1: 2022/08/15(月) 13:09:04.419
ダイもポップもマァムもヒュンケルも
アバンもハドラーもヒムも
みんな強くなったのに唯一クロコダインだけ大した活躍ないじゃん
アバンもハドラーもヒムも
みんな強くなったのに唯一クロコダインだけ大した活躍ないじゃん
2: 2022/08/15(月) 13:09:32.112
ぐわああああが出来ないじゃん
3: 2022/08/15(月) 13:09:54.681
NPCは成長しない
4: 2022/08/15(月) 13:10:40.035
ちゃんとザボエラに引導渡したじゃん
しっかり成長してる
しっかり成長してる
5: 2022/08/15(月) 13:10:45.321
ドラクエ4でも導かれなかった仲間は成長しなかっただろ
7: 2022/08/15(月) 13:11:19.812
敵キャラの強さを引き立てる噛ませ犬は必要だろ
無駄に耐久力があって死なないからその役にピッタリ
無駄に耐久力があって死なないからその役にピッタリ
8: 2022/08/15(月) 13:11:23.030
既に成長の限界だった
12: 2022/08/15(月) 13:12:26.412
モンスターはレベル上限あるやつ多いし
73: 2022/08/15(月) 14:52:36.829
パフニカのナイフに目をやられた時から考えろよ
13: 2022/08/15(月) 13:13:30.191
敵が強くなっているのにその一撃に毎回耐えてるんだぞ?
HPが各段に増えてるだろ
HPが各段に増えてるだろ

出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
14: 2022/08/15(月) 13:13:49.023
技と武器は強くなったけど本体がそのままってイメージ
15: 2022/08/15(月) 13:14:19.060
????系とかドラゴン系はレベル上がりにくいだろ
16: 2022/08/15(月) 13:15:14.431
>>15
ラーハルト…
バラン…
ダイ…
ラーハルト…
バラン…
ダイ…
19: 2022/08/15(月) 13:17:55.414
魔界編があったら超強化されてたはず…(
18: 2022/08/15(月) 13:17:12.715
次の展開で超パワーアップ予定だったが打ち切られてな
33: 2022/08/15(月) 13:25:07.769
魔界編でパーティインするはずだったから
29: 2022/08/15(月) 13:23:04.038
クロコダインいなかったらバラン戦のラストライデインブレイクじゃなくて
ギガブレイクもらって終わってたから
ギガブレイクもらって終わってたから
30: 2022/08/15(月) 13:23:34.936
回復あるとはいえギガソード何発も食らって生きてる
この時点でタンクとして超有能
この時点でタンクとして超有能
45: 2022/08/15(月) 13:30:17.224
強くなったろ
激烈掌編み出してメドローアのアシストしたし
激烈掌編み出してメドローアのアシストしたし

31: 2022/08/15(月) 13:23:36.392
一応バランでバーン迄はインフレ止まったからな
37: 2022/08/15(月) 13:26:57.325
相手の強さを読者にわからせるためのキャラだからな
22: 2022/08/15(月) 13:20:49.875
六大軍団長の中で一番忠義心が高い!
パワーじゃないんかいwwwww
パワーじゃないんかいwwwww
76: 2022/08/15(月) 15:51:43.567
>>22
バランは竜闘気や竜魔人なしならわからんが
ミストバーンにパワーで勝てるわけないし
まあ忠誠心もだが
バランは竜闘気や竜魔人なしならわからんが
ミストバーンにパワーで勝てるわけないし
まあ忠誠心もだが
23: 2022/08/15(月) 13:21:26.070
ラーハルトも特にパワーアップしてない
ほぼ死んでたから仕方ないけど
ほぼ死んでたから仕方ないけど

28: 2022/08/15(月) 13:23:02.761
>>23
いや若いのに超強いじゃん
成長したからでしょ?
いや若いのに超強いじゃん
成長したからでしょ?
34: 2022/08/15(月) 13:25:24.367
ラーハルトは元々が剣ヒュンケルフルボッコ出来るレベルだからな
バラン抜いたら味方で最強だろ
バラン抜いたら味方で最強だろ
25: 2022/08/15(月) 13:22:14.546
ブロキーナとかあんな強いんなら昔のハドラーくらいワンパンで殺せよな
パワーバランスおかしいんだよこの漫画
パワーバランスおかしいんだよこの漫画

48: 2022/08/15(月) 13:33:15.530
ブロキーナはマジで謎、決め手が無いとかなら分かるけど烈光拳持ってるし
更に言えばマトリフも謎、あの頃より遥かに強いハドラーをポップ庇いながら圧倒してるとかアバンが足枷まであったろ
更に言えばマトリフも謎、あの頃より遥かに強いハドラーをポップ庇いながら圧倒してるとかアバンが足枷まであったろ
50: 2022/08/15(月) 13:37:35.532
>>48
ブロ&マト「やっぱり最後はアバンに決めさせないとな!」
ブロ&マト「やっぱり最後はアバンに決めさせないとな!」
58: 2022/08/15(月) 14:24:39.556
何らかの方法でブロキーナ老師が若返ったら全ての敵を蹂躙しそう
生命体→無理ゲー
非生命体→オリハルコンも砕きますし
生命体→無理ゲー
非生命体→オリハルコンも砕きますし
59: 2022/08/15(月) 14:34:28.041
老師がオリハルコン砕いたら全身の骨もってかれそう
36: 2022/08/15(月) 13:26:52.098
実は真っ当に成長してるけどアバン使徒が頭のおかしい成長してるからわからないだけ
56: 2022/08/15(月) 14:10:11.363
人間のやっかいなところは成長が早いところとか作中で言われてたし
60: 2022/08/15(月) 14:35:57.434
ああいうオッサンキャラは次世代に任せるポジにいなきゃじゃん
そういう意味ではアバンが最終戦に残ったのは微妙だった気はする
前で活躍した勇者が死んだと思ったのに最後までいるて
そういう意味ではアバンが最終戦に残ったのは微妙だった気はする
前で活躍した勇者が死んだと思ったのに最後までいるて
61: 2022/08/15(月) 14:37:28.735
>>60
でもポップに切れ者の役任せて捨て石になるところは好き
でもポップに切れ者の役任せて捨て石になるところは好き
62: 2022/08/15(月) 14:43:06.028
お前らおっさんおっさん言うけどクロコダインってまだ30だぞ?
ちなみにバランが32歳でハドラーが357歳
ちなみにバランが32歳でハドラーが357歳
67: 2022/08/15(月) 14:45:33.988
>>62
オッサン年上にタメ口使ってたのか、バランさんだろ?
だから再開時に殴られるんだよ
オッサン年上にタメ口使ってたのか、バランさんだろ?
だから再開時に殴られるんだよ
68: 2022/08/15(月) 14:46:38.752
>>62
今の俺らからしたらそらまだ若いが
少年読者からしたらもうオッサンだろ
ポップが言うオッサンで定着してんのが証拠
今の俺らからしたらそらまだ若いが
少年読者からしたらもうオッサンだろ
ポップが言うオッサンで定着してんのが証拠
64: 2022/08/15(月) 14:44:40.141
バラン何歳でダイつくったの
66: 2022/08/15(月) 14:45:13.832
>>64
20歳
ダイは12歳
20歳
ダイは12歳
75: 2022/08/15(月) 15:42:58.949
肉体の全盛期は30前後だからなバランス的に
肉体派はそこまで
肉体派はそこまで
71: 2022/08/15(月) 14:49:55.251
最終的には玉にされちゃったけどよく考えてみれば捕らえられてそっから激戦続きだったし仕方ないよね
84: 2022/08/15(月) 16:00:22.247
一応シグマに善戦したり
ブロックを投げ飛ばせるだけでも
あの世界の上の下ぐらいの実力
おっさん以下で一番強いのがノヴァかな
ブロックを投げ飛ばせるだけでも
あの世界の上の下ぐらいの実力
おっさん以下で一番強いのがノヴァかな
97: 2022/08/15(月) 16:18:47.171
グレイトアックスが最強技獣王会心撃を封じる糞武器だったからな
最終戦でも捨ててきたしパワーアップしてないのは当然
最終戦でも捨ててきたしパワーアップしてないのは当然
81: 2022/08/15(月) 15:57:25.258
ダイダイでクロコダインが一番好きだったやつって俺くらいだろうな
82: 2022/08/15(月) 15:58:51.331
>>81
結構いると思う
人格者ぶりに惚れたとか
かませキャラへの判官贔屓とかで
結構いると思う
人格者ぶりに惚れたとか
かませキャラへの判官贔屓とかで
89: 2022/08/15(月) 16:05:46.869
物語の経過時間って確か3ヶ月くらいだろ
その割にはオッサン頑張ったほうだろ
その割にはオッサン頑張ったほうだろ
104: 2022/08/15(月) 16:39:12.419
レベル上限の低そうなクロコダインと転職してレベルリセットされたマァムが弱いという原作に忠実な設定
96: 2022/08/15(月) 16:16:20.237
おっさんは強いけど若者の成長についていけないんだ
玄人好みの燻し銀が光るタイプよ
