センス感じる
2: 2022/09/20(火) 16:22:54.42
キャラの書き分けは漫画家随一だと思う
3: 2022/09/20(火) 16:23:32.33
名前のセンスも随一だと思う
6: 2022/09/20(火) 16:24:12.35
オサレだしな
8: 2022/09/20(火) 16:24:31.92
男の顔のバリエーションは後続に絶大な影響を与えた
158: 2022/09/20(火) 17:04:55.26
毎回タイトル出しはオサレの極みやったわ
あんなん1週間考えても出てこーへん
あんなん1週間考えても出てこーへん
11: 2022/09/20(火) 16:25:45.53
単行本のポエム好き
31: 2022/09/20(火) 16:33:42.28
>>11
センスあるよな
チャドのやつ好き
センスあるよな
チャドのやつ好き
14: 2022/09/20(火) 16:26:22.32
19: 2022/09/20(火) 16:28:10.58
>>14
くっそ可愛くて草
くっそ可愛くて草
7: 2022/09/20(火) 16:24:29.43
でもひたすら白かったんだよね
42: 2022/09/20(火) 16:37:22.62
>>7
描き込み結構すごかったと思うが
ソースは瀞霊廷
描き込み結構すごかったと思うが
ソースは瀞霊廷
13: 2022/09/20(火) 16:26:13.69
ストーリー以外完璧な漫画
18: 2022/09/20(火) 16:27:42.85
>>13
ストーリーも面白いやん
ソースは尸魂界編
ストーリーも面白いやん
ソースは尸魂界編
17: 2022/09/20(火) 16:27:23.93
鰤の全盛期のソウルソサエティ編は今の編集長が担当してた頃なんよな
144: 2022/09/20(火) 17:02:43.97
ハゲの卍解のシーンは鳥山の悟空のかめはめ波と同じくらい芸術点高い

出典:BLEACH 久保帯人 集英社
157: 2022/09/20(火) 17:04:43.57
>>144
なお最弱卍解
なお最弱卍解
156: 2022/09/20(火) 17:04:29.06
ハゲは副隊長以下の三席のくせに卍解使えるというのがオサレで竜門初披露はクソ熱かったで
なお性能
なお性能
64: 2022/09/20(火) 16:42:16.71
一護なんか可哀想やからもうちょい各章に無双シーン挟んで欲しかったわ
75: 2022/09/20(火) 16:44:28.14
一護のフルブリングの手裏剣飛ばすみたいなのはカッコよくて好きだったのに変な鎧纏ってちょっとがっかりした
28: 2022/09/20(火) 16:32:06.84
連載中ずっと思ってたけど、逆張り癖どうにかならんかったんかね師匠は
一度はやられた主人公が修行パワーアップを経て再登場!てなったら普通はある程度華々しく活躍させるやん
人気の味方キャラが隠してた奥の手を披露して覚醒!てなったら普通はそれで倒すやん
一度はやられた主人公が修行パワーアップを経て再登場!てなったら普通はある程度華々しく活躍させるやん
人気の味方キャラが隠してた奥の手を披露して覚醒!てなったら普通はそれで倒すやん

出典:BLEACH 久保帯人 集英社
29: 2022/09/20(火) 16:32:45.61
>>28
男塾の系統やな
男塾の系統やな
37: 2022/09/20(火) 16:35:26.99
>>28
問題はその後よ
内なる虚に助けてもらったンゴ!x2
死神たちに力分けてもらったンゴ!
月島さんに治してもらったンゴ!
だから
問題はその後よ
内なる虚に助けてもらったンゴ!x2
死神たちに力分けてもらったンゴ!
月島さんに治してもらったンゴ!
だから
186: 2022/09/20(火) 17:10:25.25
ブリーチ全盛期は間違いなく天鎖斬月初披露した時やろうけど
あの頃はオサレさよりも厨二的な格好良さが上回ってた時期やしやっぱそういうのが求められてたんやろな
破面以降の苺負けすぎやねん
あの頃はオサレさよりも厨二的な格好良さが上回ってた時期やしやっぱそういうのが求められてたんやろな
破面以降の苺負けすぎやねん
197: 2022/09/20(火) 17:14:09.77
>>186
一護は愛染と戦ってた頃が強さのピーク感あるな
一護は愛染と戦ってた頃が強さのピーク感あるな
34: 2022/09/20(火) 16:34:27.99
藍染倒したとこで終わってればネタ抜きに名作やった
120: 2022/09/20(火) 16:58:29.29
アランカル編が1番面白い
ユーハバッハは藍染に魅力として劣る
ユーハバッハは藍染に魅力として劣る
49: 2022/09/20(火) 16:39:26.67
こいういシーン描きたいなってのを思い付いてからそこに至るまでのストーリー考えるタイプらしいから典型的なライブ感で話作ってるタイプの作家や
だから話の組み立てがおかしいだけで盛り上がるシーンはちゃんと描けとる
だから話の組み立てがおかしいだけで盛り上がるシーンはちゃんと描けとる
100: 2022/09/20(火) 16:55:02.60
千年血戦篇って修行しましたでもあまり活躍しませんってキャラ多くない?
103: 2022/09/20(火) 16:55:43.72
>>100
確か覚えた卍解披露せずに終わった奴すらおったよな
確か覚えた卍解披露せずに終わった奴すらおったよな
114: 2022/09/20(火) 16:57:44.31
>>103
檜佐木やろ?
成田良悟の小説で披露されたで
タイマンで自分と相手の霊圧を足して2で割り続ける相打ち確定の壊れ能力や
檜佐木やろ?
成田良悟の小説で披露されたで
タイマンで自分と相手の霊圧を足して2で割り続ける相打ち確定の壊れ能力や
124: 2022/09/20(火) 16:58:54.72
>>114
成田とかいう師匠が散らかした部屋を綺麗に掃除するハウスキーパーの鑑よ
成田とかいう師匠が散らかした部屋を綺麗に掃除するハウスキーパーの鑑よ
138: 2022/09/20(火) 17:01:15.13
霊王、ミミハギ様、水色やタツキ達の死神を知った後の介入有無、チャドの力の根源、一護の修行後の成果、王族特務の成り立ち…
未回収の山やんけ
未回収の山やんけ
148: 2022/09/20(火) 17:03:37.12
>>138
チャドが最終決戦でどんなことすんのかマジで楽しみにしてたのに
チャドが最終決戦でどんなことすんのかマジで楽しみにしてたのに
151: 2022/09/20(火) 17:03:55.13
>>138
伏線っぽいのバラ撒いて回収しないタイプやからな、伏線回収凄い言われるけど回収してないのもいっぱいある
伏線っぽいのバラ撒いて回収しないタイプやからな、伏線回収凄い言われるけど回収してないのもいっぱいある
33: 2022/09/20(火) 16:34:05.70
ラブコメ書けって言われてバーンズウィッチ書くあたり久保帯人の自己認識ってバトル漫画家だよな

36: 2022/09/20(火) 16:35:26.06
>>33
ギャグ漫画家やろ
ギャグ専門賞の審査員もやっとるし
ギャグ漫画家やろ
ギャグ専門賞の審査員もやっとるし
59: 2022/09/20(火) 16:41:43.35
で、バーンザウイッチの続きはいつ描くんや
125: 2022/09/20(火) 16:59:36.18
地獄めいめい?編は続きやらんの?
133: 2022/09/20(火) 17:00:42.29
>>125
師匠曰く「続きとか特に考えてない」って話らしい
今もそうなんかは知らんが
師匠曰く「続きとか特に考えてない」って話らしい
今もそうなんかは知らんが
143: 2022/09/20(火) 17:02:40.60
一護の息子が主人公のBLEACH 2ndはやらんの?
30: 2022/09/20(火) 16:32:58.97
今更あんな気合い入れてアニメ作って貰えるのはその証明みたいなもんや
https://youtu.be/G22qtNj4QZY41: 2022/09/20(火) 16:36:28.08
面白くはないのにみんな千年血戦篇待望してるの草
47: 2022/09/20(火) 16:38:33.02
>>41
映像で花天狂骨枯松心中見たい…見たくない?
映像で花天狂骨枯松心中見たい…見たくない?
48: 2022/09/20(火) 16:39:21.46
>>41
話の面白さなんこもう超越した最終章やからな
期待しかないやろ普通に考えて😅
話の面白さなんこもう超越した最終章やからな
期待しかないやろ普通に考えて😅
52: 2022/09/20(火) 16:39:48.42
ワイはアニメの千年血戦編楽しみや
76: 2022/09/20(火) 16:44:29.29
信じられんバカどものシーンがアニメで見れると思うと胸熱
77: 2022/09/20(火) 16:44:58.72
バンピエッタバスターバインちゃんのベッドシーンがアニメでみれるってマジ?
169: 2022/09/20(火) 17:07:11.63
早く実況したくて気が狂いそうや
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663658535/
コメント
コメント一覧 (73)
特に最終章
paruparu94
が
しました
あとはマユリ様全般
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あと「俺ならこういう念能力、スタンド、斬魄刀にするのになぁ」と妄想させる厨二パワーよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
RPGやってるような気分になる
paruparu94
が
しました
最終章親父たちの役目がお使いてなんやねん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ミサワの絵も即座にペン描きしてたしな
paruparu94
が
しました
事実、一時は看板張れる面白さもあったわけだし
そんで、なまじキャラ自体の魅力は残ってただけに、余計にシナリオが悪目立ちしてたのもあるわ
ナルトも後半だいぶ失速してたけど、やっぱブリーチはその比じゃねーもん
paruparu94
が
しました
ストーリーには文句言ってもキャラデザで文句は言われてなかったぞ
paruparu94
が
しました
ストーリー然りキャラの掘り下げ然りバトル然り
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
正直もう話なんかほとんど覚えてないけど、好きなシーンはいくつも鮮明に思い出せるわ
paruparu94
が
しました
これを言葉として世界に生み出した瞬間、
俺らの人生は変わったと言っても過言ではない。
paruparu94
が
しました
イラストギャラリーとギャグ漫画として見れば超一級でしょ鰤は
paruparu94
が
しました
深く考えずに○○カッコイイ!って思いながら読めば良いんだ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
漫画としてみるとうん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そこに付随する「設定」(※「ストーリー」ではなく「設定」)がまた厨二心をくすぐるってスンポー
キャラ立ちしてて、どのキャラにもまんべんなくファンが付いてるから、そのキャラが格好いい絵で動くのが見たいってなるんだよな
だから多少ストーリーが微妙でもアニメ待望論が起こるしグッズも売れる
せっかく良い設定と良いキャラが居るのになんでこんな設定を口で説明した後で「ドン!」「ドン!」な展開にしかならんのやって勿体ない気持ちで週刊連載追ってたわ
他のマンガって、本誌でタルイなと思っても単行本で読むとそれなりに読めてしまうもんなんやけど、BLEACHは単調過ぎて単行本で読むと途中で飽きてたレベル
それでも読んでたのはキャラ萌えがあったから
paruparu94
が
しました
老いれば死ぬぞ
とかオサレじゃん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
強い卍解がひたすらおれつえーが多すぎた
弱い卍解にも使い方次第で化ける救いが欲しい
paruparu94
が
しました
Twitterとかじゃまるで盛り上がってるかのように見せられてたが、現実はここのコメ欄なんだよなぁ
paruparu94
が
しました
漫画家のBLEACHファンめちゃくちゃ多いだろ
paruparu94
が
しました
・台詞◎
・世界観◎
・造語センス💮
・キャラ作り💮
ここまでなら120点なんだけど、
・ストーリー✖︎✖︎✖︎
これだけで-50点で、全体70点になっちゃった残念な漫画。
paruparu94
が
しました
バトルもなんかすげーアレなんよな
オサレにしたいがためにバトルシーンがなんかこう本気だ倒す気あんの?みたいな感じによくなってる
paruparu94
が
しました
すごい手抜きのシンプルな造形ですらオサレに見えるのはすごい。
自分が画力すごい漫画家でも師匠のようなのは描けないと思う
paruparu94
が
しました
問題は面白さよ…
paruparu94
が
しました
でも面白くはないんだよな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アランカル編以降の絵の薄さと,プリングルス編のつまらなさで一気に凋落したイメージ
paruparu94
が
しました
あのシーンだけで、ブリーチには存在する価値がある
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする