やっぱ王騎、廉頗、蒙武の内の誰かやろうか?
2: 22/09/03(土) 23:18:00
ほーけん
4: 22/09/03(土) 23:18:52
>>2
武神はアシスト無かったら王騎倒せてたか怪しいし死にかけのじいに一撃食らってるから微妙ではあるなぁ
武神はアシスト無かったら王騎倒せてたか怪しいし死にかけのじいに一撃食らってるから微妙ではあるなぁ
6: 22/09/03(土) 23:19:55
てかバジオウとファルファルもかなり強い印象やけどどれくらいやろ?
9: 22/09/03(土) 23:28:07
トントン タン トントン タン…
意識の底に落ちた羌傀が最強やろ
意識の底に落ちた羌傀が最強やろ

出典:キングダム 原泰久 集英社
10: 22/09/03(土) 23:31:20
>>9
巫舞羌傀は武神倒せるやろうか?
巫舞羌傀は武神倒せるやろうか?
26: 22/09/03(土) 23:50:46
>>10
色々チート技やりすぎてもう若くして全盛期過ぎとるやろあの娘
色々チート技やりすぎてもう若くして全盛期過ぎとるやろあの娘
29: 22/09/03(土) 23:52:29
>>26
禁術使ってるから前よりは弱体化しとるな
それでも羌礼よりは強そうな感じやが
禁術使ってるから前よりは弱体化しとるな
それでも羌礼よりは強そうな感じやが
30: 22/09/03(土) 23:53:48
>>29
あんなんでも礼ちゃん身内殺してんのよな
インターバルなしで最深部に落とすとか平気でやりよるんやろか
あんなんでも礼ちゃん身内殺してんのよな
インターバルなしで最深部に落とすとか平気でやりよるんやろか
33: 22/09/03(土) 23:55:16
>>30
出てきた時は闇堕ちしてたからな
最近はのじゃロリ化しとるが
出てきた時は闇堕ちしてたからな
最近はのじゃロリ化しとるが
14: 22/09/03(土) 23:39:04
モーブ

出典:キングダム 原泰久 集英社
15: 22/09/03(土) 23:39:31
>>14
生き残ってる中なら最強やろうな
生き残ってる中なら最強やろうな
11: 22/09/03(土) 23:33:52
李牧、王翦、桓騎辺りは個人で戦ってるシーンまだほとんど無いからどれくらいの強さかよく分からないしな
強いのは間違いないやろうけど
強いのは間違いないやろうけど
12: 22/09/03(土) 23:36:31
>>11
リーボックは回想でめちゃ強かった気がするわ
リーボックは回想でめちゃ強かった気がするわ
61: 22/09/04(日) 00:25:09
王翦は個人武力雑魚なんやろか?
62: 22/09/04(日) 00:25:54
>>61
作中の解説では軍師タイプの人みたいな事言うとったな
えらい甲冑つけとるから武力の人に見えるけども
作中の解説では軍師タイプの人みたいな事言うとったな
えらい甲冑つけとるから武力の人に見えるけども
7: 22/09/03(土) 23:20:47
過去の人とか描写無いけど王騎と互角扱いの将軍共はどういう扱いなんや

出典:キングダム 原泰久 集英社
8: 22/09/03(土) 23:25:43
>>7
摎は剣が上手くて強かったって作中で話されてた
白起は戦闘力には直接話されてないけど廉頗とかの回顧的には王騎と同じかそれより強いくらいの可能性もある感じやないかな、史実で最強やし
摎は剣が上手くて強かったって作中で話されてた
白起は戦闘力には直接話されてないけど廉頗とかの回顧的には王騎と同じかそれより強いくらいの可能性もある感じやないかな、史実で最強やし
16: 22/09/03(土) 23:43:19
ちな史実やと旧六将では白起が傑出してて(って言うか史実やと六将ないしほぼ白起ワンマン)作中で存命の将軍だと王翦が特に活躍したらしいね
18: 22/09/03(土) 23:44:35
てかはくきとオウセンで秦の勝ち確まで持って行ってるしな
20: 22/09/03(土) 23:45:20
どうせ一番強いのは秦国の総司令官どのやろ
名前忘れた
名前忘れた
22: 22/09/03(土) 23:46:32
>>20
昌平君やな
幼少期は蒙武より強かったって設定やが今やと蒙武のが普通に強そうな気がする、って言うか後々この二人戦うからな
昌平君やな
幼少期は蒙武より強かったって設定やが今やと蒙武のが普通に強そうな気がする、って言うか後々この二人戦うからな
25: 22/09/03(土) 23:49:49
ルルゥラァァ!!!が最強やぞ
55: 22/09/04(日) 00:17:08
武神倒したのに苦戦してる主人公がいるらしい
42: 22/09/04(日) 00:04:09
がいもーさんの名前があがらないとかにわかか?
74: 22/09/04(日) 00:32:25
縛虎申の耐久と精神力は作中トップクラス
119: 22/09/04(日) 00:57:58
あ、個人能力なら廉頗おったよな
王騎に並ぶレベルの最強候補ちゃうんけ
王騎に並ぶレベルの最強候補ちゃうんけ
46: 22/09/04(日) 00:08:11
よく考えたら楚から未知のラスボス出てくるんやろ
あんな太鼓のおっさんが最強の分けないだろうし
あんな太鼓のおっさんが最強の分けないだろうし
47: 22/09/04(日) 00:08:23
端和殿はアカンか

出典:キングダム 原泰久 集英社
49: 22/09/04(日) 00:09:55
>>47
あの人めっちゃ攻撃特化のステータスしてそうやな
あの人めっちゃ攻撃特化のステータスしてそうやな
51: 22/09/04(日) 00:11:11
>>49
バジオウと互角のゴバ瞬殺しとるしマジでヤバいやろな
バジオウと互角のゴバ瞬殺しとるしマジでヤバいやろな
58: 22/09/04(日) 00:19:38
山でガチればオルド最強の可能性53%
63: 22/09/04(日) 00:26:13
>>58
オルドと紀彗はなんか出てくる度にやらかしてるようなイメージあるわ
オルドと紀彗はなんか出てくる度にやらかしてるようなイメージあるわ
65: 22/09/04(日) 00:28:35
>>63
前シナリオで強敵やったのが次出てきたら雑魚化する法則を踏まえたら紀彗さんあれでも頑張ってる方ちゃうかな
前シナリオで強敵やったのが次出てきたら雑魚化する法則を踏まえたら紀彗さんあれでも頑張ってる方ちゃうかな
69: 22/09/04(日) 00:31:05
>>65
黒羊はどっちかと言うと慶舎のやらかしがデカいしな
黒羊はどっちかと言うと慶舎のやらかしがデカいしな
66: 22/09/04(日) 00:28:37
壁将軍が実は史実最強だったりしない?
あれダケモブなのに扱いでかいと史実では実は超人なのでは?って気がする
あれダケモブなのに扱いでかいと史実では実は超人なのでは?って気がする
67: 22/09/04(日) 00:29:25
>>66
あの人最大の死亡フラグへし折ってるからもう死ぬところがないんや
あの人最大の死亡フラグへし折ってるからもう死ぬところがないんや
72: 22/09/04(日) 00:31:42
壁のあんちゃん弟の2回目の反乱で死ぬはずやったのに生き残りよったからな
80: 22/09/04(日) 00:34:38
将軍壁死
これが「壁将軍が死んだ」だとおもったら「城壁内で戦死」だと勘違いしてたことに気づいてあとに引けなかったのか
これが「壁将軍が死んだ」だとおもったら「城壁内で戦死」だと勘違いしてたことに気づいてあとに引けなかったのか
75: 22/09/04(日) 00:32:53
壁は最終回で年老いた姿で出てきて信を回顧してそうな気がするわ
76: 22/09/04(日) 00:33:11
>>75
そう言うポジションではあるよな
そう言うポジションではあるよな
77: 22/09/04(日) 00:33:47
尾平と壁は死なさそう
82: 22/09/04(日) 00:35:26
>>77
尾平は逝くとしたら楚攻めの時やな
まぁ崇原とか渕さんの方が役職上やし死にそうな気がするけど
尾平は逝くとしたら楚攻めの時やな
まぁ崇原とか渕さんの方が役職上やし死にそうな気がするけど
89: 22/09/04(日) 00:37:59
まーだお隣の趙攻めてるんよな
これ中華統一すんまで何年かかんの???
これ中華統一すんまで何年かかんの???
92: 22/09/04(日) 00:38:46
>>89
リーボック滅ぼしたらゲームバランス変わって一気に統一ちゃう?
リーボック滅ぼしたらゲームバランス変わって一気に統一ちゃう?
106: 22/09/04(日) 00:44:54
統一統一言うても半分取ったらあとは消化試合やしな
102: 22/09/04(日) 00:43:33
信、蒙恬、王賁、王翦の四人は史実的に見れば統一まで確実に生き残る
逆に桓騎と李牧はもうじき退場やな
逆に桓騎と李牧はもうじき退場やな
105: 22/09/04(日) 00:44:44
>>102
桓騎はもうだめやろ
忠臣が死んで誰もついてこないから女と逃げるやろ
桓騎はもうだめやろ
忠臣が死んで誰もついてこないから女と逃げるやろ
104: 22/09/04(日) 00:44:06
李牧退場して大丈夫なんかな
和田あき子だけでもつか?
和田あき子だけでもつか?
129: 22/09/04(日) 01:05:55
史実組やと途中で名前出なくなるファルファルと羌傀と楊端和はどうなるんかね
楊端和は多分山に帰るって感じだとして他の二人はどうなるんかね、ファルファルは統一時存命だったって記録もあるらしいが
楊端和は多分山に帰るって感じだとして他の二人はどうなるんかね、ファルファルは統一時存命だったって記録もあるらしいが
131: 22/09/04(日) 01:07:33
今調べたらファルファルも統一まで生きてたっぽいから最後まで登場する感じやな
133: 22/09/04(日) 01:08:22
>>131
きょーかいさんは子供作って引退すんのかな
きょーかいさんは子供作って引退すんのかな
136: 22/09/04(日) 01:09:58
キョウカイはもう2度と戦えない体になって
国で信の子供育ててそう
国で信の子供育ててそう
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662214580/
コメント
コメント一覧 (39)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
将軍ブースト込みだと今のところ王騎じゃないか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
腕おられたり指切られたり、足刺されただけで、信と互角まで落ちぶれる。
カンメイも骨折したとたんに弱くなった。
一方、モウブは、手首を解放骨折したとたん、バーサーカーモードに入って無双始めた。
個の武力では、手首骨折したモウブが最強やろ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
信に腕一本取られて答えも見つかったし三大天辞めて山奥引っ込むくらいで進めておけばな
倒した信が今でもモブに苦戦ばっかしてるから最強のはずなのに納得感がいつも薄い
paruparu94
が
しました
生存のみで言えば信としか言えん一番敵将斬ってるんだから
ただ作中で信が最強と誰も思ってないし敵も全くビビらんからな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
王騎が一騎討ちで押してたのも戦場で将軍として戦ってるからこそって描写に見えたけどな。
個の極みなんだけど、それでしかないしそれでは繋がらない。将としては、己の中の矛盾に気づかずにもがいているド阿呆てのがヒョウコウの見立てでもあったし。
paruparu94
が
しました
最弱は樊琉期だと思う
(信に『殺しすぎなんだよ』と言われた奴)
あいつ、ただの民にすぎない奴らを虐殺するしか能がなく
戦場の心構えすらなってない糞野郎だから
paruparu94
が
しました
と言いたい所だけどあまりにも隙が多すぎるのが欠点か
paruparu94
が
しました
水戸黄門的な感じで最後の最後に主人公が出てきて瞬殺するってパターンになるね。
キングダムだとそのポジションにいるのがカンキなんだが。
paruparu94
が
しました
くらいの序列じゃないかね。個でタイマンだと。
paruparu94
が
しました
王騎や信は将軍スキルと背後霊補正で上回るけど素で武神以上とは思えんわ
まぁこの漫画は地味にインフレするから、司馬昭あたりはたぶん武神以上になりそう。
paruparu94
が
しました
キングダムで一番賢いキャラはリーボックくらいの説得力や。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
総合力では名前忘れたけど斉の昔の将軍がSだらけで強かったような
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする