000000021699_Il7uzYr

1: 2022/09/02(金) 12:56:45.63
なんかある?


581: 2022/09/03(土) 04:22:33.41
>>1
アキラ
攻殻機動隊
ジブリ

やろ


6: 2022/09/02(金) 12:57:47.10
セーラームーン


22: 2022/09/02(金) 13:00:52.23
>>6
これは意外とそうかもな
フランスやロシアは二十年ぐらい経つのに人気だし

 

11: 2022/09/02(金) 12:58:54.90
攻殻機動隊
ghost


214: 2022/09/02(金) 14:20:40.94
>>11
これ


408: 2022/09/02(金) 17:35:58.20
>>11
だよな
色んな監督が公言してるし


515: 2022/09/02(金) 20:47:30.75
>>11
原作80年代だもんなぁ


615: 2022/09/03(土) 08:26:16.19
>>515
アニメで興味持って漫画見ると
素子やバトー、トグサの性格違いすぎて戸惑いそう


647: 2022/09/03(土) 12:51:58.58
>>615
つーか
二巻とかワケわからん


14: 2022/09/02(金) 12:59:29.38
キャプテン翼
クレヨンしんちゃん
この辺りはスペインでも有名だったな


15: 2022/09/02(金) 12:59:29.55
聖闘士星矢


16: 2022/09/02(金) 12:59:30.81
ドラゴボの影響力はヤバい
キャプ翼なんて欧州プロサッカー選手の大半が見てたろ
キャプテン翼


24: 2022/09/02(金) 13:01:01.60
進撃の巨人
ドラゴンボール
キャプテン翼
ポケモン
NARUTO
 
この辺りは間違いなく海外に強い影響力を持っている


30: 2022/09/02(金) 13:01:55.34
鉄腕アトム
ジャングル大帝
マッハGoGoGo


445: 2022/09/02(金) 18:15:15.72
>>30
ジャングル大帝なんてディズニーがリメイクしてるものなあ
無断でw


31: 2022/09/02(金) 13:01:57.50
マッハGO! GO! GO!(スピードレーサー)

米国製ではなく日本製だと知ったときの衝撃は凄かったらしい。
21272_1_9_8b


413: 2022/09/02(金) 17:44:28.06
>>31
アルプスの少女ハイジも親の都合で欧州に住んでた子がクラスメートにハイジは日本のアニメと言ったら嘘つき呼ばわりされたってのあった


41: 2022/09/02(金) 13:05:25.24
火垂るの墓


146: 2022/09/02(金) 13:44:56.00
>>41
海外の反応見てたら誰でもボロボロ泣くのな


337: 2022/09/02(金) 16:06:03.16
>>146
あんなん人間なら皆泣くやろ


42: 2022/09/02(金) 13:05:25.72
カウボーイビバップ


43: 2022/09/02(金) 13:05:25.96
キン肉マンの真似して屋根から必殺技かけて飛び降りて骨折みたいな動画をみたほどの影響力


52: 2022/09/02(金) 13:07:19.77
イタリアでテレビ付けたら北斗の拳でワロタ
アルプスのハイジは欧州の早朝アニメ定番


49: 2022/09/02(金) 13:06:24.54
グレンダイザーとかキャンディキャンディ


72: 2022/09/02(金) 13:13:18.92
ちびまる子
名探偵コナン
クレヨンしんちゃん
あたりは中国人に謎の人気


150: 2022/09/02(金) 13:46:21.19
>>72
それなら一休さんもいれていい


781: 2022/09/05(月) 04:42:15.38
>>150
ドラえもんも抜けてるな


78: 2022/09/02(金) 13:14:39.53
日本式萌え絵を世界標準化するのに最大の影響を与えたのはセーラームーンかなという気がするな
いまではチャイナとかも堂々と真似てるし、デファクトスタンダードというやつだ
contents_3_fix


83: 2022/09/02(金) 13:17:21.88
プリキュアもセーラームーンの派生だからな
変身少女のフォーマットを築き上げた点は偉大ですよ


113: 2022/09/02(金) 13:29:08.70
>>83
その前はクリーミーマミとかあったな、源流はその辺?それらの魔法少女は何に影響受けたのかと言うとウルトラマンだわな


336: 2022/09/02(金) 16:04:30.25
>>113
魔法使いサリーだろ
マハリークマハーリタヤンバラヤンヤンヤン


347: 2022/09/02(金) 16:23:31.63
>>113
源流と言うならキューティーハニーだろ
一旦裸になってどっかから服がやってきて変身するってアイデアまで初めから完成してた


88: 2022/09/02(金) 13:20:00.72
日本にいる外国人にきくと
クレヨンしんちゃんっていう人がくそ多いよ


130: 2022/09/02(金) 13:35:47.48
>>88
日本版スポンジボブみたいなもんなのかな


95: 2022/09/02(金) 13:21:30.25
アメリカだと進撃は圧倒的人気
当時映像部門で張り合ってたゲースロにダブルスコアつけて米のドラマアニメ映像では歴代1位記録してる
なにげにヒロアカも歴代4位というやばい数時叩き出してるが

no title


532: 2022/09/02(金) 21:34:55.25
>>95
スポンジボブは面白いもんな
やっぱり人気有るんだ
キチじみてるけど


99: 2022/09/02(金) 13:22:28.10
ガンダムとエヴァンゲリオンが出てこない


194: 2022/09/02(金) 14:08:25.97
ガンダムはガンダム種とかはウケたんじゃないかな
機動戦士のほうは日本だけか


101: 2022/09/02(金) 13:23:20.37
パーフェクトブルーとか


127: 2022/09/02(金) 13:34:23.00
マクロス愛覚えていますかだろ
もしくはGHOSTINTHESHELL攻殻機動隊劇場版


124: 2022/09/02(金) 13:31:40.75
実写ありなら白黒時代のゴジラがあるな


114: 2022/09/02(金) 13:29:31.48
アニメじゃないけどウルトラマンとか仮面ライダーは人気あるらしいぞ


151: 2022/09/02(金) 13:46:24.06
ここまでデスノートがないなんて…


236: 2022/09/02(金) 14:40:52.62
DEATH NOTEはNetflixで再実写化が決まったな


216: 2022/09/02(金) 14:20:53.91
あーそういえばあんま上がってないけど
ベルセルクがあるじゃないか
俺はあんまこの漫画知らないんだけど海外だととんでもない人気だぞこれ
アニメだとしょぼいのかな?
pzAHt59


261: 2022/09/02(金) 14:57:11.74
>>216
ベルセルクは原作>アニメだからな
アニメで有名かって言うと微妙


142: 2022/09/02(金) 13:42:37.10
アニメ漫画を世界に広めたのはアキラ、攻殻機動隊、ドラゴンボールあたりっぽいよな

近年だと進撃の巨人で実は00年代以降流行ってた萌系は影響力そんなに持ててない、日本でも底堅いだけで国民的大ヒットみたいなのはしてないからな


143: 2022/09/02(金) 13:42:40.94
世界って括りなら90年代まではDBキャプ翼セーラーでしょ
2000年代はNARUTO進撃とあと1つは浮かばん


316: 2022/09/02(金) 15:46:15.22
ワールドワイドなら
キャプテン翼、セーラームーン、ドラゴンボール
地域限定なら
ボルテス、グレンダイザー、デビルマン


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662091005/