敵が格下ばかりになる模様
3: 2022/07/29(金) 16:14:34.04 ID:ujYX310N0NIKU
めだかボックス
4: 2022/07/29(金) 16:15:31.53 ID:72OpgjAxMNIKU
より強いやつ出せばええんちゃうの
14: 2022/07/29(金) 16:18:57.65 ID:oB016gP10NIKU
>>4
これはこれでインフレが延々続くからキツイ
これはこれでインフレが延々続くからキツイ
5: 2022/07/29(金) 16:15:38.01 ID:qRLnHMGs0NIKU
封印する
13: 2022/07/29(金) 16:18:30.14 ID:O95jnf2cMNIKU
グルメ漫画にしたり麻雀漫画にしたりする
35: 2022/07/29(金) 16:23:30.56 ID:z9uykFVU0NIKU
バトルとは関係ない政治権力争い編や
6: 2022/07/29(金) 16:15:38.17 ID:OKmUWKabaNIKU
ゴルゴ「せやろか」
15: 2022/07/29(金) 16:19:29.06 ID:oB016gP10NIKU
>>6
たまに一芸ではゴルゴに勝ってる奴出てくるのすこ
たまに一芸ではゴルゴに勝ってる奴出てくるのすこ
8: 2022/07/29(金) 16:16:18.37 ID:EXNSJRGi0NIKU
せや!能力奪ったろ!
16: 2022/07/29(金) 16:19:56.63 ID:oB016gP10NIKU
>>8
ブリーチやな
ブリーチやな
9: 2022/07/29(金) 16:16:19.48 ID:QGpt57wD0NIKU
刃牙くん
17: 2022/07/29(金) 16:20:16.80 ID:oB016gP10NIKU
>>9
もうこんなに戦いたいバキすこ
あくびバキ嫌い
もうこんなに戦いたいバキすこ
あくびバキ嫌い
11: 2022/07/29(金) 16:17:15.73 ID:os9zUuFc0NIKU
DBとか敵と実力伯仲してたのベジータまでやろ
20: 2022/07/29(金) 16:20:49.07 ID:oB016gP10NIKU
>>11
フリーザ編からはどっちかが圧倒するシーソーゲームよな
フリーザ編からはどっちかが圧倒するシーソーゲームよな
52: 2022/07/29(金) 16:27:40.28 ID:QOZzjgPuaNIKU
ドラゴンボールの悟飯みたいなのを第二主人公にしつつ最終的には悟空が頑張る
70: 2022/07/29(金) 16:31:57.69 ID:oB016gP10NIKU
>>52
実際悟空はブウ編では「ガチればブウ倒せるけど見守ってるわ」ってポジションやったな
実際悟空はブウ編では「ガチればブウ倒せるけど見守ってるわ」ってポジションやったな
19: 2022/07/29(金) 16:20:34.83 ID:FM+WkAaVaNIKU
今のBORUTOはナルトとサスケがクソザコで足手纏いやで

34: 2022/07/29(金) 16:23:24.27 ID:oB016gP10NIKU
>>19
マ?
哀しいなぁ
マ?
