091228190000d0000000

1: 2022/10/29(土) 09:03:33.19
ワイの好きなジャンルやぞ😡👊


2: 2022/10/29(土) 09:03:52.02
もっと流行らせい😡👊


6: 2022/10/29(土) 09:05:12.14
なろうに取られた
読者がゲーム内容複雑すぎて理解出来ない


41: 2022/10/29(土) 09:17:59.46
中高生もデスゲーム飽きてるんちゃうか

 

5: 2022/10/29(土) 09:04:38.79
ダーウィンズゲームだけ追ってるわ


50: 2022/10/29(土) 09:19:43.98
>>5
デスゲームか?あれ


71: 2022/10/29(土) 09:24:44.79
>>50
よう考えたらデスゲームやってるの序盤~中盤だけやったわ


91: 2022/10/29(土) 09:28:14.87
ブルロが面白いからセーフ
デスゲーム要素はもう終わったけど
71ZevEFj6cL


129: 2022/10/29(土) 09:31:54.76
>>91
ブルーロックはもうキャラ切れなくなっちゃったねえ


13: 2022/10/29(土) 09:07:53.87
今際の国のアリスはようやっとる


574: 2022/10/29(土) 10:24:32.36
>>13
ええよな


15: 2022/10/29(土) 09:09:07.38
今際はオチもデスゲームにしては綺麗やったわ


19: 2022/10/29(土) 09:10:21.23
なんGでは叩かれまくったけど未来日記って相当よくできてたよな


22: 2022/10/29(土) 09:12:04.18
>>19
たしかに


7: 2022/10/29(土) 09:05:16.61
どれもこれも序盤おもしろいのに
途中からクソになる


33: 2022/10/29(土) 09:15:32.22
>>7
数ゲームすると主役周りが強くなりすぎてデス感0になるんだよな


154: 2022/10/29(土) 09:35:13.86
>>7
だって段々と人気キャラが死んでいくわけだし当然


21: 2022/10/29(土) 09:11:06.14
序盤が面白いデスゲームは割とあるけど最後まで面白かったデスゲームはほとんどないよな


35: 2022/10/29(土) 09:16:26.45
結局ライアーゲームみたいな終わり方になっちゃうんやろなって


27: 2022/10/29(土) 09:13:24.41
トモダチゲームもダーウィンズゲームも序盤は面白かったな
特にダーウィンズゲームはインフレしすぎて万能なろうな主人公になりつつあるのが…
711FhSXlYPL


32: 2022/10/29(土) 09:15:11.97
>>27
今のダーウィンズゲームは単に外敵と戦ってるだけだし


34: 2022/10/29(土) 09:16:07.22
人が死んでないトモダチゲーム入れるなら、アクマゲームが一番面白かった


45: 2022/10/29(土) 09:18:21.49
>>34
アクマゲームこういうスレで全然名前あがらんけどめちゃくちゃおもろい
キャラもいいし能力とかあって王道って感じ
潜夜がイチオシ


39: 2022/10/29(土) 09:17:31.11
デスゲーム系は運営の謎に迫って反逆しだすとつまらんくなるんよ
でもそれをやらずに完結させることはできないというジレンマ


57: 2022/10/29(土) 09:20:40.85
>>39
わかる


589: 2022/10/29(土) 10:27:01.48
>>39
最初からvs運営が骨子にあったバトロワはそこがよかったんかな


62: 2022/10/29(土) 09:21:57.29
陽気だけどちょっと不気味な進行役
ルール説明後モブが逆らって殺される
中盤あたり主催者に反逆しようとするも味方が大勢死ぬ
主人公とヒロインマスト他数人が生き残る
なんか微妙なエンド


81: 2022/10/29(土) 09:26:40.16
>>62
これやな


150: 2022/10/29(土) 09:34:29.22
>>81
まんまこれやのに、実際読むとおもろいんだよなぁ


191: 2022/10/29(土) 09:40:09.83
>>81
経験者っぽいやつがいないと話進まないからしゃーないね


49: 2022/10/29(土) 09:19:28.19
序盤のルール説明が一番ワクワクするまである


68: 2022/10/29(土) 09:23:53.79
バトロワくらいルール単純じゃないとウケない


70: 2022/10/29(土) 09:24:42.08
GANTZって面白かったんだなって


25: 2022/10/29(土) 09:12:40.07
なんやかんやこのジャンルはバトルロワイヤルに敵うのはないと思うわ


684: 2022/10/29(土) 10:44:53.37
>>25
フォロワー最高峰は仮面ライダー龍騎だな
龍騎はライブ感抜きで伏線とか盛り盛りで全員ライダー出してリメイクしてほしい
漫画でもいい


55: 2022/10/29(土) 09:20:22.56
このジャンルで最高傑作は今際の国のアリスだと思うな


88: 2022/10/29(土) 09:27:59.16
ワイ、デケゲーム系漫画専門家、
最低限これだけは抑えとけよって
漫画を特別に教えたるわ

バトルロワイヤル
GANTZ
出会って5秒でバトル
ダーウィンズゲーム
なれの果ての僕ら
今際の国のアリス
BTOOOM!!
人狼ゲーム
シグナル100
出会って5秒でバトル
深東京


102: 2022/10/29(土) 09:29:12.47
>>88
出会って5秒はバカにされがちやけどワイもかなりすこすこ


158: 2022/10/29(土) 09:36:04.31
>>88
その中から更に5作品くらいに絞ってくれないか?


163: 2022/10/29(土) 09:36:43.83
>>158
なれの果ての僕らおすすめや
20200113081641


178: 2022/10/29(土) 09:38:22.63
>>163
サンガツ


95: 2022/10/29(土) 09:28:28.34
神様のいうとおり2は面白かったわ


312: 2022/10/29(土) 09:52:19.69
>>95
ツンデレが可愛くてよかったわ
途中で絵柄何回か変わるけど


65: 2022/10/29(土) 09:22:29.92
最近こんなの出てきたけど楽しみにしとる
ywBAre9


67: 2022/10/29(土) 09:23:39.50
>>65
ワイの予想
女の子を救ってハーレム作ってついで何かデスゲーム主催者倒しちゃって何か救世主になっちゃう漫画


194: 2022/10/29(土) 09:40:21.31
>>65
デスゲームは最初の苦戦がピークなのにそれすら飛ばしてええんか


760: 2022/10/29(土) 10:57:56.81
>>194
デスゲームにありがちなお約束を無双して壊してくっていうメタ的楽しみ目的やないこういうのって
しらんけど


105: 2022/10/29(土) 09:29:49.81
中盤あたりから変な後付けとか行き当たりばったりの展開が多いんよな
長期連載とかは向かないジャンルかもしれん


176: 2022/10/29(土) 09:38:03.85
漫画より実写むけだよなこのジャンル


184: 2022/10/29(土) 09:39:24.40
>>176
2時間尺で一気に駆け抜ける方が締まるジャンルよな
割りとこの手の実写化映画は良作多いと思う


165: 2022/10/29(土) 09:36:49.29
遊戯王も初期の頃はデスゲームっぽい雰囲気あったよな
ナイフで金取っていくやつとか


479: 2022/10/29(土) 10:12:51.32
デスゲームとはちょっと違うけど嘘喰いとかいう漫画面白すぎてビビったわ


40: 2022/10/29(土) 09:17:34.15
バトゥーキ終わったら嘘喰いの続き描いて欲しい


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667001813/