
1: 2022/09/27(火) 13:13:43.04
ニアメロ編から色々おかしいわ
12: 2022/09/27(火) 13:16:52.19
月が見苦しく無様に死んだところだけはよかったやろ
17: 2022/09/27(火) 13:17:30.80
伝説になれたもなにも既にレジェンド扱い定期
19: 2022/09/27(火) 13:18:05.85
今でもぐうレジェだけどな
ただL編を映画と同じ相打ちエンドにしてたらより神格化されてたと思う
ただL編を映画と同じ相打ちエンドにしてたらより神格化されてたと思う
4: 2022/09/27(火) 13:14:26.58
が…ま…

出典:DEATH NOTE 大場つぐみ・小畑健 集英社
9: 2022/09/27(火) 13:15:29.92
>>4
ガチれば負けなかった定期
ガチれば負けなかった定期
65: 2022/09/27(火) 13:30:52.24
>>4
やはり私は間違っていなかったということは
私が間違っていなかったということです
やはり私は間違っていなかったということは
私が間違っていなかったということです
5: 2022/09/27(火) 13:14:47.23
単純な頭脳バトルじゃ死神とかいうインチキ使えるやつに勝てるわけないからの武力とパワープレイでめちゃくちゃにするってのがニアメロ編やろ
話の流れとしてはおかしくない
おもろいかは別
話の流れとしてはおかしくない
おもろいかは別
6: 2022/09/27(火) 13:15:10.14
一晩でやってくれました
13: 2022/09/27(火) 13:17:05.89
一晩はミカミを操って殺したのを隠すためのブラフだろ
まあそれ抜きでも色々おかしいけど
まあそれ抜きでも色々おかしいけど
23: 2022/09/27(火) 13:19:21.33
あれだけやった月が死なないのはさすがにありえないけどな
あそこまでカマセにする意味があったのかはアレやが
あそこまでカマセにする意味があったのかはアレやが
20: 2022/09/27(火) 13:18:36.02
Lに勝ったライトがぽっと出のニアメロとかいうクソガキに押されっぱなしなのがね
魅上と接触成功した辺りから面白くなるんやけど
魅上と接触成功した辺りから面白くなるんやけど
26: 2022/09/27(火) 13:20:23.33
あくまで確たる証拠を手に入れてから詰めようとしたLと最初からライト決め打ちで仕掛けまくったニアメロの差やな
27: 2022/09/27(火) 13:20:39.85
ニア編がおかしいとかつまらないとか言ってるやつはちゃんと読んでない観てないやろ
Lのおかげでニアがキラにたどり着いてるんだから実質あれは最後までキラ vs Lの話なんやぞ
Lのおかげでニアがキラにたどり着いてるんだから実質あれは最後までキラ vs Lの話なんやぞ
251: 2022/09/27(火) 14:36:54.75
ライトに勝ち逃げして欲しかったのオレだけ?
258: 2022/09/27(火) 14:41:29.97
>>251
ワイもや
実写評価してる奴はL派なんやと思ってる
ワイもや
実写評価してる奴はL派なんやと思ってる
18: 2022/09/27(火) 13:17:31.54
少年ジャンプでやってる以上ライトは死ななあかんかった
21: 2022/09/27(火) 13:19:12.03
青年誌やったら見たいエンドが見れたやろな
11: 2022/09/27(火) 13:16:19.33
Lが負けて終わりだと色々不味そうだから映画と同じオチにすれば綺麗に終われるよな
そこで終わってればマジで伝説扱いされてたと思うわ
そこで終わってればマジで伝説扱いされてたと思うわ

30: 2022/09/27(火) 13:22:00.35
実写映画の落ちってどんなの?
41: 2022/09/27(火) 13:24:08.51
>>30
事前にLが伸ばせるギリギリの期日で自分が死ぬようにノートに名前書く
ライトがレム使ってノートにLの名前書いてLが死んだフリする
実は死んでなくてライトがキラだとバレる
リュークがライトの名前書いて殺す
その後Lも死ぬ
事前にLが伸ばせるギリギリの期日で自分が死ぬようにノートに名前書く
ライトがレム使ってノートにLの名前書いてLが死んだフリする
実は死んでなくてライトがキラだとバレる
リュークがライトの名前書いて殺す
その後Lも死ぬ
50: 2022/09/27(火) 13:26:53.84
>>41
これが綺麗すぎる
これが綺麗すぎる
8: 2022/09/27(火) 13:15:19.40
実写化が超大成功した稀有な例
なおその後
なおその後
10: 2022/09/27(火) 13:16:13.43
>>8
change the worldまではギリギリセーフ
change the worldまではギリギリセーフ
61: 2022/09/27(火) 13:30:05.47
映画は途中まで大筋原作通りにやりつつ最後にどんでん返しでいい意味で期待を裏切ったらから高評価なのであって
原作から相打ちエンドやってたら消化不良とか言われてそうではある
原作から相打ちエンドやってたら消化不良とか言われてそうではある
67: 2022/09/27(火) 13:31:53.74
リアルタイムで読んでた層と後から読んだ層でも評価変わりそう
リアルタイム組はニアメロ編は正直しんどかったと思うわ
リアルタイム組はニアメロ編は正直しんどかったと思うわ
72: 2022/09/27(火) 13:33:08.34
正直デスノートはアニメの方がわかりやすくていいと思う
漫画だと字も多くて確かに後半ダレる
漫画だと字も多くて確かに後半ダレる
77: 2022/09/27(火) 13:34:17.99
>>72
アニメの出来滅茶苦茶良かったわ
アニメの出来滅茶苦茶良かったわ
54: 2022/09/27(火) 13:27:15.10
70: 2022/09/27(火) 13:32:34.42
>>54
デスノでさえこんな乱高下してたって普通に連載陣強いよな
デスノでさえこんな乱高下してたって普通に連載陣強いよな
111: 2022/09/27(火) 13:44:08.71
>>54
シビアな時代やなぁ
シビアな時代やなぁ
76: 2022/09/27(火) 13:34:09.48
バクマンだと編集部が引き延ばそうとして主人公たちがそれに抵抗する展開だったけどやっぱそういうことなんだよな
89: 2022/09/27(火) 13:38:04.05
バクマンの引き伸ばしへのイヤミはデスノートの事だと未だに思ってるわ
208: 2022/09/27(火) 14:07:19.69
バクマンでリベンジしとったよな
デスノートみたいな作中漫画をあっさり終わらせて伝説にするやつ
デスノートみたいな作中漫画をあっさり終わらせて伝説にするやつ
32: 2022/09/27(火) 13:22:13.60
・ノートに書くだけで人殺せます
・死神とかいうチートキャラがいます
・契約すれば見ただけで名前わかります
・ルール改竄可能です
これであそこまで追い詰めたLが凄すぎるやろ
・死神とかいうチートキャラがいます
・契約すれば見ただけで名前わかります
・ルール改竄可能です
これであそこまで追い詰めたLが凄すぎるやろ
36: 2022/09/27(火) 13:23:11.36
>>32
ライトはエル無視すれば余裕やったやろ
エル殺さなあかんって躍起になったからああなっただけで
ライトはエル無視すれば余裕やったやろ
エル殺さなあかんって躍起になったからああなっただけで
55: 2022/09/27(火) 13:27:27.79
>>36
でも実際一生自分を狙ってる天才探偵がいるって考えたらウザくてしゃーないやろ
それなら殺しに行くのはまあわからなくもない
でも実際一生自分を狙ってる天才探偵がいるって考えたらウザくてしゃーないやろ
それなら殺しに行くのはまあわからなくもない
78: 2022/09/27(火) 13:34:24.06
ニアメロ編は追い詰められたというより勝手に月陣営がボロ出しまくってた感ある
80: 2022/09/27(火) 13:34:28.72
ニアとメロが並んでもL超えられてないよな
たまたまうまくいった感あるわ
たまたまうまくいった感あるわ
129: 2022/09/27(火) 13:47:03.26
ニアメロ編は月が不利すぎるやろ
捜査本部では常に見張られててニアメロもめちゃくちゃ妨害してくるし魅上は使えるけどミサと髙田は無能
捜査本部では常に見張られててニアメロもめちゃくちゃ妨害してくるし魅上は使えるけどミサと髙田は無能
137: 2022/09/27(火) 13:48:50.83
>>129
L編が有利すぎたからしゃーない
L編が有利すぎたからしゃーない
248: 2022/09/27(火) 14:30:47.98
>>137
L編もミサに足引っ張られまくりやん
L編もミサに足引っ張られまくりやん
99: 2022/09/27(火) 13:40:41.57
ヨツバ編が始まったときのワクワク感は異常

出典:DEATH NOTE 大場つぐみ・小畑健 集英社
101: 2022/09/27(火) 13:41:19.95
>>99
最強のコンビ相手に新キラどないすんのや感あったわ
最強のコンビ相手に新キラどないすんのや感あったわ
130: 2022/09/27(火) 13:47:12.63
一番面白い所ってヨツバグループの所だよな
140: 2022/09/27(火) 13:49:27.51
>>130
月とLで追い詰めて行くのは最高やね
月とLで追い詰めて行くのは最高やね
45: 2022/09/27(火) 13:25:21.07
月が記憶取り戻すところとかL編は盛り上げ方上手いよな
93: 2022/09/27(火) 13:39:09.39
いうてキラがLに勝った後の話はある程度やっておかなアカンやろ
102: 2022/09/27(火) 13:41:23.49
L編で終わってたらこうやって語られることもなかったけどな
185: 2022/09/27(火) 13:59:12.57
L死亡まで7巻なことにビビる
密度おかしいやろ
密度おかしいやろ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664252023/
コメント
コメント一覧 (48)
paruparu94
が
しました
L編最後の盛り上がりはリアルでもネットでもヤバすぎた。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
月もLも格を下げず、ジェバンニみたいなチートご都合野郎も出さない
週刊連載で乗り越えるには凄まじく高いハードルよな
今のスマホなんちゃらとか見てると、ニアメロ編でも頑張った方やな、って思っちまうわ
paruparu94
が
しました
計画通り!で一気に盛り上がった
あと、L死んだ後ってリアルで数ヶ月休載してたはず
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「月の新世界到来、しかし水面下では更なる革命の予兆が…?fin」
みたいな匂わせエンドになってそう
paruparu94
が
しました
読唇術とかいうチート術持ってたり、一晩以下略を1人でこなす部下おったら流石に勝てんやろ
ハルも別に無能どころか超優秀だし
paruparu94
が
しました
君の名は。の連勝記録に水を差しただけの駄作
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
でもまあ十分レジェンドクラスやろ
paruparu94
が
しました
どっちの勝ちでも良いけど、やっぱり生き残ってこその勝ちだろ
月派L派両方の顔を立てるために決着から逃げたようにしか思えない
paruparu94
が
しました
最初はニアくらいの捜査官相手に月が翻弄する展開も見たかった
paruparu94
が
しました
悪側主人公と正義側主人公の相討ちで終わらせてるんよね
しかもアニメ放送開始前、全6~7巻というタイミングで
やっぱ作者もあそこで終わっておきたかったんかねぇ
paruparu94
が
しました
フード被った男がFBIにビタ張りしてるとか普通でも怪しすぎるやろ
paruparu94
が
しました
あれとかせっかくだし、ライト勝ちエンドでも良かったかも
paruparu94
が
しました
コメントする