玄人好みの燻し銀が光るタイプよ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1660536544/
コメント
コメント一覧 (166)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
明確にアバンの使徒に遅れを取って二軍化したのは処刑前のミストバーンの「だがお前たちほどの戦士は殺すには惜しい、特にヒュンケルはな」ってセリフからだと思っている
それから最終話まで話は長いけど、作中時間はほんの数日しかなかったんだぞ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
肉壁として味方を守っていたし、ザボエラを逃がさずに倒した。
常識枠のクロコダインパワーアップは魔界編に期待するしかないな。
アバンの使徒の成長速度がやばすぎる。
弱っちい武器屋の息子がたった3か月で大魔王のメラゾーマを無力化できるんだから若バーンが人間に恐怖を感じるのもわかる。
paruparu94
が
しました
蘇る前からヒュンケルを圧倒できたから強化したらあのくらいにはなる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
通常プレイでは最後にはいらんけど低レベルのRTAなら最後までスタメン張れそうなタイプ
paruparu94
が
しました
武道家として日の浅いマァム
この二人とおっさんは続編があったら、パワーアップして再登場してたんだろうなあ
paruparu94
が
しました
クロコダインは13位で、やっぱり人間の男子を並べた方が読者ウケがいいからでは?
ヒムも15位だけど、そこはヒュンケル(3位)の代打だろうし。ワニ男よりは並んだ時に絵面がいいと判断されたんだろう。
paruparu94
が
しました
その後最終決戦の時、アバンとハドラーはサシやから魔王相手には披露出来ず。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
激烈掌覚えただけでも誉めねば。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
プロキーナに弟子入りして、受け流しと急所狙いをとことん高める柔の技路線。
paruparu94
が
しました
「こいつも かつて六大団長がそろった時には絶大な魔力で一目置かれた存在だったんだ
それが 出世欲に目がくらみ、他人の力ばかりを利用しているうちに
いつの間にかこんなダニのような奴になりはててしまった
こいつに ダイたちのように自らの力で強くなろうとする気持ちが一片でもあったらなあぁ……
恐ろしいものだ…欲とは…
オレとて 一番手でダイたちと戦っていなかったらどう ゆがんでいたかわからん
こいつは正真正銘のクズだったが…それだけは哀れだ……」
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
こいつほど都合で動かされてるやつおらんだろ
そもそもオリハルコン引きちぎる必殺技持ってるワニが
なんでミナカトール防衛戦で雑魚相手に苦戦したり明らかに体格差があって物理に強い
ゾンビ相手にわざわざ組み付きに行くんだよ
必殺技どうしたよお前って話
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
鎧が無事な時点でなぁ・・・
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
おっさんは魔王軍時代も非番の時とかずっと鍛錬してそうだし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
無事で帰って来いよ
ちなみに2本になったグレイトアックスを鎖で繋いだグレイトアックスヌンチャクじゃ!
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
一定のHPあると一撃死しないタイプなんやろ
paruparu94
が
しました
色恋や恨みやプレッシャーに弱いメンバーばっかり
自分の立ち位置をしっかり理解していて
どの場面でも絶対にマイナスになる事なくきっちり役割を全うしている
こういうのは現実でもチームにいると安定感が出るのよ
paruparu94
が
しました
DQⅤのバトラ-さんの様に強いけど
さらに強くなるには経験値が膨大ってだけ
DQⅤはシ-ザ-さんは終盤なのに即戦力でめちゃ強く
金もほとんどかからず経験値も少なめでOKって神仕様が受け継がれてる
paruparu94
が
しました
普通に大人気だったぞ
武神ハドラ-様が出る前までは一番好きなキャラだった
paruparu94
が
しました
痛恨の一撃とやけつく息持ちが最初のボスキャラという悪夢のRPG。
人間の勇者じゃどうにもならないな。
魔王軍離脱後もかなり長い部下リスト持ってるくさいので、
忠誠心というより、忠誠心をいだかれる側なのではないだろうか。
paruparu94
が
しました
作画の都合で描く人間を減らしたかったからなんだけど
アニメはその辺はちょっとオリジナルで弄ってもいいくらいだとすら思うわ
天地魔闘の2つくらいならクロコダインなら受け止めるぞ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする