クオリティ滅茶苦茶上がって息を飲んだわ
釘付けにされた
釘付けにされた
119: 2022/10/11(火) 00:26:31.15
オサレここに極まれリか
連載で読んだきりでほぼ忘れてるから楽しみだ
連載で読んだきりでほぼ忘れてるから楽しみだ
133: 2022/10/11(火) 00:31:20.74
めっちゃ良かったわ、ぴえろ本腰か
映画みてぇだった
映画みてぇだった
131: 2022/10/11(火) 00:30:48.46
展開全然覚えてないおかげですげえ楽しく見れたわ
123: 2022/10/11(火) 00:28:35.00
この作画で最後前で行けたらすごいわ
オサレ全開で製作者は分かってる
オサレ全開で製作者は分かってる
124: 2022/10/11(火) 00:28:36.57
画のクオリティいつまで続くかだな
117: 2022/10/11(火) 00:24:42.09
やっぱ織姫でけぇ

136: 2022/10/11(火) 00:35:22.73
画のクオリティまじぱねぇ!!
織姫ちゃんまた胸が大きくなったのか
ルキアはどこへ?
そして雛森ちゃんが元気になってるのか心配でしょうがない
織姫ちゃんまた胸が大きくなったのか
ルキアはどこへ?
そして雛森ちゃんが元気になってるのか心配でしょうがない
137: 2022/10/11(火) 00:36:16.11
雛森は元気に平子の下で副隊長やってるぞ
126: 2022/10/11(火) 00:28:51.70
一護の卍解で虚一掃するシーンめちゃくちゃ良かったけど、現世ってこと分かって戦ってんのかなw さすがに派手にやり過ぎだ

132: 2022/10/11(火) 00:31:04.39
>>126
つーかチャドが灯りついてる建物に虚ぶっ飛ばして破壊してたけど中の人死んだよなw
つーかチャドが灯りついてる建物に虚ぶっ飛ばして破壊してたけど中の人死んだよなw
190: 2022/10/11(火) 08:28:08.69
ホロウで壊れた建物って自然災害で壊れたということにしてたんだっけ?
135: 2022/10/11(火) 00:34:43.20
一護が参上するシーンの待ってました感やばいな EDも前作復習済みだから懐かしさを感じた
ところで雀部副隊長はあれで死亡なのか…死神図鑑でかなり描かれていた印象あったのに悲しいなあ
ところで雀部副隊長はあれで死亡なのか…死神図鑑でかなり描かれていた印象あったのに悲しいなあ

134: 2022/10/11(火) 00:33:39.35
これ、月牙で虚を蹴散らしたあと、そのままop行ってたら掴み完璧だったろ
スカーのイントロもめちゃめちゃ格好良いから勿体ないわ
スカーのイントロもめちゃめちゃ格好良いから勿体ないわ
153: 2022/10/11(火) 00:54:33.97
一護が蹴りを入れた時、織姫が窓を開けてアシストしていたなw
その後もパンを食べる余裕も見せているし
その後もパンを食べる余裕も見せているし

181: 2022/10/11(火) 07:16:52.78
もぐもぐしている織姫ちゃんかわいい
163: 2022/10/11(火) 01:13:53.29
イチゴの部屋の本棚にちゃんと通訳の本があったのが感慨深い
176: 2022/10/11(火) 06:13:49.14
>>163
ちゃんと通の文字が入った本あったよな
ここもTwitterも触れてる人全然いないけど
ちゃんと通の文字が入った本あったよな
ここもTwitterも触れてる人全然いないけど
179: 2022/10/11(火) 06:59:04.82
>>176
まあその辺は監督が触れてたからな
まあその辺は監督が触れてたからな
203: 2022/10/11(火) 11:16:09.52
アズギアロの一護の戦闘シーンが夕暮れってのも雰囲気あって良かったな
昔のスタッフだったら爽やかな青空で緊張感もなかったような気がする
昔のスタッフだったら爽やかな青空で緊張感もなかったような気がする

204: 2022/10/11(火) 11:32:03.05
映像技術が上がって夕暮れでも綺麗に
描けるようになったのかも
原作は師匠の頭の中にあるものを全部描き切ろうとして
果たせなかったように思う
ここはもっと描いてほしいというシーンと逆にこんなには
いらんだろというシーンが混在するような・・・
メリハリつけてほしい
もちろん、アニメで観られるだけで満足というシーンもある
描けるようになったのかも
原作は師匠の頭の中にあるものを全部描き切ろうとして
果たせなかったように思う
ここはもっと描いてほしいというシーンと逆にこんなには
いらんだろというシーンが混在するような・・・
メリハリつけてほしい
もちろん、アニメで観られるだけで満足というシーンもある
138: 2022/10/11(火) 00:36:58.22
マユリと織姫の声おかしくない?

145: 2022/10/11(火) 00:42:51.44
>>138
マユリはそこまで気にならんが、まあ10年も間が空けば仕方ない
マユリはそこまで気にならんが、まあ10年も間が空けば仕方ない
148: 2022/10/11(火) 00:46:33.62
中尾さんはコロナ罹ってたし、本調子ではなかったのかな
マユリ、もうちょい甲高い感じだったよな
マユリ、もうちょい甲高い感じだったよな
183: 2022/10/11(火) 07:23:41.05
一護の声が昔よりおじさんっぽいとか織姫の声に以前のような力強さがないとかいう反応が見られるな
今の時点でこれだとあと数年、続編が遅かったら声優陣みんなもっと声がヤバくなっていたのだろうか
今の時点でこれだとあと数年、続編が遅かったら声優陣みんなもっと声がヤバくなっていたのだろうか
211: 2022/10/11(火) 12:34:04.34
そりゃ10年も経てばなぁ…イメージ違う役もたくさんやったし馴染むのに時間かかるだろ
212: 2022/10/11(火) 12:36:22.12
そんな昔やったんか、そりゃ納得
まあでもそれ以外、かなり良かったので2話以降も期待
まあでもそれ以外、かなり良かったので2話以降も期待
225: 2022/10/11(火) 15:37:12.19
マユリは最終章の感じならあの落ち着いた声のが合ってそうだから自分は有りだな
226: 2022/10/11(火) 15:47:00.61
アフレコ現場に師匠も参加してたみたいだし、師匠の指導で演技変わってるキャラもいる気がするな
139: 2022/10/11(火) 00:37:04.92
やっぱ魅せる作品だよなぁ
BLEACH展の曲使って特殊EDにしたり気合い入ってるの伝わってくるわ
BLEACH展の曲使って特殊EDにしたり気合い入ってるの伝わってくるわ
144: 2022/10/11(火) 00:40:57.61
世界よ、これが真のオサレ中二アニメだ
他を寄せ付けない納得感
他を寄せ付けない納得感
146: 2022/10/11(火) 00:44:26.55
オサレ戦闘曲は懐かしかった
157: 2022/10/11(火) 01:01:39.41
160: 2022/10/11(火) 01:08:00.93
>>157
てかRapportめっちゃ良い曲やん
このままこれ主題歌にした方がええでw
てかRapportめっちゃ良い曲やん
このままこれ主題歌にした方がええでw
168: 2022/10/11(火) 02:21:36.64
>>160
本来は原画展のテーマ曲だぞ
本来は原画展のテーマ曲だぞ
147: 2022/10/11(火) 00:46:28.95
あーED曲は原画展の曲か、先行上映の時も同じだったの?
149: 2022/10/11(火) 00:48:04.09
>>147
先行上映は1話はEDなしで、2話の終わりに本来のop曲が流れたよ
先行上映は1話はEDなしで、2話の終わりに本来のop曲が流れたよ
127: 2022/10/11(火) 00:28:56.19
ポエム朗読たすかる

220: 2022/10/11(火) 13:43:28.61
予告のとこが毎回ポエムなら足りないんじゃね
228: 2022/10/11(火) 16:04:22.27
>>220
巻頭歌は漫画にないやつも考えてるって師匠が言ってたよ
なんの仕事だろって思ってたらアニメの最後に持ってくるやつだった
巻頭歌は漫画にないやつも考えてるって師匠が言ってたよ
なんの仕事だろって思ってたらアニメの最後に持ってくるやつだった
152: 2022/10/11(火) 00:53:16.02
懐かしかった
話もあまり覚えてないけど面白かった
作画も良かったし今の所は文句なしだわ
そういえばジャンプ買うのやめた理由がブリーチ、ナルト、こち亀の連載終了だったな
話もあまり覚えてないけど面白かった
作画も良かったし今の所は文句なしだわ
そういえばジャンプ買うのやめた理由がブリーチ、ナルト、こち亀の連載終了だったな
161: 2022/10/11(火) 01:10:38.10
Twitterトレンド入りしまくってるの見るとさすがやね
毎週リアルタイムで見続けられる気はしないが、最後までこのクオリティで完成させてくれよ
毎週リアルタイムで見続けられる気はしないが、最後までこのクオリティで完成させてくれよ
162: 2022/10/11(火) 01:13:46.75
EDしか出番なかったのにトレンド入りするウルキオラさんw
218: 2022/10/11(火) 13:07:32.69
日曜日の深夜0時はハンターハンター
月曜日の深夜0時はBLEACH
火曜日の深夜0時はチェンソーマン
寝られねぇよこんなの
月曜日の深夜0時はBLEACH
火曜日の深夜0時はチェンソーマン
寝られねぇよこんなの
230: 2022/10/11(火) 17:22:04.70
>>218
今期HUNTER × HUNTERの再放送やってんの?知らなかったわ
今期HUNTER × HUNTERの再放送やってんの?知らなかったわ
233: 2022/10/11(火) 17:29:48.30
>>230
ジャンプの連載再開の方だろ
ジャンプの連載再開の方だろ
140: 2022/10/11(火) 00:38:59.63
アニメ始まったけど読み切りの続きもバーンザウィッチの新作も来ないのかねぇ
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1664677157/
コメント
コメント一覧 (44)
信で散々叫んでそうだから余裕かと思いきや
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
このクオリティを維持できるのかが心配
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
原作人気無くなってからのアニメ化だしな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
EDやばかったなぁ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
技術の進歩が目覚ましい、まだ映える場面じゃないしこれから楽しみだね
卯ノ花対剣八は攻防増えるんかな
paruparu94
が
しました
25年やってる作品がいけた今の流れなら可能性あるよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
敵のなんとか騎士団の演出もヘルシングを彷彿とさせるカッコよさがあった
paruparu94
が
しました
ゆるゆるテンポだったBLEACHがここまで変わるか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
話題もってかれるよ
5年早ければ覇権とれてたよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
つーかまじで映像化してほしいわ
paruparu94
が
しました
特殊EDあれはズルいわ
paruparu94
が
しました
グダグダで面白くなくなるのはシュテルンリッターが本格的に侵攻してから以降だし、回想パートとかは面白いんだけど今はまだ安心して楽しめるはず
手を加えるみたいなこと言ってたけどどうなるんだろうな
何やかんや言って二万の画集買う程度には好きな漫画だし上手く仕上げてくれると嬉しいし楽しみ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
放送は日曜の朝な模様…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする