ワンピース60

1: 2022/09/10(土) 21:10:45.73
なんG民ワンピ詳しいやろ教えてや


2: 2022/09/10(土) 21:11:00.83
そらそうよ


5: 2022/09/10(土) 21:11:33.28
無理やろ
三大将おるし


7: 2022/09/10(土) 21:11:38.82
間違いなく勝ってる
ガープも全盛期だったらわからん

 

9: 2022/09/10(土) 21:13:18.75
あの時も遠くから津波起こしまくるだけで勝てたやろ


21: 2022/09/10(土) 21:15:43.74
>>9
青雉に氷にされて防がれてたやんけ


84: 2022/09/10(土) 21:33:30.96
>>21
流石に津波100連発されたら青キジでも無理やろ


15: 2022/09/10(土) 21:14:32.05
スクアードが裏切るから無理や
c521fa4f799a
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


22: 2022/09/10(土) 21:15:59.12
>>15
全盛期なら不意打ちもよけれたってマルコが言ってたろ


29: 2022/09/10(土) 21:18:04.05
刺された時あんな事は有り得なかったみたいに言ってたし隙は無かったんじゃないの
ガープ全盛期いないと無理やろ


17: 2022/09/10(土) 21:15:10.13
余裕やろ
覇王色で雑魚蹴散らしてガープとセンゴク以外ワンパンで終わりや


10: 2022/09/10(土) 21:13:35.77
大将で無理そうならイム様が出てくるのかな


33: 2022/09/10(土) 21:19:16.50
エースが人質取られてなければ勝てたんちゃう?


24: 2022/09/10(土) 21:16:10.83
ただ勝つだけなら勝てたやろ救出が目的だったからな


30: 2022/09/10(土) 21:18:08.45
>>24
無理やろ
攻撃大将に防がれてるし


36: 2022/09/10(土) 21:20:00.83
>>30
島ごと潰せばいいだけだからいけるやろ


68: 2022/09/10(土) 21:27:45.00
本気で島沈める気ならそもそも上陸する必要ないからな
遠くから空振起こしまくれば絶対沈む


69: 2022/09/10(土) 21:28:02.72
島破壊して沈めるだけで良いから
エースが居なけりゃ全盛期でなくても勝てた


23: 2022/09/10(土) 21:16:02.91
エースって別に生かしといて良かったんやないか?
エース (6)


39: 2022/09/10(土) 21:20:57.01
>>23
エースっていうかルフィに比較的友好的なになりうる四皇格がシャンクス以外にいると邪魔だったんじゃないかなぁと思ってる

あとワンピースの正体知ってることも不都合だったのかも


42: 2022/09/10(土) 21:21:38.11
>>39
エースワンピースの正体知ってたんか?
ワイの読み込みが甘かったわ


48: 2022/09/10(土) 21:23:22.48
>>42
いやエースじゃなくて白ひげな
白ひげが邪魔だからエースのために死んでもらう
+ルフィの成長のためにエースにも死んでもらうかって感じでエースの展開上の価値って実はあんまりなかったんだと思ってる


60: 2022/09/10(土) 21:25:08.08
>>48
知り合いがエース生きてたらルフィより主人公格の血筋だから生きてたら不都合って聞いてしっくり来た


98: 2022/09/10(土) 21:36:23.66
>>48
元々ルフィが成長する為に作られたキャラらしいで死ぬのは最初から決まってた


28: 2022/09/10(土) 21:17:48.97
全盛期ガープとセンゴクでシキに勝てるから白ひげが勝てるかは怪しいで


41: 2022/09/10(土) 21:21:05.28
赤犬青雉黄猿センゴクガープ鷹の目
無理ゲーだろ


25: 2022/09/10(土) 21:16:45.83
ルフィたちが来なかったら惨敗だったやろ


27: 2022/09/10(土) 21:17:13.47
三番手がダイヤモンドジョズやぞ


71: 2022/09/10(土) 21:29:17.35
>>27
ミホークの斬撃無傷で防いで青雉にもダメージ入れたなら十分やろ


102: 2022/09/10(土) 21:37:05.32
>>27
なんなら5番手のビスタのほうがエースやジョズより強いし


31: 2022/09/10(土) 21:18:24.11
イゾウの強さが結局よう分からんかった
イゾウ-1041
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


51: 2022/09/10(土) 21:23:39.16
イゾウ殺したのはマジで許さない


54: 2022/09/10(土) 21:24:12.55
>>51
生きてたってこれ以上使い道ないやん


58: 2022/09/10(土) 21:24:56.15
>>54
なんでやワノ国でお菊と幸せに暮らせや


59: 2022/09/10(土) 21:25:00.13
白ひげ傘下は今後皆死んでいきそうやな
マルコだけ生き残りそうやが


63: 2022/09/10(土) 21:26:09.93
>>59
ウィーブルがスフィンクス(白ひげの故郷)にくる展開もありそう


43: 2022/09/10(土) 21:21:48.43
多分カイドウなら勝ってるよな


52: 2022/09/10(土) 21:23:46.93
ニカでも無双できたやろ


50: 2022/09/10(土) 21:23:36.94
毎回おもうけど戦いに雑魚兵いらねーよな
つーか海軍弱すぎやろ


78: 2022/09/10(土) 21:31:42.36
>>50
育成の場なんやろ
あそこで生き残った奴だけ戦力になる


76: 2022/09/10(土) 21:30:55.69
余裕やろ
覇王色纏の時点でほんの人握りの強者限定やしそれに加えてグラグラやぞ
戦争時とか老化で大幅に弱体化してたのに加えて3大将全員とバトルやからな


95: 2022/09/10(土) 21:35:43.70
全盛期がいつわからん
何がほしいニューゲート?家族😘って答えてた頃か?


97: 2022/09/10(土) 21:36:04.94
全盛期(世界最強の男)


113: 2022/09/10(土) 21:39:04.84
>>97
カイドウも最強って言われてたよな
白ひげとどっちが強いんだか


142: 2022/09/10(土) 21:45:00.24
ロジャーと3日間戦っても
ほぼ無傷

no title

no title
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


135: 2022/09/10(土) 21:43:16.53
でもグラグラ+覇王色ってロジャーより強そう
白ひげは敗北者ではなかったんや


101: 2022/09/10(土) 21:36:58.44
ウィーブルは白ひげを超えられるのか


109: 2022/09/10(土) 21:38:07.09
>>101
どう見ても噛ませにしかならんと思うわ


118: 2022/09/10(土) 21:40:22.31
全盛期はどんな滅茶苦茶な強さだったのか見たくもある


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662811845/