022/07/25(月) 11:18:24.52
まさかサメに食われて死ぬとはなあ
10: 2022/07/25(月) 11:19:38.98
>>6
サメに食われたのは、死んだ(溺死)の後・・・・サメは嫌わないでください・・・
サメに食われたのは、死んだ(溺死)の後・・・・サメは嫌わないでください・・・
207: 2022/07/25(月) 14:38:52.97
>>6
漫画家の死に方としては史上もっともショッキングな死に方だよなあ
漫画家の死に方としては史上もっともショッキングな死に方だよなあ
218: 2022/07/25(月) 14:58:12.63
>>207
シュノーケリングでおぼれてだからそこまでめずらしくないかと
それも一人でだからな
クレしんの作者も一人で山に登って滑落だったし
シュノーケリングでおぼれてだからそこまでめずらしくないかと
それも一人でだからな
クレしんの作者も一人で山に登って滑落だったし
37: 2022/07/25(月) 11:36:43.13
今週はハンタ休載なんだな

60: 2022/07/25(月) 11:45:56.73
>>37
今週“は”?
今週“は”?
72: 2022/07/25(月) 11:53:28.47
>>37
ガチでヒロアカとワンピースしか知らない時代に突入してしまった...
ガチでヒロアカとワンピースしか知らない時代に突入してしまった...
83: 2022/07/25(月) 12:01:46.49
>>72
マッシュルとロボコはアニメ化決まってるからそのうち聞くようになるでしょ
サカモトとウィッウォッもアニメ化しそう
マッシュルとロボコはアニメ化決まってるからそのうち聞くようになるでしょ
サカモトとウィッウォッもアニメ化しそう
121: 2022/07/25(月) 12:21:26.88
>>37
食ナントカのサンジって今こんなスピンオフ漫画やってんのか?
食ナントカのサンジって今こんなスピンオフ漫画やってんのか?
佐伯俊@Syunsaeki
是非読んでみてください! https://t.co/FHDdDvbJOJ
2022/07/24 18:24:15
208: 2022/07/25(月) 14:40:01.40
>>121
時々やってて最近単行本も出たよ
時々やってて最近単行本も出たよ
94: 2022/07/25(月) 12:06:58.58
食戟の二人は久しぶりの本誌なのに追悼コメなのちょっと気の毒
逆に本誌で追悼出来るの嬉しいか
逆に本誌で追悼出来るの嬉しいか
151: 2022/07/25(月) 12:32:34.31
井原が残ってたらコメントしたかっただろうなあ
打ち切り後ツイッターも更新しないしはよ恋ピカケや
打ち切り後ツイッターも更新しないしはよ恋ピカケや

出典:守れ!しゅごまる 伊原大貴 集英社
156: 2022/07/25(月) 12:34:29.37
>>151
しゅごまるは遊戯王パロ多かったもんな
しゅごまるは遊戯王パロ多かったもんな
30: 2022/07/25(月) 11:32:22.24
>累計販売枚数251億7000万枚を突破
おいおいこれ原作者にはどんだけ入るんだ?
1枚1円でも251億、2円なら500億、3円なら・・・ってやばすぎぃ!
おいおいこれ原作者にはどんだけ入るんだ?
1枚1円でも251億、2円なら500億、3円なら・・・ってやばすぎぃ!
228: 2022/07/25(月) 15:50:29.17
>>30
1枚3円と聞いたよ
1枚3円と聞いたよ
125: 2022/07/25(月) 12:22:05.00
漫画はそうでもなかったが、ビジネスモデルに革命を起こしたのはすごい。
必殺技を叫ぶ代わりに、カードの名前を叫ぶという発明をした人でした。安らかに。
必殺技を叫ぶ代わりに、カードの名前を叫ぶという発明をした人でした。安らかに。
181: 2022/07/25(月) 13:08:59.07
ブラックマジシャンガールにはお世話になりました。心よりお悔やみ申し上げます。
14: 2022/07/25(月) 11:23:09.71
ワンピースと遊戯王ってどっちが先なの?
25: 2022/07/25(月) 11:29:20.58
るろ剣マサル遊戯王封神この辺で暗黒期ジャンプを支えていて後にワンピハンタが来た
31: 2022/07/25(月) 11:32:29.11
>>25
るろ剣で持ってたようなもんだね
といっても下り坂は止まらなかったが
るろ剣で持ってたようなもんだね
といっても下り坂は止まらなかったが
11: 2022/07/25(月) 11:21:24.67
ビジネス的には革命だったかも知れんが漫画としてはそれほどだろうか
28: 2022/07/25(月) 11:31:37.57
>>11
TCGと連動して展開する漫画としてコケずに長期連載を成功させたのだから
先駆者としての意味はある
TCGと連動して展開する漫画としてコケずに長期連載を成功させたのだから
先駆者としての意味はある
230: 2022/07/25(月) 16:02:50.19
>>11
ちゃんと話を完結させたし、漫画としても充分名作だよ
千年アイテムや闇遊戯の秘密などね
ちゃんと話を完結させたし、漫画としても充分名作だよ
千年アイテムや闇遊戯の秘密などね
91: 2022/07/25(月) 12:05:12.00
初期は笑ゥせぇるすまんっぽかったイメージ

出典:遊戯王 高橋和希 集英社
93: 2022/07/25(月) 12:06:43.41
>>91
魔太郎が来るとか
江口先生のうしみつ君とか
魔少年ビーティかなーって思ったな
魔太郎が来るとか
江口先生のうしみつ君とか
魔少年ビーティかなーって思ったな
141: 2022/07/25(月) 12:28:44.98
でも最初の頃のままだったらすぐ終わってたと思う
4: 2022/07/25(月) 11:17:50.53
最初は普通のギャンブルやってたのに作者がマジックザギャザリングと出会ってしまって路線変更
81: 2022/07/25(月) 12:00:36.71
>>4
カードゲーム路線は遊戯王と担当編集が一緒だった幕張の作者が担当通じて推したらしいよ
色々とその辺りの話を本人の口からも聞きたかったんだけど残念だわ
カードゲーム路線は遊戯王と担当編集が一緒だった幕張の作者が担当通じて推したらしいよ
色々とその辺りの話を本人の口からも聞きたかったんだけど残念だわ
139: 2022/07/25(月) 12:27:49.18
>>81
木多は
ゲームの攻略を友情パワーでなんとなく解決!ドン☆
じゃなくて、カイジみたいに頭使ってゲーム攻略しろよってカイジの単行本送ったって話でしょ
結果出てきたのが船の中で星取り合戦でずっこけたっていう
木多は
ゲームの攻略を友情パワーでなんとなく解決!ドン☆
じゃなくて、カイジみたいに頭使ってゲーム攻略しろよってカイジの単行本送ったって話でしょ
結果出てきたのが船の中で星取り合戦でずっこけたっていう
64: 2022/07/25(月) 11:47:41.30
カイジのEカードとか全く流行らないよな
76: 2022/07/25(月) 11:56:40.66
>>64
連載当時の中学生の間で多少流行った
連載当時の中学生の間で多少流行った
66: 2022/07/25(月) 11:48:38.12
カードが人気になって打ち切り候補から世界的なヒットになったけどカード以前のボードゲームとかも面白かったんだよな
商品化してたりしないのかな
商品化してたりしないのかな
80: 2022/07/25(月) 12:00:13.89
>>66
ダンジョンダイスモンスターズはボードゲーム出てたような
ダンジョンダイスモンスターズはボードゲーム出てたような
89: 2022/07/25(月) 12:04:25.53
遊戯王の前にすでにアニメ化までしてる作品があったなんて最近まで知らなかったわ
98: 2022/07/25(月) 12:09:08.11
>>89
イッキマンの事ならアニメが先だぞ?
他にあるなら知らんけど
イッキマンの事ならアニメが先だぞ?
他にあるなら知らんけど
29: 2022/07/25(月) 11:32:05.03
漫画の内容はおいといて、関連ビジネスでの革命を起こしたのは確かだな
握手券みたいなもんか
握手券みたいなもんか
44: 2022/07/25(月) 11:39:53.36
カードが原作だと思ってる人多そう
53: 2022/07/25(月) 11:43:22.03
これは革命どころの話じゃないよなw
今谷カードゲーム大会開かれてる
国内だけじゃなく世界で
今谷カードゲーム大会開かれてる
国内だけじゃなく世界で
56: 2022/07/25(月) 11:44:09.48
マネタイズに特化した漫画の金字塔
59: 2022/07/25(月) 11:45:31.40
世界のカードゲームの1つとして見たらすげーからな
107: 2022/07/25(月) 12:16:19.02
金を刷ってると言われたカードゲーム作ったのがすごい。
210: 2022/07/25(月) 14:44:52.08
漫画家というより錬金術師
46: 2022/07/25(月) 11:41:18.81
遊戯王じゃなくてもうカード王だな。
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658715301/
コメント
コメント一覧 (41)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
遊戯王が何か画期的なことをしたわけではないんだよね
売れたというだけ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
謎解きされる機会も失われてしまった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
画期的すぎてデュエルディスクそのものはパロディでもないと出せないとはいえ
paruparu94
が
しました
後のライディングデュエルも原作者の発案らしいし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ジャンプはサンデー、マガジンとは交わらないもんだと思ってた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
漫画としてはそこまではって印象だな
絵に癖が強すぎて読む気になれなかった
paruparu94
が
しました
それ言ったのはポケモンカードだな
似たようなもんだが
paruparu94
が
しました
普通のお悔やみコメントはしたくないのかね?
paruparu94
が
しました
明らかに他殺なのに
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
カード界の一方の雄と認識していたので、最近の売国政権発言は残念
にしても、趣味で行動しててのミスで落命というのは油断だ
paruparu94
が
しました
コメントする