71rCcb2vqWS

1: 2022/09/26(月) 20:05:07.90
同じ杜王町なのに


2: 2022/09/26(月) 20:06:04.49
全体的に薄い


3: 2022/09/26(月) 20:06:44.59
魅力ある敵がいないから
岩人間とかキモいだけ


13: 2022/09/26(月) 20:10:38.89
豆銑とダモカンはよかったやろ定期

 

8: 2022/09/26(月) 20:09:34.35
謎が謎を呼びっぱなし


40: 2022/09/26(月) 20:18:15.61
物語の軸を設定しないと辛い
なんかよく分からない謎を追うぞ!←まずこれが向いてない


57: 2022/09/26(月) 20:22:00.30
狙ってイケメン出さなかった感
みんなモブ顔でうーん…


16: 2022/09/26(月) 20:10:51.18
キャラ立ってたのムシキングバトルした兄くらいだろ


96: 2022/09/26(月) 20:33:55.21
常秀の髪型ってよく見ると変よな
ch56
出典:ジョジョリオン 荒木飛呂彦 集英社


100: 2022/09/26(月) 20:34:27.66
>>96
よく見なくても変だぞ


46: 2022/09/26(月) 20:19:21.09
ラスボスの透くんの魅力がね…


26: 2022/09/26(月) 20:12:30.41
7部はまだ主人公二人が魅力的だし良いキャラ多かったんだけどなぁ


27: 2022/09/26(月) 20:13:18.96
7部からジョジョリオンってどれぐらい空いたんや?
すぐに連載してたイメージはないんだけど


30: 2022/09/26(月) 20:14:34.25
>>27
ほとんど無かった記憶がある


92: 2022/09/26(月) 20:32:08.71
7部がおもろかったから期待値上がりすぎてた感はある


20: 2022/09/26(月) 20:11:33.33
4部って学生パーティーと大人組のバランスがめっちゃええと思うわ
jojo4 (2)


68: 2022/09/26(月) 20:23:38.45
億泰康一露伴の存在は大きいわ


101: 2022/09/26(月) 20:34:35.50
4部は億泰いるのが効いてるわ


69: 2022/09/26(月) 20:23:49.96
同じ杜王町でも4部と比べて殺伐としすぎやろ


41: 2022/09/26(月) 20:18:27.02
吉良吉影が本当に死んでたのがあかん


44: 2022/09/26(月) 20:19:13.41
印象に残る台詞が少ない


51: 2022/09/26(月) 20:20:50.49
>>44
オメーらの命なんてどうでもいいけどさッ!


60: 2022/09/26(月) 20:22:45.54
欲しいと思えるスタンド能力が一つもない


70: 2022/09/26(月) 20:24:00.42
>>60
スタンドの殺意高すぎるし条件複雑すぎや


205: 2022/09/26(月) 20:59:39.35
>>60
むしろ全スタンドのなかでペイズリーパーク一択
D_2wwrQUwAA6XtO
出典:ジョジョリオン 荒木飛呂彦 集英社


222: 2022/09/26(月) 21:09:35.01
>>205
お助けエンゼルみたいなもんやもんな
そら欲しいわ


39: 2022/09/26(月) 20:17:50.98
ラブデラックスは本体のキチっぷりも含めてええスタンドやったのに
ラブラブデラックスなんやねん


42: 2022/09/26(月) 20:18:36.43
ビタミンC能力も見た目もすこ
本体もしっかり中ボス感あるし


34: 2022/09/26(月) 20:16:41.98
ダモカン戦好きだわ
8部ちょくちょくいいところあると思うけど


36: 2022/09/26(月) 20:17:02.14
>>34
ちょくちょくいいところしかないんだよな


58: 2022/09/26(月) 20:22:27.51
ムシキングしてたところがピーク


78: 2022/09/26(月) 20:26:47.92
ミラグロマンみたいな奴延々とやって欲しかった


80: 2022/09/26(月) 20:27:23.09
>>78
これも面白かったわ、すごくジョジョっぽかった
次男かっこいいし


93: 2022/09/26(月) 20:32:44.72
豆銑はいいキャラしてるとおもうわ
0518_l
出典:ジョジョリオン 荒木飛呂彦 集英社


136: 2022/09/26(月) 20:43:09.54
>>93
序盤の和やかな雰囲気の時に加入していればもっと仗助と面白い掛け合いしてキャラ立ちそうだったのにな
出てきた頃にはもうシリアス路線すぎた


49: 2022/09/26(月) 20:20:21.39
絵は好きだったけど終わり方は微妙だったな
結局病気治ったのかもよく分からんし


61: 2022/09/26(月) 20:22:46.03
ジョジョリオンは1回出してその後ほとんどスタンドが活躍しないキャラが多すぎるんだよ
主に東方家の連中だけどキャラ自体はしょっちゅう登場してるのに
バトルになると勝手にやられてるとかただの傍観者になってて共闘とか皆無だったのが
ストーリーを単調にしてた


75: 2022/09/26(月) 20:25:21.04
吸血鬼、柱の男についで岩人間っていう新たな支配種層を出そうとしたんだろうけどカリスマがなかった


79: 2022/09/26(月) 20:27:19.26
>>75
支配どころか寄生やしな


155: 2022/09/26(月) 20:47:14.81
ラスボスの目的がよくわからなかった
金稼ぎ?


173: 2022/09/26(月) 20:50:47.23
>>155
岩人間が安定して生存できる安息の地を作るための資金集め


165: 2022/09/26(月) 20:48:46.63
珪素生物と有機生物の戦いってコンセプトはおおってなったけど珪素生物が数少なすぎて負けが見えてるのがね…


169: 2022/09/26(月) 20:50:17.37
>>165
カーズくらい強い設定盛り盛りで良かったわ


87: 2022/09/26(月) 20:30:45.98
一番ひどいのは主人公仗助の能力が意味わからんくらい
能力後付けされるのと強いことや

シャボン玉を出す能力なのか
それプラス奪う能力なのか
削る能力なのか
爆破する能力なのか
物動かす能力なのか
最後まで良くわからんかった


137: 2022/09/26(月) 20:43:13.50
>>87
新ロカカカによる融合やからスタンドも融合してて後から能力に爆発とかは気づいたんやない?
ゴービヨンドは呪術廻戦の虚式・茈が近いんやないやろか
奪う能力はなんだこれ


130: 2022/09/26(月) 20:41:45.39
過去のキャラが再登場するのがジョジョの面白いところでもあったのに6部で世界一巡とかしたせいでそれができなくなったのが残念
エンポリオとかまだ生きてんのかな


133: 2022/09/26(月) 20:43:04.97
>>130
8部はしっかりジョニィ再登場してたやん
なお


152: 2022/09/26(月) 20:46:39.49
4部は4部から読み始めても問題なく読めるが、8部は最低限1、4、7部辺りは予習しとかないとチンプンカンプンで絶対挫折する
主人公の出生やこの場所で起きてる問題とか最初から色々なことを謎にしすぎてるのがまた分かりにくい
レモンとみかんとか、吉影と仗世文の過去エピソードあたりから楽しく読めたわ
戦闘が殺伐としててエグい中で鳩ちゃん大弥ちゃん常秀たち兄弟の日常が唯一の癒しだったな…


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664190307/