DKQnbpHUMAACWpU

1: 2022/08/12(金) 12:04:01.24
今何してるんや…


9: 2022/08/12(金) 12:05:49.11
何しとるんやろなホンマ


2: 2022/08/12(金) 12:04:18.83
黒ひげとつるんでるらしい
fa72a626a8d8
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


4: 2022/08/12(金) 12:04:43.88
海の上を自転車漕いで遊んでる

 

523: 2022/08/12(金) 12:50:54.78
10番船船長やぞ


53: 2022/08/12(金) 12:12:17.90
闇に通じてるんやぞ
なお大して暗くはない模様


11: 2022/08/12(金) 12:06:18.05
何が目的で黒ひげのとこいるのか検討もつかんわ


612: 2022/08/12(金) 12:57:24.00
>>11
スパイや


658: 2022/08/12(金) 13:00:22.95
青雉ってセンゴクの指示で海軍離れて黒ひげの監視しとる可能性ない?


669: 2022/08/12(金) 13:01:36.84
>>658
スパイに青雉を使うメリットなくない?


685: 2022/08/12(金) 13:02:11.28
>>658
赤犬と繋がってる考察ならあるな
海賊嫌いの赤犬が「青キジが黒ひげのとこ行った?ほっとけ!」って無関心なのは変やし


16: 2022/08/12(金) 12:07:10.58
青キジが居なきゃ頂上戦争で初っ端の津波で詰んでいたという事実


21: 2022/08/12(金) 12:07:43.35
また誰かのピンチのとこで出てくるんやろな


124: 2022/08/12(金) 12:19:57.05
はよサウロ解凍したれや


580: 2022/08/12(金) 12:55:01.41
こいつは死んだの?
f52dd3d48ed
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


594: 2022/08/12(金) 12:56:14.32
>>580
こいつって巨人族で唯一のDやし絶対どこかで再登場するやろ


598: 2022/08/12(金) 12:56:26.28
>>580
死んだ
ビブルカード

no title


609: 2022/08/12(金) 12:57:08.56
>>598
あーちゃんとあるんやな😭


163: 2022/08/12(金) 12:23:27.86
何故か黒ひげについてるけど良いとこで裏切って活躍する規定路線やろコイツは


186: 2022/08/12(金) 12:25:37.42
青キジが海軍のスパイなら裏切るタイミング次第で普通に黒ひげの艦隊壊滅するやろ


239: 2022/08/12(金) 12:28:34.82
黒ひげの懸賞金低くね?キッドロー以下はないやろ一番暴れてるし


267: 2022/08/12(金) 12:30:50.52
>>239
カイドウビッグマムを落としたっていうインパクトあるし
黒ひげも白ひげを討ち取ったけど半分以上海軍が弱らせていいとこ取りしただけのハイエナや


191: 2022/08/12(金) 12:25:58.85
クザンマジで死ぬんだろうなってわかってても嫌すぎる


218: 2022/08/12(金) 12:27:28.72
>>191
ワンピースの世界ってよほどなことがないかぎり死なんやろ
こいつを殺さないと物語が進まないって時以外は死んだフリして実は生きてますしかやらない


565: 2022/08/12(金) 12:54:18.15
「火の傷がある男」って青キジかサボなん?🤔
火ノ傷-1056
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


573: 2022/08/12(金) 12:54:44.49
>>565
いっぱいおるよな


584: 2022/08/12(金) 12:55:23.09
>>565
ちゃう
既存キャラやとギャバンが有力視されてるけど、いろんな考察考えたら新キャラや


677: 2022/08/12(金) 13:01:57.26
火のキズの男クローバー説


732: 2022/08/12(金) 13:05:23.45
>>677
それ初めて見たけどありそうやな
火の傷もラフテルに必要なのも当てはまるしロビンが?ってなるコマ挟んだのも匂わせとも取れるし


110: 2022/08/12(金) 12:18:38.59
赤犬←強権派で青雉と衝突
青雉←海軍やめて黒ヒゲに加担
黄猿←革命軍の噂あり
藤虎←ルフィ見逃すわ、市民に謝る、クマをとられる失態
緑牛←カイドウ負けたタイミングでワノ国出向くもシャンクスにビビって逃げる

大将はボロボロ


817: 2022/08/12(金) 13:11:39.81
マゼラン大将やれよ
ルヒージンベエバギークロコイワらが逃げるしかないって緑牛より納得するわ


988: 2022/08/12(金) 13:26:50.55
>>817
いうて緑牛もカイドウキングをボコッてるやん
四皇最高幹部・七武海に余裕で勝てるやつが大将なんや


466: 2022/08/12(金) 12:46:37.25
藤虎の能力って過小評価されすぎじゃね
隕石落とす能力ってグラグラ以上に世界滅亡の可能性秘めてるやろ


509: 2022/08/12(金) 12:49:55.76
>>466
隕石何とかできる相手にしかやらないし
相手が一目散に逃げてったら多分自分で処理するぞ


189: 2022/08/12(金) 12:25:50.92
結果論だけど大将赤犬にして大正解だったな


198: 2022/08/12(金) 12:26:24.51
>>189
赤犬以外この激動の新世界に対処するの無理だよな


224: 2022/08/12(金) 12:27:54.18
>>189
この荒れた情勢なら現場に行かせたほうがよさそうやけどな


7: 2022/08/12(金) 12:05:10.01
これが未来の三大将ね
1579510409541
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


10: 2022/08/12(金) 12:06:01.17
>>7
全員反政府側はガープ泣いてるやろ
一人くらい海軍でルフィのライバル的ポジションいても良かったな


18: 2022/08/12(金) 12:07:30.33
>>10
エースが海軍で活躍、にも関わらずロジャー血縁発覚で
処刑とかの路線でも面白かったかもな


25: 2022/08/12(金) 12:08:22.05
>>18
そうなったらガチでガープブチギレで暴れるんちゃうか?
海賊エースだからぐっと堪えてたけど


26: 2022/08/12(金) 12:08:33.13
>>7
次はこれ映画化でええやろ


39: 2022/08/12(金) 12:10:14.53
>>7
この世界線のワンピースも見たいなルフィ達はどんな成長を遂げるんだろうか


40: 2022/08/12(金) 12:10:20.29
>>7
シャンクスに憧れてないifやから傷無いんやな


119: 2022/08/12(金) 12:19:38.76
ガープって本気でやったらどこまで通用するんやろな
四皇幹部程度なら笑ってタコ殴りにできそう


126: 2022/08/12(金) 12:20:23.67
>>119
四皇よりちょい劣るくらいかな
二年前で。
2年後だとさらに衰える


148: 2022/08/12(金) 12:22:15.27
無能力なのに赤犬あの時点で殺せる言い切れるんだから
相当やばいやろガープは


161: 2022/08/12(金) 12:23:20.16
>>148
あの世界だとフィジカルと覇気鍛え上げた無能力者が一番強いからなあ


176: 2022/08/12(金) 12:24:40.62
ガープって何のために海軍やってんだよ
天竜人の下になりたくないから大将は拒むくせに戦争の時はルフィエースを助けないし、そりゃダダンに殴られるわ


190: 2022/08/12(金) 12:25:56.61
>>176
悪が許せん
天竜人も悪寄りだと思ってるから従わん
けど家族は殺せん

むしろ一番人間らしいやろ


202: 2022/08/12(金) 12:26:34.85
>>190
これは正義の大英雄


28: 2022/08/12(金) 12:08:51.43
ガープ主人公海軍側の物語でもう一作連載してくれねぇかな
忙しすぎてきついかな


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1660273441/