どこが無敵やねんコレェ!
4: 2022/08/06(土) 18:29:07.46
でも嵌まれば強いから
6: 2022/08/06(土) 18:30:09.56
シアハ壊せなくてちょっとムキになってるの好き
9: 2022/08/06(土) 18:31:27.39
シアハは戦車だから硬すぎた
11: 2022/08/06(土) 18:33:23.52
強すぎるんよ

12: 2022/08/06(土) 18:33:32.94
シアハってぶん投げたらアカンかったの?
15: 2022/08/06(土) 18:36:03.87
>>12
どういうこと?
一応殴ったあとぶん投げてたけど
どういうこと?
一応殴ったあとぶん投げてたけど
22: 2022/08/06(土) 18:40:10.69
シアーハートアタックはいくらなんでも硬すぎやろ
24: 2022/08/06(土) 18:40:46.94
>>22
本体じゃないから決して傷つかないし壊れないという謎理論
本体じゃないから決して傷つかないし壊れないという謎理論
52: 2022/08/06(土) 18:50:35.15
スタプラやクレダイがぶん殴っても傷一つつかないシアーハートアタックずるくない?
つーかアレもう本体と違いすぎるし別個のスタンドだろ
つーかアレもう本体と違いすぎるし別個のスタンドだろ
53: 2022/08/06(土) 18:51:37.67
普通にぶっ壊せるようにして破壊したら吉良の手首が吹っ飛ぶみたいな制約がないとバランスがおかしいわ
54: 2022/08/06(土) 18:51:37.83
ダメージフィードバックはないのに重力は食らうという意味不明さ

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
60: 2022/08/06(土) 18:52:53.43
>>54
そもそも承太郎の攻撃ダメージ入ってないやろ
打ち破るほど理不尽なパワーじゃないと無理なんや
そもそも承太郎の攻撃ダメージ入ってないやろ
打ち破るほど理不尽なパワーじゃないと無理なんや
85: 2022/08/06(土) 19:05:08.17
>>54
ダメージも食らうやろ
ただスタプラのパワーじゃダメージにならなかっただけで
ダメージも食らうやろ
ただスタプラのパワーじゃダメージにならなかっただけで
48: 2022/08/06(土) 18:48:48.59
シアーハートアタックってザハンドで削り取られたら吉良の左手も消し飛ぶんか?
51: 2022/08/06(土) 18:50:29.56
>>48
そうだと思う
シアハがACT3喰らった時右手ごと崩れ落ちてたから
そうだと思う
シアハがACT3喰らった時右手ごと崩れ落ちてたから
70: 2022/08/06(土) 18:57:05.00
ジョジョは敵の理不尽なスタンドを創意工夫と凄みで倒すってのが常だから敵側が異常に強能力なのはいいんだけどさ
吉良は次から次へと能力閃きすぎだろ
吉良は次から次へと能力閃きすぎだろ
56: 2022/08/06(土) 18:52:13.27
爆弾の種類の一つという分類だよね
接触弾、点火弾、自走弾みたいなね
接触弾、点火弾、自走弾みたいなね
14: 2022/08/06(土) 18:35:15.28
なんでラストの戦いでシアハ使わんかったんや吉良は
19: 2022/08/06(土) 18:39:13.92
>>14
遠隔自動操縦タイプはその場で起きていることがわからないからまた手重くされたりしても防ぎようがない
遠隔自動操縦タイプはその場で起きていることがわからないからまた手重くされたりしても防ぎようがない
27: 2022/08/06(土) 18:41:39.70
>>14
使ったらキラークイーンの爆破能力なくなるんじゃなかったか?
回収するにもシアーハートアタック本体の所まで行かないとアカン
それでいて知覚できんのやから使う理由がない
使ったらキラークイーンの爆破能力なくなるんじゃなかったか?
回収するにもシアーハートアタック本体の所まで行かないとアカン
それでいて知覚できんのやから使う理由がない
92: 2022/08/06(土) 19:09:34.62
でも康一くんがグズこかんかったらもっとシアハ殴れたやんな
壊せたんちゃう
壊せたんちゃう
99: 2022/08/06(土) 19:13:46.25
>>92
もう習性に気づいてたからすぐに無効化できてたやろ
イキった康一を庇わなかったら承太郎の勝や
もう習性に気づいてたからすぐに無効化できてたやろ
イキった康一を庇わなかったら承太郎の勝や
25: 2022/08/06(土) 18:41:00.67
その前に鼠にやられかけたほうがずっと問題やろ

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
28: 2022/08/06(土) 18:41:57.19
>>25
史上最弱の恋人なんかにも好き放題されてるからセーフ
史上最弱の恋人なんかにも好き放題されてるからセーフ
36: 2022/08/06(土) 18:45:49.63
空条承太郎(17) 18勝0敗
空条承太郎(28) 4勝2敗1分
空条承太郎(41) 1勝2敗 死亡
空条承太郎(28) 4勝2敗1分
空条承太郎(41) 1勝2敗 死亡
37: 2022/08/06(土) 18:46:10.66
>>36
松坂かな?
松坂かな?
132: 2022/08/06(土) 19:31:12.76
>>36
悲しいなぁ
悲しいなぁ
40: 2022/08/06(土) 18:47:07.68
スタンドは精神に左右されるから年取ったら衰えるんや
高校生のまま尖ってる攻撃的な親父とか嫌やろ
高校生のまま尖ってる攻撃的な親父とか嫌やろ
23: 2022/08/06(土) 18:40:24.03
主人公補正が途切れたからな
109: 2022/08/06(土) 19:19:09.95
10年間修行しないで学者になるための勉強にかまけてたからや
21: 2022/08/06(土) 18:39:40.71
ザ・ワールド>スタプラ
承太郎>>>DIO
承太郎>>>DIO
29: 2022/08/06(土) 18:42:23.99
>>21
DIO一部の時よりアホになってる気がするわ
世界有能すぎて思考停止したんかな
DIO一部の時よりアホになってる気がするわ
世界有能すぎて思考停止したんかな
32: 2022/08/06(土) 18:44:40.86
ディオがガチでやったら棺桶あけににきたところで全滅してるからしゃーない
16: 2022/08/06(土) 18:36:14.31
スタンドのフィジカル+便利能力の組み合わせが最強やと思う
17: 2022/08/06(土) 18:37:01.02
>>16
その理論ならクレイジーダイヤモンドが最強やろな
その理論ならクレイジーダイヤモンドが最強やろな
47: 2022/08/06(土) 18:48:45.14
>>16
だいたいみんなスタンドの基礎能力の応用やのにスタープラチナだけ便利能力ありすぎやわ
だいたいみんなスタンドの基礎能力の応用やのにスタープラチナだけ便利能力ありすぎやわ
105: 2022/08/06(土) 19:17:46.09
億泰って地味に最強ちゃうか?
ヴァニラアイスとか普通にぶっ殺せそう
ヴァニラアイスとか普通にぶっ殺せそう

108: 2022/08/06(土) 19:19:01.62
>>105
頭悪いからよぉ~
頭悪いからよぉ~
112: 2022/08/06(土) 19:19:25.31
>>105
本人がアホじゃなければ最強クラスのスタンドって漫画内でも言われてるし
本人がアホじゃなければ最強クラスのスタンドって漫画内でも言われてるし
118: 2022/08/06(土) 19:23:16.39
>>105
仮死状態から復活するやいなやストレイキャット完封するチート野郎
仮死状態から復活するやいなやストレイキャット完封するチート野郎
120: 2022/08/06(土) 19:23:43.76
時間停止 完全回復 重力操作 空間削除 洗脳
これと一人で渡り合ってた人間がいるらしい
これと一人で渡り合ってた人間がいるらしい
126: 2022/08/06(土) 19:26:01.35
>>120
よーやっとる
よーやっとる
113: 2022/08/06(土) 19:19:35.02
仗助と吉良の能力対になってるとことか荒木は全く適当ってわけでもないよな
117: 2022/08/06(土) 19:22:48.80
>>113
虹村兄弟が探してた能力でもあるっていう
虹村兄弟が探してた能力でもあるっていう
122: 2022/08/06(土) 19:24:16.30
>>117
虹村パパはバイツァ・ダストで爆破されてもピンピンしてるんやろか
虹村パパはバイツァ・ダストで爆破されてもピンピンしてるんやろか
75: 2022/08/06(土) 18:58:49.80
吉良は暗い黄金の精神を持ったキャラで主人公の裏返しバージョンだからまともにやると勝てないから無理やり負けさせたって言ってるから
相当荒木自身も気に入ってるというか愛着あるキャラなんやろ
相当荒木自身も気に入ってるというか愛着あるキャラなんやろ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659778001/
コメント
コメント一覧 (55)
paruparu94
が
しました
シアハは仗助•億泰•康一全員にメタられてるのがね…
paruparu94
が
しました
シリーズ最強まであるからな4部メンバーは。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
やること多すぎる
paruparu94
が
しました
むしろ4部の頃より6部の方が娘を救うために気合入りまくってて強かったと思うで
もっとも敗れた原因もそれだった訳だが、それもまたジョースター家の血統ゆえ
paruparu94
が
しました
そしたら別の能力が発現してるよな
paruparu94
が
しました
吉良は良くやってる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
もう逃げた等)し康一がいなくて他に足引っ張る存在なければ多分何とでも
なった。オラオラで多少亀裂っぽいの入ってたし最悪熱源を操作するなどで
時間稼いで億泰辺りを呼べばそれで終わってただろうし。
実際は康一のイキリで足引っ張られたわけだがそれがないと話が進まない
(というか下手すると第4部完)なのでしょうがない。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
5部では自動操縦型だからダメージのフィードバックなしに設定変更された模様
paruparu94
が
しました
本来ならスタプラの歯が立たないなら立たないで、破壊以外の手立てをゆっくり模索してたはずなのに康一があんなコトするから
パワーだけじゃない承太郎の良さを発揮する前に爆発に巻き込まれてしまった
康一のせいでね
っていう前置きがありつつのアクト3発現…そして承太郎が康一を認めるラストシーンだから
4部は康一の成長物語でもあるんだよ
あくまで承太郎は仗助たちをアシストするオーバーエイジ枠でしかないから、3部の時のような圧倒的なパワー描写は要らないんだよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
流石に弟に実の父親やらせるのは良心が咎めたのではないだろうか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
認識外から遠距離一撃あてたら勝ちなのと初見時止め理解してあててくる頭脳がやばすぎる
承太郎も吉良も単独で出会ったらやられると思う
paruparu94
が
しました
フィードバックはないのに重力は喰らうって地味に7部の伏線というか重力>時空とかスタンドのルールみたいな考えがこの時点であったんかね
paruparu94
が
しました
でも…後にキラークイーンに胴体貫かれて、言う程無事か?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そしてなかなか戻ってこないシアハを回収しに来た吉良をおめーが本体かっていういつもの流れ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
成長性が「完成」となってた
paruparu94
が
しました
接触爆弾は肉体も魂も消し去る爆弾だからまともに食らったらアウト
paruparu94
が
しました
ステ振りが熱感知して爆破と防御力のみだもん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まぁ3部承太郎ならネズミ如き有無を言わさず倒してたろうけどな
承太郎が弱くなったとは思わんけどやっぱ主人個補正はあるな
paruparu94
が
しました
人間って愛する人のために動く方がずっと力出るからね
だから4部では劣化して、6部ではまた復活した
paruparu94
が
しました
確かに、第一の爆弾は同時に1つしか作れない
それがヤツのスタンド能力の限界なんだろう
paruparu94
が
しました
痛いんかいお前
paruparu94
が
しました
コメントする