流石にウボォーギン過大評価しすぎだろ

出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
2: 2022/08/07(日) 16:04:12.96
クラピカにしっかり負けてたやん
4: 2022/08/07(日) 16:05:38.76
特定の相手に対してのみ威力増大します
能力全て初見殺しです
汚すぎる
能力全て初見殺しです
汚すぎる
6: 2022/08/07(日) 16:05:59.86
汚い罠は戦いの範疇やろ
17: 2022/08/07(日) 16:07:59.00
盗賊が汚え罠とか言い出すのは草
130: 2022/08/07(日) 16:47:44.45
盗賊が綺麗な戦い方望んでんじゃねーぞ
36: 2022/08/07(日) 16:13:34.92
念の戦いって罠の掛け合いみたいなもんやんけってなる
34: 2022/08/07(日) 16:12:51.28
凝を怠るなよ
5: 2022/08/07(日) 16:05:42.79
そもそも念能力の相性次第でどうとでもなるだろウボォーギンって
10: 2022/08/07(日) 16:06:26.27
クラピカが旅団に対して強すぎる

出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
23: 2022/08/07(日) 16:10:23.05
クラピカはたしかにインチキくせえわ
旅団関係なく強いやろ
旅団関係なく強いやろ
53: 2022/08/07(日) 16:19:04.81
制約と誓約は分かるんだけどあの時点でクラピカ強すぎだろ
実際にクロロですらいつでも殺せる立場だったし
実際にクロロですらいつでも殺せる立場だったし
270: 2022/08/07(日) 17:27:29.56
クラピカの鎖便利すぎる
それなりに制約があるとは言え便利能力5個はメモリ多すぎ
それなりに制約があるとは言え便利能力5個はメモリ多すぎ
129: 2022/08/07(日) 16:47:39.97
134: 2022/08/07(日) 16:48:24.04
>>129
こいついつもレスバしとるよな
生理か?
こいついつもレスバしとるよな
生理か?
142: 2022/08/07(日) 16:50:58.19
>>129
鳥山明「荒野で戦闘するほうが街より背景かかなくて良いからそうしてました」
鳥山明「荒野で戦闘するほうが街より背景かかなくて良いからそうしてました」
43: 2022/08/07(日) 16:15:10.51
ウボォーって割と無策でつっこんでるよな
山犬が即死の毒仕込んでたら死んでたし
山犬が即死の毒仕込んでたら死んでたし
45: 2022/08/07(日) 16:15:38.88
念能力者同士の戦いに慣れてないんじゃね
雑魚狩りばっかしてたんだろうピエロみたいに
雑魚狩りばっかしてたんだろうピエロみたいに
66: 2022/08/07(日) 16:23:33.64
正式な師匠居なさそうだし完全に才能に胡座かいてたからしゃーないわ
100: 2022/08/07(日) 16:34:37.97
搦手抜きの対人戦なら強化系最強みたいなところあるからな
15: 2022/08/07(日) 16:07:54.41
ライフルですら効かないから普通なら負けんやろしな
42: 2022/08/07(日) 16:14:56.12
まあノブナガはウボォーのこと気に入ってたしな
ウボォーは能力の威力はエグいけどクラピカのこと操作系やと勘違いしちゃったのがなあ
ウボォーは能力の威力はエグいけどクラピカのこと操作系やと勘違いしちゃったのがなあ
48: 2022/08/07(日) 16:17:02.55
あいつら強かったと評しとったけどクルタ族は皆エンペラータイム使えたんやろか
27: 2022/08/07(日) 16:11:25.07
ゴン「へぇ~人が死んで泣けるんやね」
78: 2022/08/07(日) 16:26:42.68
>>27
これ好き
これ好き
24: 2022/08/07(日) 16:10:30.54
蟻編終わってからデフレが凄まじくてウボォーが再評価されてるのほんま草
30: 2022/08/07(日) 16:12:21.32
>>24
相対的に陰獣まで評価上がってるの好き
いや実際団員の何人かは陰獣とのタイマンで勝てんやつおるよな
相対的に陰獣まで評価上がってるの好き
いや実際団員の何人かは陰獣とのタイマンで勝てんやつおるよな
80: 2022/08/07(日) 16:27:21.24
病犬の顎と豪の毛は凄いと思うわ、特に毛
85: 2022/08/07(日) 16:29:00.82
蚯蚓さんの大概の能力者詰ませる能力とタフネスを評価してあげたい
59: 2022/08/07(日) 16:20:26.36
111: 2022/08/07(日) 16:38:31.77
>>59
このシーンのおかげでトチーノが後々再評価されるの草生える
あと弾丸10発耐えるはずのダルツォルネも
このシーンのおかげでトチーノが後々再評価されるの草生える
あと弾丸10発耐えるはずのダルツォルネも
77: 2022/08/07(日) 16:26:23.58
>>59
こんな見た目やけど頭もキレるしな
こんな見た目やけど頭もキレるしな
90: 2022/08/07(日) 16:29:58.33
>>77
初登場の時のかませ犬感半端なかったな
今じゃ実質サブリーダー
初登場の時のかませ犬感半端なかったな
今じゃ実質サブリーダー
79: 2022/08/07(日) 16:27:13.71
>>59
放出系って不遇やしそれくらいで丁度いいと思う
放出系って不遇やしそれくらいで丁度いいと思う
93: 2022/08/07(日) 16:30:58.72
>>59
やべーけど別に普通は実物のマシンガンでええわけやしな
特殊な付加価値がない分もったいない能力な気もするわ
やべーけど別に普通は実物のマシンガンでええわけやしな
特殊な付加価値がない分もったいない能力な気もするわ
97: 2022/08/07(日) 16:33:11.32
>>93
放出系としては一種の適正例とは思う
手の開きで最大10門の機関銃を一人で扱えるわけやし
放出系としては一種の適正例とは思う
手の開きで最大10門の機関銃を一人で扱えるわけやし
102: 2022/08/07(日) 16:34:52.03
>>93
手荷物検査や金属探知機に一切かからないのは実銃にないメリットや
それでこれだけの規模の火力出せるなら申し分ない
手荷物検査や金属探知機に一切かからないのは実銃にないメリットや
それでこれだけの規模の火力出せるなら申し分ない
210: 2022/08/07(日) 17:06:18.87
再評価されるべきはゴレイヌやろ
具現化と操作を同時に使いこなすバケモンや
具現化と操作を同時に使いこなすバケモンや
223: 2022/08/07(日) 17:10:02.55
>>210
入れ替えるって何気に凄い能力だよな
瞬間移動やんけ
入れ替えるって何気に凄い能力だよな
瞬間移動やんけ
81: 2022/08/07(日) 16:27:40.84
ワイ的にゲンスルー>クロロだと思うんやけど違うか?
86: 2022/08/07(日) 16:29:48.97
>>81
リトルフラワーってゲンスルー自身がオーラでしっかり防いだら無傷な時点であんま強くなさそう
リトルフラワーってゲンスルー自身がオーラでしっかり防いだら無傷な時点であんま強くなさそう
92: 2022/08/07(日) 16:30:12.98
>>81
ゲンスルーってせいぜいカストロ程度やろ
ゲンスルーってせいぜいカストロ程度やろ
120: 2022/08/07(日) 16:44:51.49
>>92
カストロって結構すごない?
カストロって結構すごない?
135: 2022/08/07(日) 16:48:44.92
>>120
ヒソカボロカスに扱き下ろしたけど虎咬拳のスペック考えたら十分強い
本体に重ねて出せるからからぶっても二発目胴体狙いとかされたらえぐいと思うわ
ヒソカボロカスに扱き下ろしたけど虎咬拳のスペック考えたら十分強い
本体に重ねて出せるからからぶっても二発目胴体狙いとかされたらえぐいと思うわ
172: 2022/08/07(日) 16:59:18.00
まああんな狙い撃ちな能力ある意味反則みたいなもんかと思ったが
念なんてそういう相性ゲーよな
念なんてそういう相性ゲーよな
195: 2022/08/07(日) 17:03:45.03
まぁ念バトル自体が初見殺しや汚ねェ罠張ったもん勝ちなところがあるし
198: 2022/08/07(日) 17:04:20.39
>>195
ぼんごれ
ぼんごれ
211: 2022/08/07(日) 17:06:20.21
>>195
あの世界で戦うためだけに念を修めてる連中はある意味狂人やしな
ビスケとか梟みたいなの修得した方が良いに決まっとるし
あの世界で戦うためだけに念を修めてる連中はある意味狂人やしな
ビスケとか梟みたいなの修得した方が良いに決まっとるし
201: 2022/08/07(日) 17:04:38.04
念バトルって汚え罠まみれだろ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659855837/
コメント
コメント一覧 (55)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ライフルやバズーカをほぼ無傷はすげえ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
バレー馬鹿みたいにまとめりゃよかったのに
2,3体の壁だったらそれなりの強度あって防げたんじゃね~の?w
まあ蜘蛛のやばさ知る前だからマシンガン防げる程度の強度で数出す事優先したんだろうけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
とりあえず2割堅で殴りかかるぐらいには、攻防力の分配使用センスがない
操作と推定してたが 殴ったら強化も強く何系か分からなくなった…
さらに、最も警戒してた鎖が消える 異様な展開にもかかわらず
怪しい奴相手に自然に素早く凝をすることもなく、再びオーラを5割りも余らせながら殴り掛かる舐めプをしてしまう…この対応力の無さよ…(´・ω・`)
paruparu94
が
しました
得意の格闘戦で殴り掛かったのに、目の前にいるクラピカに即背後とられ
それら連撃に 流を合わせることもできず、よろけ続け
周回遅れのアッパーを空振りするという 格闘技術のなさも晒してるし
贔屓目に見て、クラピカのような制約や特質によるチートとかが無くても
念の基礎応用と体術がしっかりしてる、上位達人相手だと、普通に殴り合いでもボロボロにされそう
ジンとかネテロ相手なら、苦も無く正攻法の殴り合いで沈めれるとは思うわ
paruparu94
が
しました
立派に役目を終えたので今更語る事は特に無いと思う
完全な脳筋でなくそこそこ賢かったのもポイント高い
ことさら雑魚だった事にする意味も無く「アンチ旅団に特化したクラピカは対旅団戦に強かった」その了解が全てだと思う
paruparu94
が
しました
刺さったあとはともかく最初からほぼ完封されてるし
しかも刺されたのも陰であっさりだし
もう少し鍛えたらズシとかでもいい勝負できるんじゃねえの
paruparu94
が
しました
ちゃんとした師匠に教えてもらったわけではないだろうし
ある程度熟練した念能力者ならば
「コイツ結構スキだらけやな」って冷静に対処できそう
(ほとんどの奴はウボーの攻撃力にビビって萎縮しちゃうだろうけど)
paruparu94
が
しました
悪事を散々働いてて何友情ごっこしてやがるって思った。
ウボーやパクが比較的カッコいい死に方した分、シャルとコルトピが間抜けな死に方してスッキリした。
同じ理由でキングダムのカンキ軍も大嫌い。雷土が惨たらしく死んだのは当然だと思う。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
しかも耐久力は人類の比じゃ無いし、空も飛べて、オーラの総量も莫大という。
うヴォーギン生きてたら鍛えるの辞めそう
paruparu94
が
しました
冗談抜きに最初に捕まったときに殺されててもおかしくないもんな
ノブナガ的には不意打ちすら卑怯だったとしか思えない
paruparu94
が
しました
身体はどんなに頑丈でも毒は効くから食事に毒盛ればあっさり殺せそう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
最強能力持ちでも初見殺しであっさり退場する。
少年漫画でそれやって面白いかは知らんけど
paruparu94
が
しました
体術含めた立ち回りが雑魚すぎる。遥か格下のクラピカの動きを捉えられず、逆に攻撃を見切られるレベル。
イン獣程度でもダメージ食うし耐久力もそこまででもない。そもそもダメージなくても効果が発動する能力がある世界ではスピード含めた立ち回りや頭脳のがずっと重要。
ウボォーギンはハンタ読者度を測るいい指標。強いって言う人は多分読んでない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ただの仲良しサークルだったゴミカス
paruparu94
が
しました
てか何でもありだった蟻編や窮屈な頭脳戦してる継承戦見た後だとこのクラピカ至極真っ当に正面から決闘挑んでて草
paruparu94
が
しました
100人中99人は罠で仕留めにくるだろうに
paruparu94
が
しました
コメントする