11_r

1: 2022/08/15(月) 16:00:36.85
なに?


2: 2022/08/15(月) 16:01:08.22
パッと見はどれも同じに見えるよなこの3作品


3: 2022/08/15(月) 16:01:57.27
サムライトルーパーは完全に聖闘士星矢のフォロワーやろ


4: 2022/08/15(月) 16:03:43.71
星矢以外星矢インスパイア系やし

 

19: 2022/08/15(月) 16:09:55.57
聖闘士星矢は当時の少年ジャンプの看板作品のひとつだからな
シュラトやサムライトルーパーは原作があるのかすらワイは知らんぞ


41: 2022/08/15(月) 16:26:01.62
星矢は天下のジャンプだからなあ


6: 2022/08/15(月) 16:05:26.56
NARUTOと忍空ぐらい格が違うやろ


10: 2022/08/15(月) 16:06:26.04
>>6
当時の盛り上がりとしてはサムライトルーパーが一番だったように思える


77: 2022/08/15(月) 16:40:25.41
サムライトルーパーはランモバともコラボした有名アニメなんだが?
no title


103: 2022/08/15(月) 16:51:41.61
サムライトルーパーは全国に腐女子大量発生させた名作やろ


80: 2022/08/15(月) 16:42:07.64
シュラトで初めて梵字とかマントラを知った


8: 2022/08/15(月) 16:05:41.75
サムライトルーパー最終回直前の回がテレ朝のミスで前回と同じの再放送してたの凄い苦情来てたわ


215: 2022/08/15(月) 17:39:16.54
>>8 
この同じ話をミスで2回放送したのが
紀宮さまが見逃したから再放送したって都市伝説が当時からずっとある


218: 2022/08/15(月) 17:41:54.10
>>215

オモロい話サンガツやでw


11: 2022/08/15(月) 16:06:50.54
天空戦記シュラトとサムライトルーパーて原作あんの?
shurato


21: 2022/08/15(月) 16:10:43.52
>>11
シュラトはあかほりさとるのデビュー作や
最終巻の前でエタって出版社変えて再出版しても書かないから多分もう続き書かないやろ


22: 2022/08/15(月) 16:11:49.65
サムライトルーパーは劇中キャラを模した声優ユニットの開祖的存在よな
声優ユニット自体はパタリロEDのスラップスティックがやってるけど


29: 2022/08/15(月) 16:15:15.66
サムライトルーパー声優人気凄かったらしいやん


31: 2022/08/15(月) 16:17:08.20
>>29
映画見た腐女子が失神したとか失禁したとか言われてたな


30: 2022/08/15(月) 16:16:25.72
でもサムライトルーパーも時々フィギュア出とるで
シュラトは出ないけど


34: 2022/08/15(月) 16:20:49.48
あんまり記憶はないけどサムライトルーパー見てたわ
でも当時からして星矢とは勢いが違いすぎんか


14: 2022/08/15(月) 16:08:05.49
ダイの大冒険のアムドもこの辺のブームのオマージュっぽい
o1796200013914119843
出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社


35: 2022/08/15(月) 16:21:31.36
生身の人間が摩訶不思議鎧着るシリーズ


38: 2022/08/15(月) 16:25:21.01
>>35
それ系のトドメ刺したのが聖闘士星矢の車田のビートXと言う正規のパチもん漫画アニメ


52: 2022/08/15(月) 16:30:53.11
>>38
ビートXはむしろポケモンなんだよなぁ
正規のパチモンやと名前も知られてないサイレントナイト翔ってのがね


36: 2022/08/15(月) 16:23:41.48
テッカマンはこのくくりとは違うの?


39: 2022/08/15(月) 16:25:49.09
>>36
星矢系の鎧装着モノは顔が見えてないとアカンやろ
一番の売り物が隠れちゃ意味ない


44: 2022/08/15(月) 16:28:41.15
変身と鎧装着で別ジャンルなんか


50: 2022/08/15(月) 16:30:16.45
>>44
テッカマンブレードは鎧装着系の雰囲気やったな


65: 2022/08/15(月) 16:35:56.33
テッカマンブレードは時期的にここらへんやし客層も一緒やろ多分


68: 2022/08/15(月) 16:37:21.94
>>65
いや、一世代違うで
両方見てた人も多いかもしれんが


74: 2022/08/15(月) 16:39:13.47
>>68
初代聖闘士星矢アニメは86年でテッカマンブレードは92年なんやな


45: 2022/08/15(月) 16:28:50.20
まあ先駆け的作品だけあって3作品とも爪痕は残してる
獣戦士ガルキーバとかもう誰も覚えてないやろ
87_main


47: 2022/08/15(月) 16:30:04.82
>>45
覚えてないどころか初耳だわw
5ちゃんでその名前を今日初めてみたぞ
まったく知らん


54: 2022/08/15(月) 16:31:28.36
>>47
4クール予定が2クール打ち切りアニメやからな


58: 2022/08/15(月) 16:33:27.03
サムライトルーパーは何故かアメリカで大ウケしたらしいな
結構熱狂的なファンがいたそうな


62: 2022/08/15(月) 16:35:09.44
>>58
サムライと忍者はアメリカ人大好きやもん


78: 2022/08/15(月) 16:40:52.34
>>62
ガッチャマンも人気やったんかな?
ガッチャマンの忍者要素て科学忍法火の鳥だ!しか知らんけど


67: 2022/08/15(月) 16:36:53.84
たぶんみんなライディーンってのがあったことを忘れている…


72: 2022/08/15(月) 16:38:49.55
>>67
ライディーンはそもそもみんなロボアニメと思ってるから…


82: 2022/08/15(月) 16:42:47.38
>>72
勇者ライディーンとREIDEENはロボアニメやけど超者ライディーンはこれやからなぁ
felista_bftd-358


69: 2022/08/15(月) 16:37:47.31
アイアンマンは鎧ものでええんか


75: 2022/08/15(月) 16:39:33.45
>>69
そのものズバリのシルバーサムライの方がそれっぽい


113: 2022/08/15(月) 16:55:14.32
聖矢は主題歌にも恵まれたからなあ…
ペガサス幻想やソルジャードリームは今聴いても熱いやで


118: 2022/08/15(月) 16:56:09.12
>>113
劇伴もめっちゃええよな


119: 2022/08/15(月) 16:56:14.41
>>113
ワイはシュラトのOPがどっちも好きだわ


127: 2022/08/15(月) 16:58:09.74
聖闘士星矢は技名も軒並み厨二全開でいいんよな


131: 2022/08/15(月) 16:59:26.11
>>127
厨二的カッコ良さに振り切ってるよな
BASTARDなんかもそんな感じだから思い入れが強いわw


133: 2022/08/15(月) 17:00:52.20
>>127
見るか…星々の砕け散るさまを…
ギャラクシアンエクスプロージョン!

かっこよすぎやろ…


167: 2022/08/15(月) 17:14:25.38
あと、星矢は聖衣の公式図解がとにかくカッコよかった
所詮は人間型の鎧を纏うだけのサムライトルーパーとは大きな差や


170: 2022/08/15(月) 17:16:53.82
>>167
漫画の最初から東映バンダイガッツリ絡んでるのはデカいわ


213: 2022/08/15(月) 17:37:43.64
天空戦記シュラト全38話
鎧伝サムライトルーパー全39話
暇があればちゃんと見ておきたいわ
銀河戦国群雄伝ライ全52話
ついでにこれも見たい


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1660546836/