哀しいなぁ
41: 2022/07/29(金) 16:25:15.18 ID:kUyFGpq80NIKU
>>34
クラマ死んで輪廻写輪眼も潰された
クラマ死んで輪廻写輪眼も潰された
26: 2022/07/29(金) 16:22:06.94 ID:SHkvhAdsdNIKU
弟子育成編
43: 2022/07/29(金) 16:26:20.84 ID:oB016gP10NIKU
>>26
こういうの見たいけど人気は出にくいイメージやな
こういうの見たいけど人気は出にくいイメージやな
28: 2022/07/29(金) 16:22:50.21 ID:nNYjFNHW0NIKU
ラスボスになれば解決
56: 2022/07/29(金) 16:29:08.39 ID:oB016gP10NIKU
>>28
今やってるタフはこれをやろうとして失敗したなぁ
今やってるタフはこれをやろうとして失敗したなぁ
75: 2022/07/29(金) 16:33:29.46 ID:cmnikuXRaNIKU
>>56
NEO坊時代はむしろ成功してたやろ
おじさん生きてましたが1番の失敗
NEO坊時代はむしろ成功してたやろ
おじさん生きてましたが1番の失敗
38: 2022/07/29(金) 16:24:25.13 ID:Bs0Yx6SMaNIKU
ええこと考えた
主人公は傍観者に近い凡人
ほんで強くて主人公振り回してくるキャラを横に置いとくんや
主人公は傍観者に近い凡人
ほんで強くて主人公振り回してくるキャラを横に置いとくんや
46: 2022/07/29(金) 16:26:44.41 ID:gYnAreCTaNIKU
>>38
fateとか空の境界やん
fateとか空の境界やん
61: 2022/07/29(金) 16:30:01.82 ID:oB016gP10NIKU
>>38
康一君が主人公になる感じか
康一君が主人公になる感じか

80: 2022/07/29(金) 16:34:17.28 ID:vGMfdGpUdNIKU
>>38
やっぱネウロって神だわ
やっぱネウロって神だわ
92: 2022/07/29(金) 16:36:32.91 ID:U5j/8QkMHNIKU
>>80
徐々に弱っていって敵側が強くなってバランス良かったよな
徐々に弱っていって敵側が強くなってバランス良かったよな
44: 2022/07/29(金) 16:26:21.05 ID:chicZn/0dNIKU
るろうに剣心がバランスええわ
60: 2022/07/29(金) 16:29:47.38 ID:OKmUWKabaNIKU
>>44
真剣使えば大半の敵に楽勝のナメプやしなぁあれ
真剣使えば大半の敵に楽勝のナメプやしなぁあれ
181: 2022/07/29(金) 16:58:49.98 ID:qX0ZTg2VaNIKU
>>44
弥彦だけインフレしてたな
弥彦だけインフレしてたな
40: 2022/07/29(金) 16:24:44.92 ID:oB016gP10NIKU
強い奴を出す→インフレが続く・主人公が強くなった感が味わえない
敵を格下にする→やっぱり盛り上がりにくい・主人公が苦戦する理由づけが大変
敵を格下にする→やっぱり盛り上がりにくい・主人公が苦戦する理由づけが大変
49: 2022/07/29(金) 16:27:07.78 ID:Al7V1TDVaNIKU
ワンパンマンみたいなんでええやん
51: 2022/07/29(金) 16:27:20.20 ID:O76KzHeB0NIKU
遊戯王とか最初からほぼ最強だな
57: 2022/07/29(金) 16:29:17.14 ID:64b0jULNdNIKU
どろろって古い漫画なのに斬新だよな
妖怪にされてしまった主人公が人間の体を少しずつ取り戻していくから前半は無双だけど終盤になるにつれて弱体化していく
妖怪にされてしまった主人公が人間の体を少しずつ取り戻していくから前半は無双だけど終盤になるにつれて弱体化していく

87: 2022/07/29(金) 16:35:28.07 ID:2difBhA50NIKU
>>57
あれ打ち切りにならんかったらどうまとめてたんやろな
あれ打ち切りにならんかったらどうまとめてたんやろな
64: 2022/07/29(金) 16:30:27.94 ID:Mvspx5xepNIKU
くっそ強い主人公を悪役が色々工夫して戦う展開好き
つい悪役を応援したくなる
つい悪役を応援したくなる
155: 2022/07/29(金) 16:53:29.76 ID:lqVmzKdA0NIKU
対五条悟みたいに敵が戦略で最強格を倒そうとするの展開も好き
86: 2022/07/29(金) 16:35:09.97 ID:lLW4CqMo0NIKU
強すぎる味方は何かしら足かせが必要になるしな
主人公だとこの手法も難しい
主人公だとこの手法も難しい
97: 2022/07/29(金) 16:37:09.29 ID:OKmUWKabaNIKU
>>86
なおチームメイトにすら基本的に怪我もさせなかったドカベンという野球漫画
なおチームメイトにすら基本的に怪我もさせなかったドカベンという野球漫画
98: 2022/07/29(金) 16:37:29.87 ID:NJCEksI80NIKU
承太郎さんもDIOぶち殺して最強になったのに結局4部では苦戦するわ6部で死ぬわで散々やな

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
102: 2022/07/29(金) 16:38:34.99 ID:oB016gP10NIKU
>>98
その辺は承太郎が弱体化してるの残念やわって声も聞くしな
その辺は承太郎が弱体化してるの残念やわって声も聞くしな
107: 2022/07/29(金) 16:40:14.71 ID:2BrK4rraaNIKU
>>98
そういえば3部でジョセフ微妙だったのは不評じゃなかったんかな
そういえば3部でジョセフ微妙だったのは不評じゃなかったんかな
199: 2022/07/29(金) 17:03:11.09 ID:NRorFCmZ0NIKU
>>107
超不評やったで
「念写だけでカメラ壊すてだけて...」て感じやったし
ダービーとの頭脳戦でも負けるし
陰気な承太郎は部が変わってからしばらく人気なかったしな
超不評やったで
「念写だけでカメラ壊すてだけて...」て感じやったし
ダービーとの頭脳戦でも負けるし
陰気な承太郎は部が変わってからしばらく人気なかったしな
135: 2022/07/29(金) 16:48:45.73 ID:ZmrkN2g00NIKU
スポーツ漫画とかでも主人公が成長しきってチームが完全体になるとつまらなくなりがち
137: 2022/07/29(金) 16:49:34.67 ID:oB016gP10NIKU
>>135
かといって故障させたろ!の展開やめてください
かといって故障させたろ!の展開やめてください
147: 2022/07/29(金) 16:51:21.94 ID:ZmrkN2g00NIKU
>>137
キャプテン翼の作者とかいう交通事故マニア
手軽な悲劇製造と戦力調整の手段として酷使しすぎや
キャプテン翼の作者とかいう交通事故マニア
手軽な悲劇製造と戦力調整の手段として酷使しすぎや
176: 2022/07/29(金) 16:58:09.54 ID:5zwxAy6y0NIKU
弱くすればええやん
力を封じ込められたとかで
力を封じ込められたとかで
196: 2022/07/29(金) 17:02:59.48 ID:oB016gP10NIKU
>>176
弱体化は評判悪くなる印象あるで
弱体化は評判悪くなる印象あるで
204: 2022/07/29(金) 17:04:20.21 ID:4ALsZPC5HNIKU
ガンダムのアムロみたいにやる気無くしてればええんや
150: 2022/07/29(金) 16:52:25.94 ID:etD3aXMn0NIKU
バトルものから人情ものにでも変えるか
103: 2022/07/29(金) 16:38:47.11 ID:38PIZvK30NIKU
まぁぶっちゃけインフレしても少年漫画は全然面白いけどね
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659078825/
コメント
コメント一覧 (74)
paruparu94
が
しました
信には十分すぎるほど功績を立ててるのに、「追われる立場の信」を書けないから未知の敵に苦戦する展開にしかならない
特に趙兵からみた信なんか恐ろしくて仕方ないはずなのに、いつまでも信を舐めてる奴らばっかり
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それでも才能ないと言われてもどこが?ってなってたし
武田君とかやっぱ才能あると違うね!とか再活躍しててもやっぱケンイチの方が強いしさ
paruparu94
が
しました
>妖怪にされてしまった主人公が人間の体を少しずつ取り戻していくから前半は無双だけど終盤になるにつれて弱体化していく
斬新というかその設定で失敗したどろろがあったから後の漫画がどろろと逆のことをやるようになったのでは?
paruparu94
が
しました
主人公は最後に出てきて悪人退治の舞台装置にする水戸黄門方式だな長く続くパターンは
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
後期のドラゴンボールとか良い例
paruparu94
が
しました
主人公側がある程度ピンチにならないと面白味は半減する
キングダムとかも信が毎回苦戦からの大逆転で正解だった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
って結局無理そうなんじゃなかった?
SS3が予想以上に気を消耗するとかで。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
主人公「無敵能力で対抗や」
敵「無敵能力を攻略するために頑張るぞ」
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
戸愚呂倒した後にテリトリーという能力合戦に変えたから。
腕力が通じなくなるのは新鮮だった。
paruparu94
が
しました
ラスボスを最新機体で倒しても
次の話になると敵もみんな最新機体に乗って出てくるし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
悟飯とか。
…ガンダムのカミーユ、バナージ、ハサウェイはそれぞれどうだろうな…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それを書く漫画家がほとんどおらず、1年で成長させきって終わりにするんだから
成長して強くなる以外は読者に望まれてないんじゃないかな
paruparu94
が
しました
結果
paruparu94
が
しました
コメントする