takopi001

1: 2022/11/14(月) 23:55:35.74
タコピー
タコピー
出典:タコピーの原罪 タイザン5 集英社

読み切り
キスしたい男
出典:キスしたい男 タイザン5 集英社

ジャンプ新連載
no title
出典:一ノ瀬家の大罪 タイザン5 集英社


3: 2022/11/14(月) 23:56:19.76
家庭環境が良くなかったのかも


5: 2022/11/14(月) 23:56:23.87
幸せな家族の漫画なんか飽和してるんやからこういうのもええやろ


8: 2022/11/14(月) 23:57:16.09
ヤクザ漫画しか書けない漫画家みたいだな

 

4: 2022/11/14(月) 23:56:21.92
お兄ちゃんが足速いやつあったやろ



12: 2022/11/14(月) 23:57:23.45
性癖なの?


20: 2022/11/14(月) 23:58:22.46
ヤンジャンでこそ輝く才やろ


15: 2022/11/14(月) 23:57:46.33
昔ならガロ辺りで描いてたんやろなこいつ


24: 2022/11/14(月) 23:59:03.85
ツイッター民はこういうの好きだしお前らも好きやろ?
ええやんか


33: 2022/11/15(火) 00:00:24.85
こういう漫画のがSNSとかでバズりやすいからねしゃーないね


37: 2022/11/15(火) 00:00:50.34
タイザンのデビュー作の讃歌ってやつは家庭環境関係ないぞ
めちゃくちゃ面白いから見ろ




76: 2022/11/15(火) 00:05:47.97
>>37
いや毒親出てきてるやん
てかなんでこの絵から今の絵になってんねん


156: 2022/11/15(火) 00:19:29.24
>>37
絵がスッキリしてるしメッチャ読みやすいな


218: 2022/11/15(火) 00:38:28.14
>>37
デビュー作でこれか
コマ割りとか上手くない?


233: 2022/11/15(火) 00:43:42.34
>>37
くっそ読みやすいな
面白かったわ


199: 2022/11/15(火) 00:31:57.91
そうだとしてなにか問題あるんか?
作家性ってそういうもんやで


47: 2022/11/15(火) 00:01:51.14
それが作者の作風やろ


58: 2022/11/15(火) 00:03:00.62
あだち充みたいに同じテーマで書き続けるタイプなんやろ


158: 2022/11/15(火) 00:19:46.04
性癖やろな
絶対これを外しては作れないというものが創作者にはある


227: 2022/11/15(火) 00:41:25.92
この作者の家庭環境が悪かったのかただ単純にエンタメの題材にしやすいから扱っているのか


230: 2022/11/15(火) 00:42:48.62
>>227
なんかそれなりに恵まれてた人が罪悪感で描いてるみたいな気がする
妄想やけど


229: 2022/11/15(火) 00:42:12.38
タコピーの原罪
一ノ瀬家の大罪

何か罪でも背負ってるのかこの作者


231: 2022/11/15(火) 00:42:59.93
美少女に付けたい要素で「劣悪な家庭環境」って答えそう


241: 2022/11/15(火) 00:47:22.90
人間形成において一番影響与えるのは親なんだから
親に癖あるキャラの方が面白いに決まってるやん


18: 2022/11/14(月) 23:58:10.21
面白かったわ
新連載のサイコスリラー感は最高
Fhc8_4OaAAET_A_


44: 2022/11/15(火) 00:01:37.22
めちゃくちゃ面白かったからそれはええわ
ここで変な逆張りしてつまらなくなるくらいなら求められてる物で最大限やってくれればええよ


41: 2022/11/15(火) 00:01:32.76
この作者特有の幸薄そうな泣きぼくろのある主人公好きや


97: 2022/11/15(火) 00:09:54.78
荒れた部屋書くの上手いよなこの作者


64: 2022/11/15(火) 00:03:47.34
いやこれは面白そうやろ
思ったよりハードじゃないオチにも出来そうだし中々上手い一話だと思うわ


10: 2022/11/14(月) 23:57:21.83
面白かったけど本誌読者はどう受け止めるかは気になる


25: 2022/11/14(月) 23:59:05.96
一ノ瀬は不幸というより悪人オチの可能性のほうが今のところ高そう


43: 2022/11/15(火) 00:01:35.12
さすがにジャンプ本誌ならそこまでダークにならんやろ


54: 2022/11/15(火) 00:02:23.88
まあでも今回は多分コメディやろ
悲壮感全く無いわ


107: 2022/11/15(火) 00:11:26.36
アフタヌーンとかでやる漫画ジャンプに連載したらバズる時代
キッズたちには新鮮なんかな


91: 2022/11/15(火) 00:09:09.46
殺せんせーあたりで機能不全家族はウケると編集部が判断したのかもしれん
敵の闇堕ち理由じゃなくて味方サイドで生々しくやるのが今っぽい


131: 2022/11/15(火) 00:16:11.82
正直もう少年漫画と青年漫画の区切り無いよな


188: 2022/11/15(火) 00:28:31.79
言うてちょっと前までこち亀やってたし
昔のジャンプもドーベルマン刑事とかあったし別にそこまで子供向けでもないのよな
08852231852221315501


197: 2022/11/15(火) 00:31:13.24
>>188
チェンソーだって大分グロかったしな


192: 2022/11/15(火) 00:29:26.32
父母どころかジジババまでおるし今の多年齢層ジャンプにはええかもな


203: 2022/11/15(火) 00:32:38.56
今のジャンプで不幸じゃない家庭、サカモトとアオハコだけ


219: 2022/11/15(火) 00:38:33.72
>>203
高校生家族があるやんけ!


206: 2022/11/15(火) 00:33:49.88
少年漫画なんてこういうので良いよな
no title




215: 2022/11/15(火) 00:37:19.14
>>206
これおもしろい


243: 2022/11/15(火) 00:48:14.64
>>206
カルト宗教の話すこ


211: 2022/11/15(火) 00:36:02.55
読み切り見てこの人の作品やったんだってなったわ 起承転結中に不穏を入れ込む作り方はうまいと思うわ


126: 2022/11/15(火) 00:14:19.53
Web出身は掴み特に上手い気がするそうしないと埋もれるのもあるが
反面構成が弱くて尻上がりの漫画少ない


140: 2022/11/15(火) 00:17:04.33
流行のサイクルが短くなってる以上それに対応するために掴みやインパクト重視なるのは必然ちゃうの
雑誌作る上ではそういう数巻で切り上げるようなものばっかり載せる訳にはいかんのやろうけど


150: 2022/11/15(火) 00:18:07.20
内容的に長期連載ちゃうよな?
今のジャンプって短期連載でもええんか?


169: 2022/11/15(火) 00:21:17.44
家庭環境良くて平和だとドラマ生まれんし
結局試練というなの悲劇は物語には必要や
新連載今のとこ掴みええからこっからよ


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668437735/