71-Hx4+wMUL

1: 2022/10/10(月) 08:57:37.21
どうしたらええんや


2: 2022/10/10(月) 08:57:54.22
愛知の星とは何だったのか


3: 2022/10/10(月) 08:58:08.98
地方大会で負ける


6: 2022/10/10(月) 08:58:58.66
全国大会はボーナスゲームや

 

7: 2022/10/10(月) 08:59:02.85
47都道府県の地区予選から描く


10: 2022/10/10(月) 08:59:45.14
練習試合を挟んでおく


14: 2022/10/10(月) 09:01:21.78
抽選会とかで一気に他県の強豪が勢揃いするの好きやけどな


11: 2022/10/10(月) 08:59:50.90
丁寧に描いたら描いたで文句言うくせに


16: 2022/10/10(月) 09:01:35.41
ドラベースはシロえもんがおるからええわ


17: 2022/10/10(月) 09:01:51.71
地方大会をさっぱり終わらせて全国編を長くするしかない
そのために主人公を最強キャラにする


26: 2022/10/10(月) 09:03:48.81
いうて地方予選もだいたいポッと出やろ
もし展開するならなんか高校日本代表とか出しておいて全国大会で再会するしかないんちゃう


19: 2022/10/10(月) 09:03:01.87
じゃあ弱虫は許されるのか?
元々全国常連やしライバルもそうやろ


28: 2022/10/10(月) 09:04:43.12
タッチみたいに全国大会すっとばす
3c3461275111


85: 2022/10/10(月) 09:28:00.74
タッチは全国大会自体をカットしてたけどあんな描き方あだち以外はできんやろな


27: 2022/10/10(月) 09:04:07.36
H2、木根で全国大会を盛り上げる名采配


30: 2022/10/10(月) 09:05:05.26
偵察するか試合前にニアミスやな


18: 2022/10/10(月) 09:02:38.25
関東で倒したところが全国ラスボス校な上に人気校を謎枠で全国にねじ込んだテニヌって異常だわ


112: 2022/10/10(月) 09:40:12.53
>>18
あれ関東で負けて全国でリベンジ、じゃダメだったのかな


116: 2022/10/10(月) 09:41:41.35
>>112
そんなんありきたりやん


25: 2022/10/10(月) 09:03:46.21
大甲子園方式にするしかない


32: 2022/10/10(月) 09:05:28.47
>>25
大甲子園方式でも、ポッと出で知三郎というキャラを出せる御大の底力


48: 2022/10/10(月) 09:09:23.53
>>32
なんで土佐丸じゃねーんだよ!からのシリーズ屈指の名勝負だもんな


33: 2022/10/10(月) 09:05:30.35
黒子のバスケはその問題を解決してたな
逆に地区大会が薄味


36: 2022/10/10(月) 09:05:51.70
やっぱちはやふるて神だわ


180: 2022/10/10(月) 09:56:30.97
>>36
これ
12月の最終巻が楽しみや


51: 2022/10/10(月) 09:10:10.78
ダイヤのエースまさにそうなるな
因縁の相手1校しかない


68: 2022/10/10(月) 09:17:05.59
>>51
双子
俊足
去年負けた桐蔭
カハハ枠

5つある


37: 2022/10/10(月) 09:05:57.62
高校生日本代表に選ばれて強化合宿に参加して全国クラスの猛者達の紹介をする


42: 2022/10/10(月) 09:06:37.65
>>37
絶対にかませになるやつやん


300: 2022/10/10(月) 10:35:31.74
>>37
ハイキュー方式やな


72: 2022/10/10(月) 09:19:35.18
山王とかいう全員ボウズのぽっと出なのにキャラ立ちまくりのボスすき
toshi-densetsu_sannou
出典:SLAM DUNK 井上雄彦 集英社


119: 2022/10/10(月) 09:42:56.87
>>72
4番ってどんなやつだっけ…


126: 2022/10/10(月) 09:45:18.98
>>119
ピョン吉


94: 2022/10/10(月) 09:32:21.21
序盤から客席で腕組んでる強キャラとしてガンガン出していけばいいんや


96: 2022/10/10(月) 09:33:13.45
>>94
アイシールドのグラサンドレッドすき


110: 2022/10/10(月) 09:39:00.83
灼熱カバディはそのへん上手いわ
あとはもうラスボスだけやし


114: 2022/10/10(月) 09:40:43.37
>>110
マイナースポーツだから地方大会≒全国大会にするってのはええよな
アイシールドとかもそう
なんだけど……決勝もクリスマスボウルもぽっとでなんよな


43: 2022/10/10(月) 09:07:16.28
弱小校からスタートさせるなら地方大会優勝がゴールになって全国大会って蛇足になるよな基本


46: 2022/10/10(月) 09:08:59.38
地方ぐらいで対戦相手のいいアイディア使っちゃうだろうし


185: 2022/10/10(月) 09:57:41.96
主人公が素人で全国出場目標
主人公が素人で全国優勝
主人公が経験者で全国出場目標
主人公が経験者で全国優勝
どれが見たいかって話よ


190: 2022/10/10(月) 09:58:39.96
>>185
最近は強豪校で活躍ってパターンが多い気がするな
1人ずつ部員集めるのはやっぱり現実的じゃないわ


78: 2022/10/10(月) 09:22:27.45
喧嘩商売みたいに登場予定キャラのプロモーションを定期的に挟む方式でええんちゃうか?
5b49a81fd61d5ba2
出典:喧嘩稼業 木多康昭 講談社


79: 2022/10/10(月) 09:24:17.74
小さい頃友達で引越しで疎遠になったルートくらいしかないよな


81: 2022/10/10(月) 09:24:26.36
先に全国の皆さん描いたら「あっ、こいつら全国大会出るんだ」とネタバレにならね?


53: 2022/10/10(月) 09:11:33.81
いうていちいち対戦相手の過去編とかやられても困るやん


166: 2022/10/10(月) 09:54:29.92
ブンゴが高校編やれば全国に顔見知りのライバルたくさんやな!


169: 2022/10/10(月) 09:55:12.83
>>166
それまでが長すぎるんじゃ


212: 2022/10/10(月) 10:04:29.69
>>169
ブンゴとか展開早い作者なら
今頃プロ編とかだよな


152: 2022/10/10(月) 09:51:02.71
そう考えるとキャプ翼って凄いな
全国大会どころか世界大会・代表戦まで盛り上がってるし
1608869233_tsubasa
出典:キャプテン翼 高橋陽一 集英社


171: 2022/10/10(月) 09:55:22.98
>>152
小学編のライバルが中学で合流とか中学編の2年間スキップで最後引き分けの2校優勝とかおもろいこと色々やっとるよな


206: 2022/10/10(月) 10:03:31.18
>>152 
これ凄いと思うわ
大体日本で敵無し→世界や!は失敗路線やのに


84: 2022/10/10(月) 09:26:34.49
ハイキューみたく世代別代表に呼ばれるだか勝手に参加しとくパターン楽でいいな


98: 2022/10/10(月) 09:33:26.71
ハイキューは全国はポッと出にならずかつ単体最強キャラは地方のウシワカでかませにならないバランスが絶妙だった


202: 2022/10/10(月) 10:01:51.34
ハイキューの合同合宿はなるほどなあってなったわ
それでもポット出はおったが


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665359857/