漫画だから、しか言わない
2: 2022/11/17(木) 23:41:01.27
家から近いから
3: 2022/11/17(木) 23:41:21.07
地方
4: 2022/11/17(木) 23:41:25.62
田舎だから高校の選択肢無くて東大行く奴と高卒で就職する奴が同じクラスやったわ
31: 2022/11/17(木) 23:55:06.45
言うほど良くあるのか?
例えばなんや?
例えばなんや?
34: 2022/11/17(木) 23:56:08.91
>>31
スラムダンクや
スラムダンクや
43: 2022/11/17(木) 23:58:01.09
>>34
東大クラスのやつ誰だよ
東大クラスのやつ誰だよ
45: 2022/11/17(木) 23:58:21.86
>>43
赤木
赤木
12: 2022/11/17(木) 23:45:09.36
ドラゴンズ桜やろ

40: 2022/11/17(木) 23:57:41.68
アイシールドの泥門高校とかいう魔境
7: 2022/11/17(木) 23:42:48.15
スラムダンクの流川とかクラスが1年10組やからな
人口がすごい
人口がすごい
13: 2022/11/17(木) 23:45:16.14
>>7
あの頃もう子供減り始めてた頃ちゃうの
あの頃もう子供減り始めてた頃ちゃうの
39: 2022/11/17(木) 23:57:11.56
>>13
その頃のおっさんが描いた漫画だからやろ
その頃のおっさんが描いた漫画だからやろ
23: 2022/11/17(木) 23:51:10.60
中高一貫ならいくらでもいるやろ
25: 2022/11/17(木) 23:52:08.59
ワイやん
ちな留年した方
ちな留年した方
8: 2022/11/17(木) 23:42:56.16
うちの高校にはいた
東大20人くらい行く高校やけど留年するやつは学年で1人くらいいる
中高一貫だとありえる
東大20人くらい行く高校やけど留年するやつは学年で1人くらいいる
中高一貫だとありえる
30: 2022/11/17(木) 23:54:31.99
>>8
それ中学受験までは頑張ってて中高でだらけちゃった奴やろ?
創作に出てくる公立中の底辺みたいなやつとは全然違う
それ中学受験までは頑張ってて中高でだらけちゃった奴やろ?
創作に出てくる公立中の底辺みたいなやつとは全然違う
49: 2022/11/17(木) 23:59:36.44
>>30
せやね
せやね
9: 2022/11/17(木) 23:43:05.65
普通に学年1~2位あたりなら偏差値45~50くらいの高校でも難関国公立行くやつおるやん
それくらいの高校やと下の方はほんまに分数とかと怪しいアホもおる
それくらいの高校やと下の方はほんまに分数とかと怪しいアホもおる
42: 2022/11/17(木) 23:57:55.94
>>9
いねえよw
38でもいねえわ
いねえよw
38でもいねえわ
22: 2022/11/17(木) 23:50:41.69
ワイの高校もそんな感じやったで
上り詰めるやつと落ちぶれるやつのギャップが凄い
上り詰めるやつと落ちぶれるやつのギャップが凄い
28: 2022/11/17(木) 23:53:33.62
留年ギリギリみたいなのって頭いい高校でもいるぞ
6: 2022/11/17(木) 23:42:33.02
受験日に風邪ひいてバカ高行くしかなかった
33: 2022/11/17(木) 23:56:04.53
ワイの高校のクラス現役東大と留年退学と浪人専門学校がおったで
35: 2022/11/17(木) 23:56:25.17
地方の公立だと普通にあるし、底辺の私立でも特進で東大京大行けるようなやつは3年に1人くらいはいるらしい
36: 2022/11/17(木) 23:56:41.63
成績悪くて留年したやつ
現役で東大行ったわ
現役で東大行ったわ
10: 2022/11/17(木) 23:43:28.20
進学校にもそう言う落ちこぼれは居ない事も無いだろ
問題はそんな進学校の落ちこぼれは確定で陰キャだから漫画みたいな不良は結局居ない事
問題はそんな進学校の落ちこぼれは確定で陰キャだから漫画みたいな不良は結局居ない事

出典:かぐや様は告らせたい 赤坂アカ 集英社
11: 2022/11/17(木) 23:43:52.33
田舎では一校しかなくて実質小中高エスカレーター式やし
14: 2022/11/17(木) 23:45:36.72
努力すればできる奴が高校まで努力せんかったとか
32: 2022/11/17(木) 23:55:59.54
スポーツ特待生や
15: 2022/11/17(木) 23:47:15.52
偏差値高めの高校だから
そこでは落ちこぼれでも他所ならNo.1になれる
そこでは落ちこぼれでも他所ならNo.1になれる
17: 2022/11/17(木) 23:48:30.64
高校の留年とか学力だけじゃないし
19: 2022/11/17(木) 23:49:22.57
>>17
これ
まあ大学もそうだけど
これ
まあ大学もそうだけど
21: 2022/11/17(木) 23:50:10.10
定時制とか通信制ならともかく全日制で留年する奴とかほんまにおるんか?
26: 2022/11/17(木) 23:52:26.17
>>21
一般的なのは高校で留学するパターンやな
夏休みとかですぐ帰ってくるやつじゃないと普通に留年する
一般的なのは高校で留学するパターンやな
夏休みとかですぐ帰ってくるやつじゃないと普通に留年する
29: 2022/11/17(木) 23:53:40.48
>>21
中学の話だけどクラスに留年した一個上の人いたな
不登校とかだったと思うけど
中学の話だけどクラスに留年した一個上の人いたな
不登校とかだったと思うけど
46: 2022/11/17(木) 23:59:02.20
高校レベルで留年って精神的な理由だろうからどんだけ頭いい学校でもそういうのはおる
スレの趣旨に即して言えばテストで赤点連発して落単するバカなんかおらんやろうけど
スレの趣旨に即して言えばテストで赤点連発して落単するバカなんかおらんやろうけど
47: 2022/11/17(木) 23:59:06.16
東大行くような進学校だから留年するんやろ
52: 2022/11/18(金) 00:00:47.39
田舎の厳しい自称進学校やとそこそこ真面目な奴でも留年させられる事あるぞ
53: 2022/11/18(金) 00:00:56.69
ワイのとこ県内トップ校だったけど校則もないし赤点取っても補習なかったから上と下の差はエグいことになってたで
落ちこぼれってより高3の夏までマジで一切勉強しないって感じだから悲壮感とか全くないけど
落ちこぼれってより高3の夏までマジで一切勉強しないって感じだから悲壮感とか全くないけど
41: 2022/11/17(木) 23:57:53.38
進学校で東大にいくレベルの優等生とFランが同居することは普通にある
とするとライトノベルとかで進学校ばかり舞台にするのも当然だな
多様な人間を描写できるのは進学校だけ
とするとライトノベルとかで進学校ばかり舞台にするのも当然だな
多様な人間を描写できるのは進学校だけ
51: 2022/11/18(金) 00:00:29.72
地方の公立やってなぜかスポーツ全国レベルが集まっちゃった黄金世代とか実際あるからなぁ
少子化やと無理やろうけど
少子化やと無理やろうけど
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668696025/
コメント
コメント一覧 (53)
paruparu94
が
しました
なんでこんな学校にいるのっていうくらい頭いい生徒もいれば、目標なくてダレてる生徒もいる
勉強に目覚めれば1年だけでも相当差がつく
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
留年されても困るから赤点出ても救済措置して進級させるけどダメな人も出てくる
うちの学校だと最下位クラスは偏差値40後半だったかな?
けど東大や医学部行く連中と仲良かったし成績ヒエラルキーの壁は全然なかったな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
湘北が頭いい学校なんて言われてないし、普通以下レベルの学校で勉強できるってだけの話だろ
paruparu94
が
しました
進学校だって数は少ないが不良くらいいるわ
うちの学校は中高一貫の進学校だったが、不良多い学年は普通に他校に殴り込みに行ったりしてたぞ
paruparu94
が
しました
さすがに東大ではないが薬局に勤めてた時の薬剤師がそんなど田舎高から医大行った人だった
当然塾とかもろくに無いから放課後に先生とマンツーマンで勉強してたらしい
paruparu94
が
しました
人間とチンパンジーくらい違うらしい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あと、こち亀の交番のほうが異常だろと指摘すると「あれは漫画だから」とか言い出すダブスタ擁護が返ってくるまでがセット
paruparu94
が
しました
東大は知らんがトップは京大阪大、最下位は2年にすら上がれないレベルの馬鹿
公立でそこそこのレベルなのに何故かヤンキーが他校より多い不思議な学校だった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あるとすれば不登校で出席日数不足だけ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
東大京大目指すレベルの特進コースとスポーツ特化のコースと何のとりえもない普通コースととりあえず学歴だけ下さいのアホの集まりコースとかあった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ワイは中学時代神童と呼ばれその県一の高校入ったけど成績はビリ近くに下がり浪人
一年浪人後宮廷に行ったけど、二留
で地方の中小ITドカタで働きがてらまとめサイトに書き込んでるって訳w
paruparu94
が
しました
東大もたまに出るし、同学年でも京大はいた。偏差値50前後の高校だけど。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
どの大学でも選び放題の秀才と、国語の教科書の簡単な文すらつっかえながらでないと読めないレベルの奴が同じクラスにいた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ちなみに主人公は悪女なのですぐに目が覚めた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
私立行く金が無いから自力で勉強。
むしろ貧乏だから学力で出世してやる、という熱意あるわけだし
paruparu94
が
しました
遠くの進学校に行くのを避けて地元の公立に行く秀才が少なからずいたから
paruparu94
が
しました
成績トップの奴は県内有数(どころか日本でも上位)の大学に進学したぞ
本人曰く、通うの楽だし他の高校行ったとしてもそれで大学の進学先変える気はなかったとか
paruparu94
が
しました
でも留年ギリギリとか赤点取りまくるやつなんかどこの高校にもいるやろ?
留年したやつってなるとなかなかおらんと思うけど
あとはたまたまその学年に勉強頑張りまくる奴がいるかどうか
ない話じゃなくね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
生徒多い方だな
まあ桜木たちが勉強できるんだろう
高1夏で物理やってて
「このくらいの角度」は実は合ってるし あの追試対策問題は赤木が難しく作り過ぎたか
三角関数といっても45度、30度、60度くらいしか使わないレベルかもしれんが それでも大したもんだ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
余裕で説明できるだろ?「進学校じゃないから」
大事なのは最終学歴何だから高校なんてどこでも良い、近所に通って空いた時間で勉強する方が大事と考えただけの事やん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする