人気出ちゃいそうだなあ、あの弟弟子
男前だし有言実行
男前だし有言実行

出典:るろうに剣心 -北海道編-48話 和月伸宏 集英社
439: 2022/10/04(火)
黄金玄武とやらが宇水さんの手に渡っていたら
確かに勝敗は分からなかったかもな
いくら何でもあんなの貫けないだろ
確かに勝敗は分からなかったかもな
いくら何でもあんなの貫けないだろ
424: 2022/10/04(火)
黄金にすると絵面に聖闘士聖矢感が出るよな
440: 2022/10/04(火)
斎藤が新しい刀手にしたら牙突零式であの金の甲羅貫くの目に見えてるよな
441: 2022/10/04(火)
あの黄金の表現の仕方はただの黄金じゃないよ
オリハルコンの質感だ
オリハルコンの質感だ
443: 2022/10/04(火)
無敵鉄鋼には勝てないだろ
447: 2022/10/04(火)
宇水さんはぽうけんぽうぎょくひゃっかりょうらん
糸魚はほうけんほうぎょくひゃっかりょうらん
また編集のミスかな?
糸魚はほうけんほうぎょくひゃっかりょうらん
また編集のミスかな?
451: 2022/10/04(火)
眼力琉球武術…
だから目ん玉だらけの服着てるんか?
それにしても糸魚結構好きなキャラかも
だから目ん玉だらけの服着てるんか?
それにしても糸魚結構好きなキャラかも
452: 2022/10/04(火)
兄弟子のは当時流行ってたエヴァの使途(マトリエル)の目玉を意匠のベースにして
シャーマンキングの武井がデザインしたはず
弟弟子はその流れを汲んでるんじゃね
シャーマンキングの武井がデザインしたはず
弟弟子はその流れを汲んでるんじゃね
453: 2022/10/04(火)
心眼アピールじゃなかったのかあの服
428: 2022/10/04(火)
いまさら宇水のこと尊敬するキャラだしてどうすんだよ
宇水はあの小物っぽさが良かったのに
宇水はあの小物っぽさが良かったのに

出典:るろうに剣心 -北海道編-48話 和月伸宏 集英社
430: 2022/10/04(火)
まあなんか今更宇水に後付けは蛇足感はあるな
ただの外道とただの狼が後腐れなく殺しあった感じがよかったのに
ただの外道とただの狼が後腐れなく殺しあった感じがよかったのに
431: 2022/10/04(火)
弟弟子つっても同門なだけで宇水さんは別に気にかけてなさそう
386: 2022/10/04(火)
宇水はCCOに倒されてから歪んでしまったんだよ
しらんけど
しらんけど
403: 2022/10/04(火)
弟弟子って心眼会得後の宇水も知ってるんかな?
442: 2022/10/04(火)
何だかんだで宇水さん人気あるよな
読者の間ではともかく、本編でもあんなに慕ってる奴がいるとは
最近は不肖ワタクシめも、彼の辞世「一片の淀みなく(中略)簡単なようで何と難しい事よ」のセリフが
刺さりはしてないが真綿で感じる?くらいにはなってきてましてね…
読者の間ではともかく、本編でもあんなに慕ってる奴がいるとは
最近は不肖ワタクシめも、彼の辞世「一片の淀みなく(中略)簡単なようで何と難しい事よ」のセリフが
刺さりはしてないが真綿で感じる?くらいにはなってきてましてね…
404: 2022/10/04(火)
やっと剣心サイドに戻ったって感じかな
で、恵達はいつ来るんだ?
で、恵達はいつ来るんだ?
406: 2022/10/04(火)
これからやっと十本刀編になるのかと思ったらもう剣心や永倉と合流してるじゃん…
斎藤が戦線離脱してるだけで
いつ宗と&Gの活躍が見られるの?
下っ端三人はどうでもいいからトップ級は活躍させろよ
斎藤が戦線離脱してるだけで
いつ宗と&Gの活躍が見られるの?
