https://www.famitsu.com/news/202208/07271366.html
漫画家・映画監督で知られる大友克洋氏が新たにマンガを描いていることを発表した。
これは8月6日にTwitterで行われた大友氏への質問の中で明らかになったこと。今後はマンガを描かないのかという質問に対して、大友氏は「実は描いていて、もう少ししたら何処かに載るかもしれません。漫画は大変です。」とコメントしている。
漫画家・映画監督で知られる大友克洋氏が新たにマンガを描いていることを発表した。
これは8月6日にTwitterで行われた大友氏への質問の中で明らかになったこと。今後はマンガを描かないのかという質問に対して、大友氏は「実は描いていて、もう少ししたら何処かに載るかもしれません。漫画は大変です。」とコメントしている。
大友全集@otomo_zenshu
実は描いていて、もう少ししたら何処かに載るかもしれません。漫画は大変です。(大友) https://t.co/kAOhW3aPOX
2022/08/06 22:43:02
10: 2022/08/07(日) 17:53:44.64
これは楽しみ
5: 2022/08/07(日) 17:49:54.31
どうせ短編だろ。
7: 2022/08/07(日) 17:51:42.49
電子書籍許可して下さい
38: 2022/08/07(日) 18:25:58.97
漫画なら楽しみだな
映像作品はもういいや
映像作品はもういいや
46: 2022/08/07(日) 18:47:29.54
落語マンガでいいよ
49: 2022/08/07(日) 18:53:22.96
原点回帰で ホラーを
52: 2022/08/07(日) 18:55:25.67
正座して待ってる!全裸で!!!
44: 2022/08/07(日) 18:39:24.65
一時期少年サンデーで連載する話あったよな
163: 2022/08/08(月) 00:31:59.68
連載すると発表してからもう10年経ってて草
BRUTUSで大友克洋特集、少年サンデーで連載すると発表
2012年4月2日 19:14 980
BRUTUSで大友克洋特集、少年サンデーで連載すると発表
2012年4月2日 19:14 980
123: 2022/08/07(日) 22:15:02.25
この人定期的に書く書く言うよね
メガミックスウォー待ってたんだが?
今回はさすがに期待してよさそうだ
メガミックスウォー待ってたんだが?
今回はさすがに期待してよさそうだ
195: 2022/08/08(月) 09:32:23.82
大友克洋監督 新作映画「ORBITAL ERA」制作決定!
2019年07月05日
もう3年と1ヶ月以上完全放置のこれはどうなりましたか??🤔🤔🤔
AKIRAのアニメリメイクのほうは???
2019年07月05日
もう3年と1ヶ月以上完全放置のこれはどうなりましたか??🤔🤔🤔
AKIRAのアニメリメイクのほうは???
55: 2022/08/07(日) 18:59:30.19
ディカプリオがアキラを実写化する話はどうなった?
金田バイクは実写で観たいぞ
金田バイクは実写で観たいぞ
244: 2022/08/08(月) 19:52:38.18
実写版AKIRA作ってもらいたいよね。配役がどうなるかはファンの間で揉めるだろうけど
64: 2022/08/07(日) 19:07:32.56
気分はもう戦争の続編描いてよ
藤原カムイのは無かった事にして
藤原カムイのは無かった事にして
116: 2022/08/07(日) 21:38:35.16
>>64
アクションで描いたぞ。
アクションで描いたぞ。
63: 2022/08/07(日) 19:07:12.77
もう1年に1ページが限度だろう
それだけもうやりきったひと
それだけもうやりきったひと
66: 2022/08/07(日) 19:11:26.53
>>63
しかし約30年ぶりに漫画を描くのってどういう
気分なのだろう?
今さら漫画を描こうと思った動機が知りたい
しかし約30年ぶりに漫画を描くのってどういう
気分なのだろう?
今さら漫画を描こうと思った動機が知りたい
105: 2022/08/07(日) 20:32:24.26
>>66
漫画じゃないと伝えられない面白さのコンテンツなんじゃない
漫画じゃないと伝えられない面白さのコンテンツなんじゃない
71: 2022/08/07(日) 19:15:37.70
68歳か
気力や体力が衰えて、集中力が続かなくなる
そういう年齢だろ
もう20ページを描くのも地獄の苦しみだろうに
気力や体力が衰えて、集中力が続かなくなる
そういう年齢だろ
もう20ページを描くのも地獄の苦しみだろうに
197: 2022/08/08(月) 09:36:04.93
>>71
ハヤオは80すぎて尚長編アニメ映画を作ってるし
ハヤオは80すぎて尚長編アニメ映画を作ってるし
67: 2022/08/07(日) 19:12:47.41
もっと老人Zや最臭兵器みたいのをつくってくれ

72: 2022/08/07(日) 19:17:17.21
童夢を再販してくれただけで十分だわ
54: 2022/08/07(日) 18:58:03.04
アキラ以外に面白いと思った作品がないなぁ。
そりゃ、画力はどの作品も凄いと思うけど、一般人にとっては面白いかそうでないかが重要だもんなぁ。
そりゃ、画力はどの作品も凄いと思うけど、一般人にとっては面白いかそうでないかが重要だもんなぁ。
56: 2022/08/07(日) 19:03:03.72
>>54
「童夢」は傑作だぞ
「童夢」は傑作だぞ

96: 2022/08/07(日) 20:02:29.91
>>54
童夢と、あと絶対に忘れてはいけない作品としてアニメ版・幻魔大戦がある。大友氏は主にキャラクターデザイン参加としてだが、
童夢の世界観、プラス、幻魔の制作に参加したことへの触発を受けてAKIRAの世界観への結実に繋がった、重要なターニングポイントとなった
作品とおれは見ている。幻魔側にとっても大友キャラの顔つきやら超能力戦争やら、高層ビル崩壊景色やらなにやら、非常にマッチしてて
ウインーウインに昇華された希有に面白い作品、のはずだけど、なぜか世間では評価が低すぎる気がするんだよな・・
童夢と、あと絶対に忘れてはいけない作品としてアニメ版・幻魔大戦がある。大友氏は主にキャラクターデザイン参加としてだが、
童夢の世界観、プラス、幻魔の制作に参加したことへの触発を受けてAKIRAの世界観への結実に繋がった、重要なターニングポイントとなった
作品とおれは見ている。幻魔側にとっても大友キャラの顔つきやら超能力戦争やら、高層ビル崩壊景色やらなにやら、非常にマッチしてて
ウインーウインに昇華された希有に面白い作品、のはずだけど、なぜか世間では評価が低すぎる気がするんだよな・・
74: 2022/08/07(日) 19:21:12.00
この人ずっとAKIRAの人としか言われないな
75: 2022/08/07(日) 19:22:14.15
AKIRA以外はそんなにだが、気分はもう戦争はなんか好き
76: 2022/08/07(日) 19:22:59.26
AKIRAは原作漫画もアニメもその時代の金字塔だし
97: 2022/08/07(日) 20:04:39.05
AKIRAは今観ても作画にぶったまげる。
85: 2022/08/07(日) 19:43:39.40
手塚治虫に嫉妬された漫画家
86: 2022/08/07(日) 19:46:24.49
>>85
割りと売れっ子みんなに嫉妬してらっしゃるぞ、漫画神
割りと売れっ子みんなに嫉妬してらっしゃるぞ、漫画神
187: 2022/08/08(月) 06:41:44.97
大友以前と大友以後になったくらい
158: 2022/08/08(月) 00:06:47.33
童夢の後は超能力バトルが全部それになった
193: 2022/08/08(月) 09:21:16.48
世界観が独特で好きだわ
童夢はあの時代の作品として発想もスゴい
童夢はあの時代の作品として発想もスゴい
250: 2022/08/08(月) 20:02:35.59
>>193
はだしのゲン同様、あの漫画でトラウマになった人多数
はだしのゲン同様、あの漫画でトラウマになった人多数
203: 2022/08/08(月) 12:18:06.40
CGもネットの知識もアニメ漫画イラストの明確な教本も無い時代に大友作品見たらそら影響受けるわな
正解がそこにある感じがする
正解がそこにある感じがする
92: 2022/08/07(日) 19:52:27.29
スチームボーイはなんでコケたん

100: 2022/08/07(日) 20:07:53.30
スチボの失敗ばっか言われるけどその後のショートピースは凄かったぞ何で皆んなスルーするん
自分はメモリーズが1番好きだけど
自分はメモリーズが1番好きだけど
177: 2022/08/08(月) 04:27:13.36
スチームボーイは爽やかすぎてがっかりしちゃったんだよね
AKIRAみたいな汚くてグロくて下品な世界を期待しちゃう
だってそっちのほうがかっこいいんだもん
AKIRAみたいな汚くてグロくて下品な世界を期待しちゃう
だってそっちのほうがかっこいいんだもん
179: 2022/08/08(月) 04:37:13.94
>>177
しかし今にして思えば、何故大友はあんな自分の
作風と全く違う、さわやかなキャラと作品にしたのかいまだに謎なのだが?
アキラのイメージを覆したかったのかなぁ
しかし今にして思えば、何故大友はあんな自分の
作風と全く違う、さわやかなキャラと作品にしたのかいまだに謎なのだが?
アキラのイメージを覆したかったのかなぁ
180: 2022/08/08(月) 04:38:40.86
スチームボーイ
俺は好きだった
俺は好きだった
19: 2022/08/07(日) 18:06:58.59
Steam Boyの声優陣はよかった
主人公の少年:鈴木杏
ライバルのお嬢様:小西真奈美
狂ったお爺さん:中村嘉葎雄etc...
こんな座組今後出てこないだろうな
主人公の少年:鈴木杏
ライバルのお嬢様:小西真奈美
狂ったお爺さん:中村嘉葎雄etc...
こんな座組今後出てこないだろうな
181: 2022/08/08(月) 04:50:10.39
スチームボーイは別に悪い作品では無かった
ただなぜ大友がわざわざコレを作ったのかが理解出来ないだけで
客としてはやっぱりアキラの世界観みたいなものを望んでいただけに肩透かしにあったみたいになってしまった
ただなぜ大友がわざわざコレを作ったのかが理解出来ないだけで
客としてはやっぱりアキラの世界観みたいなものを望んでいただけに肩透かしにあったみたいになってしまった
182: 2022/08/08(月) 04:59:57.05
そりゃ創る方は違うテイストを創出したいんだから仕方ない
254: 2022/08/08(月) 20:22:34.69
メモリーズは最初のやつをもっと長く観たかった

255: 2022/08/08(月) 20:29:51.75
>>254
彼女の想い出のこと?
あれいつまで経っても完成しなくて当時は大変だったらしいよ
攻殻よりもずっと前に制作開始したのに中々完成しなかったせいで公開時期は同じくらいになっちゃったっていう
しかもスタッフも被ってるという
彼女の想い出のこと?
あれいつまで経っても完成しなくて当時は大変だったらしいよ
攻殻よりもずっと前に制作開始したのに中々完成しなかったせいで公開時期は同じくらいになっちゃったっていう
しかもスタッフも被ってるという
248: 2022/08/08(月) 19:59:15.79
漫画とアニメどっちも後世の歴史に残るレベルのクリエーターって意味ではとんでもないよなあ。
個人的には漫画の方を量産してほしかったが…
個人的には漫画の方を量産してほしかったが…
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1659861985/
コメント
コメント一覧 (22)
「古塔つみ」の復活とかぶってない?
paruparu94
が
しました
気が狂うほどの才能があるんだけど、ストーリーにのめり込めない
新作は勿論読むよ
paruparu94
が
しました
そもそも、絵も古臭いしな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
小さなカケラの1つ1つまでじっくり見て堪能したことを今も覚えてる。
アニメは、幻魔大戦が初めて透過光を採用したんじゃなかったかな。
それが当たり前になった今見ると大したことないと感じてしまうけど、
映画を観に行って、光に驚いた記憶がある。
AKIRA、あのクオリティで最後まで続編作ってほしいわー
paruparu94
が
しました
描いてからどこかの出版社に持ち込みでもする気なんか?
それとも同人誌の話?
paruparu94
が
しました
当時としてはそれだけアキラのインパクトが凄かったんだろうけどちょっと過大評価かな
paruparu94
が
しました
偏屈親子の壮大な痴話喧嘩で町が壊滅するってだけの映画だもんなぁ
何を見せられてんだ?ってなったわ
煙と爆発の神作画連発で作画オタだけが喜ぶ映画やったわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
続報聞かないけど。
paruparu94
が
しました
アメリカ空軍のマーク付けた奴。
バイクメーカー、どこか作ってくれ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
面白いんだけどアレ何回も見るならラピュタを見たくなる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする