91v1uErFsSL

314: 2022/11/02(水)
予想通りに毒で赤麗落城したな
壁3
出典:キングダム737話 原泰久 集英社


349: 2022/11/02(水)
せっかく壁がいい感じの檄を飛ばして正規軍と桓騎軍が1つになって
やるぞ!って感じになったのに
毒で全滅なんて酷い


350: 2022/11/02(水)
盗賊集団の秦に対する忠誠が凄い
さっさと逃げると思ってたが籠城の意志を示すとは
何だかんだ国から認めてもらって嬉しかったのかな


231: 2022/11/02(水)
井戸に毒入れんじゃねーと壁さん切れててわろた
侵略しておいてそれ言うなとw

 

369: 2022/11/02(水)
遅効性万能毒あれ何や


370: 2022/11/02(水)
万能毒と言えばヒ素だろ


336: 2022/11/02(水)
あの時代に何故毒だけがあんなに発達してるんだ?
馬にかけるだけで全体を毒にしたり吹き矢に塗って即死する毒もあったよな
ハニワは生涯捧げてあんな姿になっても結局は敗れる位の毒しか開発出来なかったが


337: 2022/11/02(水)
ムタみたいな部族が他にもアホほどいたという事だろう


233: 2022/11/02(水)
マジで毒なの?
取り戻してもそこら一帯の水飲めなくなるし、自国のダメージもでかいんだけど
掃討戦になってる今の戦況でやる作戦なのか?
壁
出典:キングダム737話 原泰久 集英社


266: 2022/11/02(水)
>>233
水源の流れにもよるけど
現在の趙って戦中の日本の本土決戦みたいなもんで、自国が滅ぶか相手を撃退するかの2択だから
城とその一帯の土地を犠牲にしても敵に仕掛けるのはあると思うぞ
もちろんその城の民の避難先とか後の処理とかきちんと準備期間中に決めた上でやるなら分からんでもない


279: 2022/11/02(水)
圧倒的寡兵でどう頑張っても籠城戦で勝てる見込みがないなら毒を使う作戦もわかる
どう考えてもそんなことせんでも勝てるだけの戦力持ってたろ


282: 2022/11/02(水)
自国で毒をばらまくのは諸刃の剣だしね
赤麗の守備兵2000なら普通に落として、逃げてくる敵を掃討でよかった
圧倒的に有利な形勢で取る作戦じゃないよね


752: 2022/11/02(水)
なんでこれ最初から毒流してなかったわけ?
そしたら桓騎確実に殺せてたじゃん


753: 2022/11/02(水)
あまり使いたくない策だったんだろう


755: 2022/11/02(水)
水源に毒を入れるのは諸刃の剣だからな
戦わずして敵を倒せるけど周辺地域は人が住めない不毛の地になっちゃうから
あまりに代償が大きすぎるから、いくら李牧でも易々と出来ないんだよ

肥下の戦いから2年後、趙を大地震による飢饉が襲うわけだけど
水源に毒を入れたことによって李牧の責任が問われて失脚する事態になるかもな
毒を入れなければ食糧を確保できて飢饉を防げたかもしれないのに
そんな策を躊躇なく実行した李牧は敵と通謀しているに違いないと


760: 2022/11/02(水)
肥下の戦いから2年後、趙で飢饉が発生して「飢饉起きて趙は泣き秦は笑う」と俗謡が歌われるほどの異常事態になるから
今は李牧を支持している北部の住民も手のひらを返して李牧を非難するかもな


761: 2022/11/02(水)
王翦が灌漑施設とかを破壊しまくってそう


235: 2022/11/02(水)
ヘキショウグン一応生き残ったけど
秦が趙滅ぼすまでの数年間奴隷生活かな
壁2
出典:キングダム737話 原泰久 集英社


249: 2022/11/02(水)
壁マジでこのまま収容所送りなら草


347: 2022/11/02(水)
包囲を何重にも張れる人員がいるんだから秦の生き残りとか別にいらんだろ
なんなら長城建設して防衛する人員もいるし


276: 2022/11/02(水)
壁リタイアか、李牧が死んで趙が滅ぶまでは出てこないだろうな
雑兵なら強制労働だろうが、将軍クラスなら報復の対象になって虐待されて
次に出てくるときはベルセルクのグリフィスみたいになってそうだ


322: 2022/11/02(水)
みんな捕まって奴隷落ちかな?光の飛信隊は死刑は無さそう


352: 2022/11/02(水)
壁はもう武将としてはリタイアだろうな
致死性の毒飲んで命は繋いでも健康に回復なんて無理
軍師出来るほどの知略もないし、昭文君の後継の文官転向か


354: 2022/11/02(水)
>>352
王ホン「たしかに」


359: 2022/11/02(水)
>>352
蚩尤「せやな」


356: 2022/11/02(水)
壁はいずれ死ぬキャラから逆に絶対死なないキャラになったかも
不死の呪いがかかったな


358: 2022/11/02(水)
前回の爺さん何か悪そうな表情だと思ってたが気のせいじゃなかったな
何がなんでも死なない壁は寿命を全うできそう


346: 2022/11/02(水)
マスクマンが李牧に不信感持ち始めてる
傅抵
出典:キングダム737話 原泰久 集英社


353: 2022/11/02(水)
>>346
持ってるフリだけで
結局最後までなんも行動起こさないメッキ野郎やろ


711: 2022/11/02(水)
傅抵は初登場時以降一切出番なくなったな
白ナスに一気に立場奪われた感がある
軽口しか叩かないからキャラとしてもなんか薄いし


721: 2022/11/02(水)
>>711
朱海平原の時頑張ってたじゃん


328: 2022/11/02(水)
聖人の李牧様は自国の井戸に毒なんて流さん!とばかりに井戸に毒を流す作戦の提案者にされる白ナス
卑劣な策とか汚いものは全部コイツに押し付けようとしてないかこれ


357: 2022/11/02(水)
舜水樹って前も地下通路使って兵糧燃やしてたし
壁の天敵みたいなもんだな


360: 2022/11/02(水)
白ナスが度々危ない奴として描かれてるのが気になる
こいつ最後暴走してやらかすのかな?


361: 2022/11/02(水)
白ナスが悼襄王を毒殺したのがバレて李牧が処刑されるんだろうな
嘉太子を庇護して王都軍を斬り伏せてきた経緯のあるキングダム李牧が今更「謀反の噂」程度で問題になるのは理由として弱い


362: 2022/11/02(水)
全滅したはずの匈奴の生き残りだからな
見え見えの設定


363: 2022/11/02(水)
その辺は舜水樹の過去編で語られるだろうな


365: 2022/11/02(水)
これでもし白ナスを暗躍させてないんだったら
まじでなんの為の白ナスだよってなるな

まあそもそも白ナスってキャラの存在自体不要ではあるんだが


743: 2022/11/02(水)
実際桓騎はこっからどうやって逆転すんだよ
実は未来からきた人間で銃火器でも持ってたとかじゃないと無理だろ


750: 2022/11/02(水)
>>743
元々宜安負けて退場だからどうにも…

それなりにテンポよくなったし今年中に桓騎退場位はやってくれそう


238: 2022/11/02(水)
つぎ肥下でその次番吾?
ちょい前出てきた青歌のジ・アガや
カン・サロが居る狼孟も
秦に占領されるみたいだけど
どう描くんか


329: 2022/11/02(水)
宜安と赤麗取られるのも想定の範囲内みたいになっちゃってるから
こうなると桓騎にあまりいいところなく終わりそうだなぁ


引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1664085478/
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1665737412/