聖闘士星矢27

1: 2022/10/17(月) 14:17:14.26
当時はカッコよかったんか?


27: 2022/10/17(月) 14:22:50.91
この>>1蟹座だな


545: 2022/10/17(月) 15:36:23.62
>>1
お前蟹座やろ


611: 2022/10/17(月) 15:43:02.94
>>1はキャンサーのデスマスク

 

4: 2022/10/17(月) 14:18:27.13
聖衣ええやん


55: 2022/10/17(月) 14:29:55.39
聖闘士星矢を悪く言うと蟹座扱いされる風潮


64: 2022/10/17(月) 14:30:54.15
>>55
🐟かもしれんな


5: 2022/10/17(月) 14:18:31.09
作者「ワイはいて座やからカッコええやつで、かに座はムカつくやつやからクズ描いたろwwww」
デスマスク
出典:聖闘士星矢 車田正美 集英社


57: 2022/10/17(月) 14:30:05.11
>>5
射手座死んどるやんけ


329: 2022/10/17(月) 15:09:28.36
>>5
そもそも星座の神話で蟹はヘラクレスに踏み潰される話なので


168: 2022/10/17(月) 14:46:35.89
>>5
全世界の乙女座男子の救世主やぞ?そのくらいええやろ


685: 2022/10/17(月) 15:51:06.24
>>168
たし蟹


9: 2022/10/17(月) 14:20:02.66
アッパーの姿勢でカッコよさそうな技名を叫んで派手な背景を付けると
凄そうな技に見えるという発明をした偉大な作品や


74: 2022/10/17(月) 14:32:58.82
少年漫画の派手な必殺技ドカーン!って演出はリンかけが開祖なんやっけか


46: 2022/10/17(月) 14:28:11.50
鳳翼天翔ーー!!!!(2ページぶち抜き
EUCzz6cUEAEjwfx
出典:聖闘士星矢 車田正美 集英社


32: 2022/10/17(月) 14:24:05.08
ペガサス流星拳の名前だけ知ってる


37: 2022/10/17(月) 14:25:38.23
>>32
ホーロドニースメルチくらい覚えとけ


40: 2022/10/17(月) 14:26:08.53
>>37
オーロラサンダーアタックというアニオリ


17: 2022/10/17(月) 14:21:04.98
戦闘がスピーディーでいいよね
敵の技→ぐわー→反撃→ぐわーで1戦終わるし


100: 2022/10/17(月) 14:37:54.29
暗黒聖闘士→白銀聖闘士辺りの休みなく連戦させられる感じがすき


147: 2022/10/17(月) 14:44:49.96
車田正美は少年漫画において鳥山明よりよっぽど影響ある偉人やで


18: 2022/10/17(月) 14:21:06.64
漫画はあれでいいのかもしれんがアニメにするのは大変やったやろな


25: 2022/10/17(月) 14:21:54.44
>>18
クロスバカ売れでウハウハやぞ


28: 2022/10/17(月) 14:23:01.73
>>25
アニメ用にデザイン変えたのにほんまよくできてたわ


30: 2022/10/17(月) 14:23:49.72
アニメはクロスを売る為に当初はヘルメット型になってたな
bf4cba4


31: 2022/10/17(月) 14:23:50.04
アニメはスチール聖闘士以外は問題無い


72: 2022/10/17(月) 14:32:18.31
>>31
言うほどドクラテスとかアーレスとか和菓子とか問題なかったか?


47: 2022/10/17(月) 14:28:20.00
必殺技にクロス着けて変身とか少年心くすぐる要素だらけやぞ


144: 2022/10/17(月) 14:44:26.51
>>47
クロスがモビルアーマーみたいに変形するのがまたええねんな


53: 2022/10/17(月) 14:29:39.34
>>47
でもすぐクロス脱ぐ変態が割と人気だったよね


58: 2022/10/17(月) 14:30:09.69
>>53
紫龍のことかー


65: 2022/10/17(月) 14:30:56.65
>>53
紫龍はクロス脱いでからの方が強いからな


68: 2022/10/17(月) 14:31:36.12
全身金ピカなんて絶対ダサいのになんかめっちゃカッコイイよな


277: 2022/10/17(月) 15:01:34.10
全身金ぴかの敵とか普通ネタキャラにしかならんのやろうけど12人並ぶと謎のかっこよさ出るよな


93: 2022/10/17(月) 14:36:05.30
当時は全国の子供が聖闘士聖矢ごっこしてたぞ


177: 2022/10/17(月) 14:47:57.61
設定がめっちゃ中二心くすぐるやん


23: 2022/10/17(月) 14:21:48.29
ヒロイン最初クッソ性格悪かったのなんだったん
沙織 (2)
出典:聖闘士星矢 車田正美 集英社


99: 2022/10/17(月) 14:37:54.06
>>23
このころは整合性とかどうでもよくてライブ感やから


103: 2022/10/17(月) 14:38:18.90
>>23
ギリシャ神話のアテナからしてめっちゃ性格悪いから神話再現や


104: 2022/10/17(月) 14:38:24.99
>>23
ご褒美なんだが?


107: 2022/10/17(月) 14:39:07.11
>>104
邪武「わかる」


186: 2022/10/17(月) 14:49:38.82
ワイが子供の頃に思ってた感想

星矢→主人公なのに弱い
紫龍→いつも半裸で血まみれになってる人
氷河→覚えてない
瞬→女の子(一輝の初恋の女と混同してる)
一輝→強いのによく負けてる人


194: 2022/10/17(月) 14:50:45.75
>>186
ワイのイッキの印象は主人公たちがやられるまで静観してるやつだは


204: 2022/10/17(月) 14:51:39.05
>>186
なんでこれで星矢いつも勝つんだろうって思ってた気がする


216: 2022/10/17(月) 14:54:03.96
アンドロメダ最強説はどこから来てるんや


232: 2022/10/17(月) 14:56:16.57
>>216
裸で魚座圧倒
実はハーデスの生まれ変わり
神聖な法廷で屁をこく


187: 2022/10/17(月) 14:49:42.89
たまたまなんやろうけど女性キャラが薄くて美少年推しって乙女ものっぽいなぁ


334: 2022/10/17(月) 15:09:53.15
>>187
車田の過去作見たことあるけど
女の子が主役だったり主人公を指導する役だったり
昭和時代の少年マンガとしてはかなり変わったことやってたわ
それで美少年系も開拓するんやからやっぱ守備範囲広いわ車田


361: 2022/10/17(月) 15:13:08.79
>>334
主人公の師匠が女性ってシチュエーション好きだよね車田
リンかけ、星矢、ビートX


196: 2022/10/17(月) 14:50:51.37
ビートエックスすこ
83427247700240315501


205: 2022/10/17(月) 14:51:56.99
>>196
なんか小難しい理屈いう強キャラおったのだけ覚えとる


217: 2022/10/17(月) 14:54:28.51
>>205
そういうキャラ沢山おる作品や
決着つけるのが戦闘力ゼロの主人公の兄貴やしな
武力より知力よ


315: 2022/10/17(月) 15:07:24.11
リンかけか小次郎の方が漫画としては熱かったわ
星矢は作者がヒット狙いに行ってたから


240: 2022/10/17(月) 14:57:00.88
ギャラクティカマグナムを超える技名を生み出せなかったのは残念


88: 2022/10/17(月) 14:35:20.97
車田正美の漫画やったら男坂が一番好きやな


251: 2022/10/17(月) 14:57:54.97
男坂が未完で終わった後、次は売れ線やって宣言してホンマに星矢大ヒットさせたのすごいで


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665983834/