勇次郎って所詮は井の中の蛙だよな
2: 2022/09/21(水) 21:20:04.14 ID:XY0AuP81M
格闘漫画ならいけそう
6: 2022/09/21(水) 21:20:57.55 ID:D1qK8Ye9M
タフくらいならいけるやろ
17: 2022/09/21(水) 21:22:59.95 ID:T3w8gSwb0
>>6
スナイパーおるから無理や
スナイパーおるから無理や
77: 2022/09/21(水) 21:36:37.03 ID:qMKOM5gB0
>>17
スナイパーがいても初期勇次郎には勝てるけど最新の勇次郎には勝てなそうやん
スナイパーがいても初期勇次郎には勝てるけど最新の勇次郎には勝てなそうやん
116: 2022/09/21(水) 21:45:42.31 ID:T3w8gSwb0
>>77
ガチれば殺せるけどアメリカ敵に回したくないから殺せないってだけっぽいぞ
ガチれば殺せるけどアメリカ敵に回したくないから殺せないってだけっぽいぞ
9: 2022/09/21(水) 21:21:30.36 ID:2iwPVth+0
進撃ならいけるか?リヴァイに勝てるやろ

出典:進撃の巨人 諫山創 講談社
14: 2022/09/21(水) 21:22:10.01 ID:tPt4697i0
>>9
斬られて終わりでしょ
斬られて終わりでしょ
34: 2022/09/21(水) 21:25:36.11 ID:2iwPVth+0
>>14
まぁ勇次郎が巨人みたいなもんだしリヴァイのスピードなら余裕か
まぁ勇次郎が巨人みたいなもんだしリヴァイのスピードなら余裕か
13: 2022/09/21(水) 21:22:07.32 ID:jflpm1HPd
ホーリーランド
23: 2022/09/21(水) 21:23:31.48 ID:T3w8gSwb0
>>13
いけるな
いけるな
15: 2022/09/21(水) 21:22:17.85 ID:lxGyw4Zua
範馬の血の怖いところは戦ってる最中に相手の技コピーし始める事だぞつまりドラゴンボールの世界行ったら界王拳とかコピーし始めるぞ
75: 2022/09/21(水) 21:35:36.51 ID:gR3tIpbi0
>>15
ほうなかなかいい技じゃねーかとかいいながら瞬間移動しそう🤓
ほうなかなかいい技じゃねーかとかいいながら瞬間移動しそう🤓
20: 2022/09/21(水) 21:23:12.23 ID:n6SLJqBl0
適応力あるから覇気もスタンドも念も自力で習得するよ
24: 2022/09/21(水) 21:23:54.39 ID:T3w8gSwb0
>>15
>>20
そんな描写は無いぞ
>>20
そんな描写は無いぞ
111: 2022/09/21(水) 21:44:43.88 ID:dQKlx0qe0
>>24
ひと目見てシャオリー習得したけど
ひと目見てシャオリー習得したけど
120: 2022/09/21(水) 21:46:11.60 ID:T3w8gSwb0
>>111
あれも最初から持ってたのかもって言われてるし
異能をマスターする描写はないぞ
あれも最初から持ってたのかもって言われてるし
異能をマスターする描写はないぞ
19: 2022/09/21(水) 21:23:09.06 ID:YPxyI4CY0
麻酔銃のある世界は無理だな
35: 2022/09/21(水) 21:25:49.00 ID:D6zubCeH0
ハガレンは厳しいかな
目がいいだけの大総統が準最強レベルやからいけるかなと思ったけど
目がいいだけの大総統が準最強レベルやからいけるかなと思ったけど
37: 2022/09/21(水) 21:25:58.36 ID:EPUGX4O50
修羅の門 バトゥーキ
ケンガンアシュラは微妙か
ケンガンアシュラは微妙か
32: 2022/09/21(水) 21:25:06.86 ID:o+//KDgd0
とりあえず勇次郎のスペックとしては落雷の直撃を受けてもノーダメージ
215: 2022/09/21(水) 22:08:35.18 ID:JxXZNVv90
>>32
GetBackers基準で言うと落雷ってほぼ最強技よな
GetBackers基準で言うと落雷ってほぼ最強技よな
38: 2022/09/21(水) 21:25:59.59 ID:8wm7vMfiM
リングにかけろ

46: 2022/09/21(水) 21:26:34.25 ID:lY0a/ffiM
>>38
ギャラクティカマグナムがあるからなあ
ギャラクティカマグナムがあるからなあ
45: 2022/09/21(水) 21:26:29.29 ID:19sKtrHsa
ドラゴンボールやとMr.サタンとええ勝負
50: 2022/09/21(水) 21:27:09.73 ID:BOPft8xdd
>>45
ミスターサタンってボブサップ以下やぞ
ミスターサタンってボブサップ以下やぞ
53: 2022/09/21(水) 21:28:19.47 ID:ZOF8j5l1a
ウヴォーさんとタイマンしたらどうなるやろ

59: 2022/09/21(水) 21:29:39.74 ID:vjIpYdoZM
>>53
ウボーさんはバズーカに耐える男やぞ
勇次郎なんて小指の先でミンチにされるわ
ウボーさんはバズーカに耐える男やぞ
勇次郎なんて小指の先でミンチにされるわ
56: 2022/09/21(水) 21:29:27.35 ID:tkN4UIa8d
るろうに剣心
鬼滅の刃
↑この2つは余裕でイケる
バトル漫画の中でも、パワーインフレが全然起こってないしどっちも最強キャラはただの人間や
鬼滅の刃
↑この2つは余裕でイケる
バトル漫画の中でも、パワーインフレが全然起こってないしどっちも最強キャラはただの人間や
60: 2022/09/21(水) 21:30:24.72 ID:D6zubCeH0
>>56
初見殺し毒持ちキャラが複数いる鬼滅は無理ちゃう
再生能力もあるから鬼は日が昇るまで拘束せなならんし
初見殺し毒持ちキャラが複数いる鬼滅は無理ちゃう
再生能力もあるから鬼は日が昇るまで拘束せなならんし
179: 2022/09/21(水) 22:00:55.06 ID:9TckWuE0M
>>56
岩柱と互角ぐらいじゃね?
岩柱と互角ぐらいじゃね?
58: 2022/09/21(水) 21:29:33.92 ID:3jmxq5Q90
るろうに剣心とかいけるやろ
奥義天翔龍閃とか笑いながら歯で止められるレベル
奥義天翔龍閃とか笑いながら歯で止められるレベル
62: 2022/09/21(水) 21:31:05.53 ID:Xjr8kP930
喧嘩稼業はいけそう

63: 2022/09/21(水) 21:31:22.45 ID:x/4tWvHAM
>>62
屍がね……
屍がね……
73: 2022/09/21(水) 21:32:58.74 ID:g1wqOanp0
世紀末リーダー伝たけし
74: 2022/09/21(水) 21:34:37.39 ID:87sO69400
空手小公子なら余裕
78: 2022/09/21(水) 21:37:34.45 ID:pRRzoxSSp
ぬーべー
221: 2022/09/21(水) 22:09:16.45 ID:3HEmgr1a0
>>78
ネネコ河童には勝てそう メリーさん テケテケには負けそう
ネネコ河童には勝てそう メリーさん テケテケには負けそう
89: 2022/09/21(水) 21:40:25.59 ID:7gkoVYEga
嘘喰い
100: 2022/09/21(水) 21:42:20.68 ID:T4fpZtEL0
>>89
オリバでもいけそう
オリバでもいけそう
109: 2022/09/21(水) 21:44:27.04 ID:T3w8gSwb0
>>89
レオというスナイパーがおるから無理や
レオというスナイパーがおるから無理や
117: 2022/09/21(水) 21:45:43.74 ID:T4fpZtEL0
>>109
スナイパーは勇次郎に強く、勇次郎は伽羅さんに強く、伽羅さんはスナイパーに強い
成り立ってるね
スナイパーは勇次郎に強く、勇次郎は伽羅さんに強く、伽羅さんはスナイパーに強い
成り立ってるね
90: 2022/09/21(水) 21:40:25.69 ID:L9HPPrEe0
男塾ならいけるやろ
95: 2022/09/21(水) 21:41:41.11 ID:MVUanLSsa
バガボンドはどうやろか
98: 2022/09/21(水) 21:42:11.12 ID:8KUxPqmka
オールラウンダー廻はいけるやろ
99: 2022/09/21(水) 21:42:14.35 ID:MVUanLSsa
波紋使いには普通に負けそう

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
122: 2022/09/21(水) 21:47:27.50 ID:qMKOM5gB0
>>99
対吸血鬼以外の波紋使いの強さってどんなもんなんや?
対吸血鬼以外の波紋使いの強さってどんなもんなんや?
132: 2022/09/21(水) 21:49:16.36 ID:Wn6yFdCJ0
はじめの一歩で
鷹村に負けそうなキャラだよな
鷹村に負けそうなキャラだよな
140: 2022/09/21(水) 21:50:51.39 ID:o+//KDgd0
>>132
鷹村はアイアンマイケルにも勝てないやろ
つまり柴千春以下や
鷹村はアイアンマイケルにも勝てないやろ
つまり柴千春以下や
125: 2022/09/21(水) 21:48:22.11 ID:sCXljXK+0
キングダム
176: 2022/09/21(水) 22:00:31.76 ID:eMZLrjd00
GANTZはスーツなくても何やかんやでいけそう
192: 2022/09/21(水) 22:02:34.62 ID:dQKlx0qe0
>>176
ちょっと観てみたい
勇次郎vsぬらりひょんとか絶対おもしろい
ちょっと観てみたい
勇次郎vsぬらりひょんとか絶対おもしろい
159: 2022/09/21(水) 21:58:13.61 ID:JsllzVtI0
東リベが妥当や
ドラゴンボールとかワンピみたいな異能モノは話にならん
ドラゴンボールとかワンピみたいな異能モノは話にならん
147: 2022/09/21(水) 21:53:19.38 ID:W/Y9AB3y0
結局リアル系にしか勝ち目なさそうや
能力もちはきついやろ、よっぽどへぼくないかぎり
能力もちはきついやろ、よっぽどへぼくないかぎり
150: 2022/09/21(水) 21:54:24.89 ID:heb/EfKlp
異能とかエネルギー弾使わない漫画なら大体無双できる
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663762792/
コメント
コメント一覧 (54)
paruparu94
が
しました
でもそんな下を見て闘いを挑むのは勇次郎らしくない
paruparu94
が
しました
ハンタでも上位層食い込める
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ぶっちゃけ同系統の格闘漫画でも良い勝負しそうなのわりといそうだし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
しかし全キャラ相手するとなると一人でも特殊な不死身体質持ってたら詰みじゃない?
ジョジョや鬼滅がそうだが大体の場合敵の方が生身で殴っただけじゃ殺せないし
paruparu94
が
しました
勇次郎>陸奥九十九>バキ>タフくん
ってなったぞ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
高層ビルから車に落ちたり雷落ちても無傷
2階から1階に一瞬で移動したり10Mくらい先にいた警備隊の背後に一瞬でワープしたりしているし化け物ではある
リアル風が付くバトル漫画なら最強なんじゃないの
paruparu94
が
しました
絶対保護シールつきだからな
paruparu94
が
しました
成人前の息子がいる年齢にしていまだ成長期だし、リアル系なら活躍の可能性はあるぞ
紐切りみたいな暴挙を笑って許容してくれる程度のリアル系なら十分に
paruparu94
が
しました
少なくとも超規格外ゾウを屠ってる時点でゴリラには負けない
トダーやD51が象より強かったら分からない
paruparu94
が
しました
レベル感が分からん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
武蔵に冷や汗かいてるし師匠には勝てない
志々雄や狂経脈縁とだいたい同格じゃないか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
0.5秒以下の速さは反応できないなど動きや反射神経は割と普通(タフのオトンが5メートル0.017秒の弾を見て避けられる)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
はじめの一歩も最強の鷹村は熊相手に死にかけるレベルだから勇次郎なら倒せる
paruparu94
が
しました
はい論破
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
手からビーム出せる系の格闘漫画だけど行けるやろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
これは面白そう。近づくまでと、近づいてからどう攻略するかだけで面白くなるのが想像できる
特殊能力系の話では厳しそうだけど、主人公側がただの人間が技術で強くなっている系の話なら勇次郎は何とかしてくれそうな期待はある
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする