Fhc8_4OaAAET_A_

21: 2022/11/10(木) 15:29:21.11
読んだっピ
面白かったっピ


30: 2022/11/14(月) 00:07:21.25
導入はいい感じかなー
ただ悲惨な過去があるだけだったら拍子抜けだけどどうなるだろ


44: 2022/11/14(月) 00:46:55.88
クソおもしれーじゃん!
翼だけじゃなく、みんなの部屋もヤバいってのはタイザン節ね


48: 2022/11/14(月) 00:56:41.42
「死死死死死死死死死死死死死全員死ね!(写真塗りつぶし)」

怖すぎやろw

 

96: 2022/11/14(月) 09:23:37.67
掴みは完璧だな
妹ちゃん可愛いしこれはいけるだろ
詩織
出典:一ノ瀬家の大罪 タイザン5 集英社


33: 2022/11/14(月) 00:17:12.02
面白いじゃん
無理心中なのかな


81: 2022/11/14(月) 07:17:55.40
今のところ主人公の明るさに救われてるな
前作のこともあって読み終わるまで不安でしょうがなかった


32: 2022/11/14(月) 00:14:50.71
あーこれは面白いな
ドラマ化狙えるやつだ


101: 2022/11/14(月) 10:13:46.99
アニメ化………というより実写ドラマ化意識してね?


102: 2022/11/14(月) 10:35:18.77
翼役の藤原竜也です


37: 2022/11/14(月) 00:37:59.09
なかなか面白いやん。
タコピーに続いてこれは、作者実力あるな

でも長期連載にできそうな展開が思いつかない
短期連載で駆け抜ける予定か?


39: 2022/11/14(月) 00:38:30.56
面白かったけど短期か中期連載前提っぽく感じた


77: 2022/11/14(月) 06:56:42.59
さすがの一話でつかみはよかったけど、これあんまり長くやるような題材じゃないようにも感ずるな
続いたとして二年くらいで畳む予定なのだろうか


82: 2022/11/14(月) 07:18:44.51
4巻くらいで綺麗に終わってほしい
デスノとかLと決着着くまで4巻位だったよな


97: 2022/11/14(月) 09:25:10.96
>>82
L死んだの7巻では


40: 2022/11/14(月) 00:39:04.87
やはりこの作者の作品はこういう怖い系だったか
本誌でどこまでエグいことできるかな

無理心中か、自殺希望者の寄せ集め家族か、犯罪者の寄せ集めか
たぶん一人は記憶失ってない奴いるよな
医者は黒幕とグルだな

あと、一ノ瀬家ってのがタコピーほど言いやすくないし、響きが弱いのはヒットさせるにはマイナスか
福井事故
出典:一ノ瀬家の大罪 タイザン5 集英社


46: 2022/11/14(月) 00:52:33.07
タコピーがキャラとしてキャッチーだったから良かったけどこれはどうなんだろうな...


84: 2022/11/14(月) 07:27:47.29
タコピーとしずかまりなは分かりやすくファンアートが書けるキャラクターだったから今回でもそれが出てくるのか


51: 2022/11/14(月) 01:03:22.52
タイザン先生、ジャンプにきたら微妙なんだろうなって思ってたけど全くそんなこと無かったぜ
詩織は記憶失ってないパターン?ちょっと怪しいかも


54: 2022/11/14(月) 01:08:43.41
>>51
問題はこっからだろ 短期連載でならボロをあんまり出さずに終われたけど、このジャンプでの長期連載がこのクオリティをどんだけ維持出来るか


55: 2022/11/14(月) 01:11:58.54
掴みはバッチリな感じだけどこの人数纏められるのかな


42: 2022/11/14(月) 00:46:31.28
大罪なのに一人少なくね?
一ノ瀬家
出典:一ノ瀬家の大罪 タイザン5 集英社


98: 2022/11/14(月) 10:00:56.76
>>42
ほう、確かに


66: 2022/11/14(月) 03:15:37.23
>>42
最後のページにタイトルに被せて空いた椅子あるしもう一人いる(いた)んじゃない?


59: 2022/11/14(月) 01:37:28.33
タイトル的に七つの大罪は関係してくるんだろうか
新しい方の七つの大罪だったら面白いな


71: 2022/11/14(月) 04:08:58.09
傲慢 ( ごうまん )、嫉妬 ( 羨望 ) 、怒り、強欲 ( 金銭欲 ) 、怠惰、暴食、色欲

誰がどのポジションかな


95: 2022/11/14(月) 09:11:16.05
>>71
ラストの見開きのテーブル上のモノにヒントある感じ


73: 2022/11/14(月) 05:56:08.92
最後の見開き左3人がイケイケタイプで右3人が隠キャよりだったんかな
手前の椅子の誰かが死んで家族もおかしくなったとか


74: 2022/11/14(月) 06:33:41.73
素直な心って習字が両方とも五年だけど翼と妹ちゃんのなのか翼と今はいない双子の誰か?なのか


94: 2022/11/14(月) 09:09:24.81
暴食⇔節制
色欲⇔純潔
強欲⇔慈善・寛容
憤怒⇔忍耐
怠惰⇔勤勉
嫉妬⇔感謝・人徳
傲慢⇔謙虚

大罪だから記憶失えば美徳になり得るか
あと1人いるんだろうな家族写真撮影した奴がそいつが事故の原因かもしれないけど
ただ地獄みたいな家族の中で部屋与えられない奴って相当地獄だと思うけど廊下が綺麗だから多分そこに住んでるんだろうね


108: 2022/11/14(月) 11:23:40.06
>>94
ペットでも良くないかな
預けられていたということで途中追加で


80: 2022/11/14(月) 07:12:18.27
題字を意図的に「六罪」に見えるようにしてるから、空席の人物には罪がない、あるいは罪をノセられたとか?


