ワイそろそろ40になるのに未だに二重の極み練習してるし
2: 2022/09/05(月) 20:39:05.13 ID:B+IXmeRU0
それはさすがにやばいやろイッチ
4: 2022/09/05(月) 20:40:05.95 ID:ZVaq+xj6a
土龍閃ならできる
13: 2022/09/05(月) 20:43:40.66 ID:0igK8+6W0
>>4
箒でゴミ飛ばして来そう
箒でゴミ飛ばして来そう
3: 2022/09/05(月) 20:39:55.56 ID:1+vxgde9a
もっと現実を見ろ
ワイは流れと流れ星習得したぞ
ワイは流れと流れ星習得したぞ
34: 2022/09/05(月) 20:52:21.89 ID:zRqnGlwwM
>>3
指多そう
指多そう
6: 2022/09/05(月) 20:40:31.25 ID:h/C4BY9Y0
子供の頃は一度試すよね
9: 2022/09/05(月) 20:41:22.11 ID:hmAXnRrU0
雨の日は傘で天翔龍閃やったよな
7: 2022/09/05(月) 20:40:39.30 ID:V2cqpJ+a0
回転剣舞六連出来るようになった
12: 2022/09/05(月) 20:43:16.72 ID:+XY7Z/vE0
空中で箒蹴って二段跳びしようと頑張ってた
15: 2022/09/05(月) 20:44:36.24 ID:2lYEYLYy0
小学生の頃にホウキ牙突で友達の目突いて失明寸前にした奴おったな
17: 2022/09/05(月) 20:45:16.09 ID:FVtyQWgj0
牙突ごっこやったよな
18: 2022/09/05(月) 20:45:21.50 ID:4KKLk1p1p
紅蓮腕で丸ハゲにしてやったわ
11: 2022/09/05(月) 20:42:20.73 ID:zMfMSU+i0
こふくぜっとうせいはどういう技なんだよ

出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社
24: 2022/09/05(月) 20:47:12.78 ID:1+vxgde9a
>>11
低く伏せた状態から飛び上がってその勢いを剣に乗せるんや
低く伏せた状態から飛び上がってその勢いを剣に乗せるんや
14: 2022/09/05(月) 20:43:47.99 ID:V2cqpJ+a0
シュウゲキトウセイはお手軽な技だよな
27: 2022/09/05(月) 20:48:29.60 ID:h/C4BY9Y0
>>14
刀を蹴って追撃する技やっけ?かっこええよな
刀を蹴って追撃する技やっけ?かっこええよな
22: 2022/09/05(月) 20:46:55.84 ID:h/C4BY9Y0
縁のジャンプの頂点でめっちゃ空気蹴れば2段ジャンプ可能みたいなのは流石に無理やろ思った
29: 2022/09/05(月) 20:49:18.02 ID:0igK8+6W0
>>22
マイケルジョーダンがやってたぞ
マイケルジョーダンがやってたぞ
45: 2022/09/05(月) 20:54:44.96 ID:h/C4BY9Y0
>>29
あれもすごいけどちょっと違う
あれもすごいけどちょっと違う
36: 2022/09/05(月) 20:52:39.79 ID:zMfMSU+i0
シックウトウセイ
San Diego Padres@Padres
Gravity follows the law of @tatis_jr. https://t.co/UIiRazPzSx
2021/07/06 14:33:00
43: 2022/09/05(月) 20:54:06.95 ID:B+IXmeRU0
>>36
なんや実現可能やんけ
なんや実現可能やんけ
20: 2022/09/05(月) 20:46:17.36 ID:+jllaYi30
龍鳴閃とかいう簡単そうにみえてほぼ無理ゲーな技
40: 2022/09/05(月) 20:53:29.24 ID:VERdm//y0
やったことないけど双龍閃なら出来ると思う
47: 2022/09/05(月) 20:55:27.81 ID:1wYHoQaQd
飛飯綱は無理やろ
19: 2022/09/05(月) 20:45:37.69 ID:Akfnhu+cM
やっぱ雷十太先生すごいわ
25: 2022/09/05(月) 20:47:24.18 ID:VIFEE9kUM
屑優先なんかどうやるねん

出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社
48: 2022/09/05(月) 20:55:32.58 ID:bFK7kzlI0
>>25
師匠が丁寧に説明してたやん
同時に9つの斬撃を放つだけや
師匠が丁寧に説明してたやん
同時に9つの斬撃を放つだけや
52: 2022/09/05(月) 20:56:27.86 ID:zMfMSU+i0
>>48
9連撃じゃなくて9発同時って頑なに言ってくるの草
9連撃じゃなくて9発同時って頑なに言ってくるの草
28: 2022/09/05(月) 20:48:35.68 ID:d+fPYGZW0
昨日九頭龍閃やってたら一回だけ出来たわ
30: 2022/09/05(月) 20:50:40.31 ID:cfJUr01e0
天翔龍閃は誰でもできる上にかっこいい
32: 2022/09/05(月) 20:51:11.04 ID:bq2dtln70
あまかけるりゅうのひらめきがどういう技なのかわからん
37: 2022/09/05(月) 20:53:02.97 ID:B+IXmeRU0
>>32
ただの抜刀術や
普通の抜刀術よりもう一歩足を踏み込むから威力と速度が桁違いになるんや
ただの抜刀術や
普通の抜刀術よりもう一歩足を踏み込むから威力と速度が桁違いになるんや
41: 2022/09/05(月) 20:53:32.03 ID:wBP5uPwG0
>>32
左足踏み込む普通の居合切りと、
その居合抜きで爆発的に散った空気の吹き戻りで相手を吸い込んで斬る二段構えの技や
左足踏み込む普通の居合切りと、
その居合抜きで爆発的に散った空気の吹き戻りで相手を吸い込んで斬る二段構えの技や
55: 2022/09/05(月) 20:57:17.74 ID:vRZ6ZR0x0
龍追閃は上からたたっ斬るだけだろ
71: 2022/09/05(月) 21:02:55.17 ID:is9WRzS00
>>55
あれだけ飛んで加速しながら落下しつつ剣を全力で振り下ろすとか人間には不可能や
あれだけ飛んで加速しながら落下しつつ剣を全力で振り下ろすとか人間には不可能や
78: 2022/09/05(月) 21:04:11.07 ID:1+vxgde9a
>>71
鉄の棒で頭を強打しといて何が不殺や
鉄の棒で頭を強打しといて何が不殺や
86: 2022/09/05(月) 21:06:44.64 ID:zMfMSU+i0
>>78
最新設定やと人殺しの経験値によって
瞬時に相手の耐久力を見極めて手の力を緩める技術を使っとるんやぞ
最新設定やと人殺しの経験値によって
瞬時に相手の耐久力を見極めて手の力を緩める技術を使っとるんやぞ
54: 2022/09/05(月) 20:57:12.91 ID:BcZRTQSu0
蒼紫くんの短剣投げる技はよく真似してたわ
57: 2022/09/05(月) 20:58:26.73 ID:h/C4BY9Y0
>>54
30cm定規📏で小太刀二刀流はやってたわ
30cm定規📏で小太刀二刀流はやってたわ
56: 2022/09/05(月) 20:57:57.99 ID:VS/W3FolH
二重の極みがギリやろ

出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社
77: 2022/09/05(月) 21:04:09.86 ID:Koza1vCl0
二重の極みは実現するにはマッハ速度で二撃目を加えなあかんから拳が粉々になる定期
63: 2022/09/05(月) 21:00:50.40 ID:IQYg1QTC0
ワイはティンベーとローチンの基本的戦法
81: 2022/09/05(月) 21:05:05.57 ID:0igK8+6W0
>>63
レスバが強ければ勝ててたという風潮
レスバが強ければ勝ててたという風潮
23: 2022/09/05(月) 20:47:03.12 ID:zMfMSU+i0
牙突零式が壱式より強い意味が分からん
31: 2022/09/05(月) 20:50:42.70 ID:owUEKjYJ0
>>23
普通のパンチより虎砲の方が強いのと同じや
普通のパンチより虎砲の方が強いのと同じや
74: 2022/09/05(月) 21:03:06.96 ID:Vy5GJUI60
さらっと流されとるけど対空用の牙突が存在するとかいう面白設定
幕末の京都に集まってた維新志士ふざけすぎやろ
幕末の京都に集まってた維新志士ふざけすぎやろ
80: 2022/09/05(月) 21:04:40.57 ID:wSHwLPXb0
>>74
薩長チンピラに飛ぶやつがいっぱいおったんやろな
薩長チンピラに飛ぶやつがいっぱいおったんやろな
70: 2022/09/05(月) 21:01:48.29 ID:wSHwLPXb0
現実の斎藤一って一刀流だっけ
るろだと完全オリジナルか
るろだと完全オリジナルか
79: 2022/09/05(月) 21:04:38.72 ID:/YePImF/0
>>70
新撰組やから天然理心流ちゃうんか
新撰組やから天然理心流ちゃうんか
85: 2022/09/05(月) 21:06:32.16 ID:is9WRzS00
>>79
子孫が一刀流と言うてる
ムガイ流って説もあるし
良く分からんってのが本当の所や
突進しながらの片手の突きが得意なんて話は無いのだけは確かや
子孫が一刀流と言うてる
ムガイ流って説もあるし
良く分からんってのが本当の所や
突進しながらの片手の突きが得意なんて話は無いのだけは確かや
95: 2022/09/05(月) 21:12:14.15 ID:ZB8vvcO00
縞々の服着ると腕伸びる攻撃できるの?

出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社
96: 2022/09/05(月) 21:12:49.33 ID:h/C4BY9Y0
>>95
そう見えるだけらしい
そう見えるだけらしい
97: 2022/09/05(月) 21:13:14.51 ID:BcZRTQSu0
>>95
実際に喰らってみたらわかるけどマジで遠近感わからん
実際に喰らってみたらわかるけどマジで遠近感わからん
87: 2022/09/05(月) 21:06:45.89 ID:Koza1vCl0
絵のスタイリッシュさで誤魔化しとるけど実はゆでたまごぐらい無茶苦茶な理論ゴリ押ししとる
91: 2022/09/05(月) 21:09:28.50 ID:is9WRzS00
>>87
ひょっとこ相手に剣をグルグルして火を防いだのは流石に大道芸はお前もやと突っ込まれまくった模様
ひょっとこ相手に剣をグルグルして火を防いだのは流石に大道芸はお前もやと突っ込まれまくった模様
100: 2022/09/05(月) 21:15:02.19 ID:0igK8+6W0
ガキの頃は全く矛盾の出ない完璧な漫画だと思ってた
65: 2022/09/05(月) 21:01:12.49 ID:jZaJUO6wr
バトル系少年漫画においてこの要素あると強みよな
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662377927/
コメント
コメント一覧 (75)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
昔の漫画だと特に理由なく気合いとか仲間の力とかで覚醒したり必殺技叫んで勝つみたいな主人公補正の理不尽展開ばっかだったし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
一歩間違えたら説得力なかったと思う
paruparu94
が
しました
右手首を返すのを一拍子でやるのがキモなのであって
左足を踏み込んだら刀身を抜くこともできんよw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
縁の二段ジャンプとか二重の極みとかはすんなり受け入れられたな
よく考えたら出来るわけねえけど「出来るんじゃないか!?」って
思わせるテクが上手いと思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「全面の傾斜によって攻撃の衝撃を逸らす」&
「その分厚さゆえ(この時代の)銃弾を通さない」というのは
割と理にかなっていると思うけど
ただそんな手甲を付けてたら
まともに格闘なんかできないだろうなというのが問題だな…
paruparu94
が
しました
御庭番衆秘伝のの筋肉増強薬って
おそらくプロテインみたいなものだったんだろうな
paruparu94
が
しました
棒1本で誰でも真似できるし
構えてるだけでもカッコイイし
実在の人物の得意技という設定にしてるから強さの説得力がある
あれを真似しない小学生男子はいない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
読み直すと話を畳むための縁編の方を読み飛ばし気味になる
paruparu94
が
しました
雷十太先生はスゲーや
paruparu94
が
しました
出場停止になったのが悔やまれる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
牙突を練習したわ
paruparu94
が
しました
現実世界では無理な理屈だろうとも漫画的に上手い嘘ついて説得力持たせられるの凄いよな
「目的を効率的に達するための『理論』があり、それを体現できる鍛え抜かれた『肉体』が合わさり、初めて『技』と呼べる」
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
(あれ…?俺いま二段ジャンプしなかったか…?)感
草
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする