老師、光ってたけど闘気使ってるな
987: 2022/08/06(土) 10:24:11.94
ヒム「回復要員じゃなかったのか?」
失礼にも程があるだろw
失礼にも程があるだろw

11: 2022/08/06(土) 10:47:59.10
腕よくちぎられてる人形が回復要員とか生意気言ってんなよw
150: 2022/08/06(土) 17:10:21.16
やっぱり思うけどブロキーナを軸にして戦えばあの時のハドラーくらいなら倒せただろう
151: 2022/08/06(土) 17:12:07.20
その場合メドローア開発されないから今回詰むけどな
153: 2022/08/06(土) 17:14:34.60
老師は長く持たないので無理だったのでは
156: 2022/08/06(土) 17:21:36.83
>>153
あの当時なら今よりは体力も持っただろうし
てか真面目に1分もかからず止め刺せたはず
武神流の技も豊富だし
あの当時なら今よりは体力も持っただろうし
てか真面目に1分もかからず止め刺せたはず
武神流の技も豊富だし
159: 2022/08/06(土) 17:24:15.00
まあその辺も獄炎で辻褄合わせられるやろ
161: 2022/08/06(土) 17:27:57.58
土竜昇破拳がプスンッてすかしっ屁みたいな不発だったのは
なんとも言えない物悲しさがあった
なんとも言えない物悲しさがあった

163: 2022/08/06(土) 17:31:07.83
>>161
絵までつけて説明シーン入れたのにすぐ直後に不発はすべり芸見てる感覚になったわ
原作でもあるんだけどアニメにすると何か気まずかった
絵までつけて説明シーン入れたのにすぐ直後に不発はすべり芸見てる感覚になったわ
原作でもあるんだけどアニメにすると何か気まずかった
119: 2022/08/06(土) 15:36:23.35
土竜昇破拳さえちゃんと出てたら倒せてたんだろうな
122: 2022/08/06(土) 15:54:33.11
>>119
どのみちダメだったというのが今回のラストの描写じゃね
宙に浮いたところでフェニックスウイングで弾かれるだけ
メドローアで勝とうと思ったらルーラ使いがもう一人居ないとね
悟空が瞬間移動でセルの後ろに回り込むのと同時にかめはめ波打ったようなことをやるしかない
老師には犠牲になってもらう
どのみちダメだったというのが今回のラストの描写じゃね
宙に浮いたところでフェニックスウイングで弾かれるだけ
メドローアで勝とうと思ったらルーラ使いがもう一人居ないとね
悟空が瞬間移動でセルの後ろに回り込むのと同時にかめはめ波打ったようなことをやるしかない
老師には犠牲になってもらう
197: 2022/08/06(土) 19:08:43.38
真バーンのボディーと対等にやれたフルパワー老師、魔王軍3強のキルにタイマンで勝ったアバン、オリハルコン軍団を粉砕したヒュン
人間は決して弱弱しい存在じゃないんだよな。
人間は決して弱弱しい存在じゃないんだよな。
199: 2022/08/06(土) 19:11:43.70
>>197
いや、人間は弱々しいぞ
魔族のバーン、竜族のヴェルザー、ボリクス
に渡り合えるやつが1人も居ない
いや、人間は弱々しいぞ
魔族のバーン、竜族のヴェルザー、ボリクス
に渡り合えるやつが1人も居ない
950: 2022/08/06(土) 09:55:34.96
ポップ「メドローア!」
ミストバーン「あっそういうのいいんで」
ミストバーン「あっそういうのいいんで」

955: 2022/08/06(土) 09:58:16.34
なんか記憶してるよりすごくあっさりメドローア弾かれたなって感じ
漫画での描写もこんな風だったっけ
漫画での描写もこんな風だったっけ
104: 2022/08/06(土) 14:45:32.11
受け止めてはじくではなく
ペチッ だったな
絶望感マシマシ
ペチッ だったな
絶望感マシマシ
4: 2022/08/06(土) 10:01:49.92
どうやってメドローアをはじいたんだと思ったらオーラだったのか
6: 2022/08/06(土) 10:33:58.65
>>4
来週説明がある
来週説明がある
46: 2022/08/06(土) 13:01:53.76
割と弾く術が多いメドローアさん
174: 2022/08/06(土) 18:25:15.04
振り返ってみれば結局倒せたのはナイト・シグマだけと
メドローアの戦果って結構寂しいんだよな
当たれば必殺なだけに物語的に使いづらい魔法になってしまった
メドローアの戦果って結構寂しいんだよな
当たれば必殺なだけに物語的に使いづらい魔法になってしまった
990: 2022/08/06(土) 10:25:40.15
ポップは大魔導士とは言え、
この段階では精神面がまだまだだな
この段階では精神面がまだまだだな

945: 2022/08/06(土) 09:43:17.10
「戦火に産まれた命こそ平和に生きるべき」
こんな涙が出るような名台詞、原作にあったかな…
こんな涙が出るような名台詞、原作にあったかな…

947: 2022/08/06(土) 09:47:38.33
>>945
あるよ
公式が企画したアバン名言投票の中にもあった
あるよ
公式が企画したアバン名言投票の中にもあった
971: 2022/08/06(土) 10:07:12.71
レイラ→大事な戦いの前に受胎
マァム→大事な戦いの前に恋愛
うーん、この親子
マァム→大事な戦いの前に恋愛
うーん、この親子
973: 2022/08/06(土) 10:09:10.70
マァムは恋愛で和を乱すつもりはなかったけど
周囲の男連中が勝手に盛り上がったからしゃーない。
周囲の男連中が勝手に盛り上がったからしゃーない。
982: 2022/08/06(土) 10:17:43.63
旅の途中で妊娠はドラクエ5あったから別にって感じだったな当時
23: 2022/08/06(土) 11:24:38.89
レイラ「アバンさま、知ってらしたのですか。私たちのこと」
アバン(そりゃ、毎晩隣のベットで盛り上がってたら気付きますよ)
アバン(そりゃ、毎晩隣のベットで盛り上がってたら気付きますよ)

976: 2022/08/06(土) 10:10:33.18
アバン「ドラクエの宿屋って壁うっすいんですよねぇ、一発やらかしたら店主にバレるくらい
何度昨晩はお楽しみでしたねって言ってやろうかって思ったかわかりませんよ」
何度昨晩はお楽しみでしたねって言ってやろうかって思ったかわかりませんよ」
45: 2022/08/06(土) 12:53:23.72
アバン様もともと薬草とかに詳しいセージ(賢者)の家系じゃなかったか
アバン流妊娠検査法も伝わっていたのだろう
アバン流妊娠検査法も伝わっていたのだろう
51: 2022/08/06(土) 13:13:09.24
なぜ魔王を倒す旅の途中で小作りするのか?
さすがに緊張感が足りないのではないか?
さすがに緊張感が足りないのではないか?

69: 2022/08/06(土) 13:44:04.37
明日死ぬかもしれないんだからそりゃなるべく子孫残そうとするだろ
何もおかしくない
何もおかしくない
168: 2022/08/06(土) 17:46:54.98
あの女に迫られても断る自信があると?
148: 2022/08/06(土) 17:06:51.45
バランとソアラとかロカとレイラとかデキ婚多い世界
152: 2022/08/06(土) 17:14:01.17
>>148
あの未開の文化レベルでは避妊の手段などなく、なんなら避妊するという概念すらないのかもしれないと考えられる
あの未開の文化レベルでは避妊の手段などなく、なんなら避妊するという概念すらないのかもしれないと考えられる
48: 2022/08/06(土) 13:07:40.06
世界が平和になったのに15年間フローラの思いを無視してたアバンも中々だな

54: 2022/08/06(土) 13:20:32.37
>>48
ヒュンケルの存在が重いのかも
魔王を倒して不幸にしてしまったから
ヒュンケルの存在が重いのかも
魔王を倒して不幸にしてしまったから
128: 2022/08/06(土) 16:13:42.58
ダイとレオナはこの空き時間で何してんだろうね
ドルオーラ打ってから結構経ってるよね
ドルオーラ打ってから結構経ってるよね
129: 2022/08/06(土) 16:14:22.56
休憩でしょ
死闘の疲れがそんなすぐ治るわけない
死闘の疲れがそんなすぐ治るわけない
137: 2022/08/06(土) 16:41:30.34
休憩(意味深)
946: 2022/08/06(土) 09:44:03.21
ハドラーまだ出番あったのか!

977: 2022/08/06(土) 10:10:53.68
ミストバーンとやりあえる老師とやりあえるハドラーさん、どう考えても初登場時より強い
182: 2022/08/06(土) 18:32:16.22
視聴者からするとこれがハドラーの最後の姿になるのか
183: 2022/08/06(土) 18:34:23.72
まだ灰で
193: 2022/08/06(土) 19:01:31.91
>>183
あのシーンすき
あのシーンすき
979: 2022/08/06(土) 10:12:01.46
アバンの凍れる時の秘宝はなんで解除されたの?

980: 2022/08/06(土) 10:13:53.27
推測だけど、アバンの魔力が不完全だったから>凍れる時の秘法
997: 2022/08/06(土) 10:36:13.45
凍れる時の秘法から解けたのは同時なのか
それともタイムラグがあるのか、その後の魔王軍は…?
多分だけど獄炎で明らかにすると思う、
丁度、本誌では凍れる時の秘法編をやってる最中
それともタイムラグがあるのか、その後の魔王軍は…?
多分だけど獄炎で明らかにすると思う、
丁度、本誌では凍れる時の秘法編をやってる最中
112: 2022/08/06(土) 15:11:04.31
ジャンプラの獄炎、アニメとタイミング測ってるのかってくらい
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1659745405/
コメント
コメント一覧 (46)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
生々しい感想をだしてくる神経が理解できない
そういう作品じゃないだろ
paruparu94
が
しました
やはり「技」に限定したらプロキーナがトップなんだろうか…ロン・ベルク、ラーハルト、バラン、真バーンで技限定で比べてみてほしい
paruparu94
が
しました
わりと現代医学の範疇だと救命率・身体精神障害出ない率相当やばいと思う
paruparu94
が
しました
二人っきりで向き合った状態だからめちゃくちゃ気まずいよな
paruparu94
が
しました
でなきゃ凍ったハドラーにメドローア放っているだろうし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
じゃあアバンストラッシュクロスは誰も殺せてないし
そもそも必殺技で2体以上殺した技自体めったにないぞ
paruparu94
が
しました
後付けとはいえ獄炎をやった今となってはここの受け止め方が全く違う
これは是非このまま獄炎もアニメでやって欲しい(進行度的に厳しいだろうが)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ハドラーと戦う前に幾多の魔王軍と戦ってるんだからとっくに燃料尽きてるだろ
原作回想ですらハドラーとアバンが一騎打ちだったことを忘れたのか
paruparu94
が
しました
永久不滅の状態ってわけじゃじゃないんかね?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「誰がこんな女と…」
「こんな!?」
ってやりとりが死の大地でのポップとマァムまんまなんだよなー
paruparu94
が
しました
もし獄炎アニメ化するなら変えてくれ
paruparu94
が
しました
跳ね返されたら自動消滅するセーフティ機能とか、ポップなら数年で開発できそう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
手に魔力全集中してるような状態?
paruparu94
が
しました
後でマァムが生まれるわけだけど
ロカの死は確定してるから二人が仲睦まじいのを見るのが辛くもある
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
本編では「その間少し平和だった」「期間が終わったらすぐ魔王軍が再生し、決戦」だけがわかる。
軍として活動を続けるほど、部下のトップがしっかり引き継いでいたわけじゃない。
でもハドラーが復帰したらすぐ再編できる程度の中核は維持していた。
すべての拠点を掃蕩されていたわけじゃない。
…いやブラスやバルトスを獄炎で出してるのが間違いで、そいつらは硬直が解けてからと考えてもいいんだがね…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする