
1: 2022/11/02(水) 03:27:08.091 ID:KilcY7+7a
読み返してて思ったけどやっぱエネル強ぇわ

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
2: 2022/11/02(水) 03:27:50.429 ID:SSGp9hW70
最近のも読み返せ
4: 2022/11/02(水) 03:28:18.927 ID:hNgmo/Wc0
覇気あったら効かねぇんじゃね
17: 2022/11/02(水) 03:31:15.125 ID:KilcY7+7a
>>4
覇気あっても効くよ
あくまでロギア系に対して攻撃が有効になるくらいのあれだし
けどエネルは一国を覆う程の範囲の見聞色の覇気の達人だし
雷並みのスピードで動けるしで
武装色の覇気使えるだけじゃ攻撃当てるの難しい
覇気あっても効くよ
あくまでロギア系に対して攻撃が有効になるくらいのあれだし
けどエネルは一国を覆う程の範囲の見聞色の覇気の達人だし
雷並みのスピードで動けるしで
武装色の覇気使えるだけじゃ攻撃当てるの難しい
7: 2022/11/02(水) 03:28:42.259 ID:F4LLZUOk0
覇気使えるやつ全員エネルに勝てるやん
9: 2022/11/02(水) 03:29:32.219 ID:URmYfeRE0
>>7
無理
空の上から雷連打で死ぬ
無理
空の上から雷連打で死ぬ
14: 2022/11/02(水) 03:30:30.569 ID:F4LLZUOk0
>>9
見聞色の覇気で回避できる
見聞色の覇気で回避できる
28: 2022/11/02(水) 03:34:42.708 ID:URmYfeRE0
>>14
無理
エネルのほうが見聞色強いから避けた先にも雷撃ちまくって大看板は死ぬ
無理
エネルのほうが見聞色強いから避けた先にも雷撃ちまくって大看板は死ぬ
8: 2022/11/02(水) 03:29:12.197 ID:LiZeIN/O0
武装色さえ身につければ三大将クラスにすぐなれるよあいつ
11: 2022/11/02(水) 03:30:01.548 ID:Ovo8dkHLp
エネルはあれだけ尊大な態度取ってるんだし覇王色あってもいいだろ
12: 2022/11/02(水) 03:30:07.158 ID:l3Fd+hDM0
よくわからんけど序盤に出すキャラじゃなかったってのはわかった
16: 2022/11/02(水) 03:30:43.962 ID:czIprBHz0
島全体の見聞色って他にいなくね
26: 2022/11/02(水) 03:33:27.925 ID:KilcY7+7a
>>16
空島編の生意気なシャンディアのメスガキが島くらいの範囲は持ってた
エネルはそこから更にスカイピアまで範囲内に納めてた
空島編の生意気なシャンディアのメスガキが島くらいの範囲は持ってた
エネルはそこから更にスカイピアまで範囲内に納めてた
18: 2022/11/02(水) 03:31:57.172 ID:+dFCiekha
エネル1番好き
だってめちゃめちゃつえーもん
島一つ消してなかったか?イムじゃん
だってめちゃめちゃつえーもん
島一つ消してなかったか?イムじゃん
21: 2022/11/02(水) 03:32:48.497 ID:9PvMK2JD0
しょぼいゴム能力の雷無効を最大限活かしてルフィTUEEEするためのかませだからな
強そうに演出したほうがルフィが引き立つ
強そうに演出したほうがルフィが引き立つ
23: 2022/11/02(水) 03:32:58.160 ID:Uz4fV2M20
ルヒーはエネルメタの塊だし
22: 2022/11/02(水) 03:32:58.088 ID:KpFvTDPYp
ルフィ相手に相性悪過ぎだったのに電熱で金を溶かす+空中戦でよく善戦したよなアレ
32: 2022/11/02(水) 03:35:42.678 ID:KilcY7+7a
海楼石&リジェクトの絶命コンボを
モロに食らってからのセルフ心マで平然と復活も強い
モロに食らってからのセルフ心マで平然と復活も強い

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
59: 2022/11/02(水) 03:47:40.766 ID:LiZeIN/O0
>>32
あれ未だに納得いってない
意識ないのになんで発動してんだよ
あれ未だに納得いってない
意識ないのになんで発動してんだよ
62: 2022/11/02(水) 03:50:05.568 ID:KilcY7+7a
>>59
心肺停止=死亡って訳じゃないって事で一つ
心肺停止=死亡って訳じゃないって事で一つ
13: 2022/11/02(水) 03:30:07.367 ID:1r+gpRRxd
正直アイツよくてとびろっぽうレベルだろ 災害くらすには確実に勝てない
24: 2022/11/02(水) 03:32:58.753 ID:XlwMEXK70
どうせエルトールとかも上位陣には謎の格差で効かないだろ
36: 2022/11/02(水) 03:36:45.278 ID:hNgmo/Wc0
46: 2022/11/02(水) 03:41:51.636 ID:KilcY7+7a
>>36
状態異常とか特殊能力を無効化できるって話だろそれ
ある程度防御力も上がるけど単純な攻撃は一応通るし
エネルはその攻撃力がゲロやべぇって描写は散々されてる
状態異常とか特殊能力を無効化できるって話だろそれ
ある程度防御力も上がるけど単純な攻撃は一応通るし
エネルはその攻撃力がゲロやべぇって描写は散々されてる
54: 2022/11/02(水) 03:45:50.746 ID:4wXe8SdH0
カイドウとかビッグマムの異常なタフさは覇王色纏ってるからじゃね
普通の武装色じゃ能力破れないと思う
普通の武装色じゃ能力破れないと思う
58: 2022/11/02(水) 03:47:32.793 ID:KilcY7+7a
>>54
ローって覇王色持ちだったっけ?
どっちにしても能力破れるのは四皇クラスじゃないと厳しそうだけど
ローは準四皇クラスって感じだよな
頑張って気合い入れれば能力破れる感じ
ローって覇王色持ちだったっけ?
どっちにしても能力破れるのは四皇クラスじゃないと厳しそうだけど
ローは準四皇クラスって感じだよな
頑張って気合い入れれば能力破れる感じ
39: 2022/11/02(水) 03:38:34.676 ID:Uz4fV2M20
尾田っちが賞金5億相当言ってるんだから四皇幹部には勝てるだろ
41: 2022/11/02(水) 03:39:28.439 ID:1r+gpRRxd
>>39
ウソップと同レベルで草
ウソップと同レベルで草
40: 2022/11/02(水) 03:39:06.480 ID:xf+/0zy7p
途中までしか読んでないけど
黄猿(雷より光の方が速い)
黒ひげ(吸収)
レイリー(覇気)
この辺は勝てるんでない
黄猿(雷より光の方が速い)
黒ひげ(吸収)
レイリー(覇気)
この辺は勝てるんでない
43: 2022/11/02(水) 03:40:47.135 ID:+dFCiekha
>>40
黒ひげは吸収ってか使えなくするんじゃないか?
検討もつかない場所から雷連発されたら流石につらそう
見聞待ってたっけ?黒ひげ
黒ひげは吸収ってか使えなくするんじゃないか?
検討もつかない場所から雷連発されたら流石につらそう
見聞待ってたっけ?黒ひげ
61: 2022/11/02(水) 03:49:42.286 ID:xVZbvmLP0
ルフィゾロには勝てない
ジンベエにも勝てなさそうだけど所詮魚だから電気は通る
サンジは機械化みたいなもんだから怪しい
まず四皇大将は当然無理
七武海も半分くらいには勝てない
四皇幹部も将星や大看板とかあとマルコは無理
ジョズにも勝てなさそう
ジンベエにも勝てなさそうだけど所詮魚だから電気は通る
サンジは機械化みたいなもんだから怪しい
まず四皇大将は当然無理
七武海も半分くらいには勝てない
四皇幹部も将星や大看板とかあとマルコは無理
ジョズにも勝てなさそう
75: 2022/11/02(水) 04:14:21.508 ID:XjqwlXaXd
黄猿とエネルってどっちがつおいの?
77: 2022/11/02(水) 04:18:00.190 ID:4wXe8SdH0
>>75
そりゃ黄猿やろ
そりゃ黄猿やろ
48: 2022/11/02(水) 03:42:36.547 ID:4wXe8SdH0
当時のエネルのままじゃせいぜい七武海中位クラスだろ
覇気と覚醒技がないと今の戦いにはついてこれん
覇気と覚醒技がないと今の戦いにはついてこれん
70: 2022/11/02(水) 04:04:09.261 ID:xVZbvmLP0
流石に飛び六砲よりは強いだろうけど大看板には勝てないだろうな
ゾオンのタフさを考えると大看板よりかはまだ将星の方が遥かに勝てる可能性ある
ゾオンのタフさを考えると大看板よりかはまだ将星の方が遥かに勝てる可能性ある
90: 2022/11/02(水) 05:05:59.237 ID:ae8jzXJm0
マムの雷より絶対弱いでしょ
あれ食らってピンピンしてるクラスの奴はエネルには倒せない
あれ食らってピンピンしてるクラスの奴はエネルには倒せない

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
92: 2022/11/02(水) 05:38:00.961 ID:c8XXv7WF0
ビッグマムにナミの雷当ててたけどあんまり効いてなかった気がする
98: 2022/11/02(水) 06:24:07.365 ID:XOEwA/wqa
ゴロゴロの実は5本の指に入るスペックだけどワンピじゃ能力はそこまで重要な要素でもない
82: 2022/11/02(水) 04:28:48.711 ID:IP90ZuZj0
いまエネル出てきたら超強化されるやろ
30: 2022/11/02(水) 03:35:37.346 ID:+dFCiekha
月いってんだし2年間で大幅強化あっても違和感ないのいいね
87: 2022/11/02(水) 04:44:01.606 ID:CHpNWr0Q0
再登場した場合の強さは知らんがエネルは恐らくワンピでも数少ない勝負に勝って試合に負けた敵キャラだと思う
相性絶望的な麦わらに対してすんでのところまで追い詰めたし結局ボコられはしたものの方舟旅行への船出は出来てるしで
まあ今出ても最終章で処理しきれないだろうし出番は無いだろうが
相性絶望的な麦わらに対してすんでのところまで追い詰めたし結局ボコられはしたものの方舟旅行への船出は出来てるしで
まあ今出ても最終章で処理しきれないだろうし出番は無いだろうが
97: 2022/11/02(水) 06:18:50.950 ID:6Z1YVFSE0
ゴムの相性で勝てはしたけど、絶対あの段階で出てくる敵の強さじゃないよな
四皇や大将クラスなら普通にやり合えるだろうけど、大看板や中将以下だとキツそう
四皇や大将クラスなら普通にやり合えるだろうけど、大看板や中将以下だとキツそう
105: 2022/11/02(水) 08:09:14.401 ID:hxLUh39cd
そもそもエネル強すぎたから覇気システムを入れざるを得なかった説
35: 2022/11/02(水) 03:36:01.510 ID:OF9bbdgg0
今見ると結構異色な敵に見えるわエネル
劇場版限定の敵みたいな雰囲気
劇場版限定の敵みたいな雰囲気
69: 2022/11/02(水) 04:00:43.840 ID:DTAJgxd9p
そんな強キャラエネルだけど出自があんまりハッキリしないよね
空島の離島かなんかで生まれ育って急に勢力拡大したとか言ってたけど悪魔の実食うような機会もあるのか謎だし
その辺描かれる予定あったんだろうか
空島の離島かなんかで生まれ育って急に勢力拡大したとか言ってたけど悪魔の実食うような機会もあるのか謎だし
その辺描かれる予定あったんだろうか
81: 2022/11/02(水) 04:25:33.101 ID:CHpNWr0Q0
>>69
生まれた空島がイム様(もしくは天竜人)の手で消された生き残りみたいな説どっかに無かったっけ?
あとニカ派とは別の宗派の空島民説とか……あれこっちはウルージさんだっけ?
生まれた空島がイム様(もしくは天竜人)の手で消された生き残りみたいな説どっかに無かったっけ?
あとニカ派とは別の宗派の空島民説とか……あれこっちはウルージさんだっけ?
45: 2022/11/02(水) 03:41:30.192 ID:6tRu4rUP0
エネルってほんとに神なの?自称?
72: 2022/11/02(水) 04:10:01.106 ID:4wXe8SdH0
>>71
自称だよ
それに神ってのはスカイピアの王みたいなもの
自称だよ
それに神ってのはスカイピアの王みたいなもの
73: 2022/11/02(水) 04:10:18.315 ID:2I0dWs1k0
>>71
雷と神なりをかけたかっただけだぞ
雷と神なりをかけたかっただけだぞ
99: 2022/11/02(水) 06:28:48.893 ID:6Z1YVFSE0
ところでゴムゴムの実がヒトヒトの実って判明したから「5656」の枠が空いてんだよね
ゴロゴロの実の雷人間、お前船に乗れ
ゴロゴロの実の雷人間、お前船に乗れ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1667327228/
コメント
コメント一覧 (124)
実際青海で海賊王とか目指してたらだいぶ変動しそう。
paruparu94
が
しました
本体が貧弱すぎるのにエネルは強いといつも同じこと言ってるな
paruparu94
が
しました
だって空にエネルを苦戦させるだけの敵がおらんかったんやから
青海で揉まれれば四皇に食い込むことも不可能ではないやろ
paruparu94
が
しました
見聞色の精度は範囲は広いが大したこと無い 武装色は持ってない
能力の練度はかなり高い 実質心網も能力の応用が主
自信の雷を最大限増幅する装置を作ってる ゴムへの対処から頭は切れる
2年前基準ならクソ強いけど新世界基準だとそんなにかなあ
島超えるごとに強くなるが明言されてる中でエネル CP9 モリア超えてゾロ以外の総力でパシフィスタ1体が限度から2年後は開始時点でルフィゾロサンジはパシフィスタをワンパンレベルだし空島時点のエネルだと2年後サンジに勝てるか怪しい
マクシム込みでなら飛び六砲ぐらいは行けるけど七武海や四皇大幹部クラスは無理
paruparu94
が
しました
身体能力さえ追いつけばだけど
エネルほんまフィジカルさえどうにかなればマジのガチで強いのに
paruparu94
が
しました
そもそも雷を見てから避けれるのかも分からんけど
paruparu94
が
しました
ただ新世界まで行くとフィジカルと覇気鍛えた連中ばっかやからなかなか通用しなくなるやろうけど
paruparu94
が
しました
瞬間移動に関しては黄猿より速そうだし
paruparu94
が
しました
雷、お前船乗れ
paruparu94
が
しました
見聞だけは空島に伝わってるの意味わからん
paruparu94
が
しました
パワーでゾロに勝ってるしほぼワンパンで負けたのは結構謎なレベル。相当いいとこにパンチ入ったね
2年前じゃ最強ボスでしょルッチがエネルに勝てる訳ないしマゼランも射程負けして触れない
paruparu94
が
しました
四皇という後ろ盾いてこれだから単独で5億、四皇のクルーにもあの範囲の見聞色や範囲攻撃持ちはいなかったからすごいね
paruparu94
が
しました
オダセン聖の言は
paruparu94
が
しました
武装色を覚えて再登場したら懸賞金10億は余裕で超えてきそう
paruparu94
が
しました
黄金の鐘とかついでみたいなもんだったから実質何も失っていないという
paruparu94
が
しました
七武海でミホークの次に強いドフラより上って評価なんだから今のインフレに合わせたら10億超えるんじゃないの
四皇〜最高幹部の間くらいだからクソ強いよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
現状じゃ作中描写以上も以下もない
再登場出来るかどうかだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
だろ。
ぶっちゃけ範囲以外はサンダーソニア以下。
引き撃ちにしても自分の腕飛ばすエルトールを握りつぶされて終わり
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
大将クラスかも知れんが、素ならそこまで強くないだろ
paruparu94
が
しました
四皇幹部くらいじゃね
5億だったらそんなもんだろ
paruparu94
が
しました
何だかんだ言って飛行能力+ロギアは強い
paruparu94
が
しました
ミホークやハンコックとか一億や二億ボルトの電流くらって効かないとか人間な以上ありえんやろ
ハンコックとか黒髭なんて海軍や海賊の砲撃で結構焦ったり狼狽えるレベルなんだから
paruparu94
が
しました
ブルック「身のない私に雷は効かない」
ジョズ「雷は効かない、ダイヤモンドだから」
サボ「雷は効かない、炎だから」
キッド「雷は効かない、磁気で避雷針を作れるから」
この辺りは覇気でエネル殴れるし格闘能力も高いんで余裕で勝てそう
paruparu94
が
しました
巨大な木々を貫通するほどの威力のガスバーナー攻撃をたやすくかき消していることは忘れられがちだよな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
雷速で動けるんだから相手がゴムだろうとニカだろうと本来なら負けようがないからな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
作者自身が青海にはもっと強いやつなんてゴロゴロいる言うてんのに無視するし
paruparu94
が
しました
はいありがとうございました
paruparu94
が
しました
ペコムズにすらワンパンされるわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あの時点のゾロを超える馬鹿力だし基礎身体能力も相当高い、予知レベルの見聞持ち、最強レベルの能力、相性最悪な相手でも柔軟に戦い方を変えれる知能と応用力
武装色さえあれば今でも七武海上位クラスには食い込める
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
地頭はどうあれ経験も知名度も無いからクロコダイルみたいな統率・知力ルートも無いし
paruparu94
が
しました
仮定仮定&仮定
なお作中描写「速い!」
paruparu94
が
しました
コメントする