ジョジョ

1: 2022/08/04(木) 01:47:13.07 ID:22zfZmgf0
人間讃歌という力強いテーマが熱すぎるわ


2: 2022/08/04(木) 01:47:58.99 ID:22zfZmgf0
黒騎士ブラフォードの話とかポコのあしたっていまさ!みたいな話とか
サブストーリーがどれも熱い
f2eb3597
出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社


5: 2022/08/04(木) 01:48:43.32 ID:Zu2DMYela
1部あくまで導入だからそんなでもない


9: 2022/08/04(木) 01:49:22.79 ID:22zfZmgf0
>>5
いや一部こそテーマ性ハッキリしてて面白すぎるだろ

 

8: 2022/08/04(木) 01:49:05.76 ID:5+gJeB2p0
アニメ?


10: 2022/08/04(木) 01:49:33.56 ID:22zfZmgf0
アニメも漫画も見た


44: 2022/08/04(木) 02:01:40.06 ID:U4tAT2xx0
アニメ良かったな
1部2部続けてやったから今に繋がってる


45: 2022/08/04(木) 02:01:54.96 ID:5+gJeB2p0
アニメは1.2部が一番好きやな 丁寧なのは他の部やけど勢いと引きが良すぎる


61: 2022/08/04(木) 02:06:36.38 ID:aBknSrib0
ワイは漫画の一部はそこまで楽しめなかったけどアニメはかなり楽しめた


38: 2022/08/04(木) 01:58:39.28 ID:gTK4v3Ffa
ここまでジョジョが受け入れられたのは間違いなくジョジョ1部アニメのおかげや


41: 2022/08/04(木) 02:00:17.82 ID:mEvRBxrR0
>>38
アニメ前はジョジョ=3部のイメージ強かったやろな
1部2部再評価されたのはアニメの影響大きいと思うわ


43: 2022/08/04(木) 02:00:48.93 ID:WPOP2Q0P0
>>38
ネットで有名な名言オンパレードでおもろかったわ
opの完成度高いし


89: 2022/08/04(木) 02:12:49.81 ID:h+J3Zxp70
1.2部のEDがカッコいい


93: 2022/08/04(木) 02:13:17.35 ID:7jo4ibch0
>>89
YES起用するのは予想外やったな


114: 2022/08/04(木) 02:20:24.61 ID:h+J3Zxp70
>>93
作者がああいう洋楽好きらしいですね🤔


14: 2022/08/04(木) 01:51:03.66 ID:22zfZmgf0
一部二部がめちゃくちゃ好きだわ
スタンドいらんわ


20: 2022/08/04(木) 01:53:15.61 ID:75lmbg4s0
1部がいいのはわかるがスタンドはいるやろ😡


71: 2022/08/04(木) 02:08:45.28 ID:eQeuS8W90
波紋バトルは人間の延長だけどスタンドバトルは超能力戦
この違いは好み分かれそう


80: 2022/08/04(木) 02:10:54.54 ID:22zfZmgf0
>>71
これやなぁ スタンドは完全に能力バトルやし後半いくにつれ複雑化しすぎやし
波紋みたいなシンプルな力で後は人間の知恵と胆力で切り抜けるっていうのが好きだわ


16: 2022/08/04(木) 01:51:51.23 ID:22zfZmgf0
というかジョナサンがめちゃくちゃ好き
紳士として高潔な精神と振る舞いをしてる強いキャラええなマジで
e1dc0f6520e
出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社


23: 2022/08/04(木) 01:54:18.26 ID:XU4qzeDf0
ジョナサンの青春と生涯という意味ではシリーズで1番面白い


127: 2022/08/04(木) 02:23:26.59 ID:Im1cbxwQ0
ディオがジョジョと呼ぶのはジョナサンだけなのすき


25: 2022/08/04(木) 01:55:39.14 ID:22zfZmgf0
最期にジョナサンに敬意払うディオも好きだわ


11: 2022/08/04(木) 01:50:19.36 ID:22zfZmgf0
ポコとねーちゃんの話とかさぁ、何気なく挿入される人生教訓みたいな話好きだわ


31: 2022/08/04(木) 01:56:48.07 ID:mEvRBxrR0
嫌がらせに幼なじみの唇を奪って
それを泥水で洗われた事でブチ切れるというセンスよ
rPs5es
出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社


