9784088831985

71: 2022/08/29(月) 22:35:23.51
とうとう弧次郎の出自が明らかになったか。
何も悪くない弧次郎が気の毒だけど祢津殿からして見れば妹を死に追いやった男の血が流れてるわけだからなぁ…。
顔がそっくりの少年は双子の兄ではなく従兄弟でしたか。
弧次郎
出典:逃げ上手の若君75話 松井優征 集英社


38: 2022/08/29(月) 00:13:07.51
若君が変態稚児なら弧次郎は一般的な鎌倉武士だなあ


51: 2022/08/29(月) 12:16:33.67
弧次郎の髪飾りはママンの形見か
しかし弧次郎、ママンが手籠めにされてできた子ども…強くイキロ
父親似だったら祢津殿が超塩対応していたことだろう


85: 2022/08/30(火) 13:32:16.52
クズな御内人の服の模様が鶴丸だけど
どこの一族だろう?

 

64: 2022/08/29(月) 21:04:58.15
実父が足利軍にいる可能性もあるんかな


68: 2022/08/29(月) 21:53:46.73
根津様は鷹の目で見つけるだろうか、、妹の仇
そして弧次郎に回すとか
亜也子パパもわろた。現代なら部下を上手に育てる(勝手に育つ)タイプ

>>64
出てきそうだよね


90: 2022/08/30(火) 16:19:19.31
>>68
> 亜也子パパもわろた。現代なら部下を上手に育てる(勝手に育つ)タイプ
そんな人どっかで見たなあ…


76: 2022/08/29(月) 23:22:03.28
Twitterの考察で弧次郎父は工藤か長崎というのがあってもしそうなら弧次郎は時行と最期まで運命を共にするのかな
後もう一人は誰だろ
ヒロイン二人は生き残りそうだが


77: 2022/08/29(月) 23:26:19.51
>>76
そうつなげていくのかなるほど


93: 2022/08/30(火) 20:17:54.76
大概の鎌倉・南北朝もので悪役サイドの北条を主人公だからといって全マンセーはしないのはいいな


44: 2022/08/29(月) 00:54:32.05
雫の水着はもっと大きく描け
逃若党
出典:逃げ上手の若君75話 松井優征 集英社


53: 2022/08/29(月) 15:52:03.24
>>44
脈絡なく水着がでてくる露骨な読者サービスに草

そして境遇の割には良い子に育ってる孤次郎に涙


55: 2022/08/29(月) 18:24:03.77
>>53
先週のカブトムシもそうだけど
夏休み中だからじゃないかな


58: 2022/08/29(月) 19:03:49.11
>>53
当時なら殺されないだけありがたいレベル
たぶん病弱どうこうの絡みが無かったら殺されてたかもな


82: 2022/08/30(火) 11:15:48.84
>>58
弧次郎って「孤児」とかけてたんだな。。。
となると亜也子は・・・!

そう言えば亜也子の父の望月重信、今週の冒頭で松本奔りするのかと思ったけど、ただの転進だったな。
あれはやっぱり小笠原さんのオリジナル技なのね。


84: 2022/08/30(火) 12:33:27.72
>>82
長野の地理感ないからよくわからんけど
ざっと調べた感じ松本市と佐久市(望月の本拠)じゃ離れてるからじゃないかな?
ナンバープレートも松本市は松本ナンバー、佐久市は長野ナンバーみたいなので


63: 2022/08/29(月) 20:39:57.18
大河見てたら北条家は因果応報で時行に同情心沸かんな


72: 2022/08/29(月) 22:36:19.47
>>63
大河ではバッサリカットされてるけど
足利も北条と血縁関係結んでるおかげで鎌倉末期まで有力御家人として生き残ってるんだよなあ
他の誰に北条を批判されても仕方ないかもしれんが足利尊氏だけは許さないんじゃない
マルハーゲ帝国を裏切ってボーボボについた天の助をOverが絶対に許さないと言ったように
no title


79: 2022/08/30(火) 00:02:29.54
>>63
元寇の時に碌な褒美が出なかったのが止めになったが、ぶっちゃけ北条への不満と失望が鬱積してたところに
異様に気前の良いエキセントリックな尊氏のムーブメントに乗っかった
という状況だから、尊氏に対して不満を抱く連中を束ねてある程度継戦出来たところで
その後なんて無いからな

精々北条が懇意にしてた諏訪氏が摂政として実権握る、gdgd北条末期が再来するかってところで


83: 2022/08/30(火) 12:32:17.69
>>63
因果応報より自爆で終わる体制のが圧倒的に多い
源氏、北条、建武、足利、豊臣、徳川、全部自分らの不始末で死んだ
藤原や平家くらいじゃないの因果応報で潰れた政権


87: 2022/08/30(火) 15:49:06.27
>>83
一概にはなんとも
堅実運営で五代かけて徐々に勢力を拡大させて関東支配を成せた後北条氏も
秀吉によって一瞬で滅ぼされたし・・・
氏直に完全に権力が移っていたら、もしくは氏政が素直に上洛していたら
歴史は変わっていたかもしれんが


66: 2022/08/29(月) 21:46:19.62
渋川殿と海野様のタイマン来た!これは楽しみ
海野
出典:逃げ上手の若君75話 松井優征 集英社


39: 2022/08/29(月) 00:23:59.36
海野さんktkr


57: 2022/08/29(月) 18:43:14.29
俺たちの海野の晴れ舞台を皆で応援しなきゃだな!


65: 2022/08/29(月) 21:37:54.73
真っ正直から行ったのに闇討ち認定して武士の風上にも置けないって言ったけど実は武士らしく真っ正直から来てたの知ったら渋川弱体化したりしないんだろうか。

クズな御内人によって弧次郎産まれたのか、母親美人だな。

若は渋川の信じられない位でっかいモノに興奮して弧次郎はそのでっかいモノに吹っ飛ばされて興奮したのか。

次回は漲る者同士の対決か。


67: 2022/08/29(月) 21:52:33.68
子供同士でテンション上がってあれこれと作戦立ててたのに
いざ始まると大人同士で決着が付きかけてるっての現代でもあるあるだな


40: 2022/08/29(月) 00:30:52.68
今週も面白かったけど弧次郎が渋川と死闘を繰り広げて倒すと思ってたんだが海野が渋川を倒しそうな展開になりそうなのは少しガッカリした


42: 2022/08/29(月) 00:40:41.66
>>40
史実バレだとそうはならない


50: 2022/08/29(月) 09:14:35.78
>>40
弧次郎の出番はまだあるだろ

祢津家の事情がわかったけどこれやはり鎌倉幕府が腐ってたと若が思い知るフラグだろうか


45: 2022/08/29(月) 02:07:58.10
いくら狂っていようと、あの歳まで童を守り抜いた修羅に子持ち既婚者が勝てるか


52: 2022/08/29(月) 12:28:58.37
これは童有利か?

イケメン既婚者相手だから童には自己バフががかるけど
見た目は正統派武士だから渋川には自己バフなし


41: 2022/08/29(月) 00:37:27.20
岩松に当てると思ったわ


59: 2022/08/29(月) 19:17:41.31
海野は岩松と戦ってほしい
究極の童vs究極の女好き
岩松
出典:逃げ上手の若君75話 松井優征 集英社


69: 2022/08/29(月) 22:00:31.96
>>59
海野さん跡継ぎはどーしたんやろね


73: 2022/08/29(月) 22:38:21.28
>>69
武士引退したらここぞとばかりにお盛んになるんじゃない


62: 2022/08/29(月) 19:57:47.81
手入れだけはしてある抜かずの名刀
      
      vs

1000人斬りの名刀


61: 2022/08/29(月) 19:36:56.97
岩松は逃若党全員の連携で討ち取るんかな


92: 2022/08/30(火) 17:19:47.61
海野はワンマンアーミー
祢津は参謀
望月は指揮官

役割分担はできてるな


43: 2022/08/29(月) 00:45:38.70
精神バフかかりまくってるおっさん同士の対決って普通に熱いな
今週もいいヒキだった


引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1661178930/