EaR4kGVVAAI5fYM

1: 2022/10/23(日) 13:41:50.56
まあ確かに
no title

no title

no title


2: 2022/10/23(日) 13:42:32.41
平手友梨奈にオファーかけてたの草生える


3: 2022/10/23(日) 13:42:38.36
ただの日本人女優とか使うよりはええやろ


4: 2022/10/23(日) 13:42:39.27
北海道出身連れてきたらええんか?

 

5: 2022/10/23(日) 13:42:44.18
筋は通っている


6: 2022/10/23(日) 13:43:22.53
引用元のツイートやと名前間違えてんの草


7: 2022/10/23(日) 13:43:30.64
まあ同じ下手くそならそっちの方がまだ見る気になるわ


14: 2022/10/23(日) 13:45:03.39
こういう○○なら見ないって言ってる人って本当に見ないの?


9: 2022/10/23(日) 13:43:47.72
でも結局見そう


11: 2022/10/23(日) 13:44:04.70
アシリパは純粋なアイヌじゃないから再現でもなんでもないぞ
e9f73a38


15: 2022/10/23(日) 13:45:05.93
正確にはポーランド系アイヌ人やろ
そんなん俳優どころか一般人すらおらんやろ


37: 2022/10/23(日) 13:49:17.03
ならポーランド人でええやろ


24: 2022/10/23(日) 13:46:58.97
父親がテロリストも条件に入れろ


47: 2022/10/23(日) 13:51:03.20
杉元も戦争帰りの日本人探さないとね


22: 2022/10/23(日) 13:46:35.15
どうせハシカンやぞ


35: 2022/10/23(日) 13:48:36.34
>>22
太さ以外違和感なし


147: 2022/10/23(日) 14:07:23.13
AKBかなんかにロシアハーフの女いたやん
でもアシリパさんじゃねえなあれ


67: 2022/10/23(日) 13:54:43.18
キングダムは全員日本人でやったからセーフ
335ad44e


79: 2022/10/23(日) 13:56:42.66
杉元役がヒョロガリなんはええんか?こいつ的には


33: 2022/10/23(日) 13:48:18.79
漫画の実写化なんて原作の人気を売りに芸能事務所が俳優を売り出すためのもんだからやらないでしょ。邦画だぞ


48: 2022/10/23(日) 13:51:27.81
テルマエロマエでローマ人を日本人が演じたのはええんか?


68: 2022/10/23(日) 13:54:52.05
>>48
ローマに行ったら俺より濃い顔ばかりなんだろうなと思ってたら結局俺の顔が一番濃かったって話草


84: 2022/10/23(日) 13:57:24.70
>>48
阿部寛だから問題ナシ!


50: 2022/10/23(日) 13:51:43.87
まず10歳の少女役を20代にやらせるな


56: 2022/10/23(日) 13:52:27.94
実際どうするん?
子供だけど子役の役割ちゃうから普通の役者からでもかなり難しいやろ


146: 2022/10/23(日) 14:07:20.47
アシリパを10歳くらいの設定にしておいて良かったな
ゴリ押し女優は起用できんやほ


161: 2022/10/23(日) 14:10:01.08
>>146
なおキングダムの河了貂


53: 2022/10/23(日) 13:52:17.62
アイヌ系俳優って宇梶以外いるのか?


153: 2022/10/23(日) 14:08:45.04
アリシパを宇梶がやったら画面にガチムチしか映らなくなるぞ


66: 2022/10/23(日) 13:54:35.47
宇梶剛士にキロランケやらせよう


71: 2022/10/23(日) 13:55:15.40
谷垣がえろいかどうかの方がよほど大事だろ
多分作者にも
谷垣2 (5)
出典:ゴールデンカムイ 野田サトル 集英社


73: 2022/10/23(日) 13:55:59.47
谷垣は鈴木亮平という風潮


110: 2022/10/23(日) 14:01:03.60
杉元 鈴木亮平
白石 大泉洋
尾形 山田孝之
鶴見 遠藤憲一
谷垣 青木崇高
牛山 井上康生
キロランケ 宇梶剛士


115: 2022/10/23(日) 14:02:15.31
マタギは体毛濃い目のプロレスラー使ってほしいわ
棒演技も逆にそれっぽくなるかもしれん


135: 2022/10/23(日) 14:04:58.74
>>115
オーカーンでいいやん


89: 2022/10/23(日) 13:58:03.24
ほならね
アイヌの末裔でまともなレベルの役者作れって話でしょ


107: 2022/10/23(日) 14:00:38.80
アイヌ俳優に限定する必要はないけど東欧ハーフやクォーターで雰囲気が出てる俳優にしろとは思う
ビブリア古書堂の剛力みたいに雑キャスティングされたら萎えるわ


98: 2022/10/23(日) 13:58:56.87
アシリパをアイヌ人にしたらばあちゃんと父ちゃんもアイヌ人にしないとならんぞ


58: 2022/10/23(日) 13:53:31.54
アイヌ語をネイティブで喋れるのってもう数人しかいないやろ
それもお年寄りばかり


86: 2022/10/23(日) 13:57:33.43
>>58
もはや研究者しか喋れないぞ
しかも文字を持たなかったから不完全なアイヌ語しか残ってない


164: 2022/10/23(日) 14:10:22.51
そもそも違う人種の役やったらダメってのが差別やろ


166: 2022/10/23(日) 14:10:50.70
>>164
せやな


85: 2022/10/23(日) 13:57:25.29
アイヌを文化として継承してないから無理だろ
和人の捨て子もアイヌとして育ててたらしいし遺伝的問題じゃない


236: 2022/10/23(日) 14:20:34.82
アシリパのお婆ちゃんが雷夫婦の子供育ててたやろ
アイヌは血なんて気にしないぞ


210: 2022/10/23(日) 14:17:10.36
実際アイヌは集落ごとに風習とかに差異があって
ゴールデンカムイの歴史考証に絡んでる人を批判してる人もいるし
そんな簡単な話しちゃうで


220: 2022/10/23(日) 14:18:16.66
>>210
樺太アイヌとかアイヌにも色々あるからな


97: 2022/10/23(日) 13:58:40.00
なんとも言えねえ
面白いかどうかだけやな


105: 2022/10/23(日) 14:00:24.87
まあ全然ありやと思うで
そもそもそう言う発想で選んでみたらどうなるのか知りたい


106: 2022/10/23(日) 14:00:27.86
そういうのいいからまず面白いの作ってほしいわ


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666500110/