35: 2022/08/04(木) 01:57:45.66 ID:22zfZmgf0
>>31
あのシーンも好きだわ
洋画っぽいセンス


75: 2022/08/04(木) 02:10:06.99 ID:/Tj+FpSH0
ワイは人間を辞めるでのシーンってあれ無敵の人そのものよな


81: 2022/08/04(木) 02:11:09.54 ID:mEvRBxrR0
>>75
実際のとこ、後見人毒殺して財産乗っ取ろうとしたら失敗して
このまま射殺か処刑かってところやから
実質無敵の人状態ではあるわな後に残るもんが何もない


39: 2022/08/04(木) 01:59:12.03 ID:g3eXDF8h0
ツェペリの声が面白すぎてずるい
スピードワゴンくん!♥


46: 2022/08/04(木) 02:01:59.71 ID:782bs/Th0
パパウパウとかいう面白すぎる擬音


64: 2022/08/04(木) 02:07:08.48 ID:/Tj+FpSH0
ワムウとかいうトップクラスに威厳のある敵
ワムウ
出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社


105: 2022/08/04(木) 02:17:09.08 ID:22zfZmgf0
ブラフォードとかワムウとか敵だけど高潔な魂をみせるキャラ好きや


79: 2022/08/04(木) 02:10:45.86 ID:LWgSEymL0
シーザーが死ぬシーンで泣かん奴っておるんか?


74: 2022/08/04(木) 02:10:03.86 ID:mEvRBxrR0
作画のピークは4部辺りだわな
5部以降は細くなりすぎた


84: 2022/08/04(木) 02:11:35.68 ID:A/sdi+ID0
>>74
5だろ


92: 2022/08/04(木) 02:12:53.66 ID:1RpUEEx/0
>>74
それ作画の問題じゃなくてあんたニキの作風の好みの問題や


83: 2022/08/04(木) 02:11:28.89 ID:/Tj+FpSH0
4部の絵は切り替わっていった時期があるな
ネズミ戦が最も洗練されとったように思う


97: 2022/08/04(木) 02:14:04.85 ID:A/sdi+ID0
>>83
スラダンも海南戦辺りから絵が洗練されたよな

あれ、完全にゾーンに入ってるわ


126: 2022/08/04(木) 02:23:12.18 ID:YYQgvclK0
1、2はあっさりしてて好き


140: 2022/08/04(木) 02:30:11.00 ID:gzMmDhD30
一部は荒いけどよく書けてる


143: 2022/08/04(木) 02:30:52.34 ID:/Tj+FpSH0
一部の一巻のネチネチしとるとこ結構好きや


17: 2022/08/04(木) 01:52:53.73 ID:mEvRBxrR0
1部までやと打ち切り食らった時の尺やけど
それでもちゃんと話まとまってるのはすごいと思う


21: 2022/08/04(木) 01:53:53.85 ID:22zfZmgf0
>>17
寄り道しまくって話あっちいったりこっちいったりせず、シンプルに綺麗にまとまってるのも好きだわ一部


100: 2022/08/04(木) 02:15:40.48 ID:/Tj+FpSH0
2部のアニメはほんまにようできとったわ
ジョセフのキャラがそもそもええのもあるが


47: 2022/08/04(木) 02:02:18.90 ID:/Tj+FpSH0
漫画は4部アニメは2部と5部が出来良かったわ


121: 2022/08/04(木) 02:21:51.43 ID:TGzdf6P30
2部をハリウッドで映画化して欲しい


120: 2022/08/04(木) 02:21:32.59 ID:Ns9L14fD0
一部は6部まで知ったあとに見返すと感慨深くてすげーいい
このジョナサンジョースター達の戦いが後の子孫に受け継がれていくって考えると


引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659545233/