下っ端三人はどうでもいいからトップ級は活躍させろよ
407: 2022/10/04(火)
順々にやってってるんだろうからそろそろ宗次郎のターンは来そう
361: 2022/10/04(火)
斎藤の心配しすぎてる剣心かわいい

出典:るろうに剣心 -北海道編-48話 和月伸宏 集英社
378: 2022/10/04(火)
やたら驚く
よく大声出す
目を見開く
目がギョロギョロ
こんな人間だったかなー剣心
感情むき出しなのは、ここぞの場面で怒っている時じゃなかったっけ
よく大声出す
目を見開く
目がギョロギョロ
こんな人間だったかなー剣心
感情むき出しなのは、ここぞの場面で怒っている時じゃなかったっけ
382: 2022/10/04(火)
>>378
わかるわ
やたらと余裕のないキャラになってるよな剣心
わかるわ
やたらと余裕のないキャラになってるよな剣心
385: 2022/10/04(火)
剣心も無印というか人誅編を経て多少性格変わったところがあるのかもしれない
子供とかもできたわけだし
子供とかもできたわけだし
391: 2022/10/04(火)
剣心は巴さらわれた時はあんな感じで感情むき出しだったし
答えを見出してから素のキャラが出てきただけなんじゃないの
師匠とのケンカ別れ見てもあんな感じでしょ
答えを見出してから素のキャラが出てきただけなんじゃないの
師匠とのケンカ別れ見てもあんな感じでしょ
402: 2022/10/04(火)
>>391
素の剣心好きだな
志士時代や永倉におちょくられてる時が特にw
素の剣心好きだな
志士時代や永倉におちょくられてる時が特にw
415: 2022/10/04(火)
>>402
比古師匠との絡みも素が出てて、良いな。
どっちも素を出してくれるのが見てて嬉しい
比古師匠との絡みも素が出てて、良いな。
どっちも素を出してくれるのが見てて嬉しい
454: 2022/10/04(火)
>>415
負けん気が強くて毒舌なんだよね
師匠といるときが一番素だろうな
負けん気が強くて毒舌なんだよね
師匠といるときが一番素だろうな
393: 2022/10/04(火)
単純に衰えていた体力が戦闘の中で現実的になってるから焦ってるのはあるんじゃね?
そのうえで斎藤が戦線離脱だからな
戦力的には宗次郎と和尚も十分強者だけど
『るろうに剣心』は幕末組ってやっぱ特別だと思うし
そのうえで斎藤が戦線離脱だからな
戦力的には宗次郎と和尚も十分強者だけど
『るろうに剣心』は幕末組ってやっぱ特別だと思うし
360: 2022/10/04(火)
技に耐えられる刀が無いから全力出せないってのを延々とやられても正直斎藤のみっともなさが増していくだけなんだよなぁ
弘法筆を選ばずとまでは言わんがもうちょい何とかしろやと
弘法筆を選ばずとまでは言わんがもうちょい何とかしろやと

出典:るろうに剣心 -北海道編-48話 和月伸宏 集英社
366: 2022/10/04(火)
齋藤さんメンタルも弱くなってる
367: 2022/10/04(火)
まあ前から「斎藤と闘わせると敵が弱くなる」つーてたからな
斎藤弱体化はもしかしたら和月の宿題だったのかもしれん
斎藤弱体化はもしかしたら和月の宿題だったのかもしれん
371: 2022/10/04(火)
まあ狼としての斎藤は無印時代が最後で今回は丸くなったような感じぽいし、なんか意図があるんかもしれん
389: 2022/10/04(火)
斎藤は今まで内面が掘り下げてこなかったキャラだから
今回で斎藤の弱さ描きたいんだろうな
いい意味で言うと人間味が出てきたというか
にしても十本刀が普通に馴染みすぎてるわ、次回から函館編で十本刀のバトルにそろそろなるんかな
今回で斎藤の弱さ描きたいんだろうな
いい意味で言うと人間味が出てきたというか
にしても十本刀が普通に馴染みすぎてるわ、次回から函館編で十本刀のバトルにそろそろなるんかな
417: 2022/10/04(火)
今回どんな形であれ斎藤は敗れたんだよな
しかもボスキャラでもない奴に
思い切った事したなあ
しかもボスキャラでもない奴に
思い切った事したなあ
419: 2022/10/04(火)
>>417
まぁ剣心が碧血碑の時に後ろ姿に腑抜けた感を察してたし・・・・
まぁ剣心が碧血碑の時に後ろ姿に腑抜けた感を察してたし・・・・
420: 2022/10/04(火)
無印最後に最後の狼の姿だった…みたいなこと言ってたから、当時はあれから会わないハズだったから深い意味はなかったんだろうけど、
続編で再会させる上でそのへんを伏線として拾う必要があったんだろう
壬生狼としてじゃない新しい斎藤を描くつもりなんじゃなかろうか
続編で再会させる上でそのへんを伏線として拾う必要があったんだろう
壬生狼としてじゃない新しい斎藤を描くつもりなんじゃなかろうか
421: 2022/10/04(火)
今の斎藤はたぶん勝つために三杉の心臓を蹴破れなかった日向みたいな状態
436: 2022/10/04(火)
序盤からの斎藤の牙が抜けた感じはどういう伏線なんだろうな
土方絡みか?
土方絡みか?
437: 2022/10/04(火)
最近の斎藤は負け続けのZ時シャア(クワトロ)を見てるようだ
「まだだ、まだ終わらんよ」を期待してるが
「まだだ、まだ終わらんよ」を期待してるが
438: 2022/10/04(火)
まぁ和泉守兼定に繋げるための前振りではあるんだろうけど
るろ剣土方は片手平刺突の考案者になってるから兼定も刺突向きのポン刀なはず
るろ剣土方は片手平刺突の考案者になってるから兼定も刺突向きのポン刀なはず
422: 2022/10/04(火)
終盤剣心の見てないところで壬生狼としての牙を取り戻して悪即斬を行使するんだろうけど
なんか最新話読むと弟弟子はその相手にはならない気がするなぁ
まさか宇水のことを想って涙まで浮かべるようなキャラだとは
むしろシナリオ上で剣客兵器に殺されそう
なんか最新話読むと弟弟子はその相手にはならない気がするなぁ
まさか宇水のことを想って涙まで浮かべるようなキャラだとは
むしろシナリオ上で剣客兵器に殺されそう
426: 2022/10/04(火)
>>422
直属の部隊長がそれ以上に大雑把かつ身勝手だから目立たないけど
新入りが勝手に持ち場離れて単独作戦行動だもんなあ
他の部隊長に目をつけられて始末とかはありえる
直属の部隊長がそれ以上に大雑把かつ身勝手だから目立たないけど
新入りが勝手に持ち場離れて単独作戦行動だもんなあ
他の部隊長に目をつけられて始末とかはありえる
362: 2022/10/04(火)
無印原作最後までアニメ化だってよ
今月のSQ和月コメントに書かれてる
今月のSQ和月コメントに書かれてる
363: 2022/10/04(火)
まぁそりゃそうだろうな
392: 2022/10/04(火)
和月
アニメ剣心、無印原作完走を目指して着々と制作進行中です。漫画共々頑張るべく体調回復に努めます。
斎藤までで1話~12話、志々雄までで13話~39話、縁までで40話~64話 ペースは早くてもこんなもんかね?
アニメ剣心、無印原作完走を目指して着々と制作進行中です。漫画共々頑張るべく体調回復に努めます。
斎藤までで1話~12話、志々雄までで13話~39話、縁までで40話~64話 ペースは早くてもこんなもんかね?
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1663324329/
コメント
コメント一覧 (54)
失明してから琉球武術身に着けたのかい?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
>宇水はあの小物っぽさが良かったのに
逆やろ?志々雄に負けて(´・ω・`)ショボーン化する前の宇水フォロワーを出すことでより宇水が惨めったらしくなるんや。
paruparu94
が
しました
悪即斬は斎藤の一面的な正義なだけで殺せば歪みは生まれる
paruparu94
が
しました
今更実は尊敬される師匠だったって後付されても逆に萎える
ネタキャラとしても薄くなるだけ
paruparu94
が
しました
休載も我慢するからご自愛を
paruparu94
が
しました
ここに来て和月が聖闘士星矢読んだか?
paruparu94
が
しました
実力は十分だけど人格に問題があるから認められなかったなら弟弟子に慕われてるのが謎
伝統的な武具を復讐に使うのは認めないって事かな
paruparu94
が
しました
2度目のアニメ化で最後までやってもらえるなんて
封神演義もそろそろしないかなー
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
負傷等で本来の力を出せないとか
まあ、お陰で他のキャラの出番が増えたりするわけではあるが
paruparu94
が
しました
面白さとキャラの魅力さがあんま感じない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
分割で何クールとかに分けるのかな?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
本編と同じ長さの連載でここまでしか進んでないのが絶望なんだけど…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする