流石、最終回直前だ
戦闘シーン気合入ってたな
戦闘シーン気合入ってたな
468: 2022/10/15(土) 14:30:43.50
ここにきてまるで劇場版みたいなバトルシーン
素晴らしすぎる
素晴らしすぎる
174: 2022/10/15(土) 10:02:22.11
鬼眼王バーンのデザイン原作だとクソダサかったけどアニメは色とか演出のせいで貫禄出てて良かった

202: 2022/10/15(土) 10:12:12.21
鬼岩王の超巨大感は完全にアニメ版の方に軍配だな
鬼岩城とダブらせる演出がよき
鬼岩城とダブらせる演出がよき
219: 2022/10/15(土) 10:22:22.69
今まで正直CGは糞だと思ってたけ
今まで正直巨大バーンは格好悪いと思ってた…
二つ組み合わせると格好良いじゃねえか、巨大バーンは消化試合なイメージあったけど、良い意味でゲームのラスボス感出てるな
今まで正直巨大バーンは格好悪いと思ってた…
二つ組み合わせると格好良いじゃねえか、巨大バーンは消化試合なイメージあったけど、良い意味でゲームのラスボス感出てるな
138: 2022/10/15(土) 09:56:10.13
鬼眼王バーンって原作でビームみたいなの撃ってたっけ?

173: 2022/10/15(土) 10:02:10.62
>>138
ビームみたいなのが直撃して剛竜剣にヒビが入ってた
ビームみたいなのが直撃して剛竜剣にヒビが入ってた
191: 2022/10/15(土) 10:07:54.50
>>173
あれは今回撃った肩の山から追尾ビームじゃなくて鬼眼閉じて衝撃波みたいなのじゃなかったっけ?
…まあ原作から遠距離?技を使ってたってコトになるか
あれは今回撃った肩の山から追尾ビームじゃなくて鬼眼閉じて衝撃波みたいなのじゃなかったっけ?
…まあ原作から遠距離?技を使ってたってコトになるか
182: 2022/10/15(土) 10:04:02.32
よく考えたら最終形態が巨大化のラスボスって珍しいな
185: 2022/10/15(土) 10:06:09.46
>>182
巨大ラスボスはJRPGの伝統でしょ
ラスボスが主人公より小さかったゲームなんて見たことがない
巨大ラスボスはJRPGの伝統でしょ
ラスボスが主人公より小さかったゲームなんて見たことがない
189: 2022/10/15(土) 10:07:33.87
>>185
あてえその逆をやったドラゴンボールのフリーザは当時としては画期的だった。
あてえその逆をやったドラゴンボールのフリーザは当時としては画期的だった。
231: 2022/10/15(土) 10:27:52.67
デスピサロ様をイメージしたんじゃないの
266: 2022/10/15(土) 10:43:44.01
そもそも鬼眼が一体何なのか
バーンのコアみたいなもんかね
バーンのコアみたいなもんかね

297: 2022/10/15(土) 11:06:06.37
>>266
幽遊白書の飛影みたいに
移植した後付けのものだと俺は良そうしてるけど
元々はひ弱な優男だったとか
強さを求めるうちにとかで
魔界の呪術師から施術されたとか
幽遊白書の飛影みたいに
移植した後付けのものだと俺は良そうしてるけど
元々はひ弱な優男だったとか
強さを求めるうちにとかで
魔界の呪術師から施術されたとか
298: 2022/10/15(土) 11:07:41.46
>>297
バーン魔界では黄泉みたいな成り上がり臭がする
バーン魔界では黄泉みたいな成り上がり臭がする
269: 2022/10/15(土) 10:45:06.76
バーンがもともと何者なのかについてコミックスでは魔族に分類されていたけど
最近の解説本では「種族不明」って書いてあるらしいね
最近の解説本では「種族不明」って書いてあるらしいね
278: 2022/10/15(土) 10:49:42.44
>>269
本人のセリフからすると魔族なんだろうけど規格外の力に加えて角、鬼眼、心臓が3つと
作中に登場した他の魔族と比べて色々違うんだよな
本人のセリフからすると魔族なんだろうけど規格外の力に加えて角、鬼眼、心臓が3つと
作中に登場した他の魔族と比べて色々違うんだよな
285: 2022/10/15(土) 10:56:18.45
>>278
ハドラーも心臓二つあったりヴェルザーが死んでも復活できたりと魔界の住人はそれぞれが突然変異みたいなもんなんだろうな
キルバーンの血がマグマと同じ成分ってのを誰も疑問視してなかったし
ハドラーも心臓二つあったりヴェルザーが死んでも復活できたりと魔界の住人はそれぞれが突然変異みたいなもんなんだろうな
キルバーンの血がマグマと同じ成分ってのを誰も疑問視してなかったし
157: 2022/10/15(土) 09:59:03.38
原作じゃハドラーへの言及はなかったな
これは地味にいいアレンジ
これは地味にいいアレンジ

216: 2022/10/15(土) 10:21:57.27
>>157
奇しくも宿敵に勝つ為に選んだ選択がハドラーと同じなのは面白いよな
ハドラーが魔王だったプライドをつまらん見栄と切り捨てたのに対して
大魔王のプライドの為に戦うところが対照的だが
奇しくも宿敵に勝つ為に選んだ選択がハドラーと同じなのは面白いよな
ハドラーが魔王だったプライドをつまらん見栄と切り捨てたのに対して
大魔王のプライドの為に戦うところが対照的だが
299: 2022/10/15(土) 11:07:41.55
鬼岩王になった後のバーン様、(絵柄的にも演技的にも)Dio様になっているようなw

470: 2022/10/15(土) 14:33:33.14
子安さんめっっっっっっちゃ熱演
あのシーンのバーン様がここまでの迫力になるとは・・・!
あのシーンのバーン様がここまでの迫力になるとは・・・!
525: 2022/10/15(土) 15:12:15.01
真・大魔王バーンの時の小者になったムーブと鬼眼王バーンになってからの大物と両方演じる
子安の演技力はさすがだわ
子安の演技力はさすがだわ
326: 2022/10/15(土) 11:31:42.35
両腕あっても勝てんというのは
天地魔闘やっても3つの必殺技に全部耐えて
突っ込んでくるからか?
天地魔闘やっても3つの必殺技に全部耐えて
突っ込んでくるからか?

331: 2022/10/15(土) 11:38:31.25
バーン一時撤退すればいいのに
338: 2022/10/15(土) 11:49:08.75
知らなかったのか…?
大魔王は逃げられない!
大魔王は逃げられない!
343: 2022/10/15(土) 11:56:01.83
ドルオーラ放つシーンで一瞬バランのドラゴンファング写すスタッフすげーな

386: 2022/10/15(土) 12:31:07.27
ドルオーラ撃つ瞬間の色んなコマはどこかで見せて欲しいな
あれはアニメならではの見せ方で良かった
あれはアニメならではの見せ方で良かった
141: 2022/10/15(土) 09:57:04.70
竜魔人ダイの血の色が赤なのいいね
134: 2022/10/15(土) 09:54:56.82
Aパートで見たかったヒムちゃんグランドクルスをがっつりやってくれてよかた

170: 2022/10/15(土) 10:01:32.43
後ろからベホマかけ続けたらもっと安全にヒムンドクルス使えたんじゃね?
194: 2022/10/15(土) 10:09:13.96
ヒムはオリハルコンなのにホイミで再生出来るのってすげぇよなw
438: 2022/10/15(土) 13:46:40.04
ミストバーン戦の後回復してからヒュンケル全く戦っていないけれど
それでもグランドクルスを使ったら死ぬの?
それでもグランドクルスを使ったら死ぬの?
440: 2022/10/15(土) 13:47:56.07
>>438
死ぬよ 相手が
死ぬよ 相手が
164: 2022/10/15(土) 10:00:06.22
ヒュンケル「やめさせろポップまた師を犠牲にしたいのか」
ポップ「でえじょうふだザオリクで何度でも生き返れる」
ポップ「でえじょうふだザオリクで何度でも生き返れる」

178: 2022/10/15(土) 10:03:14.27
>>164
作中でザオリクが使えるキャラは確認されていないから
作中でザオリクが使えるキャラは確認されていないから
183: 2022/10/15(土) 10:04:43.58
>>178
その筈だが何故か実況でもザオリク唱えりゃいいじゃんレスが目立ったな
ザオリク級ってので使えると思い込んでる視聴者が多いのかね
その筈だが何故か実況でもザオリク唱えりゃいいじゃんレスが目立ったな
ザオリク級ってので使えると思い込んでる視聴者が多いのかね
131: 2022/10/15(土) 09:54:09.98
アバン先生ルーラ使えたの確定か
139: 2022/10/15(土) 09:56:36.31
>>131
原作でもはっきり使ってるやん
ポップはヒム助けにルーラしてるんだから残りの連中連れ出したのはアバンだ
原作でもはっきり使ってるやん
ポップはヒム助けにルーラしてるんだから残りの連中連れ出したのはアバンだ
171: 2022/10/15(土) 10:02:00.86
しかし地上のみなさんは、姫が半裸にむかれて帰ってきたことに何も思わなかったのか?

177: 2022/10/15(土) 10:02:39.55
>>171
それな
バダックさん辺りが「なんですかそのはしたない恰好は!」言ってくれんと
それな
バダックさん辺りが「なんですかそのはしたない恰好は!」言ってくれんと
466: 2022/10/15(土) 14:23:57.51
フローラ様の二度見ちょっと面白かった

143: 2022/10/15(土) 09:57:29.07
よかったなぁフローラ様
生涯純潔じゃなくなるぞ
生涯純潔じゃなくなるぞ
179: 2022/10/15(土) 10:03:33.36
ゴメちゃんの力によって心を一つにしたわけだが、アバン生存情報までは共有する余裕がなかったか>フローラ様
394: 2022/10/15(土) 12:36:34.01
嬉し涙で迎えるエイミにヒュンケルが微笑みかけるの地味にいいな
406: 2022/10/15(土) 12:56:32.55
ポップさん!って駆け寄るメルルとメルル!って照れるポップの所が可愛かった
562: 2022/10/15(土) 15:32:16.68
白い宮廷の噴水に瓦礫が落ちた時の謎の悲しさ
敵の根城なんだけどさ、アニメの白い宮廷の噴水ほんといい名所で
好きだったから悲しいわ
敵の根城なんだけどさ、アニメの白い宮廷の噴水ほんといい名所で
好きだったから悲しいわ
568: 2022/10/15(土) 15:36:06.73
>>562
ミストバーンも思わず観光案内を始めちゃうくらいだからな>ホワイトガーデン
ミストバーンも思わず観光案内を始めちゃうくらいだからな>ホワイトガーデン
147: 2022/10/15(土) 09:58:00.43
演出が良かったのは言うに及ばず
いよいよ最終話か
次回予告ナレとダイの剣しか映さないのかw
https://youtu.be/6J8aw1BA8-8いよいよ最終話か
次回予告ナレとダイの剣しか映さないのかw
146: 2022/10/15(土) 09:57:54.59
真魔剛竜剣の事をもろにネタバレしたな
154: 2022/10/15(土) 09:58:38.37
真魔剛竜剣で決着をつけるみたいな次回予告だ
283: 2022/10/15(土) 10:54:00.82
なぜ最終回予告でも「大冒険は『続く』」なのかは、やっぱ最終回後もまだ終わってはいないから、なのかな?
だって最終回はダイが、ねえ…
だって最終回はダイが、ねえ…
294: 2022/10/15(土) 11:04:59.26
ダイ好きTVロスつれぇー
毎週土曜午前の泣き笑いタイムがもう来ないなんて
毎週土曜午前の泣き笑いタイムがもう来ないなんて
301: 2022/10/15(土) 11:09:07.32
最終回はどんなEDになっても絶対に泣く自信ある
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1665658511/
コメント
コメント一覧 (64)
paruparu94
が
しました
真魔剛竜剣が折れたときのバランの「ぬわー」顔だけは改変してくれ
paruparu94
が
しました
バーン様にダメージを与えるなら本体に蚊を10匹くらい放つとか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ビィトのグラニデとか強弱あれど作者こういうキャラメイク好きね
paruparu94
が
しました
カラミティエンドを片手の手刀であっさり弾かれた時点で詰んでる
paruparu94
が
しました
バーン様からすれば人間の寿命なんて一瞬なんだからダイなんか死ぬまで待てば済む話
でも、それはバーン様の「強さこそ全て」って理念に反してるんだよね
強者が理不尽な苦しみに耐えなきゃいけないのが許せなくて地上侵攻してるわけで
負けて逃げるようなら全て意味がなくなると
彼も悲しい男なのよ
paruparu94
が
しました
ひとまずの終焉を迎えるのか
なんか寂しくなるな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
生まれたばかりでレベル低いのにグランドクルスまで習得しちゃうんだからもうヒュンケル勝ち目ないだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
原作ではあまり太陽との重ね合わせは強調されていなかったけど、作者は間違いなく意識していると思うし
あとは最終エンディングに「この道わが旅」を使っていただければ最高…。望みすぎだけど
paruparu94
が
しました
ダイの叫びはちょっとかすれてるというかしゃがれてる方が好き
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする