517: 2022/08/13(土) 13:58:06.61
ヘルファイアーアバンストラッシュかこい
521: 2022/08/13(土) 14:19:37.79
アバン結局棒っ切れでキルを倒しちゃうんだよな
まともな武器やったら相当パワーアップしそうなのに
まともな武器やったら相当パワーアップしそうなのに
473: 2022/08/13(土) 12:11:16.07
キルバーン戦の決着腕切断とか首跳ねとか結構グロいから誤魔化し入るかと思ったがガッツリやってくれてありがたい

487: 2022/08/13(土) 12:42:04.52
>>473
人外だからやれるんだと思った
というかキルは生き物…じゃないし
人外だからやれるんだと思った
というかキルは生き物…じゃないし
462: 2022/08/13(土) 11:53:57.62
最後は結局特攻に近かったよな>アバン
461: 2022/08/13(土) 11:45:50.06
アバンストラッシュの溜めの時には体が闘気で覆われてそこそこ防御力もあるのかな
466: 2022/08/13(土) 11:57:33.55
闘気でガードしつつ自ら突っ込んで炎を浴びる時間を最小限にして最後は予備動作まで含めたアバンストラッシュで突破というくらいのつもりかな
ハドラーの灰が無かった場合にどうなっていたかは分からないが
キルバーンの方も偉そうなこと言っていたけどバーニングクリメイションはあまり使ったことないだろうし
決まった場合の威力は果たしてどれほどだったか本人もどこまで理解していたか
ハドラーの灰が無かった場合にどうなっていたかは分からないが
キルバーンの方も偉そうなこと言っていたけどバーニングクリメイションはあまり使ったことないだろうし
決まった場合の威力は果たしてどれほどだったか本人もどこまで理解していたか
330: 2022/08/13(土) 09:59:54.59
ハドラーは魔炎氣を使うからメガンテ級の高熱にも耐えられる
(ダイヤの9は?)
(ダイヤの9は?)

354: 2022/08/13(土) 10:07:15.19
>>330
瀕死の身体で炎を持ち上げてたろ
瀕死の身体で炎を持ち上げてたろ
492: 2022/08/13(土) 12:51:03.28
ハドラーの幻影のシーン名場面なのに何で最後ちょっと崩して面白くしたんだw
515: 2022/08/13(土) 13:56:34.92
声つくとアバンのキルに対する挑発や煽りがすげえ腹黒そうに聞こえるなw今日の見て改めて思ったわ

314: 2022/08/13(土) 09:56:10.45
アバンの挑発とそれまでの戦いが効いたんだろうけど今回のキルバーンは随分冷静でない感情的な様子だったな
それからアバンのお芝居はキルバーンもミストバーンの正体を知らないのが前提だろうけどよくあれだけでそれが分かったな
それからアバンのお芝居はキルバーンもミストバーンの正体を知らないのが前提だろうけどよくあれだけでそれが分かったな
327: 2022/08/13(土) 09:59:02.48
アバン「お前ほど非道で美点の見つからない敵には出会った事がない」
アバンはザボエラと面識なかったな
アバンはザボエラと面識なかったな
528: 2022/08/13(土) 14:41:09.54
首斬り落としたらザオリクも効かないという特殊ルールでもあるのかねドラクエの世界って
裸で首切り落としてくるNINJAいなくてよかったな
裸で首切り落としてくるNINJAいなくてよかったな
531: 2022/08/13(土) 14:47:13.18
限界が無いとラスボスを倒しても部下がザオリクで生き返らせないかという心配が出てくるからな
324: 2022/08/13(土) 09:58:38.43
さすがのアバンも
キルバーンの正体には気づかないのかw
キルバーンの正体には気づかないのかw

334: 2022/08/13(土) 10:00:40.17
>>324
謎解きとしてはミストとバーンの関係よりかは読みやすい気もするんだけどなw
謎解きとしてはミストとバーンの関係よりかは読みやすい気もするんだけどなw
341: 2022/08/13(土) 10:02:58.14
>>334
アバン達の視点でミストバーンの正体については謎があるのが明らかだけどキルバーンの方はあるかどうかも分からないという違いだろう
アバン達の視点でミストバーンの正体については謎があるのが明らかだけどキルバーンの方はあるかどうかも分からないという違いだろう
344: 2022/08/13(土) 10:03:14.47
>>334
アバンは勝負には勝ったけど
結局、キルバーンの罠にかかったままなんだよなw
アバンは勝負には勝ったけど
結局、キルバーンの罠にかかったままなんだよなw
522: 2022/08/13(土) 14:20:39.79
アバンがもしあそこでピロロも殺そうとしてたら本性見せて抵抗したのかね?
525: 2022/08/13(土) 14:34:32.53
>>522
勇者様があんなに愛らしいマスコットキャラを殺すわけがないよ
それに悪いのは全てキルバーン(人形)のせいにして逃げることも可という二段構えで隙がない
勇者様があんなに愛らしいマスコットキャラを殺すわけがないよ
それに悪いのは全てキルバーン(人形)のせいにして逃げることも可という二段構えで隙がない
351: 2022/08/13(土) 10:06:22.93
あの時のピロロって黒のコアへの引火恐れてガチで慌ててたのかただの演技なのかどっち?

360: 2022/08/13(土) 10:08:31.21
>>351
あの後に核晶を仕込んだものと思っていたが
あの後に核晶を仕込んだものと思っていたが
362: 2022/08/13(土) 10:11:32.78
>>360
キルバーン(ピロロ)は機を見て倒せるようなら人形のコアでバーンを倒すように命令されていたそうだから恐らくバーンの元に来た頃から仕込まれていたと思う
キルバーン(ピロロ)は機を見て倒せるようなら人形のコアでバーンを倒すように命令されていたそうだから恐らくバーンの元に来た頃から仕込まれていたと思う
371: 2022/08/13(土) 10:14:38.59
考えてみゃ4の一つ目ピエロなんかはヒャド一発でMP切れるのにヒャダイン使えるピロロってかなり優秀だよね
375: 2022/08/13(土) 10:16:25.19
>>371
なんだかんだでピロロって自分を鍛えて強くなった感はある
ただの一つ目ピエロだったら、あそこまで出来ない
なんだかんだでピロロって自分を鍛えて強くなった感はある
ただの一つ目ピエロだったら、あそこまで出来ない
328: 2022/08/13(土) 09:59:36.28
モシャスの応用って言うか、普通にモシャスじゃね?ってちょっと思った

426: 2022/08/13(土) 10:55:13.73
>>328
モシャスは基本パーティ内の仲間に化ける呪文だからかな?
モシャスは基本パーティ内の仲間に化ける呪文だからかな?
468: 2022/08/13(土) 12:02:02.36
>>426
ザボエラが化けた偽マァム…
ザボエラが化けた偽マァム…
342: 2022/08/13(土) 10:03:00.82
ミスト「キルは私と二人っきりのときはミストって呼ぶのよ」

346: 2022/08/13(土) 10:04:04.42
>>342
ちっ…あんたらそういう仲かよ!
ちっ…あんたらそういう仲かよ!
347: 2022/08/13(土) 10:04:41.64
>>342
そういえば先生は女心には無頓着だったなw
そういえば先生は女心には無頓着だったなw
365: 2022/08/13(土) 10:13:25.83
回想のキルはバーンの秘密に気付いてんのか
どう見ても座ってるのがバーンなのにわざわざどちら様と言うから
どう見ても座ってるのがバーンなのにわざわざどちら様と言うから

380: 2022/08/13(土) 10:16:53.73
>>365
バーン(あれ…もしかして余って威厳ない?)
バーン(あれ…もしかして余って威厳ない?)
366: 2022/08/13(土) 10:13:40.90
バーンとミストバーンはあの椅子に座って何してたんだ
暇だなあ…とか言ってた所にキルが現れたのか
暇だなあ…とか言ってた所にキルが現れたのか
372: 2022/08/13(土) 10:14:49.22
大魔王バーンの容姿くらい上司から聞いてただろうからな
それが違ったら一応聞くだろ
それが違ったら一応聞くだろ
373: 2022/08/13(土) 10:15:04.58
お互いがお互いの秘密に気付いてるのかはずっと諸説あるな
個人的には怪しんだり検討をつけてはいても核心まですべて見抜いてはいないと思ってる
個人的には怪しんだり検討をつけてはいても核心まですべて見抜いてはいないと思ってる
394: 2022/08/13(土) 10:25:22.97
しかしポップ死んだ(と思った)からってもう抵抗しないのはどうなんだ
上ではダイがまだ戦ってる前提なのに勝てなくても時間稼ぎするべきじゃないのか…
上ではダイがまだ戦ってる前提なのに勝てなくても時間稼ぎするべきじゃないのか…

396: 2022/08/13(土) 10:26:39.50
>>394
これは同じこと思った
特にこの後に「役に立たなくてもダイの盾になることは出来る!」とかドヤるから
今回の場面で頑張れや!ってガチで思ったw
これは同じこと思った
特にこの後に「役に立たなくてもダイの盾になることは出来る!」とかドヤるから
今回の場面で頑張れや!ってガチで思ったw
421: 2022/08/13(土) 10:49:59.93
>>394
そこは俺も思ったが、リアルでも誰もが常に最適な行動取れるわけじゃないしな
レオナとかアバン、またはハドラーのような指揮官系がなんとかする場面、そしてあの中にはいなかった
そこは俺も思ったが、リアルでも誰もが常に最適な行動取れるわけじゃないしな
レオナとかアバン、またはハドラーのような指揮官系がなんとかする場面、そしてあの中にはいなかった
435: 2022/08/13(土) 11:03:16.34
>>394
それだけムードメーカーのポップの存在がでかいってシーンだと思う
切り札メドローアの存在だけじゃなくてムードメーカーの存在の重要性がわかって妙にリアルで好きなシーンだ
飲み会とかでもムードメーカーがいなくなると一気に場が盛り下がるからな
それだけムードメーカーのポップの存在がでかいってシーンだと思う
切り札メドローアの存在だけじゃなくてムードメーカーの存在の重要性がわかって妙にリアルで好きなシーンだ
飲み会とかでもムードメーカーがいなくなると一気に場が盛り下がるからな
319: 2022/08/13(土) 09:57:37.84
次回いよいよ真バーンとミストマァムか

https://youtu.be/zuwMfn7RVJg
318: 2022/08/13(土) 09:57:22.04
黒マァム出てくるのか
楽しみだな
楽しみだな
320: 2022/08/13(土) 09:57:56.24
マァム思ってたより黒かった
326: 2022/08/13(土) 09:58:57.07
黒マァムが想像より黒くてカッコいいな
トーンの感じから焦げ茶系イメージだった
トーンの感じから焦げ茶系イメージだった
507: 2022/08/13(土) 13:31:55.68
バーンは色変わらなかったのにマァムはなんで変わるんや
いやバーンも色が変っているのか?
いやバーンも色が変っているのか?
446: 2022/08/13(土) 11:14:15.13
バーンに取り付いている時に肉体の色が変わらないのは凍れる時の秘法が掛かってるからかな?
417: 2022/08/13(土) 10:45:21.30
マァムの中にミストがズブズブ入ってくシーンの演技に期待だな
小松さんはリアルな叫び声に定評あるし
小松さんはリアルな叫び声に定評あるし
419: 2022/08/13(土) 10:47:08.90
黒マァムがクロコダインを執拗にボコるアニオリキボンヌ
322: 2022/08/13(土) 09:58:17.73
旧アニメから30年過ぎて真バーンがついにアニメで出てくるのが色々感慨深い
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1660127562/
コメント
コメント一覧 (50)
paruparu94
が
しました
それ以上に映像でほぼ全てネタバレしてんのにナレーションは淡々と伏せ続ける次回予告が笑えました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
30年越しに見られるとは
が、ここまで来ると終わりが近くてさみしくなる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
カイザーフェニックス〉バーニングクリメイション
なんだよなあ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
うんこの口の軽さは
ミストお前ずっと黙ってろってバーン様に言われるわ
paruparu94
が
しました
勇者なんだから伝説の剣とか持っててもおかしくないのに
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
キルの正体を知ったらミストはどんな反応したんだろうな?
paruparu94
が
しました
もう少し動きのある表現を期待してはいたが
ま、いいか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
キルバーンの罠からポップを助ける
貴重な回復アイテム(シルバーフェザー)持参
キルバーンの罠を先回りして悉く潰す
キルバーンを倒す
○○と○○を助ける
有能すぎんか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
> 黒マァムがクロコダインを執拗にボコるアニオリキボンヌ
ワロタw
おっさんになんか恨みでもあるんかw
paruparu94
が
しました
コメントする