onepiece102

1: 2022/07/25(月) 00:30:14.64
勝てるんか?
緑牛-1054
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


40: 2022/07/25(月) 00:37:40.54
ルフィが雷落として終わりや


43: 2022/07/25(月) 00:37:47.62
サボにワンパンされるやろ


54: 2022/07/25(月) 00:38:28.27
なんかサボとかに燃やされる為に出てきたような能力者やな

 

59: 2022/07/25(月) 00:39:28.04
ルフィゾロサンジフランキーウソップナミあたり全員炎技あるやろ


53: 2022/07/25(月) 00:38:20.97
なんか強すぎと思ったけど的が大きくなるだけな気もする


63: 2022/07/25(月) 00:39:56.85
リアルな森サイズになって武装色の覇気で木々が襲いかかってくるとかなら
強いかもしれないがモリモリしてる間にやられそう


69: 2022/07/25(月) 00:40:38.88
普通にクロコダイルさんのグランドデスで一撃だよねぇw
グラウンド・デス
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


89: 2022/07/25(月) 00:42:19.73
ガスガスで枯葉剤精製したら勝ち確やろ


141: 2022/07/25(月) 00:46:45.76
クロコダイルの水と同じで明確に弱点があるタイプのロギアやな
ルフィやらサボが出張らんでもモモの助がボロブレス撃てるようなったら余裕勝ち出来そう


48: 2022/07/25(月) 00:38:09.47
キングとクイーンしゅんころするの地味に凄くね
マルコとかカタクリならボコボコに出来るってことやろ


131: 2022/07/25(月) 00:46:04.46
キングとクィーンが負けたってあるけど、あれ海楼石の鎖で繋がれてたから勝てたんだろ
普通に戦えばキング勝ちそう


99: 2022/07/25(月) 00:42:57.40
でもモリモリやし切っても再生とか平気でありそうやな


127: 2022/07/25(月) 00:45:52.38
森には山火事がつきものだし何度も生やしてノーダメやろ
むしろ自ら発火して炎の攻撃するまであると思うわ


97: 2022/07/25(月) 00:42:52.86
森だからいろんな植物あるとか言う理屈で多彩な技使ってきそう


112: 2022/07/25(月) 00:44:32.95
>>97
森には獣もいるからゾオン系も使うで


218: 2022/07/25(月) 00:56:02.41
相手の力吸い取る能力あるみたいやしダメージ食らっても再生する実質不死身とかあるやろ


303: 2022/07/25(月) 01:06:32.29
ヤマトの攻撃食らっても効いてなさそうやったし耐久はあるで


83: 2022/07/25(月) 00:41:58.21
これ最強のロギアなん?


301: 2022/07/25(月) 01:06:25.81
太陽の神
雨の神
森の神
大地の神


459: 2022/07/25(月) 01:23:14.46
>>301
シャーマンキングの終盤みたい


393: 2022/07/25(月) 01:15:54.10
これがロギアでドルドルの実がパラミシアってよくわからん


407: 2022/07/25(月) 01:17:44.36
>>393
ドルドルは自分が蝋にはなれないから
特定の形のないものに全身を変化できるのが自然系や


408: 2022/07/25(月) 01:17:49.19
普通に自然現象がロギアでその他がパラミシアなんだろ
そっちのが感覚的にわかりやすい


190: 2022/07/25(月) 00:52:49.16
結局マグマグがロギア最強やろ
覇気まん延してる新世界で体積増やしても敵はまともに攻撃できないし


225: 2022/07/25(月) 00:56:56.57
藤虎だけ戦いの規模違い過ぎやろ
重力操作は反則やろ


275: 2022/07/25(月) 01:02:46.90
ウミウミの実あんのかな?
泳げるし能力者弱体化出来るしめちゃめちゃ強くね


60: 2022/07/25(月) 00:39:37.15
正義抱えてるやつが差別主義とかどうなってんだ
緑牛
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


95: 2022/07/25(月) 00:42:45.98
言ってることアーロンとあんまり変わらなくて草


108: 2022/07/25(月) 00:44:12.66
初登場のシルエット時は気さくで気分屋のイケメンみたいなイメージやったんやが


148: 2022/07/25(月) 00:47:16.13
性格変わりすぎやろ
緑牛
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


378: 2022/07/25(月) 01:13:57.80
>>148
メシ食わねぇのは光合成してるからか
一応伏線あったんやな


397: 2022/07/25(月) 01:16:04.88
>>378
光合成じゃなくて能力生やした木で養分吸い取ってたやろ
おっさんの体液吸ってそれで飯替わりになるんかとは思うけど


170: 2022/07/25(月) 00:50:29.61
その地の環境によって性格変わるらしい
誰か言ってたが


113: 2022/07/25(月) 00:44:33.02
土によって性格変わるんだって考察しとるやつおったけど
ニカに乗っ取られかけてるから2年後の性格違うんだって奴と一緒でそんなことなかったになる気がする


110: 2022/07/25(月) 00:44:15.26
大将はなんだかんだ信念あったけどこいつだけ能力で成り上がった感あるな


196: 2022/07/25(月) 00:53:44.57
こいつマリージョアで革命軍のあいてしてるんやなかったっけ


199: 2022/07/25(月) 00:54:12.93
>>196
負けたらしい


232: 2022/07/25(月) 00:57:32.49
>>199
大怪我して戦闘不能になったわけでもないのにむざむざ敵を逃したんか?
世界政府のメンツ丸つぶれやん
インペルダウン行きやろそんなん


327: 2022/07/25(月) 01:08:51.95
>>232
天竜人の家とか壊したらあかんから本気出せんかったんやろ


276: 2022/07/25(月) 01:02:58.74
割とガチで疑問なんだけど海軍って天竜人の暴挙見て何とも思わないの?
藤虎とか正義を重んじるくせに残虐の限りを尽くす天竜人には何も思わないのかね
それとも世界を作ったから、で納得してんのか?
くま (2)
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


284: 2022/07/25(月) 01:04:13.53
>>276
納得はしてないやろ
汚いもの多すぎて目潰したとか言ってるし
七武海撤廃させるようなやつやぞ
ただ世界政府という存在を不要とも思ってはいないんやろ


289: 2022/07/25(月) 01:05:07.05
>>276
そのあたりは今後世界の謎も含めて説明があるんじゃないの


316: 2022/07/25(月) 01:08:03.62
てかあの世界国が存在しててその国で政治やってるのに天龍人って普段何してるんや


342: 2022/07/25(月) 01:10:25.88
>>316
国の上に超越権力として世界政府があるんやぞ
いわばキリスト教世界で言うローマ教皇、皇帝と各国諸侯、王のような封建的権力構造が広がってるんや


347: 2022/07/25(月) 01:11:04.84
>>316
マリージョアで偉そうに暮らしてる
ていうか政治やってる天竜人が五老星なんだろ


104: 2022/07/25(月) 00:43:37.40
海賊に海賊潰すの期待してもしゃーないしな
海軍がしっかりせなあかんのに赤犬がハチャメチャに強くないとあかんやん
ルーキー編で大将来たときの絶望感すごかったのに


298: 2022/07/25(月) 01:05:51.88
海軍のまともな戦力が大将、ガープ、おつる、センゴクしかいないのがな
中将が弱すぎるわ


313: 2022/07/25(月) 01:07:56.05
>>298
桃兎とか黒馬とかコードネーム持ち中将は強いんちゃうの?


345: 2022/07/25(月) 01:11:02.82
でもおだっちの永遠のライバル岸影が木最強の能力に設定しとるしミスミス雑魚能力にするか?


359: 2022/07/25(月) 01:12:16.76
>>345
どう見ても強いやろ
なんでここのやつらが雑魚扱いしてるのか謎や


437: 2022/07/25(月) 01:20:17.43
緑牛は面倒な百獣海賊団残党の後処理かかりに出てきた感ある
今のルフィに勝てるやつなんていないし

キング連れて帰って今後カイドウ大暴れとかかな


442: 2022/07/25(月) 01:20:38.83
大将が始めて出てきた時の絶望感はちゃんと感じられるからワイは満足や


引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658676614/