no title

1: 2022/09/18(日) 20:59:02.29

3: 2022/09/18(日) 20:59:44.43
見つかっちゃったか


5: 2022/09/18(日) 21:00:43.45
ビジュアル被ってなきゃ大丈夫なんちゃうかな


10: 2022/09/18(日) 21:01:34.71
見てないけどそういうのなんだ

 

11: 2022/09/18(日) 21:01:50.60
いうほど似てるか?


32: 2022/09/18(日) 21:06:18.62
今の仮面ライダーってそんなエグい路線なん?


19: 2022/09/18(日) 21:03:10.88
言うてガンツでも筋肉ライダー出てるんやしお互い様やろ


25: 2022/09/18(日) 21:05:02.17
アイデアが被ってるだけやろ
著作権法でアイデアは保護されんのやで


52: 2022/09/18(日) 21:11:10.14
GANTZってなんか特許出てるん?


58: 2022/09/18(日) 21:12:59.09
そんなに似てるんか?
有識者詳しく頼む


61: 2022/09/18(日) 21:13:35.54
>>58
先週の放送であまりにもモロすぎてツイッターでGANTZがいきなりトレンド入りしてた


35: 2022/09/18(日) 21:07:18.13
ちなみにどの辺が似てるんや


37: 2022/09/18(日) 21:07:37.60
>>35
ゲームに招待されて戦う


43: 2022/09/18(日) 21:08:38.76
>>37
よくありすぎるんだけど…


73: 2022/09/18(日) 21:16:03.81
死んだ人間が再生されて強制的に参加させられるのか?


100: 2022/09/18(日) 21:20:42.25
強いて言えば共通装備が黒スーツ位やろ


151: 2022/09/18(日) 21:28:42.48
これか?
どうやろなぁ
no title


96: 2022/09/18(日) 21:19:34.16
ガンツやなくて仮面ライダー龍騎なんだよなあ


101: 2022/09/18(日) 21:20:42.43
動物モチーフのライダー同士で殺し合いって20年前に龍騎が通った道やん


89: 2022/09/18(日) 21:19:03.47
ちなプロデューサーはGANTZではなくフォトナやエペをモデルにしたと言ってる模様
no title


107: 2022/09/18(日) 21:22:05.00
こんなんなろうが異世界転生してハーレムなのをパクリって言ってるようなもんだろ?
知らんけど


109: 2022/09/18(日) 21:22:22.35
ワイ的には面白ければパクリOKや
面白いかどうかが全てや


112: 2022/09/18(日) 21:22:52.31
特撮は流行り物モチーフやからな
GANTZな訳無い


120: 2022/09/18(日) 21:24:41.79
アイデアに著作権はないやろ
デザインとかストーリーとかも完全に一致してるとかならアレやけど


114: 2022/09/18(日) 21:23:29.12
デスゲームもの自体は多いけどどこが気になったんだろ
ゲーム形式で未来的な武器を使ってるのが気になったのかな
他のデスゲームものって描きやすいからか能力者ものが多いんだよね
この作者みたいなSF的な内容は画力の問題もあるのかなかなかやらない
奇妙な部屋に閉じ込められる形式でもないし、主に引っ掛かるとしたらそこか?


124: 2022/09/18(日) 21:25:32.59
>>114
設定は部屋から転送ってシステムやからガンツと思ったんやろ
ガンツというより神様の言う通りチックな感じがしたけどな


146: 2022/09/18(日) 21:28:33.20
>>124
部屋も簡素なものではないし、考えの読めない主催者的な存在が実際にそこで喋ってるのはそっちのイメージの方が近いよな


207: 2022/09/18(日) 21:37:13.40
転送されてきた人々
no title

限定エリアでミッションスタート
no title

ポイントゲット
no title

タイトル
no title


213: 2022/09/18(日) 21:38:00.97
>>207
思ったより似てて草
てかGEATSはアカンやろw


220: 2022/09/18(日) 21:38:29.13
>>207
似てるっちゃ似てるな ありきたりな設定といえばそうやが


333: 2022/09/18(日) 21:51:38.71
>>207
これは言われてもしゃーないわ


254: 2022/09/18(日) 21:41:24.30
>>207
うーん、まぁ元々ゲームっぽいし
パクリとまでは


347: 2022/09/18(日) 21:54:20.48
>>333
どっちか言うたらapexとかや
まずは武器集めて武器持ってない人は脱落
武器をゲットした人が第二回戦に行ってボスと戦闘
ちなみにポイントも敵をヘッショで倒すと高得点とかってゲーム要素が強めになってるんやで


370: 2022/09/18(日) 21:57:28.00
ガンツもゲームのシステムを漫画に持ち込んだだけでオリジナルじゃないよね😅


379: 2022/09/18(日) 21:58:43.67
>>370
そもそもガンツはロボコンの先生の名前やし点数もそこから来てるんだわ
それで東映に喧嘩売ってんのどうなんだ


363: 2022/09/18(日) 21:56:44.80
GANTZにもトゥームレイダーみたいな女出てたろ


367: 2022/09/18(日) 21:57:20.02
>>363
貞子やキルビルもおった


83: 2022/09/18(日) 21:17:06.48
まだ2話やけどつべで見れるからみんな見てね
https://youtu.be/DcCcg0NQorg



85: 2022/09/18(日) 21:17:39.87
>>83
サンキュー見てみるわ


169: 2022/09/18(日) 21:31:20.32
1話と2話はGANTZだったけど3話はそこまでGANTZ味感じなかったな


204: 2022/09/18(日) 21:36:32.67
一切何にも似てないとか無理なのでは


引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663502342/