謎
3: 2022/09/19(月) 08:21:39.98
当時の人気声優大集合やから
37: 2022/09/19(月) 08:27:39.57
黒船の代わりにエイリアン来たって設定の時点でおもしろい
あとなんでもありで許される世界観作ったのがすごいわ
あとなんでもありで許される世界観作ったのがすごいわ
136: 2022/09/19(月) 08:43:35.13
>>37
これ
設定の勝利
これ
設定の勝利
5: 2022/09/19(月) 08:22:09.60
1巻だけ買ったわ
最初はめっちゃおもろかった
最初はめっちゃおもろかった
8: 2022/09/19(月) 08:22:55.66
全巻持ってるしリアタイ勢や
アニメも円盤全部持ってる
アニメも円盤全部持ってる
115: 2022/09/19(月) 08:40:06.52
おもしろいけど打ち切られそうだよなあって話をしてた覚えがある
128: 2022/09/19(月) 08:42:29.51
>>115
最初の頃は普通に打ち切り候補やったろこれ
最初の頃は普通に打ち切り候補やったろこれ
4: 2022/09/19(月) 08:22:09.06
真選組が出てから売れだしたらしいな
9: 2022/09/19(月) 08:23:00.93
ボケたジジイが花火作る回あたりでアンケートの流れ変わったらしい
42: 2022/09/19(月) 08:28:10.74
この作者の読み切りがおもろかったんよな
それで作者自体が気になってたら結構すぐ連載始まった
それで作者自体が気になってたら結構すぐ連載始まった
14: 2022/09/19(月) 08:23:51.62
主人公が剣を持つ作品は売れる法則があるんよ

24: 2022/09/19(月) 08:26:03.61
>>14
何が売れるかはオレが決めるよ
何が売れるかはオレが決めるよ
313: 2022/09/19(月) 09:03:37.97
>>14
でも糖尿やぞ
でも糖尿やぞ
15: 2022/09/19(月) 08:24:20.53
世紀末リーダー伝たけし枠やろ
おふざけとシリアスとバトルのごちゃまぜ漫画
あとアニメが受けたのもあるんやろ
おふざけとシリアスとバトルのごちゃまぜ漫画
あとアニメが受けたのもあるんやろ
81: 2022/09/19(月) 08:34:42.90
エッセイみたいなもん
作者の価値観が程々に説教臭くなくておもろい
作者の価値観が程々に説教臭くなくておもろい
16: 2022/09/19(月) 08:24:27.36
だいたいマダオと将軍のおかげ
33: 2022/09/19(月) 08:27:30.10
マダオ観察日記とかあの時期は本当良回しかない
39: 2022/09/19(月) 08:27:55.08
将軍メインのギャグ回すこやったわ
でも最終的に将軍死ぬんやっけ
でも最終的に将軍死ぬんやっけ
18: 2022/09/19(月) 08:24:49.60
初期のアニメめっちゃおもろかった
38: 2022/09/19(月) 08:27:46.13
>>18
アニメは吉原あたりまでは間違いなく面白いわ
アニメは吉原あたりまでは間違いなく面白いわ
46: 2022/09/19(月) 08:29:15.89
アニメスタッフガチャで当たりを引いた
こち亀スタッフだもんそら面白いわ
こち亀スタッフだもんそら面白いわ
50: 2022/09/19(月) 08:30:07.59
>>46
こち亀アニメっていうほどレジェンドか?
困ったら変態刑事みたいなイメージある
こち亀アニメっていうほどレジェンドか?
困ったら変態刑事みたいなイメージある
69: 2022/09/19(月) 08:32:59.36
51: 2022/09/19(月) 08:30:09.98
アニメのプリキュアネタで東映から2回ぐらい怒られたの本当草
58: 2022/09/19(月) 08:31:30.81
蓮舫とサンライズのお陰
61: 2022/09/19(月) 08:31:49.38
桃源郷エイリアンほんますこ
17: 2022/09/19(月) 08:24:35.69
アニメの中期あたりめちゃ面白かったわ
Stairway GenerationがOPだったあたり
Stairway GenerationがOPだったあたり
71: 2022/09/19(月) 08:33:16.40
203: 2022/09/19(月) 08:51:22.32
銀時の声ってもはや杉田以外あり得ないよな
最初の頃は合ってないの大合唱と聞いて驚いたが
最初の頃は合ってないの大合唱と聞いて驚いたが
227: 2022/09/19(月) 08:54:00.30
>>203
ああ、最初全然ワイもイメージと違うって言ってたわ
原作だけ読んでるともっと細い声だと思ってたんだよ
ああ、最初全然ワイもイメージと違うって言ってたわ
原作だけ読んでるともっと細い声だと思ってたんだよ
149: 2022/09/19(月) 08:45:16.80
万事屋の3人が食べ物でしょーもない争いしてる時が一番好き
175: 2022/09/19(月) 08:48:31.22
神楽ちゃん好き
ゲロインでも好き
ゲロインでも好き
166: 2022/09/19(月) 08:47:32.84
出典:銀魂 空知英秋 集英社192: 2022/09/19(月) 08:50:18.56
>>166
新八とかいうただの阪口大助
新八とかいうただの阪口大助
201: 2022/09/19(月) 08:51:09.96
>>166
これほんまおもろかったな
これほんまおもろかったな
181: 2022/09/19(月) 08:49:05.85
まだおの声の人すげー面白いわ
193: 2022/09/19(月) 08:50:25.53
>>181
声も実写も立木さんなの最高や
立木さんが声優で一番好き
声も実写も立木さんなの最高や
立木さんが声優で一番好き
186: 2022/09/19(月) 08:49:34.52
マダオの観察日記は感動から笑いに変えてくるのすき
207: 2022/09/19(月) 08:51:43.23
>>186
アニメだとマダオぉ!がサスケェ!みたいになって笑えたな
アニメだとマダオぉ!がサスケェ!みたいになって笑えたな
68: 2022/09/19(月) 08:32:53.88
72: 2022/09/19(月) 08:33:32.29
>>68
どっちかっていうとアニメの実写化だったような
でも面白かったで
どっちかっていうとアニメの実写化だったような
でも面白かったで
253: 2022/09/19(月) 08:56:57.59
>>68
この手の実写はコスプレ感強すぎて微妙になるのが相場やけど、ギャグだから許されてるのが強い
あとアクションはわりとしっかりしてたし
この手の実写はコスプレ感強すぎて微妙になるのが相場やけど、ギャグだから許されてるのが強い
あとアクションはわりとしっかりしてたし
294: 2022/09/19(月) 09:01:51.20
825: 2022/09/19(月) 10:13:57.74
>>294
草
実写でもこれやったのかよ
草
実写でもこれやったのかよ
53: 2022/09/19(月) 08:30:41.73
ニ年目前後くらいが全盛期じゃない?単行本そのあたりがキレがすごい
105: 2022/09/19(月) 08:37:09.83
吉原炎上編まで派と国盗り合戦編まで派と将軍暗殺編まで派がおる
137: 2022/09/19(月) 08:43:54.77
シリアスは微妙ってのもわかるけど四天王編一国傾城編のアニメは好きだったわ バトル作画も凄かったし
156: 2022/09/19(月) 08:46:11.83
ギャグやり続けるとメンタル壊れるから
65: 2022/09/19(月) 08:32:48.85
下ネタしかない銀魂が腐女子にウケた理由がわからない
74: 2022/09/19(月) 08:33:52.43
>>65
イケメンだらけやから
イケメンだらけやから
171: 2022/09/19(月) 08:47:58.11
77巻まで出してあのクオリティなんやから十分頑張ったと思うで
172: 2022/09/19(月) 08:48:08.54
将軍とかいうネタ切れ起こしている時期でもギャグ打率8割越えの化け物打者
196: 2022/09/19(月) 08:50:43.77
ジャンプのギャグ漫画系統だと銀魂と斉木楠雄とこち亀あたりが鉄板やったな
引用:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663543268/
コメント
コメント一覧 (55)
あと虚が絡んでから過去キャラ→モノローグ→退場の繰り返しで話も別にだった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
クイズにあわせて次々とろくでもない記憶がよみがえってくるという元ネタリスペクト
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
打ち切り候補だったのに、新鮮組出てきたあたりから人気出てきたらしいな
まさか人気作になるとは
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
漫画の方も読んでみたら、全然面白くなくて草
paruparu94
が
しました
アクの強いギャグ漫画だから合わない人も当然居るが、
受ける理由は分かるだろ
paruparu94
が
しました
アニメか前は普通にマイナーギャグマンガだったぞ
paruparu94
が
しました
SFもの寄りの話は設定がくどくて読みづらかった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
3倍ぐらい売れとった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そこで黒船来襲はさしずめ宇宙船みたいなもんだったんだろなあ・・
という発想からあーゆう設定になったと思われる
実際は鎖国つっても出島とかあったからね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
おそ松さんとかも含めて考えるとそういうジャンルがあるんだろ
ワイは男だから想像でしか女子の目にどう写ってるか論じられないけど
男で言うところの「残念美人」キャラが正統派美女より中毒性あるようなあの感じじゃないか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ボケもツッコミもスルーもできるオールラウンダー銀時という配置がよかったのでは
paruparu94
が
しました
1話は人気なかったぞ
paruparu94
が
しました
ギャグ回はおもしろいけどちょっと胃もたれする感じ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
見てみようかと思うんだけどさすがに今だとノリがきついのもあってなかなか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
プールとか床屋みたいなギャグ全振のオリ小話のほうが面白かった
挙げ句最終回発情とか逆張りで近藤さんゴリラ星人に婿養子に行かせて炎上した自分へのブーメランになってるし
paruparu94
が
しました
アニメ1話の1時間スペシャルアニオリ放送当時はヒエヒエだった
1クール目は原作ファンからも絶望的に見られてた
paruparu94
が
しました
全体のキャラ構図じゃないかね、大河の便乗で始まったって言ってたし
paruparu94
が
しました
というか銀魂ってシリアス長編やってたわりにそこらの話題滅多にあがらんけど語るほど面白くないのか?
paruparu94
が
しました
子猫物語って昔の映画の主人公チャトランのパロなんよ。
当時25歳ぐらいの人間にはわかる小ネタとか
けっこう入ってた。
paruparu94
が
しました
アニメの出来悪かったら10年以上も連載続いてないし5年続けば御の字だった。
paruparu94
が
しました
コメントする