91KEyV36crL

1: 2022/09/16(金) 17:58:05.72
城を取られた
飛信隊
出典:キングダム 原泰久 集英社


82: 2022/09/16(金) 18:33:47.48
やってくれましたね秦軍


2: 2022/09/16(金) 17:58:17.20
弱い……あまりにも


9: 2022/09/16(金) 18:00:10.75
これも予定通りなんやろ?

 

76: 2022/09/16(金) 18:32:37.06
宜安を飛信隊に落とされたのはあくまで結果論です


18: 2022/09/16(金) 18:06:13.03
紅春ゲーだったんですよ


48: 2022/09/16(金) 18:20:00.93
空城の計じゃないのか?


57: 2022/09/16(金) 18:24:01.82
>>48
そういう計じゃないんだよなあ…


59: 2022/09/16(金) 18:24:53.60
アンチ乙
奪い返しやすいように守りにくい城やぞ


19: 2022/09/16(金) 18:07:02.96
おのれ李牧!次はないぞ!


365: 2022/09/16(金) 19:45:04.96
>>19
破壊大帝メガトロン様と並ぶほどに寛大な君主


98: 2022/09/16(金) 18:38:55.64
そろそろ賢王ブチギレるんちゃうか


30: 2022/09/16(金) 18:12:59.89
ようやく文句無しの大活躍やと聞いてたのに何やってんすかね


32: 2022/09/16(金) 18:13:59.70
>>30
このあとすぐ!


33: 2022/09/16(金) 18:14:10.01
>>30
いや、今回やなくてこの次やで


53: 2022/09/16(金) 18:22:26.67
李牧たちって赤麗から宜安にいくまでのとこで待ち伏せしとったはずやなかった?
なんで信が宜安までたどり着けたのかも謎やしなんで赤麗に入場できると思ってるかも謎やし
李牧たちって宜安城にいてから出撃してたけど城の守り無くすほど全軍かき集めて出撃したんかよとなもう色々言いたい
趙軍-730
出典:キングダム 原泰久 集英社


146: 2022/09/16(金) 18:48:19.94
というか司馬尚はどうしたんだよリーボック
せっかくゲットしてきたんとちゃうんか


94: 2022/09/16(金) 18:37:40.91
史実ではここで籠城戦やるんか?


110: 2022/09/16(金) 18:40:18.16
>>94
そもそも史実だとまだ李牧出てこないし……
宜安奪われて邯鄲まで攻められたところを李牧呼び寄せて大逆転やから


66: 2022/09/16(金) 18:27:34.82
一応史記には今の宜安攻めで趙の指揮官1人打ち取られてるけど
誰逝くんや


40: 2022/09/16(金) 18:16:20.77
こいつの功績って未だに「王騎倒した」と「激辛倒した」しかないよな


47: 2022/09/16(金) 18:19:48.45
>>40
激辛さん惜しいよな
生きてたらいいキャラしてたと思うわ


102: 2022/09/16(金) 18:39:28.96
>>47
あそこでワレブに討たれるの史実で確定してるからなぁ


364: 2022/09/16(金) 19:44:58.53
白ナス→ヨウタンワに釣られて城を失う
李牧→カンキに釣られて城を失う


381: 2022/09/16(金) 19:49:07.69
>>364
まあヨウタンワはしゃーない


388: 2022/09/16(金) 19:50:49.35
>>364
白ナスはキャラが不快なだけで未来の六将相手にようやっとった方や 詰ませたのに逃した公孫龍が悪い


396: 2022/09/16(金) 19:55:54.71
>>388
アイツしれっとガチ戦犯だよな
こんなん蒙武いても逃げれないだろ

20180821221407
出典:キングダム 原泰久 集英社


452: 2022/09/16(金) 20:16:15.65
>>396
ワイなら隅っこから逃げるわ


114: 2022/09/16(金) 18:41:42.32
読んでないやつバッカやん
まだ李牧負けてないやろ
宜安までの道で陣貼ってたところを突破されて宜安奪われただけやぞ
まだまだ圧倒的人数有利やし包囲継続中や


118: 2022/09/16(金) 18:42:39.45
>>114
負けてて草


310: 2022/09/16(金) 19:29:51.34
李牧はあえて攻めさせて左右に伏せていた伏兵で持って遊牧民の機動力を奪って包囲殲滅陣を完成させてるからな
その伏線をもってすれば敵陣深く秦を誘い込んだ時点で李牧の勝ちは確定よ。


86: 2022/09/16(金) 18:34:59.13
こんな戦いでネームドの飛信隊死ぬ意味あったんかね


87: 2022/09/16(金) 18:35:02.75
巨漢トリオ全員生存してて草生えた


197: 2022/09/16(金) 19:00:02.40
回復魔法禁止にせぇへんか?


199: 2022/09/16(金) 19:01:27.99
>>197
政が不老不死の魔法を求めて終わる物語やからそれはアカン


229: 2022/09/16(金) 19:11:40.98
田有死んだら楚戦の生け贄足りなくなるしな


242: 2022/09/16(金) 19:15:46.92
楚戦は田有、竜川、壁、尾平、山賊、は死ぬだろうな


244: 2022/09/16(金) 19:16:05.13
史実通り行けば信も大将軍なった後イキリ大敗するんやろ?
そんな信見たくないわ


49: 2022/09/16(金) 18:20:05.77
カンキより肉壁にされたヘキショーグンと北部軍のモブ将が気になる
桓騎-727
出典:キングダム 原泰久 集英社


83: 2022/09/16(金) 18:33:51.03
桓騎戻ってくるんか?
なんかこのまま消えそう


259: 2022/09/16(金) 19:18:30.76
史実だと桓騎が勝った後に李牧が全城取り返して桓騎も死ぬんやろ
そうなると李牧は王翦の策で謀殺エンドまで確定なんかな


264: 2022/09/16(金) 19:19:56.50
>>259
既に李牧が出ない時から出とるし史実をどこまでなぞるかは不明やろ


321: 2022/09/16(金) 19:32:21.27
なんぼ作者がリーボック大好きでも
負け試合には出さずに戦況解説キャラにしておけば良かったのに


331: 2022/09/16(金) 19:35:15.87
史実知らんけどこの漫画だと李牧よりゴホウメイの方が有能に見える


336: 2022/09/16(金) 19:37:14.17
郭開さんは半年ぐらい持ちこたえてたのに…😞


349: 2022/09/16(金) 19:41:47.30
>>336
鄴攻めから捕虜虐殺の平陽まで2年空いてるぞ
もっと長く守ってる


293: 2022/09/16(金) 19:24:48.02
こっから勝ちだしてもそもそも李牧の余計な策で落とされたりしたの考えるとマッチポンプやし領土押し返すのは当たり前というかそれできなきゃ首刎ねられてもしゃーないレベルの失態しとるよな
本来すでに派手な敗北と謀反で部下ごと族滅されても文句言えへんのに優しい王様が続いとるから許されとるだけやし


145: 2022/09/16(金) 18:48:05.74
前から言われてた真の李牧を登場させるしか李牧の名誉を回復する術は無い


156: 2022/09/16(金) 18:49:49.84
ここで李牧殺して李牧の意志を継ぐ!!とか言って別人が李牧名乗るようにすればいいじゃん


165: 2022/09/16(金) 18:51:12.39
>>156
よし!白ナスの出番やな
李牧の部下で知将っぽいのこいつだけやし


377: 2022/09/16(金) 19:48:51.29
原先生匈奴の子孫説と王騎の子孫説好き


325: 2022/09/16(金) 19:33:14.76
心配いりませんよこれは単なる序章にすぎません
圧倒的力の差を示して勝ってみせます


 
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663318685/