けっこう人気あるがワイはそこまでなんや
2: 2022/08/11(木) 20:39:18.17 ID:cEx+iDNU0
DIOが最初から最後まで出てるのは大きい
6: 2022/08/11(木) 20:40:31.38 ID:0tasG1D90
>>2
DIOは二種類出てたしDIO好きは7部好きやろな
DIOは二種類出てたしDIO好きは7部好きやろな
35: 2022/08/11(木) 20:52:08.76 ID:/CkQnYLu0
作画が超かっけえから
4: 2022/08/11(木) 20:39:41.34 ID:0tasG1D90
ワイの中では仲間が少ないのと敵キャラにいまいちクセがないのが
そこまでやった理由や
そこまでやった理由や
13: 2022/08/11(木) 20:43:43.71 ID:NUy6aBiM0
>>4
言うほど大統領に癖ないか?
言うほど大統領に癖ないか?

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
15: 2022/08/11(木) 20:44:24.95 ID:0tasG1D90
>>13
大統領はワイも好きや
それ以外の敵キャラがクセが少なかった気がする
大統領はワイも好きや
それ以外の敵キャラがクセが少なかった気がする
23: 2022/08/11(木) 20:47:38.86 ID:NUy6aBiM0
>>15
リンゴォとかブラックモアとかマウンテンティムとかおるやん
リンゴォとかブラックモアとかマウンテンティムとかおるやん
29: 2022/08/11(木) 20:49:19.99 ID:0tasG1D90
>>23
その辺はワイも好きや
それ以外のキャラがあんまり印象ないわ
その辺はワイも好きや
それ以外のキャラがあんまり印象ないわ
39: 2022/08/11(木) 20:55:22.98 ID:m9vfUyher
>>29
チョコレイト・ディスコ
マイク・O
サウンドマン
フェルディナンド博士
確かにパッとしないな
冬のナマズの人のほうが印象ある
チョコレイト・ディスコ
マイク・O
サウンドマン
フェルディナンド博士
確かにパッとしないな
冬のナマズの人のほうが印象ある
43: 2022/08/11(木) 20:57:42.51 ID:0tasG1D90
>>39
あと金の斧銀の斧見たいな泉の女の子はかわいくて好き
あと金の斧銀の斧見たいな泉の女の子はかわいくて好き
8: 2022/08/11(木) 20:41:31.72 ID:oE1nXI+z0
大統領がかっこいいからね
11: 2022/08/11(木) 20:42:40.49 ID:0tasG1D90
>>8
大統領はたしかによかったな
イケメンやし能力も強い
大統領はたしかによかったな
イケメンやし能力も強い
12: 2022/08/11(木) 20:43:28.07 ID:H9+KsoBW0
>>8
顔変わりすぎ定期
顔変わりすぎ定期
9: 2022/08/11(木) 20:42:02.21 ID:/wlWRrkF0
敵キャラがみーんな魅力的
14: 2022/08/11(木) 20:43:48.05 ID:0tasG1D90
>>9
雨を操るやつとかリンゴォはワイも好きやけど
何人もいるやつとか磁力に奴はいまいちやった
雨を操るやつとかリンゴォはワイも好きやけど
何人もいるやつとか磁力に奴はいまいちやった
16: 2022/08/11(木) 20:45:02.92 ID:m9vfUyher
>>9
口からワイヤー垂らしてる奴とかブーンブーン一家とか大抵の人は忘れてると思う
口からワイヤー垂らしてる奴とかブーンブーン一家とか大抵の人は忘れてると思う
66: 2022/08/11(木) 21:08:20.60 ID:Bfam2RUX0
なんか記憶に残りにくいスタンド多いよな
主人公組と大統領くらいしか印象残ってないわ
主人公組と大統領くらいしか印象残ってないわ
17: 2022/08/11(木) 20:46:02.99 ID:WbQuz6P10
結局スタンドかあ
ってみんな思ったやろ
ってみんな思ったやろ
27: 2022/08/11(木) 20:48:37.98 ID:0tasG1D90
>>17
最初はsteel ball runって別作品かと思った
荒木先生は最初からジョジョ7部として描いてたんやろか
最初はsteel ball runって別作品かと思った
荒木先生は最初からジョジョ7部として描いてたんやろか
41: 2022/08/11(木) 20:56:49.54 ID:PVKibjt10
>>27
サボテンの針かなんか飛ばしてくる最初の敵はスタンド使いじゃなかったし、悪魔の手のひらとかスタンド以外でやろうとした感じは伝わる
サボテンの針かなんか飛ばしてくる最初の敵はスタンド使いじゃなかったし、悪魔の手のひらとかスタンド以外でやろうとした感じは伝わる

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
52: 2022/08/11(木) 20:59:57.48 ID:0tasG1D90
>>41
ポコロコもただのラッキー少年って感じやったし
最初はスタンド無しで考えてたかもしれんよな
ポコロコもただのラッキー少年って感じやったし
最初はスタンド無しで考えてたかもしれんよな
60: 2022/08/11(木) 21:01:57.80 ID:PVKibjt10
>>52
ジャイロの鉄球しかり特技バトルみたいな感じにしたかったんやろなぁ
ジャイロの鉄球しかり特技バトルみたいな感じにしたかったんやろなぁ
98: 2022/08/11(木) 21:23:55.38 ID:FMc7elUL0
最初のレース連載中はずっとスティールボールランとしか書かれてなかったしスタンドはオマケ扱いやったんちゃうんか
100: 2022/08/11(木) 21:26:21.31 ID:dWorvjSG0
>>98
実際そうやで
西部劇やから銃が強めや
実際そうやで
西部劇やから銃が強めや
19: 2022/08/11(木) 20:46:45.10 ID:z6d1QjIE0
そりゃ最近のやつの方が荒木が成長してるからだろ。
8部はちょっと難しいから人気が出なかっただけで
8部はちょっと難しいから人気が出なかっただけで
21: 2022/08/11(木) 20:47:03.76 ID:bbK6YXiJp
いい意味で今までのジョジョっぽくないからな
30: 2022/08/11(木) 20:50:09.14 ID:ACFljlJqM
ジョニィとジャイロの戯れすき
ジョニィが漆黒の意志持ってるのすき
ジョニィが漆黒の意志持ってるのすき

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
31: 2022/08/11(木) 20:50:09.82 ID:OCg+GMZn0
ジャイロとジョニィのコンビの魅力だよ。
34: 2022/08/11(木) 20:51:52.19 ID:0tasG1D90
>>31
そこが好きな人は7部好きなんやろな
ワイは3部見たいな5人くらいで旅する方が好きやった
そこが好きな人は7部好きなんやろな
ワイは3部見たいな5人くらいで旅する方が好きやった
36: 2022/08/11(木) 20:52:18.64 ID:e61c8I4T0
ジャイロの淹れるコーヒーのくだりとかしょうもないギャグをメモるジョニィとかああいうのがなんかええねん
37: 2022/08/11(木) 20:53:44.06 ID:0tasG1D90
>>36
そこらへんの日常的シーンはワイも好きや
ジャイロのドロドロコーヒー飲んでみたい
そこらへんの日常的シーンはワイも好きや
ジャイロのドロドロコーヒー飲んでみたい
70: 2022/08/11(木) 21:09:33.68 ID:wkGqvttvd
こいつは絶対死ぬやろってキャラが主役の一人張ってるから緊張感ある
10: 2022/08/11(木) 20:42:30.43 ID:nLuagny80
近道こそが遠回りって流れがめっちゃよかったからや
マジでジョジョ史に残る感度シーン
マジでジョジョ史に残る感度シーン
45: 2022/08/11(木) 20:58:24.12 ID:PVKibjt10
一話のスティールの挑戦はどうたらとかの名言が好き
言葉選びが話し通してかっこいい
言葉選びが話し通してかっこいい
33: 2022/08/11(木) 20:51:21.28 ID:R60mkuHN0
6部が微妙だったのと8部も微妙だったのもあってか評価高めやな

68: 2022/08/11(木) 21:08:35.66 ID:OCg+GMZn0
ジョジョリオンは定助の魅力が出ないまま終わった。
途中から考え方が違う豆銑出したけど遅いよ。
途中から考え方が違う豆銑出したけど遅いよ。
72: 2022/08/11(木) 21:11:57.79 ID:0tasG1D90
>>68
定助のキャラがよくわからんかったわ
8部でワイが好きなのはおかっぱの次男やな
定助のキャラがよくわからんかったわ
8部でワイが好きなのはおかっぱの次男やな
78: 2022/08/11(木) 21:14:04.96 ID:lkejhT8D0
>>68
8部は吉良の方が魅力あったもんなぁ
8部は吉良の方が魅力あったもんなぁ
75: 2022/08/11(木) 21:13:21.58 ID:OJthL9iW0
6部は荒木節出まくりでついてけんのがな
マイルドな3部4部が人気なんそこやろ
マイルドな3部4部が人気なんそこやろ
80: 2022/08/11(木) 21:14:55.95 ID:y/Qke5C6r
>>75
5部6部が所謂ジョジョだよな
良い感じの臭みは7部まで続いてるけどな
5部6部が所謂ジョジョだよな
良い感じの臭みは7部まで続いてるけどな
85: 2022/08/11(木) 21:16:55.40 ID:0tasG1D90
>>80
5部はほんまセリフかっこよくて好き
ジョルノのギアッチョ倒す時の光がなんたらってセリフかっこよかったわ
5部はほんまセリフかっこよくて好き
ジョルノのギアッチョ倒す時の光がなんたらってセリフかっこよかったわ
86: 2022/08/11(木) 21:17:57.35 ID:HC9dBfv8r
>>85
中二心はすくずられる
中二心はすくずられる
83: 2022/08/11(木) 21:16:12.10 ID:lkejhT8D0
>>75
言うほど4部はマイルドか?
言うほど4部はマイルドか?
89: 2022/08/11(木) 21:19:09.26 ID:BK3QFwtI0
ワイは初めて読んだのが当時連載してた7部だったから
92: 2022/08/11(木) 21:21:38.45 ID:0tasG1D90
>>89
たしかにリアルタイムで読んでた部はひいきするよな
たしかにリアルタイムで読んでた部はひいきするよな
77: 2022/08/11(木) 21:13:28.62 ID:y/Qke5C6r
まず19世紀末のアメリカでレースするってのが面白い
なんかしがらみとかが一掃されて一抹の物悲しさは感じるもののキャラも魅力的で話も纏まってて面白い
リンゴォ戦から徐々に盛り上がってきて大統領戦でピークなのも良い
なんかしがらみとかが一掃されて一抹の物悲しさは感じるもののキャラも魅力的で話も纏まってて面白い
リンゴォ戦から徐々に盛り上がってきて大統領戦でピークなのも良い
88: 2022/08/11(木) 21:19:09.16 ID:wkGqvttvd
スタンドなしのレースが見たかったって人もおるけど
スタンドバトルしつつ北米に散らばる遺体集めてって展開はやっぱ魅力的やわ
スタンドバトルしつつ北米に散らばる遺体集めてって展開はやっぱ魅力的やわ
42: 2022/08/11(木) 20:57:06.30 ID:eqAgLlUZ0
作画もキャラも舞台も全てがワクワクするだろ?
26: 2022/08/11(木) 20:48:19.26 ID:e61c8I4T0
映画的ロードムービー感がええんやないか?
96: 2022/08/11(木) 21:23:14.42 ID:lo21qTp90
良質な映画みたいな面白さがあるんや7部は
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660217929/
コメント
コメント一覧 (68)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
別世界のジャイロ連れてくるかの大統領との取引も切ないぜ
paruparu94
が
しました
だから8部も完結後に評価上がる
とか言われてたか完結してからしばらく経つのに
未だにクソって評価のままですね
paruparu94
が
しました
最後のほうになるとジョニーのほうがヤベー奴になってるの草
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
大人しくしてるんだッ!
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
6部はなんだかんだ言って最後は派手だったから
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
やっぱりある程度人数おらんとダメなんかね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それでもディオのオチはもうちょっとどうにかならんかったのかとは思う
…ぶっちゃけここまで評価されてる理由の半数ぐらいは好きって言っておけば通ぶれるからかと
昔は四部がその立ち位置だったけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ゴールに時間制限が設けられてるから「この時間までに、またはこの地点に着くまでに敵を倒さなければならない」となって緊迫感が増してる
各ステージに遺体やゾンビ馬やレッスンなどのミッションが用意されてて目的が分かりやすい
主人公側は基本2人に対し敵は多数いつどこからか襲撃してくるか分からないバディ物アクション映画の構図
そのうえ大統領やリンゴォやティム保安官などハードボイルドで男ぽいキャラが多い
paruparu94
が
しました
ルーシーとのエピソード好き
paruparu94
が
しました
その前の5部6部と比べてボス(大統領もDIOも両方)がカッコいい上に終わり方がいいからな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
6部までの主人公は、逆境はあっても、基本的に精神力が超人で、悩むとか煩悶するというシーンは少ない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
8部はあまりカッコよくない。カッコよくないので説明はしない
paruparu94
が
しました
エピローグのラヂオ・ガガ事件で出てくる、
仗世文のが主人公感あってかっこいい
paruparu94
が
しました
まだスタンドの概念が無くてジョジョ7部っていう扱いですらなかったから
荒木スターシステムの馬レースで、ジャンプなのに一気に何十ページも掲載されるという
とにかく何もかもが異質過ぎる漫画だった
以降は第7部になっていつものジョジョになったけど、そこから先は挙げられてる通り
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ブラックモアが"この雨が止んだら…"みたいな覚悟キメるシーンがなぜか一番印象に残ってるわ。ブラックモアの覚悟完了しかり、渋くてかっこいい名シーンが多かったな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
正統な面白さというか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
7部とクッソ合うので聴いてみ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
男の世界!
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
連載当時は盛り上がりすごかった。
paruparu94
が
しました
(今からお前が動けないように、また目立たないものに擬態させるが、お前自身は兵隊でいるより)ランプは好きか?
(もっとも、変身させるのは恐竜だし)明かりはつかないという意味だが
かな。
paruparu94
が
しました
タスクACT4はジョニィの理想を叶える能力なんやでぇニチャアしてるクソガキ嫌いやわ
paruparu94
が
しました
コメントする