たとえ1sv100でも1vs1000でも強キャラが勝つよね
2: 2022/11/15(火) 14:58:11.853 ID:QTYEfRub0
刃牙vs不良100人
7: 2022/11/15(火) 14:59:43.556 ID:hySXettx0
>>2
37人だっけ
37人だっけ
3: 2022/11/15(火) 14:58:55.069 ID:AI5iLkxg0
テラフォーマーズのアドルフさん
65: 2022/11/15(火) 15:14:33.808 ID:3VWhBLdj0
>>3
あー‥
あー‥
4: 2022/11/15(火) 14:59:13.669 ID:o3MMJqU+a
メタルクウラ
11: 2022/11/15(火) 15:00:05.933 ID:hySXettx0
>>4
あれは質も兼ね備えた暴力だけどな
あれは質も兼ね備えた暴力だけどな
8: 2022/11/15(火) 14:59:48.628 ID:GBdF/3De0
ペインとか
17: 2022/11/15(火) 15:02:21.827 ID:0G32zdUjr
ワンパンマンの黒いセイシ
21: 2022/11/15(火) 15:04:08.300 ID:uOv6tTNK0
ドラえもんのび太の鉄人兵団
無敵の巨大ロボジュドーが多数のロボット兵に屈したシーンは胸に来るものがあった
無敵の巨大ロボジュドーが多数のロボット兵に屈したシーンは胸に来るものがあった
9: 2022/11/15(火) 14:59:56.725 ID:1kklJf2n0
ヒソカ

出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
13: 2022/11/15(火) 15:01:01.169 ID:hySXettx0
>>9
ヒソカでもあんな大勢相手はきついんだ…ってなったな
ヒソカでもあんな大勢相手はきついんだ…ってなったな
15: 2022/11/15(火) 15:01:53.532 ID:fdKA1YbW0
>>9
俺もこれが思い浮かんだわ
俺もこれが思い浮かんだわ
16: 2022/11/15(火) 15:02:06.568 ID:M6DQkPR50
ワンピースの白ひげ
22: 2022/11/15(火) 15:04:35.316 ID:hySXettx0
>>16
雑兵はぶっちゃけ脅威じゃなくて赤犬の顔えぐるやつがあかんかったぽいけどね
雑兵はぶっちゃけ脅威じゃなくて赤犬の顔えぐるやつがあかんかったぽいけどね
25: 2022/11/15(火) 15:05:21.204 ID:M6DQkPR50
>>22
まぁね
最後のナレーション?で結構ダメージ食らってた感があったから書いてみた
まぁね
最後のナレーション?で結構ダメージ食らってた感があったから書いてみた
20: 2022/11/15(火) 15:04:04.578 ID:MZN1Nza50
項羽
50: 2022/11/15(火) 15:11:59.519 ID:hySXettx0
>>20
二十七騎で暴れて最後自害ってのが恐ろしい
二十七騎で暴れて最後自害ってのが恐ろしい
26: 2022/11/15(火) 15:05:41.307 ID:MIBwTPc1a
ろくぶる
33: 2022/11/15(火) 15:07:40.313 ID:hySXettx0
>>26
四天王vs150人は燃えた
四天王vs150人は燃えた
27: 2022/11/15(火) 15:05:59.953 ID:yZPZI93f0
36: 2022/11/15(火) 15:08:35.274 ID:hySXettx0
>>27
凶悪だなクリボー
凶悪だなクリボー
30: 2022/11/15(火) 15:06:54.724 ID:xFrLVmVCM
中学の桜木花道
58: 2022/11/15(火) 15:14:02.178 ID:oq8OGZ+hM
>>30
全部負けてるだけじゃねーか
全部負けてるだけじゃねーか
31: 2022/11/15(火) 15:07:20.887 ID:V+1pTkpFM
バガボンドの武蔵思い浮かべたけど屈してなかったわあいつ
37: 2022/11/15(火) 15:08:45.167 ID:xcv7hjVC0
マーズ、デビルマン
救いのない最終回
救いのない最終回
41: 2022/11/15(火) 15:10:13.332 ID:nfL9wXtn0
銀河伝説だと「多勢に無勢」と「水に沈めて相討ち」がかなりある印象
47: 2022/11/15(火) 15:10:58.150 ID:hySXettx0
雑魚モブ+名有りキャラ軍団に負けることはあっても
雑魚モブオンリーの軍団に負けるのはかなりレアだと思う
雑魚モブオンリーの軍団に負けるのはかなりレアだと思う
51: 2022/11/15(火) 15:12:22.315 ID:/KmXM4s10
王騎とかモロにそうだよなキングダムの

出典:キングダム 原泰久 集英社
62: 2022/11/15(火) 15:14:22.301 ID:hySXettx0
>>51
我武神は個の暴力って感じだけどな
我武神は個の暴力って感じだけどな
60: 2022/11/15(火) 15:14:09.661 ID:OBLMTJbo0
かびるんるんにやられるアンパンマン
79: 2022/11/15(火) 15:20:24.403 ID:QNIuXluI0
鬼滅もまあまあそうじゃない?
太陽が昇るまでという時間制限がなければ全滅だったと思うが
太陽が昇るまでという時間制限がなければ全滅だったと思うが
89: 2022/11/15(火) 15:26:11.596 ID:O0erzw/Ep
封神演義の聞仲
こいつはやばかった
こいつはやばかった
149: 2022/11/15(火) 17:43:12.016 ID:hySXettx0
>>89
十二仙→ジジイ→王天君→太公望か
まあHPの大部分はジジイが減らしてそうだが
十二仙→ジジイ→王天君→太公望か
まあHPの大部分はジジイが減らしてそうだが
93: 2022/11/15(火) 15:29:36.811 ID:UnXgsQqCa
金色のガッシュのクリア
95: 2022/11/15(火) 15:37:24.788 ID:7QVa6YpOr
ゼロの使い魔もそういうシーンなかったっけ?
97: 2022/11/15(火) 15:39:05.171 ID:ZLmZUdoVa
有名なのはアンデルセン神父じゃないか?
122: 2022/11/15(火) 16:28:30.315 ID:ymClNZ1L0
>>97
エレナの聖釘つかって人間辞めたから完全敗北
アーカードが認めた人間なのに残念
エレナの聖釘つかって人間辞めたから完全敗北
アーカードが認めた人間なのに残念
105: 2022/11/15(火) 15:46:37.010 ID:MAeVdyZ10
3代目雷影
仲間を逃すために1万の敵と三日三晩戦い死ぬ
仲間を逃すために1万の敵と三日三晩戦い死ぬ

出典:NARUTO 岸本斉史 集英社
66: 2022/11/15(火) 15:14:41.313 ID:S/ShhBXi0
漫画じゃないけど、見てて熱かったのが300
70: 2022/11/15(火) 15:15:47.674 ID:hySXettx0
>>66
俺も見た
ほぼほぼバトルしてるような映画だったけど面白かった
俺も見た
ほぼほぼバトルしてるような映画だったけど面白かった
123: 2022/11/15(火) 16:33:40.552 ID:G/4b/H2AM
結構ありそうだけど浮かばないな
エヴァのアスカが量産型に食われるシーンってスレタイに当てはまるかな
ちゃんと見たことないからあれがどういう場面なのか知らん
エヴァのアスカが量産型に食われるシーンってスレタイに当てはまるかな
ちゃんと見たことないからあれがどういう場面なのか知らん
124: 2022/11/15(火) 16:34:47.382 ID:ER3yAHpL0
>>123
別にアスカ強キャラでもないからなぁ…
別にアスカ強キャラでもないからなぁ…
134: 2022/11/15(火) 16:47:16.235 ID:ymClNZ1L0
>>123
稼働中に蹂躙されたならそうだと思うけどな
稼働中に蹂躙されたならそうだと思うけどな
128: 2022/11/15(火) 16:38:53.335 ID:iDAUo/+md
両さんとゴキブリどうなったっけ
131: 2022/11/15(火) 16:43:13.363 ID:32D51COY0
>>128
バルサンで殲滅したよ
バルサンで殲滅したよ
133: 2022/11/15(火) 16:45:50.754 ID:keAjZ8Nv0
ザ・ハンドがハーヴェストに負けた

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
155: 2022/11/15(火) 17:47:59.628 ID:hySXettx0
>>133
ハーヴェストは数の暴力を地でいくスタンドだな
ダメージフィードバックあるらしいけど劇中それっぽいのがなかったのがちょっとズルい
ハーヴェストは数の暴力を地でいくスタンドだな
ダメージフィードバックあるらしいけど劇中それっぽいのがなかったのがちょっとズルい
147: 2022/11/15(火) 17:30:51.303 ID:HlXU6D0g0
パッと思いついたのがネウロの葛西だわ
大人数で叩きまくるの好き
大人数で叩きまくるの好き
148: 2022/11/15(火) 17:42:14.957 ID:hySXettx0
>>147
普通の警察があそこまで対抗できるってのがよかったな
普通の警察があそこまで対抗できるってのがよかったな
160: 2022/11/15(火) 18:33:34.118 ID:gbgFJrwop
ゲームだけどFF7のクライシスコア
カスダメしか与えてこれないクソ雑魚一般兵が無限湧きしてだんだんボロボロになっていく主人公がやがて動けなくなったところに頭に銃弾浴びせられる地獄
カスダメしか与えてこれないクソ雑魚一般兵が無限湧きしてだんだんボロボロになっていく主人公がやがて動けなくなったところに頭に銃弾浴びせられる地獄
166: 2022/11/15(火) 19:07:15.846 ID:hySXettx0
>>160
悲しいけどそういうモブが数の暴力で圧倒するの好き
悲しいけどそういうモブが数の暴力で圧倒するの好き
156: 2022/11/15(火) 18:06:09.464 ID:daqCPLOd0
ちゃんと負けた刃牙は偉い
167: 2022/11/15(火) 19:09:59.617 ID:hySXettx0
>>156
あそこで負けるからこそ同時に4人倒せれば全人類にも勝てるって豪語する勇次郎が引き立つのよな
あそこで負けるからこそ同時に4人倒せれば全人類にも勝てるって豪語する勇次郎が引き立つのよな
161: 2022/11/15(火) 18:34:42.345 ID:IeBw42JNa
ラスボスってだいたい数の暴力に負けてね?
163: 2022/11/15(火) 18:54:49.737 ID:s7gnP3OW0
>>161
数の暴力を綺麗に言うと友情パワーだからしょうがないね
数の暴力を綺麗に言うと友情パワーだからしょうがないね
53: 2022/11/15(火) 15:13:00.882 ID:1vuAm3OMD
考えてみれば戦闘がからむ作品でバッドエンドはだいたい数で負けるパターンじゃね?
(映画の)戦国自衛隊も最後は軍勢に囲まれて討ち死にエンドだったし
(映画の)戦国自衛隊も最後は軍勢に囲まれて討ち死にエンドだったし
56: 2022/11/15(火) 15:13:32.715 ID:1keS3KZQa
現実は弱兵も使いこなせば最強になり得る
軍師タイプが最強
軍師タイプが最強
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668491855/
コメント
コメント一覧 (96)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
獣がいたから実力で負けたって方かな?
paruparu94
が
しました
攻撃術は持ってなかったけど一応強キャラよな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
レイリーと互角でもバスターコールに敗れたし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
深淵食いはそこそこ強いけど
paruparu94
が
しました
それまでのシリーズでジェダイは一騎当千で倒せるのはシスだけと思ってた
マスターも大勢いたのにドロイド軍に次々撃たれ広場中央に押し込まれていくのが衝撃的だった
paruparu94
が
しました
どこかで敵の方が倍以上戦力あってピンチみたいなシーンで主人公の指南役とか右腕みたいなキャラが主人公逃がす為に時間稼ぎのしんがりとか先陣切って道を切り拓いたりして弓とか槍で死ぬってのが多いイメージ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
敵も強キャラだけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
団長の能力として見るべきでは?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それまでの全戦隊の攻撃を1人で受ける事になったからなぁ
途中でよく絶命しなかったもんだ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ドラッグオンドラグーン
ベルセルク
paruparu94
が
しました
正直ついでに殺された感あるけど。
paruparu94
が
しました
最終決戦で加勢に成功してたら地球終わってた
あとシン・ゴジラのヤシオリ作戦も数の力を証明したといえる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ドクターストーンのスタン率いる軍の部隊も数と銃で千空達を圧倒したな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
残念て、アンデルセンは勝つために最善尽くしただけだろ
アーカードとウォルターの会話見ればわかるがアンデルセンが死んだ後もアーカードが認めた男なのは変わらん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
煉獄とか流とかも居たけど、白面は基本ずっと1匹
相手は日本中の人間と日本中の妖怪
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
北畠顕家
実写映画の宇宙戦艦ヤマトの味方ロボット
paruparu94
が
しました
ビックリドッキリメカが出たら負け
paruparu94
が
しました
その上でその数の有利ひっくり返せる黒トリやべーってのもブレないけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
強キャラか分からんけど手練だと思うけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あいつはどこでそんなガセネタつかんだんだ・・・
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
よりも
アイアンマイケルvsマウスの方が、個人の力が数の力には及ばない感が強かった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
蒼天航路の呂布と関羽もその要素有るけど
paruparu94
が
しました
コメントする