109: 2022/11/14(月) 11:33:05.90
妹の誕生日写真がタイマーじゃないなら撮影者がいるってこと?
一家心中の事故だと思ってたけど死体遺棄の帰り道の可能性あるのか
家族写真
出典:一ノ瀬家の大罪 タイザン5 集英社


110: 2022/11/14(月) 12:01:25.56
ああ、そっかこの作者の事だからコマの背景描写が正しい背景であるわけではない
ってあるよね、主人公の目を通してそう見えてるだけで
案外家族全員記憶喪失のフリかもしれない(主人公除いて)


50: 2022/11/14(月) 01:02:45.67
福井で死んだ家族とは別人なのかな
婆さんの髪が短いことにもなにか意味があるのか


53: 2022/11/14(月) 01:08:01.89
事故で全員記憶喪失は不自然な気もするから、何人か記憶残ってそうよな
現状やと妹とか特に

全員が本当に記憶を失ってるとしたら、医療関係者の恨みを買ってて手術されたとか薬物投与されたとかなんかな?
物語の都合かもしれんけど

タコピー終盤のこともあるから、どの程度真面目に読んでいいか考えなあかんな


60: 2022/11/14(月) 01:46:33.76
全員記憶喪失の時点でヤバイ家族だってのは予想できたけど、見せ方面白くて良かったわ
翼以外の部屋も気になるところ

てかこれ、絶対だれか記憶喪失じゃないやついるだろw


85: 2022/11/14(月) 07:36:19.47
記憶喪失なのに髪が短いの気にしてるおばあちゃんとか学校に連絡してる父親って記憶ありそうだよな
でもおばあちゃんは妹の誕生日写真で髪短いから違うか…

一番初めに目覚めた妹が記憶喪失だったから、二番目に目覚めた人はそれに合わせて演技、三番目も…で親世代だけみんな演技してるパターンもあるのかな


134: 2022/11/14(月) 16:22:02.31
お母さん自己紹介で、仕事の話して、
部屋に入る時も仕事部屋って言ってる。


72: 2022/11/14(月) 05:35:16.44
長男引きこもりのようなきがする学校なんかいって大丈夫か


104: 2022/11/14(月) 10:53:13.43
いじめられてるのか本人なのか怪しい学生証の写真とか部屋に入る時とか、不穏な空気を出すのが上手いよな


65: 2022/11/14(月) 02:30:45.82
前作のタコピーとやらは読んだことないけど
一過性のブームだけの作者じゃないね
想像通りの展開とはいえ掴みとしては100点だわ
見せ方が上手い


105: 2022/11/14(月) 11:06:07.26
1話だけで
家族がもう1人いる
ドライブはもう1人の家族の死体遺棄
記憶喪失してない人がいる
お爺ちゃんかお婆ちゃんは記憶喪失じゃなくてアルツハイマー
等々色々予想や想像膨らんですごい
学校始まれば毒親要素かイジメ要素も入りそう


107: 2022/11/14(月) 11:21:14.37
作者が漫画上手いのはもう分かってるし一話目もガッツリ引き込まれたから後は話の畳み方がタコピーより強引じゃないと良いなぁ


127: 2022/11/14(月) 14:58:37.85
Twitterで邪悪なサザエさん目指してるって考察笑う


131: 2022/11/14(月) 15:19:30.02
邪悪なサザエさん…堀川くん的存在も出てくるな(確信)


87: 2022/11/14(月) 07:52:51.01
まぁタイザンのことだからどうせハッピーエンドだろう
タコピースレでも同じこと書いたけど読み切りは参考にならないと否定されまくったなぁ


92: 2022/11/14(月) 08:57:44.86
>>87
自分もそう思う
でもこれまでの読み切りの展開パターンだと今週の1話目で話の8割ぐらいまで来てる感あるよね
タコピー以外の読み切りは好きだったんだけどこの後どうなるか気になる


91: 2022/11/14(月) 08:56:47.11
あまり暗すぎるとジャンプじゃ受けなさそうだよな


118: 2022/11/14(月) 12:37:46.08
タコピーは最初から短期連載だったからアンケで読者の反応意識しながら描くのは初めてになるわけか
それが吉と出るか否か


122: 2022/11/14(月) 13:24:06.12
せっかく本誌だし急がずじっくり進めてほしいね


引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1667908300/