91rk7ztwtcL

1: 2022/11/14(月) 17:10:01.26
https://anond.hatelabo.jp/20221105115632
no title

魏…五等分(1巻あたり107万部)
呉…かぐや(1巻あたり65万部)
蜀…ぼく勉(1巻あたり20万部)
の格付けもついてしまった模様


17: 2022/11/14(月) 17:15:52.00
呉が最後まで残ったか


3: 2022/11/14(月) 17:10:51.54
100カノの時代やな


14: 2022/11/14(月) 17:14:09.56
100カノかっこうアオハコの新三国時代や

 

26: 2022/11/14(月) 17:17:49.97
甘神さんを信じろ
71uBq8xL3KS


28: 2022/11/14(月) 17:18:36.95
>>26
絵がネックやから意外とアニメになったら売れそう


30: 2022/11/14(月) 17:18:40.21
>>26
あれはファンタジー要素がどう転ぶかだな


22: 2022/11/14(月) 17:17:00.03
今はアオハコ一強やな


15: 2022/11/14(月) 17:14:51.38
アオのハコはツインテが出た時はレース開始かと思ったらすぐ終わるからびっくりしたわ


313: 2022/11/14(月) 18:13:37.86
アオノハコの雛が好きだったワイ、今週無事死亡😇
まぁしゃーないけどな
KQsGkhI
出典:アオのハコ 三浦糀 集英社


321: 2022/11/14(月) 18:15:04.74
>>313
負けヒロインだったんだ😭


126: 2022/11/14(月) 17:43:08.40
アオのハコは主人公の考え方が好きだから応援しとる
アニメ化してくれ


142: 2022/11/14(月) 17:45:11.46
>>126
こんな不快感ない主人公は珍しいよな


62: 2022/11/14(月) 17:27:09.35
五等分は原作終わったのに未だに熱続いてるしやべーわ


39: 2022/11/14(月) 17:21:54.33
五頭分は連載が終わっても市場価値を維持してるのは素直にすごい


48: 2022/11/14(月) 17:24:06.32
五等分はなんであんなにグッズが売れるんやろな
毎週2つ3つくらい出てるやろ


56: 2022/11/14(月) 17:25:31.46
>>48
高額のフィギュアも出まくってるよな
キャラデザの良さと豪華声優の合わせ技…なのか?


121: 2022/11/14(月) 17:42:29.90
1200万人を虜にした神ラブコメやぞ
no title


128: 2022/11/14(月) 17:43:28.95
>>121
全巻揃えた奴がいないことになるけどええんか?


220: 2022/11/14(月) 17:56:36.46
・絵がきれい
・そこそこ盛り上がるヒロインレース
・一度は意外な展開がある

わいがラブコメに求めるもの
やっぱり五頭分はレベル高い方だったんや
零が出てきた辺りは好きだった…


52: 2022/11/14(月) 17:25:14.27
勉強は前任者のニセコイの悪いところを徹底的に反面教師にし続けた結果ニセコイよりは荒れなかったが勝てはしなかった


59: 2022/11/14(月) 17:26:17.42
>>52
そもそもニセコイの4分の1しか売れてないのにあれだけ荒れたから結構荒れた方だと思うわ


70: 2022/11/14(月) 17:29:24.34
>>59
最初から最後まで叩かれてるイメージしかなかったニセコイがそんな売れてたんか
ワイはぼく勉全巻持ってるがやっぱ話題になってなんぼやんやなあ


84: 2022/11/14(月) 17:33:35.34
>>70
人気あったからこそ反動も大きくて荒れたわけやしな
最後の評価はともかく売り上げはすごいわ


79: 2022/11/14(月) 17:31:55.18
キムチから叩かれてたけどめちゃくちゃ叩かれるようになったの結婚式からだし最初は結構褒められたんだぞニセコイは


83: 2022/11/14(月) 17:33:17.28
>>79
結構どころか2012年掲載順位4位のレジェンドやぞ


35: 2022/11/14(月) 17:21:15.41
いまだに引き合いに出されるからニセコイの影響すごいわ


49: 2022/11/14(月) 17:24:17.86
まあでもうどんと先生エンド見れたのはよかったな
パラレルじゃないと絶対見れんし、英断した作者に感謝や
71cgM1ldtUL


53: 2022/11/14(月) 17:25:28.53
>>49
うどんはなんであんなに不人気やったんやろか
素直巨 なんてプラス要素しかないやん!!


61: 2022/11/14(月) 17:26:49.64
>>53
👓のせい

いやお話作りの方やと思う正直


179: 2022/11/14(月) 17:50:45.20
>>49
あすみ派は満足してるとか言われてるけどやっぱそうなんやな
domPf7h


235: 2022/11/14(月) 17:59:17.17
>>179
というかパラレルルートの中で1番できが良かった感ある、逆に1番人気の先生はイマイチかな


74: 2022/11/14(月) 17:30:58.91
なんでパラレルってあんなに荒れたんやろうか
ハーレムは受け入れられるのに


85: 2022/11/14(月) 17:34:03.64
>>74
まぁあれは先生人気が高すぎたのがあかんかったきもする


94: 2022/11/14(月) 17:36:42.57
>>74
今までの話が全部偽物になって本物がなくなった感じになるからやろ
一応本編とifで分かれてるけど作者が読者が決めろとか言ってるから読んできた話がどうでもよくなったみたいで冷めるわ


90: 2022/11/14(月) 17:35:30.98
例えば僕べんが先生エンドでパラレルもなく完結してたら
今のグッズが売れて語られてたんやろか??


95: 2022/11/14(月) 17:36:46.18
>>90
まぁ先生エンドは今までにないパターンやしな


100: 2022/11/14(月) 17:38:31.18
>>90
ある意味新しくて話題にはされてたわ
人気投票一位やから荒れる事は無いし


104: 2022/11/14(月) 17:39:16.99
>>100
たぶん荒れると思う


102: 2022/11/14(月) 17:38:55.86
かぐや様はクライマックスが文化祭で
氷編は相互理解のために必要だとして
そこから先は長いエピローグだからな


108: 2022/11/14(月) 17:40:33.23
>>102
かぐや白銀関連は最終章以外は割と好きだが
石神がなぁ


123: 2022/11/14(月) 17:42:35.69
かぐや様はギャグ漫画として見てた人が多いやろ


272: 2022/11/14(月) 18:06:49.37
かぐや様をラブコメ漫画として読んでいたのがいたのか
半分ギャグ漫画やろ、むしろギャグがメイン


340: 2022/11/14(月) 18:16:57.76
>>272
赤坂がラブコメって言ってるぞ
no title


355: 2022/11/14(月) 18:18:46.99
>>272
コメディが最高にセンスあるのにな赤坂先生は


158: 2022/11/14(月) 17:47:37.61
長瀞さんや僕ヤバ、宇崎ちゃんとか見てるともうマルチヒロインもののラブコメって時代遅れなんやなあって思った


166: 2022/11/14(月) 17:49:09.83
>>158
高木さんが文字通り時代作ったからな
お互い両思いで余計なライバルみたいなんも極力排除したほのぼの系ラブコメ


171: 2022/11/14(月) 17:49:54.60
>>166
マルチヒロインは普通に現実味ないですしね


169: 2022/11/14(月) 17:49:43.91
んで次はどのラブコメが来るんや?


175: 2022/11/14(月) 17:50:07.13
メダカ、推し子、着せ恋な


182: 2022/11/14(月) 17:51:11.14
>>175
推し子って推しの子のこと?
あれラブコメと違う気が


71: 2022/11/14(月) 17:30:07.09
正反対な君と僕面白いで
前作の氷の城壁も面白い


111: 2022/11/14(月) 17:40:54.96
メダカの時代やな
no title


114: 2022/11/14(月) 17:41:08.52
めだかって河下の弟子なのか
典型的なマガジン系の絵かと


55: 2022/11/14(月) 17:25:30.26
またジャンプ本誌でラブコメやってくれよ
ニセコイですら恋しい


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668413401/